• ベストアンサー

司法試験に向けて血眼で勉強する友達を見て。

司法試験に向けて血眼で勉強する友達を見て。 政治家になるため、他の学生が遊び呆ける中で法学部生が朝昼と実直に勉強をする姿は 真面目そのものです。 しかし世の中に出た政治家はバッシングがひどく、イメージが悪いように見えます。 これだけ真面目に苦労してきた人たちがバッシングされてしまうのは なんだか理不尽なような気がし また、これだけ真面目な人がお金で遊ぶようには見えないのですが なぜここまで批判されるのでしょうか? やはり実際に社会に出ればこういう真面目な人たちも 世間に認められない方法でお金儲けをするようになってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

司法試験は裁判官、弁護士、検察官になるための試験であり、政治家になるための試験ではありません。 政治家は試験など受けずとも、なることができます。本当に選挙に通るかは別問題ですが。 ご質問については、因果が繋がっていません。 真面目に勉強する人=お金を使って遊ばない、という式は成り立たないからです。 お金を使って遊びたいから金を稼げるように勉強する、という人もいるでしょうし、金銭に対する執着が薄い真面目な人もいるでしょう。 「真面目に苦労してきた」から「バッシングは理不尽」も成り立っていません。 バッシングは、その人が行った悪事、あるいは義務の不履行が原因で発生します。過去に真面目に苦労したから、バッシングはされないというものではありません。 もっとも、個人的には「バッシング」という行為はばかげていると思っていますけれど。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

司法試験と政治家がどう結びつくのか よく解りません。 誤解していませんか? それはともかく、政治家の30~40%が世襲ですし 司法試験合格ははそれほど多くありませんよ。 それから、いかにまじめに苦労したって、政治家は公人ですから 何かあればパッシングされるのは当然のことです。 それだけの覚悟が要求される立場にあるのです。 それが嫌なら、政治家にはならないことです。

関連するQ&A

  • 司法試験について

    僕は今は法学部ではなく、医学部に通ってるんですけど、司法にも大変興味があります。ただ、最近ロースクールだの法科大学院だので、全然話題について行けません。。今は医学部なので、このまま6年間大学に行って医師の資格も是非取りたいのですが、もし出来るなら、時間のある教養部のうちに司法の勉強もしたいと思っています。司法試験がとても難しいことは分かっているのですが、医学部行きながら司法の勉強というのが出来るのかが分かりません。どなたかお分かりの人いたら答えてください。 追:もちろん医師になるのが第一目標なので、医学の勉強が大変になってきたら司法は中断するつもりですが、その分できれば時間のある教養部の間に勉強してしまいたいです。。どうぞ、お願いします。

  • 司法書士に転職希望で試験勉強中。しかし高卒43歳

    これまで、ホテルや旅行社等の観光サービス業で20年以上働いてきましたが「会社や世間一般的な理不尽な事に対しては、やはり法律家でないと解決できないのかな・・・」と思っていました。昨年から専業受験生となり、専門学校に通い始めて、高卒の私が法律を学び始めて約1年。43歳からの司法書士試験への挑戦です。しかしながら・・・こんなにも難しいとは思いませんでした。それでも「困っている問題を、法律の範囲内で解決出来るならば」と、自己奮起させながら頑張っています。受験勉強のモチベーションを保つ方法や、法律事務所で実務につきながら勉強をした方が良いのか等、アドバイスがあればお願いします。

  • 司法試験 勉強法 

    現在、大学一回生で法学部に所属している者ですが、司法試験を目指しています。旧司法試験はおそらくかなり狭まるので今は割り切ってロースクールに行き、新司法試験で勝負することにしました。いしかしながら、何をどのくらい、どうやって勉強すればよいのか全く分かりません。今は大学の憲法、民法をやりつつ、エクステンションで憲民刑の基礎講座というので教科書、択一受験六法、演習本という組み合わせで勉強しています。まずはこの三冊で基礎を固めていくつもりですが、長いスパンで考えて必要な教材を揃えて、始めれるものなら早めにやり、計画は早いうちから立てたいと考えています。僕の周りからの情報で過去問(択一、論述)や判例百撰など聞きますが、これをどう使うのか分かりません。ベストな方法は人それぞれで変わってくるとは思いますが、とりあえず情報がほしいです。 長いこと説明しましたが、僕は知りたいことを纏めると、 1必要な書籍すべて(新司法試験対策及びロースクール対策)ex教科書、六法、択一受験六法、判例集(百撰で足りる?)、演習本、論文対策の教材、択一過去問(何年分??)、論述過去問(何年分?また行きたい大学を決めてやるべきか旧司法試験のやつ?) 2どうやって活用するのか 3ノートを作るとかカードで覚えるとかいった具体的勉強法の薦め これらについてアドバイス御教授お願いします。また、これらが分かるいい本(司法試験に受かるための学習法みたいな)があれば教えてください。僕はどれだけ一生懸命になるかも大切ですが、やり方ひとつで効率が大幅に変わるのが勉強と思っているので後悔したくありません、本当にお願いします。

  • バッシングを受けたときどうするか。

    バッシングを受けたときどうするか。 過去に自分の行いや考え方が間違っていると 複数の人から猛烈な批判やバッシングを受けました。 確かに私にも多少の非があり 一見するとその批判の方が正しく聞こえるのですが、 私はそれでもなお 自分の考え方のほうが正しいとおもってしまい反省したくてもできずにいます。 バッシングを受けたこと自体が理不尽だとすらおもっています。 こんなとき気持ちをどう整理をしますか?反省する方法はありますか? またバッシングをしてきた人たちをどのように思いどのように決着をつけますか? 抽象的で難しい質問ですが暇があればよろしくお願いします。

  • 高卒では司法書士試験は難しいでしょうか?

    半年の勉強で無事22年度の行政書士試験に1発で合格することができました。 次は司法書士に挑戦しようと思っていますが、私は工業高校卒で司法書士試験を突破するための能力がないような気がして悩んでおります。 友人に話すと「社労士の方がよくね? 行政書士持ってるんだから受験できるし、司法書士より取りやすいだろ。」 やはり、法学部を出でいる人じゃないと取れないものなのでしょうか?

  • 大学在学中の新司法試験の勉強方法について

    現在慶應大学、1年生法学部の、新司法試験を受験しようと考えている者です。 大学在学中に、新司法試験受験に向けて、どういった勉強をすればいいのか悩んでいます。 少し長くなります。 まず私の状況について述べさせていただきます。 ・新司法試験のための塾や予備校には、経済的な理由から通うのは難しいと思います。 ・外国に10年以上住んでいた帰国子女ですが、日本語は、おそらくずっと日本に住んでいた人と同等程度には話せます。 ただ、日本の高校の教育は受けていないので、そのような日本の一般教養には自信がありません。 次に、新司法試験の勉強について、特に知りたいと思っていることは下記の通りです。 1.大学在学中は、法律の授業についていけていれば十分なのか。 2.それとも、在学中にも、市販の参考書や問題集も積極的に読んだほうがいいのか。 また、その場合、どのような本がよいのか。 どのくらいの量を、どの位の速度で読めばいいのか。 3.その他に、在学中に、新司法試験の勉強をする際に、何か気をつけたほうがいい事等があったら。 全ての質問に答える必要はありません。何か少しでも情報、アドバイス等ございましたら、ご回答いただければ幸いです。

  • 司法試験と東大、どちらが難しい?(変な質問ですいません…。)

    変な質問かもしれませんが、 答えてもらえれば嬉しいです。 司法試験は日本一難しい試験と聞いたのですが、 一体、どれくらい難しいのでしょうか? 馬鹿な僕でも分かりやすいので、大学の試験と比較してもらって良いですか? 東大、早稲田、慶應、この入試に通るより断然難しいのでしょうか?(学部は法学部で。) 司法試験も大学入試も一から勉強するという事が条件です。 司法試験ははっきりどんな試験か分からないので何ともいえないのですが、 大学入試の勉強は中学一年生からの学力と言う事でお願いします。 もう、皆さんの独断と偏見で構わないので、何とでも回答していってください。 後、「だからあなたも生きぬいて」の著者の大平光代さんが、 中学生の基礎から勉強を始めて大学に入り、(どこの大学かは分かりません。) 司法試験に一発で合格したと言うのは本当でしょうか? これはとんでもない事なのですか? 分かる人だけで結構なので。回答お願いします。

