• 締切済み

12月に結婚予定です。

OKsanの回答

  • OKsan
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

参考になるかはわからないのですが・・・ 私の家も、結婚後数ヶ月は共働きしていました。 結婚したら家計一緒はあたりまえ、 っていう考えは私だけだったようで(旦那、旦那の両親は家計は別という考え) 衝突が生じましたが 「私の給与はお小遣い以外は貯蓄に回したい。 いずれ子供ができて退職したときに生活できるように 今から旦那さんだけの給料でやっていく練習をしたい」 と希望を伝えたところ、 旦那もその両親も理解してくれ、一緒の家計にすることができました。

関連するQ&A

  • 結婚後の家計について

    私は未婚女性です。 気になることがあり、みなさんはどのようにしているのか教えて下さい。 結婚後、お小遣いや貯金、給与、引き落とし口座などどのようにしていますか? <二人のお小遣い> (1)夫婦同額のお小遣いで残りを家計に (2)旦那さんがお小遣い制で、残りは奥さんがやりくり (3)(共働きの場合)二人が同額を家計に。残りは個人のもの (4)その他 <その他> 家賃や光熱費の引き落とし口座は旦那さんの給与口座ですか? それとも、結婚時に新しく作った口座(誰名義?)に 給与から毎月移動させるのですか? 夫婦とは言え、結婚前の貯金などは 個人のものと考えるのはおかしいですか? 質問ばかりですが、 どういうふうにしている方が多いのか、 とても気になります。

  • 結婚後の生活費割合や資産管理について

    入籍予定の彼と、今どのようにお金を管理していくかで話し合っています。 お互い正社員、共働きです。(年収彼6:私4) ご結婚されている皆さんは家賃、光熱費の名義や、家計の管理はどうされていますか? できるだけ共働き家庭のご意見をいただけましたら幸いです。 私達は家賃(彼)光熱費を彼と私で半々の名義にしてはという話をしています。 しかしそれでは食費はどうする、雑費はどうする、、で細かくなってしまうためいっそ共用口座を作ってはどうかと話しています。 また、彼はとても節約家で貯金もかなり貯めてるらしいですが、私が家計を握るおこずかい制は嫌だと言っています。 円滑な夫婦生活のために、お金に関するご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 結婚後の生命保険の受取人変更について。

    私は、結婚2年目の専業主婦(26歳)です。 主人は、実家の家業を継いでます。(30歳) 子どもは今年の5月に、赤ちゃんが生まれる予定です。 結婚当初、生命保険の受取人変更をしようと思ってましたが、 主人の保険は、義母が管理してて証書もくれないので、いずれ子どもが生まれてからしようと思い 保留にしてました。 でも、この5月に子どもが生まれることになり、 そろそろお互いの生命保険の変更をしたいなぁ~と思い、主人に相談しました。 主人は、「俺は、まだまだ死なないから慌てんでも・・・。もし死んでも、両親はお前にちゃんとくれるはず。」って言ってましたが・・・。 私的には、そんな考え甘いと思うんです。 主人の受取人は義父になってます。 いざ、主人が亡くなったところで義父にお金が入るわけで、一銭もくれないかもしれません。 子どもが生まれるのに不安になり、「子どものためにも両親に話をして!」と言って 主人から、両親に話してもらいました。 月々の保険料は、実家より給料より天引きにしてもらってます。 なので、私達の家計から支払ってます。 主人が両親に話をした所、義母は「旦那の姉も、独身の時に掛けてた保険は受取人は旦那さんに変更せず 私が管理してるんやで~」と言ってたそうです。 だから、私達が変更するのに難色を示したそうなんですが、 結局は、納得をしてくれました。 でも、そこから何も言ってきてはくれないし、証書もくれません。 今後、どうするべきなのでしょうか? 月々の保険料も、結構な額を払ってるので 自分達で違う保険に入るのは厳しいです・・・。 みなさんのご意見をお聞かせください。 お願いします。

  • 結婚 家計の在り方

    私は、結婚相手に家計を握られるのが正直嫌です。 子どもができるまでは、働いても子どもができたら専業主婦にならざるを得ませんよね。ですから旦那の給料がやはり主体になります。経済的に女は弱いじゃないですか。なのに旦那に家計を握られると、なんかあった時に、金を渡さない。だとか、渡す金額や使い方は俺が決めるようなことを言われたらって不安でたまりません。私が家計を握っても、使い方や金額は話し合って決めてくし、やましいことをしないと誓えます。 こういうと、私が相手を信じてないとも自分でも思います。しかし信じててもやはり自分が通帳を握って旦那には小遣いを渡す方法以外嫌なのです。 こういう考えでは、誰とも結婚できないのでしょうか。 皆様ご意見お願いします。

  • 結婚式に子供

    相談させてください。 去年入籍し、今年の12月に結婚式をあげる予定の者です。 旦那の友人夫婦(3歳の男の子がいます)に結婚式の話をしたところ、呼んで呼んで!家族で行くよ!と言われました。 親族でもない限り子供は連れてこないものと思っていたので驚きました。 その家族を呼ぶとなると、私の友人夫婦(現在妊娠中で8月に出産予定です)の赤ちゃんも呼ぶべきでしょうか? 赤ちゃんは預けていくよ、とは言ってくれていますが、こちらからぜひ赤ちゃんも一緒に、と招待すれば連れてくると思います。 この場合、招待するべきでしょうか? 連れてくるというなら、きちんとおもてなしをしたいと思っています。ですが正直なところ、子供は遠慮してほしいというのが本音です。 旦那は子供が大好きなので、3歳児も赤ちゃんも呼んで楽しい式にしよう!という感じですが。 また、別の質問なんですが、義母からウエディングドレスを選ぶときは一緒に行きたい、と言われました。 こういった場合、旦那を含む3人で行くのは変でしょうか? 2人で行くと、押しきられてしまうかもしれないので…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚したのに・・・

    お世話になってます。 旦那と結婚し、2年ほど経ちますが 旦那が入っている生命保険の受取人名義を 私に変更してくれません。 旦那の受取人は彼の父親です。 別に深い意味はないのですが、変更することが 普通だと思い、変更してと頼んだら 「親に言いにくい」といいます。 どうして?と聞いても「なんとなく」としか 答えてくれず。 わけがわかりません。保険料も私達で払っているし なぜ変更したくないのでしょう? むしろ、延び延びにして10年後とかのほうが よほど言いにくいと思うのですが・・・ 夫婦なら当然お互いが受取人だと思いますが、 これって名義変更しないようが良いのでしょうか? それとも何か秘密があるのでしょうか? 皆さん、ご意見・アドバイスなどよろしくお願い致します。

  • 専業主婦の方、家計は夫が握る?それとも妻?

    結婚4ヶ月の新米集婦です。 皆さんにお聞きしたいことがあります。 家計の実権は、旦那さんが握っていますか?それとも妻?どちらのほうがうまくいきますか? ウチはちなみに旦那が握っています。 パソコンの家計簿マムに旦那が家計簿をつけてる感じです。 家賃・水道・光熱費・駐車場代などは旦那の口座から引き落としになっていて、 食費や雑費など現金で要る生活費は、家用財布を作ってそこからお金を出しています。 結婚する直前まで、私たちは共働きする予定でしたが、私のほうが突然体調を崩してしまい、 やめざるを得なくなってしまったので、経済的にいろんなことが予定外になってしまいました。 共働きのはずだったので、社宅ではなく賃貸マンションにすみ、車も2台あります。 旦那にしてみれば、新婚早々すごく迷惑な嫁だったと思います。 それはそうなんですが、私も働く気満々だったので、こんなふうに迷惑かけるとも思っておらず、 自分が働かず人のお金で生活すると言うことがこんなに気を使うものだと思っていませんでした。 だから、今すごくストレスがたまっているんです。 何をするにも旦那のお金だー・・と思ってしますので 純粋に自分の買いたいもの (たとえば洋服とか、お茶代とか、いわゆるお小遣いみたいな) が買えません。すごーっくストレスフルです。 このような状態をどうして言ったらよいでしょうか?どうか教えてください。

  • 共働きの場合の貯蓄

    結婚なんてまだまだですが、家計簿をつけるのが好きなので常に将来のことを考えてます^^;疑問に思ったので教えてください。 将来結婚して共働きの場合、旦那さんのお給料だけで生活して奥さんのお給料は全額貯金する家庭が多いみたいですが、貯蓄口座の名義はどうされているのでしょうか?? 奥さんのお給料には何も手をつけないということは、奥さんの給与振込み口座にそのまま入っているのか・・それとも旦那さんの口座に移しかえているのでしょうか? もし住宅などを購入する時に奥さんの口座から頭金を出すとなると、いくら夫婦の貯金と言っても奥さんの名義になってしまうのですか? また、共働きの場合はそれぞれに貯蓄を持っていたほうがいいと聞きますが、お互いから生活費を出し合うとなると家計が別々になっているようで気になります。 質問がまとまっていなくてすみませんが、回答お願いいたしますm(__)m

  • 結婚後、夫婦のお金の管理

    結婚3ヵ月共働きの夫婦です。 結婚前はお金の管理は私にしてもらいたい。と言われたが、いざ結婚して生活を始めたら生活費を7万円を渡されるだけで明細も結婚前に一度だけ見せられ大まかな給料は把握しているが、実際にどんだけの給料で毎月どのくらい旦那がお小遣いとして使い、どのくらい残ってるのかがわかりません。 光熱費は家計簿に付けてます。 ちなみに旦那は独身時代から特に浪費家でもないし、無駄使いはしないと思ってますが、把握をしたいだけなんです。 別に旦那の給料を握りたいというわけではないです。 これからもキャッシュカードは旦那が管理し、生活費を毎月入れてくれればいいんです。そこで私は通帳の管理だけはしたいと思うんですが、これっておかしいですか? このまま通帳の把握もできないと子供を作る気にもなれません。 私の働いた分は8万円貯蓄であとは私の携帯、電車の定期代、生命保険、です。

  • 結婚後の給与の振込先や支払い方法について

    こんにちは 結婚をして、夫婦共働きで、収入が2つ。 でも支払いはポイントが溜まるクレジットカードが1枚(と、紐付けされている口座がひとつ) 他の皆様は普段の支払いなどはどうされてるのでしょうか? 疑問1.ひとつの口座に二人の給与が振り込まれるようにしていますか? 疑問2.ひとつのポイントを溜めるためにクレジットカードを二人で使いまわしたりしてますか? 疑問3.家計簿のつけ方はどうしていますか?(個別か家族全体かどうかなど) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう