名義貸しのクレジット契約についての問題

このQ&Aのポイント
  • 名義貸しのクレジット契約に関する問題について質問があります。友人の話で、契約者本人と名義貸しした人が契約の有無で対立しています。
  • 問題は10年以上も続いており、現在も取り立てが行われています。名義貸しした人は支払いをする意思はあるものの、収入がほとんどない状況です。
  • 質問として、1. 私文書偽造等での告訴は可能か、2. 債権の名義変更は可能か、3. 最善の解決策は何かについてお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

名義貸しのクレジット契約についてです。

名義貸しのクレジット契約についてです。 私の友人の話なのですが、まず、契約者本人をAとします。Aの名義で電化製品をローン契約で購入しました。電化製品を手にしたのはBです。 Bの話では「Aが同意の上、私が支払う約束で契約してもらった。クレジット会社からの確認の電話もAが自宅で受け答えしたはずだ」と・・・ しかし契約者本人Aは「Bが勝手に契約した」とお互い譲らずです。 A(女性)とB(男性)は当時、同棲中でした。 この支払いは10年以上も滞り、現在も違う人と結婚したAの元へ請求書が届いています。 新しいAの旦那さんは「刑事告訴する!」と言ってるんですが・・・・ Bに対して告訴が成り立つのでしょうか? それと、Bには支払う意思があるようなのですが、体が不自由であり、収入もほとんどないので、完済できるとは思えません。 質問1・私文書偽造等で告訴は可能か? 質問2・Bに債権の名義変更は可能か? 質問3・最善の解決策は?w よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.3

質問3・最善の解決策は?w Aさんがすべての債務を完遂することです。そののち,Bさんに請求するなり「民事」訴訟をおこして裁判にかけるなりしたらいい。 名義人がAさんになっており,いままでそのとおり支払いしていたのだから,いまさらAさんが何を言ってもムダです。 もし,Aさんの言っていることが事実なら,ただちにクレジット会社に契約自体を無効にできたはずです。クレジット会社から確認の電話が行っているのにもかかわらず,買った覚えはないと契約無効を主張せずに10年間もこれをみとめてきた。請求書も来ているのに,これもほったらかしてクレジット会社に何も行動を起こしていない。 これらの事実から,Bさんの言っていることは事実と思われます。恐らく同棲時代に口頭(口約束)でそう約束したものの,同棲を解消して別々になった今となっては,そんな口約束など知らん,昔の男など関係ない・・・ということでAさんは強硬に「Bが勝手に契約した」といっているのでしょう。自らの過ちを認めたくないために。 どちらも部分的ではありますが正当な言い分もあるようですが。 よってこの件の根本原因はAさんその人にあります。電話で拒否できたのにしなかったことにあります。 クレジット契約は100%名義人であるAさんとの間で,法的に有効です。 私から言わせれば,Aさんは身勝手で世間知らずのおバカさんにしか映りませんな。 なお,これは民事であり刑事事件ではありません。刑事告訴は不可能です。Aさんの旦那さんもなんだか同類のように思われますが。

junser
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 AB両者を知ってる私としては、どう答えていいものやらでしたのでww あ

その他の回答 (3)

noname#122035
noname#122035
回答No.4

この話を、刑事2課の刑事さんが聞いたらどうこたえるか? まあ、お互いよく話し合ってみてください。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

ご質問と違う順序での回答となりますが、 Aさんの名義で契約した以上、クレジット会社との契約はすべてAさんの責任となります。 したがって、債権の名義変更などありえません。 Bさんが債権を認めているということでしたら、AB間での貸借として、利息と返済方法を決めることならできそうです。 私文書偽造での告訴は難しいと思います。 既に10年以上前なんですよね? 時効の中断などもありますから絶対とは言えませんが、既に時効が成立しているのではないかと思います。 最善の解決策は、最初に書きましたが、AB間で貸借契約を新たに結び、クレジット会社への返済はAさんが行う事です。 自分の名前でされた契約にAさんが、あまりにも無頓着すぎます。

junser
質問者

お礼

Aによく教えたいと思います。 ありがとうございました。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

1)AさんとBさんは、身内とは言えませんが、同棲までしていた仲でありますので、どちらが言われていることが真実なのかを、どちらかがきちんとした形で証明できない限りの告訴は、罪状を問わず、難しいと思います。 2)債権債務の変更するには、クレジット会社の了承、承認が不可欠ですが、まず、質問文のような事案での変更は、まずありえません。現在のままの状況での督促が継続されます。 クレジット会社では、質問文のようなことは、全くの寝耳に水の状態ですので、AさんBさんの当人同士できっちり解決すべきことです。もう既に、何十倍いや、百倍以上もの債務金額に膨れ上がっていることでしょう。Aさんは、既に自己破産したのも同然の状態です。Aさんが、現在利用中のクレジットカードやローンの残債にも、既に、多いに関係してることと思われます。 3)最善策は、お二人で共同してでも、ローン契約の残債全額を出来る限り、一括支払いすることが最大限の義務です。 それが出来ないのであれば、ローン会社との協議により、分割支払いを共同ででも開始されるしか、解決へ向かうことは皆無だと痛感します。 お二人間などで、訴訟するなどと言ったことは、ローン債務を全額支払い終えた以降でのことに限られます。

junser
質問者

お礼

やはり債務の変更は難しいことが良く分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貸金庫契約名義変更について

    貸金庫を契約している祖父が、体調を崩し、入院しております。 祖父に頼まれて、貸金庫の中の、証券を確認したいのですが、 現在、長期入院を言い渡されており、本人が立ち会うのが難しい状態です。 そこで銀行へ問い合わせをしたところ、 UFJになりますが、 本人の意思確認が、銀行で取れないため、手続きができないといわれております。 貸金庫の名義を変えて、祖父から頼まれた父が内容を確認したいのですが、 その場合の有効な手段はありますでしょうか。 UFJではなぜか、立ち会いを言い渡されております。 祖父も、長期のため、貸金庫の鍵の所在が分からないままで、 祖父の家を探しても見当たらないのです。 家族として困っております。 アドバイスいただけると助かります。

  • AがBの名義で銀行の貸金庫を借りてAがその金庫を100%借り切る事は出

    AがBの名義で銀行の貸金庫を借りてAがその金庫を100%借り切る事は出来る物なのか?もし其の場合どのような事が「トラブル」等が考えられるでしょうか?A本人がA名義で借りられない事柄がある為に敢えて質問です・

  • 名義貸しの借金

    代表取締役の名義貸しで負った借金はやはり、本人が負担しないといけないのでしょうか? 以前会社を興した社長(A)が負債5憶円近くあり、会社を倒産させました。 ですが、実際は会社は倒産手続きはしておらず、幽霊会社として残っています。 そのため、会社を潰したくないため、差し押さえが来る前に 土地、建物名義を(営業権)もすべて僕の母親が譲渡することになりました。 しかし、母は代表取締役になるのは、断っていたのですが父親に取締役にならないと離婚するぞと脅され 嫌々取締りになってしまいました。 父親とAさんの関係は以前結婚していは妻の間に出来た子供であり、僕からすると腹違いの兄弟にあります。 そして、母が代表取締役になってから数年が経過してから、やはり営業状態が悪く倒産の危機に直面しました。 銀行からの借り入れも6000万近くあり、どうしていいか正直分りません。 また、経営権はAさんが握っており、母は全く状態が分りません。 現在の営業権はAさんの方針で、母からまた違う方(B)の名義で会社を興しております。 ですが、営業権はAさんです。 もしちろん、営業権も、土地・建物はそのBさん名義に登記しなおされております。 本人の同意なく代表取締役になって抱えた負債はなくならないのでしょうか? また、Aさんの事件性はないのでしょうか? 無知な僕ですが、宜しくお願いします。 補足になりますが、Aさんの経営しているお店が負債を抱えて経営が成り立たなくなりました。 そこで、母が名義を貸して、代表取締役になり、銀行から連帯保証人としてお金を借りています。 母が経営をしていた会社もなりたたなくなり、現在はBさんが名義を貸して代表取締役です。 母もBさんも経営していたのは実際はAさんです。 名義貸しのたびに土地・建物の名義は変更されてます。 おそらく差し押さえから逃げる為だと思われます。

  • 知人に賃貸契約の名義貸しを頼まれました

    知人に賃貸契約の名義貸しを頼まれましたが、どうも内容が怪しいのでお断りしてしまいました。その知人には過去、色々世話になっていたのでちょっと冷たかったかも知れません。お断りしたのが適切だったかアドバイスをお願いします。 知人の依頼: ・1月中に引っ越ししなくてはならなくなった。 ・条件の合うところがなかなかなく、やっとのことで見つけた物件があるが、大家が契約をしてくれない。(その知人の名義では契約しないと言われたとのこと)もう時間がないので、なんとか契約したい。 ・仲介の不動産屋に相談したところ、誰か他の人に契約当事者になってもらい、住民票上は同居という形を取って、実際は知人が住めば契約は出来る。大家はその辺を調べたりしないので問題になることはない。 ついては、私にその契約当事者になって欲しい。賃貸料その他の金銭的な面は自分が全部責任を持つ、とのこと。 これに対して、私は、 ・そもそも大家が知人の名義では契約しない理由が分からない(本人に聞いても、大家とちょっと揉めたからだと思うくらいしか言わず、釈然としない) ・簡単に、「名義を貸してくれる人さえいればあとは問題ないから」、という不動産屋が信用できない。 ・賃貸契約にはなんて書いてあるか?違約になるのでは?という質問に、知人は「契約書は見ていない」とのこと。 世話になった人なので、なんとかしてあげたいのですが、知識がないため、うかつに返事が出来ず、お断りしました。 この判断は正しかったのでしょうか? また、私が賃貸契約をして、実際は知人が住むことになった場合、想定される問題についてもご教授いただけると幸いです。

  • 株式会社の名義貸しについて

    株式会社の名義貸しについてなのですが、 現在個人で事業をしており株式会社「A」から名義を借りて (看板貸し)営業しております。 ですが、近々自分でも株式会社「B」を設立し、 同じ営業内容で個人から法人成りをしようと考えています。 その際、株式会社Bを設立してから取引先へはBを設立しました、 という案内を送る形になると思うのですが、しばらくはBを 設立した後もAからBへ口座や色々な名義の引継ぎを行わなければ なりません。 その際、株式会社Bが株式会社Aの名義を借りている形に なると思うのですが、株式会社が株式会社の名義を借りる、 という形は大丈夫なのでしょうか? また、この期間なら大丈夫、と法的に定められているのであれば その期間を教えて頂けると助かります。 ややこしい説明になり申し訳ございませんが、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 名義貸し・・支払い義務は誰に?

    友人Aが友人Bに頼んで友人Bの名を借り消費者金融に借金をしました。 毎月25日が返済期日のようですが、今回初めてAの返済が怠り今、現在も入金をしていないそうです。 その為、Bの元には消費者金融から毎日のように仕事場や自宅に電話が入るそうですが友人Bと一度たりとも会話を交わすことが出来なかったために家に来たそうです。 家族に内緒で・・という事で借りたそうですが結局は母親に消費者金融のほうから「オタクの娘は金を借りて返さない」みたいに言われ、あげく「払うまで帰らない」と仕事にも行かせてもらえなかったそうです。 ここで、二つ質問です。 (1)家族等には内緒で・・という事で借りたのに返済期日より10日程過ぎた程度で家族にばらすのはいいのでしょうか? (2)連絡が取れなかったにしろ、仕事に行かせないのは度が過ぎていると思うのですがどうなのでしょうか? また、友人Bは友人Aに名義貸しをしているとの事を取り立てに来た人に言ったようです。 ここで三つ目の質問 (3)友人Bが友人Aに名義貸しをしていると分かったら消費者金融は友人Aに取立てが出来るのでしょうか? 友人Bは消費者金融と話をして元金だけの入金ですまないかを話し合いたいようですが怖くていけないと言っています。 そこで私が行こうと思うのですが・・ (4)代理人は素人でもいいのでしょうか? (5)払う余裕がない友人Bの元に毎日毎日、支払いの催促に来て恐怖やストレスを感じる場合でも、直接本人と会って催促をかけてもいいのでしょうか? (6)「明日、連絡や入金がなかったら、また家にくるから」と言うのはOKですか? 以上(6)点、刑事、民事的に見てのご回答をお願いします。 また、友人Bもかなり落ち込んでいるので「貸した本人が悪い」や「借りたものは返すのが当然」などのたぐいのご回答は大変失礼ですがご遠慮ください。

  • 貸衣装の契約書についての質問です。

    貸衣装の契約書についての質問です。 来春結婚式を予定しています。7月に貸衣装店Aに行き貸衣装の予約をしました。予約時に自筆のサインを契約書にし、手付金とて1万円を納めました。 9月になり別の貸衣装店Bに行くとすごく気に入った衣装があり、そちらに変更したいと考えています。 しかし、貸衣装店Aの契約を解除するには30%のキャンセル料が必要と契約書に記載があります。キャンセル料だけで、かなりの金額になってしまい出来ることなら払いたくありません。契約書には「ご契約には手付金としてご契約金額の30%を頂きます」との記載があるのですが、私の納めた手付金は1万円で30%には程遠い金額です。 この契約は成立しているのでしょうか?説明を受けサインをしているので成立している?30%の手付金を納めていないので成立していない?すごく困っています。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 名義貸しになる?これは違法?

    Aの名義をBが借金のかたに差し押さえ、Cに名義変えして賃貸契約をCとして家賃はBに渡る。 このような流れは名義貸し、になりますか? またCが受けとる家賃をCとBで受けとれば違法になりますか? ややこしい流れですが、この場合だけで違法になるか、ならないか教えてください。 よろしくお願いします。

  • クレジット契約

    Aから保証人になってくれ、といわれたのでBは了承しました。 ところが、クレジット契約書にはBが契約者となっていました。 Bは支払う義務があるか?

  • 名義を借りて作った銀行口座の現金を名義人により通帳を再発行して取られました。

    知人の父親Aが亡くなりました。Aは、Bの名義を借りて、銀行の貸し金庫を借りていました。B名義の銀行口座も作っていました。 亡くなる1年ほど前より貸金庫の中にB名義の通帳も、印鑑、カードと一緒に保管していました。 Aの死後に家族がその口座を解約しようとすると、Bが通帳を再発行して使用し、現金はなくなっていました。Bは、Aの依頼を受けて仕事をするために出金したが使う事がなかったので、預かった現金を返金すると家族に言ってきました。 そのほかにもBは現金を持ち逃げしているらしいのですが証拠がありません。聞かれてもBはそういったお金は預かっていないと否定しています。 貸金庫の中にあったB名義の通帳から出されたお金は窃盗罪で追求することができますか。知人の家族は告訴して警察に調べてもらうことを望んでいます。起訴されることがありますか。教えてください。

専門家に質問してみよう