フロントローディング式のCDプレーヤーで心配なこと

このQ&Aのポイント
  • 私はCDラジカセ型のオーディオ製品の買い替えを考えています。CDを出し入れする部分が上に開閉するタイプではなく、フロントローディング式の製品に変えるか迷っています。
  • 使っている途中で引き出しの開閉時のトラブルが起こり、聴き終えたCDが取り出せなくなったり中で引っかかってしまう可能性が心配です。
  • 現在でもフロントローディング式のCDプレーヤーでのトラブルはあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

フロントローディング式のCDプレーヤーで心配なことですが・・・。

フロントローディング式のCDプレーヤーで心配なことですが・・・。 私はCDラジカセ型のオーディオ製品の買い替えを考えています。今までは、CDを出し入れする部分が、上にふたが開閉する物ばかり買っていたのですが、CDを取り出しにくい物がほとんどでしたので、フロントローディング式になっているCDラジカセ型の製品に変えるか迷っています。 といいますのは、使っている途中で引き出しの開閉時のトラブルで、聴き終えたCDが取り出せなくなったり、中で引っかかるなどで、そのCDがボツになってしまうのではないかという心配があります。 今でも、このようなトラブルは(特に、CDラジカセ型のフロントローディングでは)仕方ないのでしょうか?

  • sujg
  • お礼率79% (219/275)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.1

機械式機構が存在する以上、可能性は0にはなりません。 ただ、現在の機器精度であれば 「トップローディングの蓋が開かなくなるかもしれない」「取り出したCDを落として割るかもしれない」 とか、そのレベルと同程度の問題になっています。 (これは一般的な製品であって、超激安とかそういった類は問題があることも確かですが・・・) 逆にCDにかかる負荷はトップローディングより低いです。 ただ、スロットイン方式の場合は、まだ問題が起きる可能性多いみたいですね。 現状としては、トレイ式のフロントローディングがいいんじゃないかな。

sujg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。CDにかかる負荷に違いがあることは、初めて知りました。確かに、CDをセットした後、ふたを押し込むようにしますからね。 トレイ式のフロント~でいくつか探してみます。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.2

>今でも、このようなトラブルは(特に、CDラジカセ型のフロントローディングでは)仕方ないのでしょうか?   仕方がありません。   トレイ式ではないフロントローディング式(剥き出しのCDを吸い込むタイプ)では、   ・CDが取り出せなくなり分解するしかない(中で引っ掛かってCDに致命的なキズが付いている場合が多い) ・CDを吸い込んだり吐き出す時に、CDに致命的な擦れキズが付く ・CDが取れなくなった場合は、たいていは修理不可能(機器を破壊してCDを取り出すしかない)   と言うトラブルは無くなりません。

sujg
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。友人が、このようなCDプレーヤーを持っていまして、やはり同じようなトラブル起きてます。 NO1回答者の方もトレイ式を薦めておりますし、こちらの方式を探してみます。

関連するQ&A

  • 上部開閉式のCDプレイヤーについて。

    このところずっとCDプレイヤー選びを 悩んでおりまして...。CDプレイヤーには、 主に上部開閉方式とコンポのようなトレイ 方式がございますよね。それで、最近 いくつかCDラジカセみたいなものを 試してみたのですが、やはりいつのまにか CDに傷が付いてしまっているのですよね(;_;)。 昔から、上部開閉式はある程度CDに傷が つきやすいという認識は、あったのですが 最近のラジカセタイプのプレイヤーは 殆どが上部開閉式のCDトレイなんですよね(;_;)。 話は、それますが旧プレイステーションなど では、CD-ROMの取り出しやセットするとき、 あるいは実際に動作させてみてもゲームの CD-ROMに傷は、殆ど付けたことはない んですよね。PS1の取り扱い説明書をよく読んで そのやり方で、大抵オーディオCDの方も 扱っているのですが、上部開閉式の場合 このあいだ購入したものでもいつの間にか CDに傷が(;_; )。ここ7年間くらい 使っていたのは、SONYのトレイ式のCDラジカセ だったのですが、こちらはずっと安心して 使っていたのですが、そろそろガタがきて しまい、今回いろいろ買い替えの問題で 頭を悩ませております。こういった上部 開閉式のプレイヤーについてのみなさんの ご経験は、いかがでしょうか?自分としては、 とても丁寧には扱ってるつもりなのですが...。 これにまつわる利用者さんの経験やご意見、 できればエンジニアさんのご意見なども お聞きしたいのでもし、何かご意見が ございましたらよろしくお願いいたします。 CDプレイヤにもCDに傷が付きにくい、 プレイヤの業界の品質基準みたいなのがあると 助かるたすかるのですが...。 今回は、結局単品コンポのCDプレイヤを 購入してみたのですが、いろいろな機能が ついているラジカセタイプの方がやっぱり いいなぁ(>_<;)。

  • CDラジカセのCD再生出来ない

    古いCDラジカセを持っています。 当時はそれなりの性能のラジカセでしたが、現在CDの再生が出来ません。(その他問題なし)クリーナーとかで掃除をしても一切再生出来ません。正直CDが使えなきゃ意味がなくて・・。CDラジカセって、結構CDプレイヤーの故障が多いみたいですけど、これって何とか治りませんか?フロントローディング式のCDラジカセです。ちなみにもうメーカーの方に修理部品はないみたいです。

  • スロットローディング式ドライブのクリーニング方法は?

