• ベストアンサー

高校 確率の問題です。

高校 確率の問題です。 6枚のカードに、それぞれ1から6までの数字が重複しないように1つずつ書かれている。 この6枚のカードを横1列に並べるとき、1のカードが3または5のカードと隣り合う確率は? 重複せずに並べるのは、7!=5040 ? 隣り合う確率??? 息子に質問されたものの、まったくわからず。おそれいりますが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IJHSM
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

場合わけすると良いと思います (1) ○○○13○○  のように1と3がセットなっているもの 1と3をくっつけ1枚のカードのように考えます すると6!=720 1と3が逆の場合も考え720×2=1440となります (2)1と5がセットになっているもの 同様に1440通り これで二つ足して2880と書きたいところですが、問題があります (1)の中に○○513○○という場合があります これは(2)のときも存在しています つまり1が3と5にはさまれている場合が(1)と(2)で2度数えているわけです この場合の数は 1と3と5をセットにして 5!=120です 315と513の場合があるので120×2=240 これを2880から引いて応えは2640通りのはずです あとは分母に7!を持ってきて 2640/5040=11/21です

rierieko
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 納得でした!  一緒に動くと考えればよかったのですね。 ちなみに、問題6枚のカードなのに次の問題とあわさって、 7! と書いてしまってました。 6枚で計算してみたら、2/5になったのですが、あってますでしょうか。 もしよろしければ再びで申し訳ありませんが教えてください。

その他の回答 (3)

  • 40000Km
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.4

隣り合わない場合を考えてはいかがでしょうか まず端に1が来る場合隣は2,4,6の3通りで残り4枚なので4!で右と左で2通り 3×4!×2÷6!=1/5 次に端でない場合 両隣は2,4,6で3×2これらを1つとして残り3つの並べ方は4! 3×2×4!÷6!=1/5 よって隣り合う確率は 1-1/5-1/5=3/5

rierieko
質問者

お礼

そういう考え方もあるのですね。 知ってることをいかに使うか、難しいですね~。 回答ありがとうございました。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

No.1 の考え方で良いのだけれど、カードは 6 枚なので、 求める確率は、{ (5!)×4 - (4!)×2 } / (6!)。

rierieko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NO.1さんが間違っていたのではなく、私が 「7!」と 間違って書いてました。 ご指摘ありがとうございました。

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.2

全体の並べ方は7!でよいかと思われます。 隣り合うってことは一蓮托生で動くってことです。 まず3と隣り合う時を考えます。 3と1はセットで動かないといけないので、とりあえず輪ゴムでしばっておきます。 そうするとカードは実質6枚になるので、6枚の並べ方を考えます。 1と3をしばったやつを置くところには、後でばらせるよう2枚分のスペースをあけておきます 6枚並べ終わったら輪ゴムを外して、1と3を先ほどあけておいたスペースに置くわけですが、 1を右におくか左に置くか(つまり、1と3をどう並べるか)で違いが生じます。 これらのことを考えると、「1と3が隣り合う場合の数」が求まります。 同じように1と5が隣り合う場合の数も求めます。 これら2つを足すことで「1のカードが3または5のカードと隣り合う場合の数」が求められそうな気がしますが、 実は「1と3が隣り合う場合の数」を考えている時でも1と5が隣り合う時はありますし、逆も同様です。 ということは「1が3と5に挟まれる状態」は「1と3が隣り合う場合の数」にも「1と5が隣り合う場合の数」にも含まれるので、2重にカウントしていることになります。よって、「1が3と5に挟まれる状態」を1回分引かないといけません。 「1が3と5に挟まれる時の場合の数」を数えるのもやり方は基本的には同じです。1と3と5を輪ゴムでくくっておき、実質カードが5枚になるのでそれらを並べ、最後に輪ゴムをはずして1と3と5の並べ方を考えればよいです。 参考になれば幸いです。

rierieko
質問者

お礼

とてもわかりやすい解説ありがとうございます♪ (カードの枚数6枚なのに、なぜか7!にしてました・・・  失礼しました) 輪ゴムでくくる、という考え方。 すごく理解できました。 おかげで息子にスッキリ説明できます。

関連するQ&A

  • [高校]確率を求める問題です

    [高校]確率を求める問題です 息子に教えてくれと頼まれましたが、低学歴の私にはさっぱりなので、どなたかお願いします。 途中の考え方を示していただけるとありがたいです。 問題は次の通りです 男子5人、女子4人が1列に並ぶとき、「女子の4人のうち3人のみが続いて並ぶ確率」を求めよ 尚、nPnやP!は学習済みらしいので、こちらを使って説明お願いします。

  • 確率苦手です(><)ビンゴゲームの確率

    ビンゴゲームを考える。一枚のカードには5×5の計25個のマス目があり、最初から開いている真ん中のマス目を抜いた24箇所に1から90の数字が重複することなく割り当てられている。司会者が1から90までの数字をひとつずつ無作為に選んで読み上げていくときに、もっとも遅くビンゴが完成する(縦、横、斜めのいずれか一列の数字がすべて読み上げられる)のは、いくつ目の数字が読み上げられたときか。また、このような事象が起きる確率を求めよ。ただし階乗記号を用いて答えてよい。 という問題です。。。 とりあえず、最も遅くビンゴが完成するのは、85コ目の数字が読み上げられたときではないかと考えています。実際にビンゴのカードの絵を描いて、色々試してみました。 しかしながら、問題である、このような事象が起こる確率の求め方が分かりません。 本当に確率は苦手です。。。

  • 高校1年です。確率の問題が分からなくて困ってます

    この問題を教えてください 1から5までの数字が書かれたカードが、それぞれ2枚ずつ、合わせて10枚ある。 この中からカードを2枚同時に取り出し、その数字をX、Yとする。ただし、X≦Yとする。 1.X=Yとなる確率を求めよ。 2.X=3となる確率を求めよ。 3.Xの期待値を求めよ。

  • 確率の問題

    とあるSPI試験受けたときにでた問題です。 初歩だと思いますが当方確率の問題が苦手で未だに正解がわかりません。 解説付きでお願いします。 一枚づつ1~10の数字が書かれた10枚のカードがあります。 このうち3枚のカードを引き3枚のカードの数字を足した数が奇数である確率は?

