• 締切済み

OSはXPを使用しています機種はVAIOです。2点質問します、1、CD

OSはXPを使用しています機種はVAIOです。2点質問します、1、CD・DVDの書き込みがうまくできません、途中でエラーが出てしまいます、呼び込みは何とか出来ますがなぜエラーが出るのか? 2、他のウインドウスで作成したデスクが読めません設定に問題があるのか教えてくださいお願いします。ちなみにライティングソフトはSonicの RecordNow!です。

みんなの回答

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.4

まず、CDとDVDは別だと考えてください。 装置は同じですが内部ではCDとDVDは別な機構が働いています。 CDの読み込みはできているようですが、一番簡単な読み込みのチェックは、市販の音楽CDを読んでみることですね。他のPCで作ったCDではなく。 書き込みは速度を2倍か4倍に落として書き込んでみてください。MAXではエラーになっても書き込み速度を落とせば正常に書き込める場合があります。 書き込み速度を落として正常に書き込めるようでしたら、装置は故障していませんが書き込めない/エラーになる場合は装置の故障と思われます。 DVDも同じですが、CDは書き込みできなくてもDVDは書き込める場合があります。先に書きましたように機構が別ですから。 書き込み速度を落として試みるのが一番簡単な判別方法だと思います。 2番の問題も市販の音楽CDか映画DVDを使えば簡単に判ると思います。 市販のメディアが読み込めるのであれば、他のPCで作ったCD/DVDの処理が悪いか、他のPCでの書き込み速度が速くてエラーを起こしている可能性が高くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noyuo
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.3

VAIOの機種名はわかりますか? 1.の書き込みについての可能性として、CD/DVDの書き込み速度が 速すぎるのかも。PCに負荷がかかっている状態でDVDなどに 書き込みすると、バッファ・オーバーランとなどの現象が起こって 書き込みが間に合わない、または書き込み損なうケースもあります。 (書き込みソフトによっては、自動的に回避するものもあります) ・・・エラー時のメッセージやエラーコードを確認してください。 2.については、他のPCでの書き込み方式(パケットライト)や WIndowsの新しいOS独自の書き込み方式で作成されてるとか、 DVDならファイナライズされてないとか、の可能性があります。 (作成したPC以外の他のPCで読めるなら、jpxgt007 さんのPCの 問題と切り分けられます) 補足の書き込み情報をまってます。

noname#202299
質問者

補足

すいません、早々と回答下さいました有難うございます、補足ですが機種はVAIO「typeF」VGN-FS71Bです、RecordNow!の速度は[CD/DVD]共にMAXになっています、他のXPでデーター書き込みしたCDを入れた何も入っていないように表示されます。何か簡単にCDドライブ故障かを見分けれ方法はありませんか、マニアルによりテストしても異常ないとの表示されるのですが、もう何枚もCDを無駄にしてしまいました、何か判別する方法(故障)があれば教えて下さい、お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.2

1 エラーメッセージはどのような内容でしょうか。 考えられるのは ・書き込み機構が故障している ・書き込み速度が速すぎてエラーになる ・CD/DVDとの相性が悪い ・すでに書き込んだCD/DVDメディアを使っている 2 ここでいっているディスクとは CD\DVDですか、ハードディスクですか 1で読み込める(呼び込み?)と仰っていますのでハードディスクかと思いますが、USB接続の外付けハードディスクですか、それとも内蔵ハードディスクを増設されたのでしょうか。

noname#202299
質問者

補足

すいません、CD/DVDドライブの事です、説明が足りませんでしたすいません、なをメディアは新品の物を使いました、途中でエラーになるのでそのCDーRはもう使えなくなりました、7~8枚がだめになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

『エラーが出る』だけでははっきりこれだと指摘するのは不可能なのですが、移し込もうとするファイルのどこかが壊れているのではないでしょうか。エラーチェックをして見ると分かります。コマンドプロンプトを呼び出し、 chkdsk x: /f と入力します。x はそのファイルを保管しているドライブ名です。もしこれがcドライブの場合は再起動が必要になります。これで壊れている場所を修復する作業もやってくれます。

noname#202299
質問者

補足

ファイルは壊れておりませんでした、ちなみにコピーして違うPCではCDに焼くことが出来ました、しかしそれを私のPCに入れると何も入っていない状態に表示されます。簡単に故障か正常化を見分ける方法があれば教えてくださいませんか。PC検査では異常ないとのことですが、もう何枚もだめにしてしまいましたのでCDドライブが故障しているように思えてなりません、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのCD書き込みドライブのフォーマットについて質問です。