    スロットローディング式のノートパソコンでDVDを見ているのですが 最近画面がみだれている様な気がしています。 レンズが汚れているんだろうなーと思い、クリーニングCDを買いに 行きましたが、どれもトレイ式のみ対応でスロットローディング式には 使えないと書いてありました。 スロットローディング用のクリーニングCDは無いのでしょうか。 また、トレイ式用のクリーニングCDをスロットローディングに使うと やっぱり故障してしまうんでしょうか。 (現物を見ていないのでクリーニングCDがどういう物なのかが わからないので…)

  • CDプレイヤーが出たり入ったり・・・

    12~3年前に購入したシステムコンポONKYOのINNTEC M9LTDのことです。購入後、4~5年は頻繁に聴いていたのですが、子供が産まれてから休みの日にたまに聴くぐらいになり、4年前にパソコン購入してからは録音も含めてほとんど聴かなくなりました。 今日久々にCDからMDに録音しようとしたところ、フロントローディング式のCDトレイにCDをセットしても、トレイがまたでてきてCDコンポだけ電源が切れてしまいます。何回やっても同じです。 少し前にも同じ症状がでましたが、その時は10数回出し入れしていたら直り、CDも聴けました。 CDのレンズが悪いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ibookにCDが入らない

    iBookを去年の暮れに買いました。今日、CDを横から入れようとしたら(スロットローディング式というのですか、CDだけ差し込むタイプです)2~3cm入ったところで何かにぶつかってそれ以上入りません。なんどかやりなおしてもダメです。リセットしてもだめです。トラブルシューティングにもこんなトラブル書いてありません。この間まで普通にCD出し入れできたのですが、このノートは何人かの人が共通で使うものなので、どうやったらこんなになった、のかわかりません。ハード的に故障したってことでしょうか?

  • CDプレーヤーの回転でCDが傷つくことはありますか。

    CDプレーヤーの回転でCDの裏面(信号面)が、多少なりとも傷つくことはありますか。 CDラジカセのCDプレーヤーのふたを開けると、CDをのせるホルダーとレンズの高さがほとんど変わらないので、CDが回転することで、CDの裏面がこの辺りで接触しないのか心配です。 CDプレーヤーで回転させるくらいなら、CDの裏面は全くの無傷で保たれるものなのでしょうか。

  • SONYのCDプレーヤー『X7ESD』についてなのですが、最近のCDだ

    SONYのCDプレーヤー『X7ESD』についてなのですが、最近のCDだと音飛びがしてしまいます。ひどい物になるとプレイヤーが認識しません。あとCD-Rも受け付けません。しかし、それらのCDは、PCドライブやCDラジカセでは普通にかかります。昔の製品なので時代に着いてこれないのでしょうか?それとも修理して解決するのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • SONY CDU924Sをトップローディング式にする改造を試みています

    SONY CDU924Sをトップローディング式にする改造を試みています。バラック仕立てで実験していますがどうしてもメディアを感知しません。キャディーの挿入と取り出しに関係する配線は、挿入時に押されてONとなる黄白と、LDMアップ(黄)、ダウン(オレンジ)、コモン(黒)の3線、それにモーターへの赤白しかない訳で、実験ではLDMUPのまま、まずフロントパネルのイジェクトスイッチを押し、黄白をONとしてLDMDNにするとレーザーのピックアップはサーチを始めるものの、すぐ元に位置に戻ってしまい「CDが挿入されていません」の表示が出ます。ちなみにソフトはWINCDR5.0です。どなたかお分かりの方、ご教示ください。

  • 二槽式洗濯機の脱水槽の蓋がゆるいのを直したい

    1995年式、日立のPS-T55H3を使っています。 先日、蓋を閉める際に力の入れどころが悪かったのか、蓋が立たなくなってしまいました。 以降、蓋を持ちつつ洗濯物の出し入れをしないとならなくなり困っています。 が、これだけで買い替えるのはいくらなんでも勿体無いです。 止め部が折れたような音は無く、止め部を見れば直せそうな気がします。 しかしその為には分解?しなくてはなりません。 見た感じ、タイマー部の蓋部分を外せば見れそうなんですが…。 同じような状況で直した、という方がおられましたら是非処置方法をご伝授下さい。

  • ツインのペダル式ダストボックスを探しています

    足踏み式のダストボックスを探しています。 角形(円形はダメ)、サイズは大まかですが、横30~40cm、奥行き30cm以内、高さ40cmくらい。 問題は、蓋を開けるとダストボックスが二個並んでいる物を探しています。 ペダルが二個あっても、一個でもどちらでも構いません。 同じく蓋は、二個のダストボックスを覆っていても、それぞれが開閉できても構いません。 中に、ナイロン袋等を入れて使用したいので、止める物があれば言うことありません。 使っておられる方や、ダストボックスに関する情報をお持ちの方、情報をいただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう