• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大型二輪の免許取得について(34歳男性))

大型二輪免許取得の不安とアドバイス

kbtknyの回答

  • kbtkny
  • ベストアンサー率31% (49/156)
回答No.1

一般的な男性の体格、腕力があれば、問題なく取れます。勇気を出して 教習所の申し込みに行ってください。 私の妻は、40歳半ばに大型二輪免許を取りました。身長も大きく無く(155cm程度) 痩せ型ですが、1週間ちょっとで取って来ました。教習車はCB750でしたが、センタースタンドも 問題なく立てられたそうです。CB750のセンタースタンドは、体重40kgあれば立つそうです。 がんばってください。You can do it !!!! です。

jugyou1
質問者

補足

ありがとうございます。 ちなみに私の体系は170-59です。体力、腕力は普通か普通よりやや下だと思っています。

関連するQ&A

  • 大型二輪免許について

    大型二輪免許について 10月上旬に普通二輪免許を取得して1カ月強立ちますが、 これまでに125ccスクーターに1度しか乗ったことがないです。 400ccか250ccのバイクを買おうと思うのですが、 その前に先に大型二輪免許を取得しようと思います。 考えが甘いでしょうか。正直、引き起こし、取り回しに 自信がないです。スタイルは170-60、30代男性ですので 問題はないと思うのですが、正直不安です。 いろいろアドバイスください。

  • 免許を取得するには、いくらかかりますか?

    こんにちは。26歳男です。 大型車の免許と、バイクの中免の取得を考えています。 自動車学校に入校して、取得しようと思っています。 現在持っている免許は、「普通免許」と「原付」です。 学科の免除をさっぴくと、上記二つの免許取得費用は、いくらぐらいかかるでしょうか?

  • 大型二輪免許の取得

    大型二輪の免許取得を検討している20歳の女です。 18歳のときに普通自動車の免許を取得し、その後海外にしばらく住んでいたのですが今回帰国してきたのと同時に普通二輪の教習に通い、そしてつい数日前に無事合格し免許更新の手続きにも行ってきました。 普通二輪の免許取得を考えたのは、単純にカッコいいなあと思ったからであって特にバイクに詳しいわけでもありませんし、自分はコレに乗りたい!という車種があるわけでもありません。 私は身長が153cmほどしかなく、決してガリガリではありませんが小柄なほうだと思います。 普通二輪の教習に通う前は原付にすら乗ったことがなく、またバイクで誰かの後ろに乗ったこともないという状態で完全なるバイク初心者でした。車の免許もAT限定ですし、まずクラッチやエンストなどという言葉も知らなかったのでバイクの教習を始めたばかりのころは正直不安でしかなかったです。(普通二輪はMTを専攻していました) しかしこんなど素人で何の知識もない私でしたが、見極めや卒業検定を含む全ての教習がストレートで終わり、結果入校してから一か月もかからずに免許取得できてしまいました。 そして、普通二輪の卒業検定に合格した後、教官から大型乗ってみる?と声をかけていただき、その場でハーレーを借り、所内を3周ほどさせてもらいました。たしかに大型二輪は普通二輪と比べて重さもパワーも桁違いにすごかったのですが、それ以上に自分がハーレーを乗りこなせているということが素直に嬉しかったんです。乗りこなせているといってもたかが外周を走っただけですし、本格的に教習に通うとなったらそんなに甘くないことは承知しています。ただ、私の周りには男女問わず大型二輪の免許を持っている人はいなく、普通二輪の免許を持っているのも男友達だけなので、その中でもし自分が大型二輪を乗りこなせるようになったらカッコいいなあと本当に単純な理由から大型二輪の教習に通うことを本気で考えております。 大型二輪の教習に通うなら私のいまの時期がベストだと教習所の方に言われました。 というのも、普通二輪を習っていたばかりだからバイクの正しい乗り方が分かっている(もし自分のバイクを買って自分で乗り出した数年後に改めて大型二輪の免許取得を考えた場合、数年間の自分の乗り方の癖がついてしまっているからそれを正すのに時間がかかってしまう) そして、つい数日前まで教習所に通っていた私ならいま入校すればOB割が適用され、1万5千円くらい教習代が割引される(同じ教習所に通うつもりです) との理由から、いつか大型二輪の免許取得を考えているのなら今が一番良いと言われました。 ちなみに私には警察官の彼氏がいるのですが、カレは職業柄バイクの事故というのを嫌というほど見ていることもあり、私がバイクの免許を取得することに関して反対はしていませんが決して大賛成なわけではありません。そんなカレの意見を押し切ってまで免許取得を考えているのですが... 長くなりましたが、最後に皆様からなにかアドバイスをいただけたらと思います。 普通二輪と大型二輪の違いであったり、小柄な私が大型二輪を乗りこなすコツであったり、なんでも良いので初心者の私に言葉をください。 よろしくお願いいたします 追記:体験ではハーレーに乗らせていただきましたが、教習に通うとしたらハーレーではなくCBに乗車する予定です

  • 大型自動二輪免許取得

    普通自動二輪免許(AT限定)所持しています。(年齢が43歳) 免許は2年半前に勢いで取得し、その後すぐに400ccのビックスクーターを購入 毎日通勤に30分x2(往復)に使ってます。 思うところあり、大型自動二輪(MT)の免許取得を考えました。 自動車学校へ通い、取得を目指したいと思うのですが、 1、AT限定解除してから、大型二輪免許(MT)取得(2回の検定が必要) 2、現在の免許から一気に大型二輪免許(MT)取得(1回の検定でよい) が自動車学校によって取得コース分かれるようです。 後者(2)の方が、1回の検定だし、スムーズかなと思うのですが、MT系はほぼ皆無に近く乗ってません。 後者(2)で大型免許を取得した方やその点について何か情報がある方がいらっしゃれば、教えて頂ければと思います。

  • 大型第二種免許

    大型第二種免許を取得するにはどのくらいの費用と時間が必要ですか? 自動車学校に入校した場合と自分で勉強した場合の両方の場合をお願いします。 大型免許は取得してます

  • 大型免許取得の経験年数

    よりしくお願いします。こんど、大型免許を取ろうと思っているのですが、経験年数とかがよくわかりません。私は普通自動車免許を平成20年2月13日の交付されたのですが、運転経験が3年以上となっていますが、試験を受けるの時に3年たっていればいいのでしょうか?自動車学校には3年たたなくても入校して大型の教習を受けれるのでしょうか。教えてください。

  • 大型自動二輪の免許取得について

    私は今日自動車学校に通い普通自動二輪の免許を取得しました。 次は大型の免許をと考えています。 自動車学校に通わず試験場で一発で取ろうと考えています。 難しいと言われていますが可能性はゼロではないと思いますので1、2回チャレンジしようと考えています。 こんな私にアドバイス、もしくは厳しい意見など先輩の方々よろしくおねがいします。

  • 大型二輪免許の取得

    60歳の男性です、大型二輪免許の取得を合宿で考えております。 普通自動車免許のみ持っております。合宿で私の条件でも受け入れてくれる学校は、ネットで検索して4校ほど見つけております。私は兵庫県ですが、学校は何処でもかまいません、私に近い条件の方で経験者の方、学校名と良かった点、悪かった点を教えて下さい。

  • 二輪車の大型免許の取得方法について

    二輪車の大型免許の取得方法について質問です。 現在、車の免許のみで二輪車の免許は持っておりませんが、大型免許を取得したいと考えております。 二輪車の免許を持っていない状態から大型免許を取得することは可能でしょうか? また、免許センターでの一発試験は避けたいので一気に大型免許の取得できる自動車学校をさがしております。 情報宜しくお願い致します。

  • 大型、けん引、フォークリフト免許取得について

    現在、就職活動中で、 大型自動車免許、けん引免許、フォークリフト免許を 来年の入社時までに取得するよう言われてしまいました。 私は、女性で、普通自動車AT限定免許しか持っていません。 大型免許はMTで、しかも取るのが難しいと聞くので、 とても不安です。 これらの免許をとるにはどうしたらいいでしょうか? また、取得していく順番についてのアドバイスがあったら よろしくお願いします。