• ベストアンサー

チェコ語の軟音について教えてください。

チェコ語の軟音について教えてください。 現在、チェコ語を習っています。t, d, nの軟音でiが続く場合の発音の仕方が分かりません。チェコ人の先生は、いろいろ舌の位置や動かし方を説明してくれるのですが、出来たり出来なかったりで途方に暮れています。i以外の母音が続く時には問題がないのですが、i(短くても長くても)が続く場合が良く出来ません。 「このようにすれば出来るようになる」という方法をご存じの方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

チェコ語そのものはあまり分からないので恐縮ですが、 i の後だけうまくいかないということは(' は軟音化、3はzの筆記体のような記号の代り) [t'i チ] - [ti ティ] [d'i ヂ] - [di ディ] の区別はできても [t'i チ] - [t∫i チ] [d'i ヂ] - [d3i ヂ] [n'i ニ] - [ni ニ] の区別ができないということでしょうか。これらはロシア語の ти - чи, ди - джи、やセルビア語の nji - ni にもある、微妙な音の区別ですが(ロシア語には [ti, di] はありません)。 他の軟硬の対立は「エ・イェ」とか「ア・ヤ」のようにはっきりと分かりますが、「イ」の軟硬はどちらも同じに聞こえてしまいます。 軟音は舌の中程が口蓋に付くか付かないほど上がっているのが特徴ですから、口の開きを同じにしたまま舌を上げた「イ」と口の中程にとどめた「イ」を発音してみてください。 日本語のイの段はどちらかと言うと舌が上がり気味で [t'i, d'i, n'i] の方が近く、[t∫i, d3i] の方が出しにくいものです。ヘボン式ローマ字の chi や ji は実情を反映しておらず(英語のチ・ヂは [t∫i, d3i])、また非スラブ系のヨーロッパ語の "ni" は大抵 [ni] です(日本人話者は need を [n'i:d] と発音しがち)。 というわけで、[t∫i, d3i, ni] の方から練習するといいと思います。[t∫, d3] は舌の当たる位置が日本語よりやや後ろです。[ni] はどうしても [n'i] にならないように「ニ」より舌を下げることを心がけて(下げすぎるとロシア語の ны のような「ヌィ」になります)発音します。

mizuho1600022
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 詳しく説明して頂きましたが、言語学・音声学等に知識がなく、よく理解が出来ません。これからの課題です。現在もチェコ語の軟音に問題を抱えています。いつか出来るようになる日を目指して練習しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロシア語 「デャヴォル」で軟音記号を用いる理由

    ロシア語には "дьявол" (d'javol) という単語がございます。 私の感覚としては、 я の前が軟子音・硬子音のどちらなのかを示すには дя / дъя で十分に弁別可能だと思います。 と申しますのは、 я は軟母音なのですから、 д の発音時点から軟子音 я の舌の位置に持っていく方が楽だからです。 Пётр (p'otr) の様に、軟母音の前に余分な記号が無ければ、通常は軟子音で読む筈です。 軟音記号がすごく邪魔に思えるのですが、何故軟音記号があるんですか? ご存知の方、どうかお知恵を拝借していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ロシア語のbIの発音。

    ロシア語の自学自習を始めました。 母音のbI(こう書いて良いのか分かりませんが)の発音がよくわかりません。書店で参考書を数冊比べてみたのですが、それぞれ説明の仕方が違っていてよく分かりません。入門書に付属するCDで大体の感じは掴めるのですが、唇の形や舌の形、舌の位置などが分かりません。 身近にロシア語の出来る人がいなくて、質問もできません。誰か助けて下さい。お願いします。

  • スペイン語のRの発音

    スペイン語のRの発音で私の本には次のように書かれていました。 “スペイン語のRは2つの母音に挟まれた時、あるいは単語の最後にある時は柔らかい音をしています。この音は舌の裏側ではなく、舌の先を口蓋にくっつけて、軽く震わせて発音します。・・・・・” そこで質問ですが、これって結局は日本語のラ行とほぼ同じ音と解釈していいんでしょうか? また、舌の裏側を口蓋にくっつけるというのは、英語のRの場合はこれでいいんでしょうか?

  • 発音と数(中国語)

    以下2点、ご質問いたします。 1)「n」の後に母音が来る単語 (例;翻訳fan1yi4)の発音のしかたが今ひとつ飲み込めません。 nで区切った後の母音が、なんだか発音しづらいんです。 nの発音の時に、何か間違った口の形をしているのでしょうか? (舌前半分を硬口蓋に平たく置いてます。口は閉じてないというか、僅かに緩んだ感じです。) 2)数に「多」を付けた場合について、例えば 一百万多;百万とちょっと;101~109 一百多万;百数十万;110~140 という解釈で宜しいでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 「d」の音が発音出来ない!

    昨日通っている英語学校のイギリス人先生から、「d」の発音を徹底的に直されました。 具体的には「beard」、そして複数形の「beards」です。 私は日本語で「ドゥ」と普通に発音するときのように舌の腹(真ん中)の部分上歯とその奥の歯茎にぺたっとつけて発音しましたが、先生は舌の先端を上歯の裏ではなく、上歯の上の歯茎につけて音を出せというのです。英語を習い始めてから今までこのように発音してきた私には目からウロコもので、10回は言わされましたが結局出来ませんでした。 更にはその舌の状態で複数形も発音すると言われたのですが、音さえ出ないので困っています。 日本語には無い音として色々な発音があることはよく聞きますが、「d」の音がそうだとは耳にしたことが無かったのでとてもびっくりしています。私だけなのでしょうか・・・ ただこの発音を直してくれた先生は2人目なので、私の「d」の音に問題があるのは紛れも無い事実です。更にはヒアリングが出来ない理由がこの音ばかりでなく全般的に発音が悪いことにあるのかとも思っています。 分かり難い説明で恐縮ですが、どうやればネイティブに聞こえる「d」の発音が出来るのか、どうやったら正しい発音が習得出来るのか、何かお考えアドバイスがある方、どうぞ教えて下さい。

  • 破擦音

    ts、dzの発音の仕方を教えてください。 具体的に言うと、 (1)t、dの破裂はどの程度したらよいのでしょうか? (私のやり方(自己流)だと、かなり摩擦がつよいです) (2)舌の位置はどの辺にあるのでしょうか? まず、最後の位置、s(z)の位置までもっていくのでしょうか? 次に、s(z)を発音しやすくするためにs(z)よりになっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国語母音の発音(舌の位置)

    中国語の母音 a o e i u u(・・が上についている)の u(..がついている)の発音がどうしても出来ません。 舌の位置を教えて頂きたいのですが、正しいのは上の前歯の後ろでしょうか? 下の歯の後ろでしょうか。 イの音が聞こえるまでといわれましたが、歯の下につけるのと上につけるので音が違うのは分かります。  正しいのはどちらでしょうか。  基本的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • イタリア語の発音について

    今、声楽を勉強していて、イタリア語の歌を歌っているのですが、e母音の発音のところを、youtubeなどで海外の人が歌っているのを聞くと、時々i母音に聞こえるときがあります。イタリア語はe母音の発音の仕方に何か法則があるのでしょうか。おしえてください。

  • ピンインを日本語の50音にあてはめたいです

    4月から中国語を勉強し始めました。 教室では挨拶から入っていて、 ピンインはまだ教わっていません。 講義を受けていないので、習っている挨拶文のピンインを書かれても、 どう発音するのか理解できない状態です。 初めの今だけでも、ピンインを50音にあてはめて なんとなくでもピンインを読みたいと思いました。 強引とわかっていますが、50音の行にピンインの子音をあててみました。 以下が私なりに考えた対応です。や、わ行は母音で表現できると思います。 かk  さsh x s  たt q ch c  なn  はf h  まm  らl r がg  ざj zh z  だd  ばb ぱp この対応でいけるのならば、あとは母音のe(複母音の時の違いも注意)とuとerに注意すれば ローマ字のように読めるのではないか、と思っています。 どうでしょうか。 とにかく自分でピンインを覚えようと頑張っています。 ご意見をお願いいたします。

  • t音のフラッピングで教えてください

    t音は、前後を母音にはさまれると、フラッピング(弾音化)して r音とかd音にように変化して聴こえるとのことです。 このとき、次の様に聴こえる音の変化も、フラッピングなのでしょうか?  ・『party』(パーリー)  ・『dirty』(ダーリー)、『thirty』(サーリー)  ・『forty』(フォーリー)   t音の後のyは、半母音であり、実質的には母音のiと同じということを知りました。 しかし、t音の前のrは、母音ではないように思えるため、 前後を母音にはさまれた場合と言うフラッピングの成立条件に 当てはまらないように思えてなりません。 それとも、t音の前の、arやirやorは、半母音のような扱いとされ フラッピングの条件が成立しているということになるのでしょうか? よろしく御教示ください。