• ベストアンサー

ノルディックウォーキングの指導者の資格について

ノルディックウォーキングの指導者の資格について ノルディックウォーキング指導者になりたいと思い、指導者講習を受講したいのですが、 協会がいろいろあって、どの講習会を受講するのがいいのか分かりません。 インターネットで調べると、主要なものでも ・日本ノルディックフィットネス協会(JNFA) ・全日本ノルディックウォーク連盟 ・日本ノルディックウォーキング協会(JNWA) などがあり、各協会受講日数、登録料など全くバラバラです。 それぞれの協会に属して、活動されている方がいらっしゃると思いますので、 どれがいいとか難しいと思いますが、 各協会の特徴や、おススメ等あれば、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-nor-u
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

 ノルディックウォーキング(NW)、確かにご指摘のとおり、国内にはいろいろな組織が存在します。具体的にどう違うのかは、実際のところ、それぞれの組織の講習を受けないとわかりません。(そのため二つの組織の指導者資格を持ってられる方もおられます)    私はNW歴約5年です。JNFAのBIの資格を持ってます。現在、所属クラブ(市民が主体)の指導に当たってます。JNFAの資格を選んだ理由は、NWの国際組織INWAに属しているからです。(そのため、指導のためのカリキュラムも、厳格でしっかりしたものになってます)    さて、「ノルディックウォーキング指導者になりたい」と思われているようですが、各HPを見るかぎりそれぞれ違いがありますので、rakupanさんの「指導者になりたい」の目的、対象によってどの組織が良いか、選択されるのが一つの方法かなと思います。  たとえば、フィットネス、スポーツ的なNWの指導者になるのか、あるいはリハビリ、療養が目的のポールウオーキングの指導者になるのか。  たとえば、日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)は、名前のとおり、フィットネス、スポーツとしてのNWに取り組んでいます。  リハビリ、療養目的のポールウオーキングなら、全日本ノルディックウォーク連盟になりますか、HPの画像が、ポールを体の前に縦に突く、主にリハビリ、療養目的のポールウオーキングになってます。  資格取得の目的、対象がわかりませんので、申し訳ありませんが、これくらいしか説明できません。  最後に、rakupanさんが今までどれほどNWに取り組んでこられて、指導者資格を取られるのかがわかりませんが、NWは簡単そうですが、奥が深い。(私の5年間の感想です)  私はスポーツとしてのNWしか取り組んでませんので、他のことは言えませんが、フィットネスレベルのNWにおける手、腕、上半身による推進力は、普通のウオーキングでは決して得られない爽快感が味わえます。でも、このレベルに到達するのには、各自の運動センスによりますが、やはり時間がかかります。他人を指導するなら、ここまでのレベルは必要かな、と思います。少なくともそのレベルを目指す熱意は必要です。  

参考URL:
http://jnfa.jp/ http://www.inwa-nordicwalking.com/
rakupan
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 実際に資格を持って指導にあたられている方からの回答、実に的を得ていて、大変参考になりました。 どうもありがとうございました。 フィットネス、スポーツ的なNWの指導を目指して、資格を取得したいと考えています。 ずっと以前から登山が趣味で、NWの経験は実際のところまだまだ浅いです。 しかし、山登りよりも気軽に参加でき、楽しく、健康的。 資格を取得して、いつか人に伝えていけるお手伝いができればなぁと考えています。 ご回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「救命を学ぶ資格」の違いについて

    災害時に自分が人を助けることができるようになりたいと考え、救命の講習会を受講しようと考えています。 調べた結果、わかっているだけで以下の3つの団体が主催している講習があることを知りました。 (1)東京消防庁 (2)東京救急協会 (3)日本赤十字社 以下の疑問があります。 ・それぞれの講習会の特徴などはありますでしょうか? ・初心者が受講することが望ましい講習などありますでしょうか?

  • 販売士3級の資格更新について

     3級販売士の資格更新は、商工会議所や商工会連合会が開催する講習会の受講、または日本商工会議所と全国商工会連合会が指定した日本販売士協会の通信教育講座を受講するか、上級資格の取得によって資格を更新しますよね・・・・・  講習会や通信教育講座って、いったいどんなことをやるのでしょうか?時間とかかかるのでしょうか? 教えてください。

  • ソフトボール準指導員講習会について

    はじめまして。ソフトボール準指導員講習会についての質問です。受験資格を見るとNHK通信講座・講習・実技・検定試験すべて受験できる者。とかいてありました。講習会受講料・受験料で一人18,000円です。これってNHKの通信講座料は別だと思うんですが、通信講座料っていくらぐらいなんですか?知っている方、または受けた経験のある方がいれば教えて頂きたいと思います。あと、準指導員の資格は4年間有効となっているようですが、その後はもう一度受講しないと駄目なんでしょうか?  ちなみに私は小学生のソフトボールの監督になった者です。チームの実力は県大会優勝を狙えるくらいなんですが、娘(二人)が卒業するまでの監督なのであと6年間です。指導員の資格を取ってまでやるものかどうか疑問です。チームの方針上父兄から監督を選出する事になっています。私の場合、野球経験者ということで監督に選出されたのですが、ソフトボールはまったくの素人です。受講するだけでも勉強になるからと勧められましたが、高額な上に時間もかかるので迷っています。 何か良いアドバイス等ありましたら。お願いします。長文で申し訳ありません。

  • 水泳のスポーツ指導員の資格を取りたいです。

    水泳のC級スポーツ指導員の資格を取りたいのですが、何からしていいのか分かりません。 日本体育協会のHPを見たのですがよく分かりません。 同じ資格を持っている方、詳しい方教えてください。 ちなみに私は、小学校のボランティアでちょっとだけ指導経験はありますが、 水泳自体は部活をやっていたわけではなく、習っていて得意という程度です。

  • 資格・免許の件

    私は、今就職活動中です。(新規) ところですが、資格・免許ですが、まだ取得していない免許があります。「咀嚼指導士」という免許です。 これは、今年の8月に講習会に参加し取りたいと思っているのですが履歴書にはどう書けばよいかわかりません。 やはり、取得した資格じゃないとだめですかね??

  • 全国職能資格協会

    会社に全国職能資格協会というところから雇用管理責任者研修会のハガキがきました。研修後、全員に雇用管理士資格認定書がもらえるらしいのですが、勉強になるのならば参加してみたいと思っています。 ただ、受講申し込みは当日で、受講料が10,500円なのですが、きちんとした協会なのでしょうか?(日本国特許庁登録番号3226973と記載あります) それとも違うところで勉強したほうがいいのでしょうか?

  • 講習だけで取得できる国家・公的資格を教えてください。

    タイトル通りです。 講習会に出席し、講習会最終日などに試験を行い、 それに合格すると、国家資格・公的資格となるような資格を教えてください。 どんな種類のものでも結構です。 第1種衛生管理者→講習会を受けて→衛生工学衛生管理者 のように、 段階を踏む資格でも結構です。 受講資格のないものだと助かりますが、それ以外でも良いので、たくさんたくさん載せてくださいね!

  • 指導者 資格 ライセンス JFA 日本サッカー協会

    近いうちにサッカーの指導者ライセンスを取得しようと思っています。 まだ年齢を満たしていないため、取得には至りませんが、主な流れなどはいろいろ調べ、理解しました。 しかし、どこを調べても載っていないことがあります。 -------------------------------------------------------- それは、ライセンス取得(=講習会参加)の競争率のことです。 (公認C級コーチ以上で) -------------------------------------------------------- ”公認C級コーチ”からは、都道府県サッカー協会の推薦が必要となるため、それ以前の講習と比べて受講が困難になるそうなのですが、実際、どれくらいなものなのかが知りたいのです。 地域のサッカーチームで指導にあたり、練習試合・公式戦などの審判をやったりして、そのようなことを通してサッカー関係者の方々と交流するつもりなのですが、不安がいっぱいです。 指導者ライセンスとは、やる気さえあれば、取れるものなのか。 実際に、ライセンス取得を希望している指導者は多数いるが、激しい競争率のため、取得困難なものなのか。 受講平均年齢はどれくらいか。大学生で”公認C級コーチ”以上を取得している人はどれくらいいるのか。 など知りたいことが、まったくわからない状態で困ってます。 最後に、私は高校教員になり、サッカー部顧問となるのが夢です。

  • 公害防止管理者 資格認定講習

    社団法人産業環境管理協会が実施する「公害防止管理者 資格認定講習」 を受講予定です。 講習会最後のテストについて、下記項目を教えてください。 (1)難易度 (2)合格率 (3)テスト時に、テキストは持込可ですか? (4)講習会で、テストのヒント等は貰えますか? (5)その他アドバイスがあれば教えてください。 似た質問が過去に投稿されていますが、はっきりしないため、 宜しくお願いします。

  • 危険物取扱者【乙種・第4類】の資格試験について

    危険物取扱者【乙種・第4類】の資格試験について詳しい方へ質問します。 先週、4月14日(土)と15日(日)の土日コースを利用して、大阪府危険物安全協会が主催している、危険物取扱者養成講習と言う講習会を受講しました。 この模擬試験が4月21日(土)に行われます。 そして、本試験が4月22日(日)に行われるのですが、講習会は受講できたのですが、模擬試験や本試験などを受ける日程が全て都合が悪い為、本試験を受けるのが、いつになるか予定が付かない状態です。 講習会で習った事は全てマーキングをしたり、重要な部分は全てチェックしてきました。 ここで質問ですが、険物取扱者養成講習を受講すれば、直ぐに本試験を受けないと受講した意味が無いのでしょうか?。 険物取扱者養成講習を受講してから、半年、一年以上も期間を空けてから本試験を受けても良いのでしょうか?。 特に、物理・化学の科目が大の苦手で、全く理解が出来ない状態なので、苦労しています。