• 締切済み

ゴリラの電気系について質問します。

ゴリラの電気系について質問します。 こんにちは。モンキー、ゴリラの電気系について教えてください。 友人の話なので、詳細は不明ですが、6vのゴリラを購入し、 ヤフオクで12vのエンジンと、同じ人が出品していたハーネス、 デイトナのモンキー用ウィンカーの集中スイッチを購入し、 組み付けました。 エンジンは問題無くかかり、走行も問題ありませんが、 ウィンカーがつきません。 ヘッドライトも暗いので、テスターでライトの配線の電圧を 調べたら6vぐらいしかありませんでした。 ジェネレーター外見は12vの物に見えますが、ヤフオクで購入したので 詳細はわかりません。 どこかが壊れているのか、ジェネレーターが6vなのか。 正確に電圧を計るには、どこで計ればいいでしょうか? バッテリーはついていなく、直結で、バッテリー部で計っても12vありませんでした。

みんなの回答

  • kuchu2
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.3

ちょっと気になったので、アドバイス程度で聞いてください。 ウィンカーリレーって交換しました? ワタシも以前12V化したときにウィンカーリレーを交換するのを忘れててウィンカー付かなかったことがあったので、もしかして...。と思ったのですが。 ヘッドライトが暗い等は、恐らくバッテリーレス車だからだと思います。 配線図で確かめてみればその意味は直ぐに分かると思いますよ。 配線やパーツに問題がない前提で、 どうしてもバッテリー載せたくなくてそれでも、ライトが暗いのがいやなら、 コンデンサーチューンでもしてみてはいかがでしょうか? 効果があればバッテリー買うよりかなり安上がりですよ。(決して保障?補償?保証?はしませんが) ゴチャゴチャと書きましたが、全部ハズレてても怒らないでね。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

>電気系は、ハーネス、リレー等一式12vの物を使用しています。 >ジェネレータは外見のみの判断で、ヤフオクには12vのエンジンとして出品されており、その後のやり取>りでも12vと言われたそうです。 6Vの物でもやり方で12Vに出来ると聞いたこともあります(ジェネレーターのみそのままでも)ただしこの部分は私自身聞いたことがあるだけなので信憑性は解りません。 >ヘッドライト部で6v、ウインカーは電圧検出できず、バッテリー部は電圧は検出できるものの、エンジ>ン回転数をあげると電圧が下がるそうです。 ウインカーについては配線のチェックも必要かも知れませんが、回転を上げたら電圧が下がると言うことは発電コイルが(ジェネレーター)すでにトラブルを起こしているか、フラマグの磁力が弱っているなど何らかのトラブルを抱えているように思います、ただし、私もこの部分理屈で考えたことを書いています。 回転を上げることで発電した物がイグニッションコイルに送るだけでそれ以上の余裕が(充電やライトに回る電力)無くなっているのでは・・・? >12v化できてないんじゃないかと疑いましたが、12vの電送系で6vのエンジンが普通に動くのでしょうか? カブ系はバッテリーが無くても発電した電力がコイルに行けばプラグから火が飛ぶので可能だと思います、実際に試したことは有りませんが・・・ >ジェネレータの電圧を測る場合、どの部分で測ればいいですか? 是は私も計ったことが無いですが、私が計るとすればレギュレターにジェネレーターから来ている配線が有るのでそれを計ります。 http://www.e-sadonet.tv/~shiba80/dax12.html URLも多少は参考になるかな、なお、測定は交流で計りますレギュレターで直流にして電圧も14.5V位しか上がらないようにしていますからバッテリー部分で計る場合は直流です。 もし発電自体が弱っていれば今の状態で幾ら触っても改善することは無いと思いますから、ジェネレーターの交換が必要になる(おそらく6Vの物が使えるはず、多少敷居は高くなるけど) カブ系の12V可の記事は検索すれば色々ありますからそれを参考にするのも良いと思います、なお、ジェネレーターを取り替えるのにはフラマグを取り外すために専用工具が必要です。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/autoboyparts/da2.html こんな工具です(適合するか迄は調べていません) 又発電自体が正常であればレギュレターなどの異常も疑う必要が有るかも(大抵レギュレターが駄目になると交流を制御できなくなりそのまま出力されるので今回は違うと思う)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

電気系は余り得意では有りませんからそのつもりで読んでください。 まずカブ系のエンジンのジェネレーターはフラマグ外さないと確認できないはずですが、其所までサレタと判断します。 しかし、エンジン始動して発電部分のトラブル診断の経験がないのでジェネレーターの点検は解りません、その後レギュレターを6Vの物で整流しているのでは無いですか(12Vかすればウインカーのリレーも含め全て交換していますか) エンジン始動成功しているし、バッテリーに繋がる部分に電圧が来ているので発電自体はしていると判断できますから(ライトの電圧が6Vと言うのが少し疑問を感じます) 一度全てのパーツが12Vの物か確認するのが先決ではないかと思います、余り詳しくないのでこの程度しかアドバイスは出来ません(改造はしたことが無い)もちろんレギュレターがトラブルを起こすと発電した交流がそのまま流れます(レギュレターで交流を直流にして電圧も制御している)ただしカブ系はバッテリーが無いと高回転でライトのバルブなども切れてしまいます(一般的な物と多少制御が違うと思います) この辺りは私も良く解らないので参考程度に・・・

ring0425
質問者

補足

電気系は、ハーネス、リレー等一式12vの物を使用しています。 ジェネレータは外見のみの判断で、ヤフオクには12vのエンジンとして出品されており、その後のやり取りでも12vと言われたそうです。 ヘッドライト部で6v、ウインカーは電圧検出できず、バッテリー部は電圧は検出できるものの、エンジン回転数をあげると電圧が下がるそうです。 12v化できてないんじゃないかと疑いましたが、12vの電送系で6vのエンジンが普通に動くのでしょうか? ジェネレータの電圧を測る場合、どの部分で測ればいいですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう