• 締切済み

ソフトテニス アンダーカットサーブ

1121221216の回答

回答No.3

こんにちは。私の先輩は、ヤバイといっていいカットサーブでした。きっとあなたの理想とする超変化サーブです。まず、グリップは短めのイースタンです。 スタンスはベースラインと平行です。これからが重要です。ボールのとらえ方は、ボールを真上から見て、時計の5時から10時の方向に切っていきます。 すると、ガットとこすれて「ジュル」という音がします。振り抜きかたは、自由でいいと思います。 最初は、上手くいかないかもしれませんが、頑張ってください!!

関連するQ&A

  • ソフトテニス アンダーカットサーブについて。

    ソフトテニス アンダーカットサーブについて。 アンダーカットの練習をして約3週間。 やっとコツが掴めてきました。 基本的に1stで使ってるのですが、まだ確率は3割~4割程度です。 入ればネット付近に落ち、数cm程度のバウンドで止まります。 こちらからはボールがブレてるように見えました。 意外にこのサーブは効果がありますが、横への変化がありません。 単純に遅い+弾まないサーブになっています。 横の変化をつけるには、縦回転をつけるしかないのでしょうか? これは斜めに擦ればいいそうですが、かなり打ちにくいです。 ボールが浮いてしまいますし、バウンドが高くなってしまいます。 確かに横への変化はありますが。 どうすれば弾まない+横変化のあるカットサーブが打てるのでしょうか? 今のサーブでも十分なんでしょうか・・

  • ソフトテニス アンダーカットサーブ

    ソフトテニス アンダーカットサーブ 最近アンダーカットサーブの練習をしています。 ファースト、セカンドで使います。 先週から練習し始めたのですが、まだ擦るという感覚が掴めません。 どうしても面で当ててしまい、普通に飛んでいってしまいます。 変化もありません。 どうすれば綺麗に擦る事が出来るのでしょうか? 特に左斜め下を擦る時、完全にフラット面で当ててしまいます。 面が上を向いてるからでしょうか? 「手首を固定する。ラケットは垂直に」と意識してしまうと、余計ダメです。 力加減も分かりません・・。力は入れずにスイングだけを速くするのでしょうか。 グリップはイースタンで握ってます。 スタンスはオープン。 上手い人が打っている、ゆっくり飛んでいき全然弾まないサーブが理想です。 回答よろしくお願い致します。

  • ソフトテニスのアンダーカットサーブ

    ソフトテニス アンダーカットサーブの打ち方について困っています。 僕は全国で有数のクラブチームに入ってみないか?と友達に誘われ入ろうとしています。 そこでサーブは自信をつけてうまい代表選手に負けないよう アンダーカットサーブを練習しています。 ですがいまいちカットが切れません!良いときは10センチしかバウンドしないのですが差が激しいです。 他の選手は大人相手にサービスエースをとれるくらいバウンドが小さく切れます! どうしたらうまく切れるんでしょうか! 1 時計でいうとボール の何時から何時を  切るのか 2 サーブを打つ高さ 3 フォロースルー 簡単ですが大会も近いのでお願いします!

  • ソフトテニスのカットサーブ

    自分はアンダーカットを使っています。 最近よく入るようになったんですがただ曲がるだけです。 バウンドの低いカットサーブのほうがとりにくいらしいのでバウンドの低いサーブをしたいんですがどうしたらいいですか? グリップはウエスタンとイースタンの間ぐらいでグリップの長さは普通に持っています。 グリップの持ち方、打ち方などアドバイスお願いします。 ちなみに今年中一になり、始めたばかりの初心者で、左利きです。

  • サーブについて

    ソフトテニスをやっているものです。始めて一年半が過ぎるのですが、最近ファーストサーブが全く入りません。トスが全く安定しないんです。高く上げれば上げるほどぶれてしまいます。どのあたりにどのくらいの高さで上げればいいんでしょうか?また効果的なトスの練習方法があったら、教えていただきたいです。自分は高い打点から打ち下ろせるフラットサーブを理想としています。バウンドした後すごくのびていく球です。よろしくおねがいします。

  • ソフトテニスのカットサービスについて

    僕は新中(3)年、ソフトテニス部で前衛をやっています。 最近、悩んでいることがあるんです。 "ダブルフォルトの回数が増えてきていること"です。 ファーストサーブは入らないとしても、必ずセカンドサーブは入れないといけません。僕の悩みはダブルフォルトの回数が増えてきていることなんですが。セカンドサーブに変化をつけて入れたいと思っています。 中1のときはまったく変化もつけずに、サーブをしてきました。しかし、それでは勝てません。まわりのみんなが変化をつけていましたので・・。 中2の後半になってアンダーカットサービスをしだしたのですが、上にあがってしまい、回転もまったくかかっていません。 そして今もそれと同じことの繰り返しでダブルフォルトをし兼ねないのです。とても危うい状況にあるんです。 アンダーカットサービスのコツを教えていただきませんでしょうか。 お願いします。

  • テニスのサーブ アンダーからは違反じゃない?

    うまく伝わるか分かりませんが、(1)テニスのサーブの際、バトミントンのサーブのように腰より低い位置からラケットを上にあげていき、ボールに当てて、相手のコートに入れるっていうのはルールで認められますか? (2)仮にそのような打ち方がある場合、そのサーブを何と呼ぶのでしょうか? (野球の場合は上がオーバスロー、下からがアンダスローといいますよね) (3)また、プロテニスプレーヤでこのようなアンダーからのサーブを打つ人はいるでしょうか? サービスコートのネット近くにそのような威力のないサーブを打てれば、ワンバウンドしても高く上がらず、返球しにくくなり、点がはいるのではないかと思ったからです。

  • バックカットサーブ

    最近,アンダーカットサーブのバック版を練習し始めたのですが,ボールに対する面の向きや,グリップ,スタンスがいまいちしっくりきません。ボールをバウンド後に横に大きく跳ねさしたい(ボールにバックスピンではなく,横回転をかけたい)のですが,コツを教えていただけないでしょうか?

  • ソフトテニス ファーストサーブ(上)がカットする・・けどいいの?

    教えてください よろしくお願いします! 中学2年女 女子ソフトテニス部です。 最近、ファーストサーブ(上)が入るようになってきて、あとはサーブを強くしたいな~☆と思っていたんですが、 今日友達二人に、「ファーストサーブ、カットしてるよ」と言われました。 曲がるのだかはよく分かりませんが、バウンドがほとんどはずまないときがあるらしいのです。 だけど、私はカットをかけたり、はずまないようにしているつもりはありません! ●私がファーストサーブ(上)で、カットがかかってしまっている原因はなんだと思いますか? ●カットをかけているつもりがないのなら、原因をなおし普通に強いサーブにした方がいいと思いますか? 2つです。お願いします。

  • 硬式テニスのサーブについて

    硬式テニス部のものです。 今、スライスサーブで試行錯誤してるのですが皆さんはスライスを打つ時握りはどうしてますか? バックハンドイースタンとコンチネンタルどちらがいいんでしょう? 一応どちらの握りでも打てますがたまに回転をかけ過ぎてネットにかかることがあります。ですので最初からある程度バックハンドイースタンのように面を傾けてフラットのように打てば回転とすいー度を両立させたサーブができるのかな?と思ったのですが…。 上記の質問に対する回答とアドバイスをお願いします。