    パソコンのCD書き込みドライブのフォーマットについて質問です。 こんにちは、以前にソニー「バイオバイオ PCG-GRX 52G/B」を使用してました。 このときデータ保存のためにつかっていたドライブは、 マイコンピュータ<¥C ¥Dなどとひらいて、 CD-RWをつっこんだドライブを選択してから、保存したいデータをコピーではりつければ簡単にCD書き込みがそのまま可能なドライブでしたのであまり気にかけてなかったのですが ※ソニックステージやライティングソフトなどはつかわずに、CDはそのままコピペしていた。 あたらしく先日パソコンを購入してマルチドライブつきにしたところ、 バンドルされていたソフト?か、 CDやDVDライティングソフト「CyberLink Power2Go 」や「インスタント Burn」」などが入っており、 ふつうにCDを、フォーマットしようとしてたのですが、 どうやら「インスタントBurn専用のフォーマット」になってしまうようでした。 どのパソコンでも読み取りや書き込みOKにしたかったので、 ソニックステージなどはつかわずに、CDはそのままコピペしていたのですが、 やはり Burnなどをつかってフォーマットしてしまうと、 ほかのパソコンでは読み込みや、書き込みなどできなくなってしまうのでしょうか? バイオノートのときに、たんにデーターはりつけで CD書き込みで作成していたデータは、 どのような 仕様 でフォーマットされて、 書き込みされてたのか疑問におもいまして、質問させていただきますm(_^_)m (※ソニックステージはつかわないで削除したり、ペーストしてたので) ライティングソフトはパソコンがVista だWindows7だとどんどんかわってゆくと、 たまにライティングソフトは対応してないなどといつかでてきそうなので、 個人的にあまりつかいたくないです^^;、 もし コピペはりつけでもCDや、DVDが焼けるのならそっちがいいかなと思いました。 よろしくおねがいします。

  • DVDの再生はできるが書き込みをするとエラーが出る。

    機種:バリュースター VC300/5D ドライブ:PIONEER DVD-RW DVR-105 OS:WINDOWS XP Home SP2 使用ライティングソフト:SONIC RecordNow DX4.61 DVDの書き込み時にディスクが汚れているから書き込みが できないというような内容のエラーが発生するようになりました。 少し前にOSの再セットアップをしましたが それ以前は今使用しているディスクでも書き込みができていました。 OSの再セットアップする前にもまれに 現在と同様のエラーはでておりました。 その時はDAEMON Toolsをアンインストールすると 書き込みができるようになりました。 RecordNow以外にライティングソフトは入れておりません。 ドライバの再インストールも行いました。 RecordNowの再インストールも行いました。 DVD-R自体は新品ですし、以前はそのディスクで 書き込みができていました。 という状況です。 そこで ■原因としてはあとどのような事が考えられますか? ■この問題の解決方法 をおわかりになる方いらっしゃいましたら ご教授くださいませ。 何卒宜しくお願いいたします。

  • VAIOのWINDOWSXP VGN-AS34B の製品を使ってます。CDへの書き込みができなくなりました。

    いつもソニックステージでCDの作成するの項目にしたがってCDを焼いていました。 アトラティックCDの作成はできますし、フリーウエアーのソフトを使ってDVDの書き込みもできます。 使えなくなる前にいろいろな使わなさそうなソフトを削除したり、初めてVAIOのアップデートをしたりしたのが原因なのかとも思いますが、無知なためわかりません。 しかし、いろいろさわってみたところ、CDドライブのプロパティで書き込みの欄にチェックがついてないことを発見し、これでできるとおもったのですが、何度もソニックステージでCD作成しようとしても、転送できませんでした。との表示があり、その書き込み用CD-Rもなにも曲が入ってないし、まっさらのままの容量です。 パソコンの復元もできるひにちはすべてやりましたが、できませんでした。 よろしくお願いします。

  • CD-RWに書き込みができません。

    OS:Windows XP ソフト:sonic RecordNow! PC:dell 4700C CD/DVDドライブ:sony dvd+-rw DW-D56A CD-RWに書き込みができません。付属品のsonic RecordNowを使い, 書き込みをすると、書き込みが完了しました。となるのですが、実際には何も書き込まれていません。CD-R及びDVD-r rwには書き込みはできます。 今までは書き込みができていたのですが,いつの間にかこのような状況になっていました。 対処法をご存知の方が居られましたら、ご回答の程宜しくお願い致します。

  • Dell  Inspiron1150 のDVD+/-RWドライブの対応してるソフトについて

    付属してるソフトは DVD再生:CyberLink PowerDVD CD書込:Sonic RecordNow!TM DVD書込み:Sonic MyDVD なのですが、 これ以外に対応しているソフトを調べたいので、ドライブの機種を知りたいです。 知ってる方おしえてください。

  • DVDの2層書き込みって?

