• ベストアンサー

画像の拡張子には、.bmpや.jpg、.gif、.png、など他にもた

画像の拡張子には、.bmpや.jpg、.gif、.png、など他にもたくさんありますが、その中でいちばん画質を高くできるものってどれですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.3

画質を高くということですので、間違いなく   「RAW」 生と言う意味のファイル拡張子です。 これは、赤緑青それぞれ12ビットずつの情報を保存できます。 普通の画像ファイルは、赤緑青をそれぞれ8ビットずつの情報しかありませんから、   8ビット× 8ビット× 8ビット=16777216色  12ビット×12ビット×12ビット=68719476736色 実に4096倍の情報量があると言うことになります。 ※ 8ビット=256  12ビット=4096 ただし、この画像をそのまま表示することはできません。 表示するモニタ(表示装置)がないんです。専用のモニタはあることはあるのですが、 非常に高価で私たちが使うことはしばらくは無いでしょう。 では何に使われているのかというと、ちょっと高価なデジタルカメラの画像としてです。 そう言ったデジタルカメラは赤緑青それぞれ12ビットの解像度を持っているので、 デジタルカメラ内部で画像処理して8ビットに変換し、JPEG画像などにします。 そのため画像の情報量は減ってしまいます。 しかし、画像処理をしない生のデータを取り出し、コンピューター上での画像処理に 有効なデータを全て使えるようにしたものが「RAW」データです。 なお、RAWデータを直接編集できる画像ソフトは Photoshop CS など一部のものに限られています。

その他の回答 (3)

noname#194317
noname#194317
回答No.4

.pngは最大48ビットカラー(RGBごとに16ビット)というのが規格上存在するので、RAWよりも高画質だという言い方も可能ですね。RAWだと通常は36ビットカラー(RGBごとに12ビット)で、上位機でも42ビットカラー(RGBごとに14ビット)なので。 ただいずれにせよ、通常のフルカラーを超える色情報を持つ画像は、それを表示できるモニタが存在しないという点は共通していますが。表示できても、DisplayPort対応で30ビットカラーに対応できるモニタが限度でしょう。これとて、まともに表示できるはフォトショあたりのソフトしかないため、一般ユーザーには縁がない世界になりそうです。

livedoorgo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私が質問したままを考えれば.pngとなるわけですね。 ただディスプレイがないとのことなので、ここは「raw」の回答をベストアンサーとさせて頂きます。申し訳ございません。 しかし、非常に役に立ったことに越したことはありません。 回答、ありがとうございました。

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.2

PSDです 次がTIFF

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

未現像という話なら「raw」が一番だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう