• 締切済み

詳しい方お願いします。

aichan2000の回答

回答No.2

まず電話して聞いてみてはいかがでしょうか?一括で払えないのなら、分割で相談してみたらいいと思います。大丈夫だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 住宅ローンと自動貸越について

    1年~2年以内に中古住宅を購入予定です。 住宅ローン審査で引っ掛かりますか? 主人名義の銀行の自動貸越と言うのがキャッシュカードに ついています。残高不足で、自動貸越で通帳がマイナスになりました。 2回ほど1か月遅れになってしまい、先日初めて12月分の引き落としがされていませんとハガキが届きました。 (その後すぐに支払いました) 自動貸越と言うのは、カードローンとは違うのでしょうか? お恥ずかしいのですが自動貸越と言うものがある事を最近知りました。 このような場合も、住宅ローン審査の不利になるのでしょうか・・。 現在残、15万円。春頃完済予定ですが、一括返済して、解約した方がいいでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 福岡銀行 アレコレカードのカードローンの利息

    先日、福岡銀行からカードローン決算のお知らせが届きました。 現在、貸越残高はありません。なのに、カードローン利息が発生しており、口座から引き落とされていました。 最後にキャッシュローンをしたのが5月、返済は6月の引き落としの際に完了していました。また、その引き落としの際にも利息が引き落とされています。 今回引き落とされたカードローン利息とは何なのでしょうか?

  • 借金返済後のカードについて

    某銀行のカードローンで借入れをしていて来週一括返済します。 借入残高0円のカードの解約は、遅くなっても大丈夫ですか? 借入れをしていないから利子はつかないですよね? 極端な話、5年後に解約でも問題ないですか?

  • 住宅ローンの返済を一回滞納してしまいました。

    住宅ローンの返済を一回滞納してしまいました。 残高不足で引き落としができず、銀行から委託された債権回収の会社から入金するよう手紙がきました。返済口座に入金すればいいと思うのですが、その口座が銀行のカードでキャッシングを貸越限度を超えていたため引き落としができなかったみたいです。いくら入金すればいいか分からないので教えてください。 1、いまの残高をすべて返済してさらに住宅ローンの額を入金すればいいのか。 2、とりあえず貸越限度内になるように入金すればいいのか。    いままでは限度内のときは滞納の扱いにはなっていません。 3、このことでこれから新しくローンを組むとき審査が通らなくなるのか。    3年後くらいに車のローンを組もうと思っています。   自分は年収500万円程度で、勤務年数は20年超えます。   もうひとつ銀行のローンカードで55万円くらいキャッシュローンの残高があります。   ただ12月には半分くらい返済する予定です。      現在住宅ローン(35年固定)と車ローン(あと3年くらい)があります。   すべて同じ銀行のローンです。        誰にも聞けず困ってます。すみませんがいろいろアドバイスお願いします。

  • カードローンの解約

    モビット・プロミス・アットローン・・・ 3枚のカードを解約したいと思っています。 一括返済を予定していますが、残高0の状態ではなく、完全に解約して消してしまいたいです。 電話では解約出来ないものなんでしょうか? また、カードが3枚とも夫の物なんですが、 妻の私が解約手続きすることは出来ますか? また、解約した場合、契約書とかそういったものは返してもらえるのでしょうか? (解約したという証拠のような物)

  • 住宅売却時の団信の扱いについて

    住宅金融公庫時代にローンを組んで分譲マンションを購入して、現在もローン支払い中です。この度2月末ころに現在の住まいを売却、売却したお金でローン返済して引っ越す予定です。売却先も決まっています。 ところが団信が1月末で切れるので自動引き落としの案内がきています。ほんの1ヶ月のことなので団信特約料は支払わないつもりなのですが、この場合住宅金融機構に申し出て団信を解約してしまった方がよいのでしょうか。或いは口座残高不足にしておいて、引き落しされないようにしておく方がよいのでしょうか。 団信を解約した場合、その時点で一括返済を要求されるのでしょうか。

  • クレジットカード更新不可後の残高支払いについて。

    延滞はしておりませんが、残高がとても多いため今回の更新で不可が出てしまった様です。(カード期限まで2週間です) カード更新不可後、残りの残高は契約通り分割(もしくはリボ)で払って行くことがで出来るのでしょうか? それとも、カード期限後は一括で返済しなくてはならないのでしょうか? 一括!となるととても難しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 銀行のカードローン

    銀行の普通預金口座に自動貸越のできる カードローン契約をつけています。 先日、入金が間に合わず、引落とし分をカードローンを使って決済しました。 その日のうちに入金して、口座はすぐにプラス残高となりましたが、 数時間ほど貸し越ししました。 その日のうちに返済した場合でも、金利は1日分とられるのでしょうか?

  • ローン返済額

    現在あるローンを一括で返したくローンの残額を計算してみたのですがこれでおおよそ合っているでしょうか? 元金50万、年率18%、月々返済額2万の32回払いです。 丁度半分の16回目を払った段階での残額は… 端数の計算が曖昧なので約¥274350となったのですがだいたい合っていますでしょうか? また、一括返済の場合はローン会社に電話し残り金額と振込み口座等を聞き、振り込む予定日を伝えて後日振り込む。というのが普通?かと思いますが、このローンは月々の返済(引き落としか専用カードでの振り込み)とは別に、ATM等で専用のカードで繰上げ返済も出来ます。 という事は、カードを使って表示された残高分を一気に振り込めば一括返済となるのでしょうか?でもローン会社の〆日が分からないのでもしかしたら一括で振り込んだ翌月も月額分引き落としになったりするのでしょうか? なかなか休みが取れないのと、昼休みで行ける範囲に銀行が無いので直接振り込みに行かなくてもカードで一括返済できるならと思い質問させていただきました。

  • 解約しない方が良いですかね。

    旧三和銀行のカードローンを1996年に作ってこれまで利用してきました。(限度枠50万円、年利5%) これまで何度も利用枠内での融資と返済を繰り返してきましたが、この冬のボーナスで精算しようと思います。 実はこのカードローンなのですが、これまでに何度も返済期日に間に合わなくて翌月にまとめて返済ということがありました。また、これまでに一度、カードの有効期限切れによる更新がありました。 以前に他の方の質問で、延滞履歴のあるカードは解約すると、かえって信用度に悪影響が出るので解約しない方が良いという回答を見たことがあります。また、それとは逆に無担保ローンの場合、利用残高が無くてもその枠だけで融資を受けているという評価になるという回答も見たことがあります。 仮に後者の場合ですと清算後、解約をしようと思っているのですが、前者の場合であればそのまま残しておこうと思っています。 どちらが正しいのでしょうか?