    7GBあるデータをDVDに書き込みたいのですが、過去ログを見てても全然分かりません。 DVD-RAMを準備すればいいですか? 何回も書込みできますか? 通常のCD・DVDの書込みは問題なく出来ます。 分かりやすく教えてくれる方、もしくは分かりやすいサイトがあれば教えてください。 PCはVAIOのノート(XP)で、DVDスーパーマルチ(DVD+R 2層書込) ライティングソフトはRecordNow!Version7です。 よろしくお願いします。

  • DVDが、認識はするが、焼けない

    当方NEC DVD_RW ND-1300Aというドライブを使っているのですが、焼こうとすると、必ず書き込みエラーが出ます ライティングソフトはRecordNow!を使っています また、DVDの再生は可能で、CDを焼くこともできます これはドライブの異常でしょうか、ライティングソフトが悪いのでしょうか 尚、DVD-Rは数多く試していますが、どれも焼くことは出来ませんでした。

  • CD-Rへの書込み失敗

    よろしくお願いします。 DVD-Rへの書込みはうまくいくのですが CD-Rへの書込みに失敗してしまいます。 成功するときもあるのですが、60%程度の確立で失敗します。 DVDもCDも同じライティングソフト(RecordNow)を使用しています。 CDへの書込みが失敗しない方法はないでしょうか? メディアプレーヤーでも試しましたがNG XPの書込み機能?でもNGでした。 PCのOSはXPです。

  • DVD-Rに書き込めません

    DVD-Rにイメージファイルを書きこもうとしましたがエラーが出て書き込めません。 現在はこのような状況です。 現在インストールされているライティングソフト DeepBurner Roxio Creator Sonic RecordNow! そのほかに行ったこと CD-Rで音楽CDを作った。→○ (RWも含む) CD-Rの読み込み。→○ (RWも含む) DVD-RAMの読み込み→○ DVD-RAMのフォーマット(専用ドライバーでフォーマット)→○ DVD-RAMのライティングソフトを使った書き込み→×(エラーが出てできない) DVD-Rの読み込み→? DVD-Rの書き込み(ライティングソフトを使った書き込み)→×(エラーが出てできない) DVD-RWの読み込み→? DVD-RWのライティングソフトを使った書き込み→×(エラーが出てできない) そのほか DVD-VIDEO、DVD-ROMの読み込み動作の確認→○ 一部のメディアの読み込みについては記録されていたメディアがなかったため確認できませんでした。 CD/DVDに関する設定はすべてデフォルトにしました。 使用したメディアのメーカー DVD-R=TDK、FUJIFILM DVD-RW=SONY DVD-RAM=Panasonic 使用しているドライブ HL-DT-ST DVDRAM GMA-4080N 一か月前まではDVDにちゃんとに書き込めました。 またドライブ装置には問題ないようです。 もしかしたらライティングソフトとWindowsとドライブ装置の設定にズレが生じているのかもしれません。

  • RecordNow エラー(書き込み)

    Sonic RecordNow バージョン4.61 ビルド460B41V.500.21(NCU) を利用しています。 NEC製のデスクトップPCで、Windows XPです。 RecordNowを使ってDVD-RやDVD-RWに書き込む時に必ずエラーが出てしまいます。 以前は出てませんでしたが、ここの所出るようになりました。 “ジョブ 1, Host:3 ID:0 (E:) - Hl-dt-st DVDRAM GMA-4020B - 作成中 - セクタ 914704 - コマンド:5B センス:04 ASC:44 ASCQ:00 でエラー-10 が発生しました” ってな感じでDVDに書き込みしようとするとエラーが出てしまいます。 しかしCD-RやCD-RWに書き込む際には何の問題もありません。 エラーは出ず通常通りに書き込みできます。 なぜかエラーが出るのはDVDに書き込もうとする時です。 何が原因なのでしょうか? またSonic RecordNowのページから問い合わせでもしてみようかと 思いサポートのところを見てみてもなぜかhttp://support.sonic.com/ にリンクされて英語のページにリンクされてしまいます。 解決さくご存知なくても問い合わせ先をご存知の方は教えて下さいませ。 あとDVD DecrypterってのもPCに入れてはいます。 リッピングしたDVDを燒く際にはDVD Decrypterを使って問題なく焼けます。 がやはりRecordNowを使うとエラーでます。 DVD Decrypterでリッピングした以外のデータディスクを作成するのは可能なのでしょうか?例えばPCに保存してある画像ファイルを焼いたりする等。。。。 よろしくお願いします。