  • 確率の問題で質問です。

     数字2の書かれたカードが5枚、数字-1の書かれたカードが、10枚ある。 今この十五枚のカードを、全て一列に並べ、カードに書かれた数字を左から順にX1、X2、X3・・・ X15として、    Sn=X1+X2+X3+X4+・・・Xn   (n=1,2,3,4,・・・・15) とおく。このとき全ての、nに対してSn≧0となる確率を求めよ。 この問題に対して、私は、余事象の考えを使って 「ある特定のnに対して、Sn<0となる確率」と考えて X1に-1がくると、残り-1が、9枚 2が5枚なので重複順列を用いて                {14!/(9!*2!)} X1に2がくると、X2、X3、X4に-1がくると考えて、(X4に-1がくる時点で、Sn<0になるため)            X5からは、残り-1が7枚、2が4枚なので)、同様に重複順列の考え方で                 {11!/(7!*4!)}   とここまでは、合っていると思うのですが・・・。 X1に2、X2に2、X3、X4、X5、X6、X7に-1がくると考えて・・・・             残り2が3枚、-1が5枚と考えて、重複順列の考えで             {8!/(3!*5!)}               と考えて、進めるべきなのでしょうか? わかる方お願いします。                                          

  • 確率の問題です。

    確率の問題です。 1から5までの番号が1つずつ書かれた5枚の赤色のカードと、1から5までの番号が1つずつ書かれた5枚の白色のカードと、1から5までの番号が1つずつ書かれた5枚の青色のカードがある。これら15枚のカードをよくかきまぜた後、3枚のカードを取り出す。 (1)3枚とも赤色のカードである確率は(1)である。 (2)赤色、白色、青色のカードが1枚ずつある確率は(2)である。 (3)赤色、白色、青色のカードが1枚ずつあり、かつ3枚のカードの数字が異なっている確率は(3)である。 (4)3枚のカードの数字の積が5の倍数である確率は(4)である。 (5)3枚のカードの数字の積が9の倍数である確率は(5)である。 (1)~(5)にあてはまるものを答えてください。 途中式は不要で、答えだけで大丈夫です。 お願いします^^

  • 確率

    部分的なのですが、 50枚のカードがあり、それから1から50までの数字が1つずつ書いてある。この50枚のカードから2枚引いたとき、その2枚のカードの数の積が奇数か、または3の倍数となる確率を求めよ。 という問題で、 積が3の倍数となる確率は 16C2+16C1・34C1/50C2 ですよね? そこで、ふと思ったんですけど、 16C1・49C1/50C2 はなぜだめなのでしょうか? 何を重複して数えてしまってるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 確率の問題です。

    確率の問題です。 箱の中に1から5までの数字が書かれたカードが2枚ずつ10枚入っています。この箱の中から2枚のカードを取り出すとき2枚のカードの最大値が4である確率を求めよ。  です。  最大値が4である組み合わせは(1,4)(2,4)(3,4)(4,4)の組み合わせと考えると良いのでしょうか。どうしても分かりません。宜しくお願いいたします。

  • 確率の問題

    異なる4色のカードが3枚ずつ計12枚ある。各色のカードには、それぞれ 1から3までの数字が1ずつ書いてある。この中から、3枚のカードを同時に引いたとき、取り出したカードについて (1)3枚のカードの数字がすべて異なる確率を求めよ。 (2)3枚のカードの色も数字も異なる確率を求めよ。 (3)2枚のカードだけ数字が等しい確率を求めよ。 途中式は省略させていただきますが、 (1)の答えが16/55 (2)が6/55です。 (3)なのですが、模範解答には 例えば1を2枚取り出す場合を考える。1のカードは4枚あるので、2枚の取り出し方は4C2通りある。 残りの1枚は2,3が書かれたカード8枚から1枚取り出せばよいので8通りある。 よって、1が2枚含まれるような取り出し方は4C2×8=48通り 2枚含まれる数字の決め方は3通りあるので48×3=144 確率は36/55 …とあるのですが 3枚の数字が異なる組み合わせとすべて同じ組み合わせの排反事象の確率で求まるのではなかろうかと ⅰ)3枚の数字が異なる組み合わせ (1)より64通り ⅱ)すべて同じ組み合わせ 3通り 1-(64+3)/220=(220-64-3)/220=153/220…? 何が間違っているのでしょうか(・ω・')?

  • 確率の問題

    0から9までの整数のうちから重複を許して3つの数字を取り出すとき、3つの数字の積の1の位の数が0または5である確率はいくらですか? また下の回答のどこが間違っているか教えてください。 0または5が少なくとも一つ出ればよいので (2×10^2)/10^3=1/5