  • 司法試験と女優

    現在高校3年の女子です。 慶應大学法学部(内部進学)に進学予定です。 きっと馬鹿にされるかと思いますし、批判も覚悟しています。 もし批判も含め相談に乗ってくださる方がいらっしゃると嬉しいです。 私には憧れている仕事が3つあります。 弁護士、裁判官、そして女優です。 親は大学のうちに何か国家資格を取った方がいいんじゃない、と言っていて司法試験じゃなくてもいいみたいです。 「資格さえあればモデルの仕事だって何だってしたらいい」みたいなことを冗談では言われたことがあります。 司法試験を考えていることは親にも言いましたが、女優という夢もあることは言っていません。 本村弁護士をご存じの方もいらっしゃると思いますが、彼は東京大学法学部在籍中の高校時代は演劇をしていて22才でデビュー(オーディションに通ったため)、その傍らで司法試験の勉強をし、24才で合格、25才で大学を卒業したあと27才で弁護士登録をしています。現在は弁護士と俳優のお仕事を両立しています。 私も本村さんのように弁護士と女優を両立させるのが1番の夢です。 が、そんなにうまく行く確立はとても低いですよね。。。 それに私は本村さんと違い、演劇経験がそれほどありません。 それでもベストは尽くしてみたいので相談させていただきました。 (1)オーディションを受けるタイミングはどのようにしたらいいと思われますか? 大学中にするのがいいのか、大学院中にするのがいいのか、やっぱり大学では勉学のみに集中して弁護士として登録してからがいいのか…劇団に所属しておいて事情を説明すればいいのでしょうか? (もし勉強中に事務所などに登録させてもらうことができたら、事情を説明し、少なくとも司法修習の1年間は活動できません) (2)親にどう説明すればいいものでしょうか? 全部気持ちを説明すべきだとは思うのですが、自分の中にはっきりとした計画というか指針がないと思いつきのようでうまく説明できないかな、と思い相談できていません。 (3)もし女優になれず、幸運にも弁護士にはなれた場合、そこから裁判官という道はあるのでしょうか? (4)大学では1年生の時からロースクールに行くべきでしょうか? (5)大学ではサークルはやらない方がいいでしょうか? (6)オーディションを受ける際は全ての事情をお話したほうがいいのでしょうか? もし言うべきならそれは面接で言うべきでしょうか?それとも事前の書類に書いておくべきでしょうか? 自分が今決めていることは以下のことです A、ベストは尽くす覚悟ですが、両方が共倒れしてしまったら(院卒業後5年間のうち)、女優は諦めて裁判書記官を目指そうかと思っています。 B、自分の手元に女優の切符のみが残った場合は女優を目指そうと思っています。 C、オーディションを受けて、合格ではないが自費をだして研究生としてレッスンを受けないかと勧誘されたとしたらそれは断ろうと思っています。 (1)~(5)のどの相談に対するお答えでも、私の考えに対する指摘でも、アドバイスでも、批判でもなんでも結構です。 本来ならば自分で考えるべきことばかりですが、みなさんのお力をお貸しください。 どんな意見でも受け入れますので、みなさんの考えを聞かれていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 ここまで長い上にこんな駄文を読んで下さった方がいらっしゃいましたら、本当に心から感謝いたします。 ありがとうございますm(_ _)m

  • 司法試験と女優

    現在高校3年の女子です。 ○○大学法学部(内部進学)に進学予定です。 きっと馬鹿にされるかと思いますし、批判も覚悟しています。 もし批判も含め相談に乗ってくださる方がいらっしゃると嬉しいです。 私には憧れている仕事が3つあります。 弁護士、裁判官、そして女優です。 親は大学のうちに何か国家資格を取った方がいいんじゃない、と言っていて司法試験じゃなくてもいいみたいです。 「資格さえあればモデルの仕事だって何だってしたらいい」みたいなことを冗談では言われたことがあります。 司法試験を考えていることは親にも言いましたが、女優という夢もあることは言っていません。 本村弁護士をご存じの方もいらっしゃると思いますが、彼は東京大学法学部在籍中の高校時代は演劇をしていて22才でデビュー(オーディションに通ったため)、その傍らで司法試験の勉強をし、24才で合格、25才で大学を卒業したあと27才で弁護士登録をしています。現在は弁護士と俳優のお仕事を両立しています。 私も本村さんのように弁護士と女優を両立させるのが1番の夢です。 が、そんなにうまく行く確立はとても低いですよね。。。 それに私は本村さんと違い、演劇経験がそれほどありません。 それでもベストは尽くしてみたいので相談させていただきました。 (1)オーディションを受けるタイミングはどのようにしたらいいと思われますか? 大学中にするのがいいのか、大学院中にするのがいいのか、やっぱり大学では勉学のみに集中して弁護士として登録してからがいいのか…劇団に所属しておいて事情を説明すればいいのでしょうか? (もし勉強中に事務所などに登録させてもらうことができたら、事情を説明し、少なくとも司法修習の1年間は活動できません) (2)親にどう説明すればいいものでしょうか? 全部気持ちを説明すべきだとは思うのですが、自分の中にはっきりとした計画というか指針がないと思いつきのようでうまく説明できないかな、と思い相談できていません。 (3)もし女優になれず、幸運にも弁護士にはなれた場合、そこから裁判官という道はあるのでしょうか? (4)大学では1年生の時からロースクールに行くべきでしょうか? (5)大学ではサークルはやらない方がいいでしょうか? (6)オーディションを受ける際は全ての事情をお話したほうがいいのでしょうか? もし言うべきならそれは面接で言うべきでしょうか?それとも事前の書類に書いておくべきでしょうか? 自分が今決めていることは以下のことです A、ベストは尽くす覚悟ですが、両方が共倒れしてしまったら(院卒業後5年間のうち)、女優は諦めて裁判書記官を目指そうかと思っています。 B、自分の手元に女優の切符のみが残った場合は女優を目指そうと思っています。 C、オーディションを受けて、合格ではないが自費をだして研究生としてレッスンを受けないかと勧誘されたとしたらそれは断ろうと思っています。 (1)~(5)のどの相談に対するお答えでも、私の考えに対する指摘でも、アドバイスでも、批判でもなんでも結構です。 本来ならば自分で考えるべきことばかりですが、みなさんのお力をお貸しください。 どんな意見でも受け入れますので、みなさんの考えを聞かれていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 ここまで長い上にこんな駄文を読んで下さった方がいらっしゃいましたら、本当に心から感謝いたします。 ありがとうございますm(_ _)m

  • 司法試験受験生と別れるべきか悩んでます。

    私は、現在、OL31歳。彼は司法試験受験生30歳。 付き合いだしたのは4年前。 私がしんどかった時期に出会って支えてくれました。 彼は某有名国立大学法学部出身で、私も当時どこかで彼なら賢いし受かるんじゃないかと思ってました。 でも、資格試験の厳しさを痛感しています。 世の中甘くないし、旧司法試験の厳しさや恐ろしさを痛感しています。 29歳くらいまでは、それでもなんとかなると思ってたのですが、30歳頃から私が結婚や出産を考えるようになり、司法試験より働いて欲しいと思うようになりました。 その時、話合って彼が司法試験を続けるということになって1度別れましたが、やっぱりお互いが好きで寄りを戻しました。 そして、去年で、旧司法試験をやめ、今年、ロースクールを受験します。 去年、今年は絶対ロースクール受かるから少し待って欲しいと言われました。 僕ならロースクール受かる。新司法試験も受かる。と言ってくれました。 初めて言い切ってくれたのが嬉しくて、信じようと思ってよりを戻しました。 でも、もうすぐ試験があり、今、不安で怖くて仕方ありません。 そこで私がまた、これからどうしようという将来のことを考えてと問い詰めたら、答えがまさかの別れようでした。 まさかそんな無責任な言葉が返ってくるなんてとまた、彼を責めてしまいました。 彼は、頭のいいし、かなり人格者です。性格もいいし、頼りがいもあります。司法試験も自信があったみたいで博打のつもりもなかったんです。むしろ慎重すぎるし人のことも将来のことも考えすぎて精神的に参ってしまったり、体調を崩したりします。 経済力がない以外は本当に私にとって完璧です。 むしろ、私の方が汚点が多いです。 我慢するのがしんどいし、養おうという度胸もないし、彼に負担をかけるし、ケンカしたらきついし。 私がキツイことを言っても、絶対に私を責めたりもしません。それどころか私の好きなようにばっかりさせてくれます。私はその優しい彼に甘えて暴言を吐いてしまったりもします。 でも、最近、私のせいで体調を崩し、もう2度と責めたらダメだと本当に思いました。 別れたくはないけど、私が彼を責めないでずっと支え続けられる自信もありません。 今後の経済面、出産、年金、いろいろ考えると怖くて仕方ありません。 子供のいないときは働いてもいいと思ってるのですが、私は子供が欲しくて仕方ありません。 なんとかなるって考えないようにしてたのですが、ついに、最近、私の家族と彼からそろそろ別れることを提案されました。親ももう結婚して欲しいみたいです。 かと言って、今から、婚活するのがどんなに大変かもよくよくわかってます。 というか、新しく他の人を探したいという気持ちがないんです。 彼が好きだし別れたくないし、でも、将来が怖くて仕方ありません。 結婚前にもめてることは結婚後、更に膨らむと聞いてます。 司法試験受験生と結婚されてる方はどうやって責めずに支えられてるんですか? こんな私だったらやっぱり結婚してもうまくいかないでしょうか。 本当に彼と別れるべきか悩んでます。