• ベストアンサー

企業の市民農園開設について

企業の市民農園開設について 一般企業が農地を借りて(または取得して)市民農園を開設することは可能でしょうか 可能な場合、制約や気をつけなければいけないことがあればあわせてお願いします 企業としての目的には営利も含まれます

noname#244505
noname#244505

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-24x
  • ベストアンサー率48% (61/125)
回答No.1

営利を目的とした場合は不可能。 非営利であれば法律上不可能とは言えませんが実質的には 無理だと思います。 先般の農地法改正によって農業生産法人以外の法人も農地を 賃借することが可能(所有は不可能です)となりましたが、 その場合はあくまで当該法人による農業生産を目的としたもの でなくてはならず、市民農園として又貸しすることは許されません。 その例外の規定として市民農園整備促進法というものがあり、 その規定に基づいて市町村の認定を受けた場合には(地主との貸借により) 市民農園を設置することが可能となりますが、この場合非営利でなくては なりません。また市町村認定を一般の営利企業が得られるかどうかについては 何とも言えません。正直難しいと思います。

noname#244505
質問者

お礼

農地法、市民農園整備促進法についての知識を持たないといけなかったです 的確なご回答をいただきありがとうございました

関連するQ&A

  • 都心の市民農園、貸し農園はありますか?

    ●千代田区、文京区、新宿区、豊島区あたりで貸し農園や市民農園はありませんか? 1年前からベランダで家庭菜園をしています。 もう少し規模を拡大したいため、農業に興味のある友人と一緒に市民農園などを借りて農業をやりたいと思っています。 現在、文京区在住なのですが、近隣に市民農園などが見つかりません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください! 屋上農地なども視野に入れています。

  • こんな農園はどうですか

    いま色々な農園があります。 小区画を貸し出す市民農園、農業体験つきだったり・・ 身近な所にある市民農園ですが、 そこで伺います。 たとえば東京に居ながら群馬で野菜作ったり、もちろん道具付きで農業研修付き、 管理も現地管理人がいて、インターネットを活用しながら、あたかもその場に居るように管理にかかわれる。 企業で行っている現地生産の個人版といったとこでしょうか。 料金と内容や法律の制約などあると思いますが、ここでは大まかなところで伺います。 上に書いたような、個人が遠方の農園を借りて作物を栽培することについて興味がありますか?もしくは利用してみたいでしょうか? いかがでしょう。

  • 市民農園で、今育てている、野菜の収穫後に、堆肥を混ぜようと、思うのです

    市民農園で、今育てている、野菜の収穫後に、堆肥を混ぜようと、思うのですが、自分で堆肥を、作る場合どんな物をまぜれば、よいですか。

  • JAについての初歩的質問です

    趣味の範囲で農地を借りたいと考えた場合、そういった場合には市民農園で借りるのが普通なのでしょうか。JAでは農業経営に携わる人のみが利用出来るもので、一般市民に農地を貸したりなどの趣味範囲の人との接点は存在していないのでしょうか?

  • 市民農園を選ぶ時のポイントは?

    市民農園の申し込みを検討しています。 その場合の選別チェックポイントについて、経験者の方のアドバイスが頂けたらと思います。 自分なりには、候補地のホームページに加えて下見を実施して決定しようと思っています。 順不同に比較検討するのは→ (1)駐車場・トイレ・水源の有無 (2)利用料金 (3)現況・土壌 (4)自宅からの交通の便 (5)貸し主

  • ゼロからはじめる市民農園作り(土作りから栽培計画まで)

    つい先日自宅近所の原っぱが市民農園に整備され、ダメもとで応募したところ当選しました。 新年度より、栽培を行うことが出来ます。 現在情報収集中ですが、栽培経験はまったくないので不安が強く、皆さんのご意見をうかがえればと考えています。 なお、当方は静岡県在住、農園の土は赤土(周辺の農地土壌と変わらないように見える)です。農園の広さは約20m2です。 ちなみに、先行学校用に整備されている箇所には、ナス、にんじんなどがつい昨日植えられたようです。 今のところ、大まかに気にしている点は以下のとおりです。 1.やはり土作りは必要でしょうか?また、どのようにして行っていけばよいでしょうか? 農園整備前は、いわゆる空き地でしたので、農作物は一切植えられていませんでした。 また、学校用農園部分は土の色が違っていましたので、土作りがなされているように思います。 したがって、土作りは必要だとは考えています。 土作りをするには、最初から賃借部分をすべてやったほうがいいのでしょうか? それとも、栽培部分のみ取り急ぎはじめたほうが良いのでしょうか? 2.本格的に栽培を始めるのは、ゴールデンウイーク明けを考えていますが、いかがでしょうか? 土作りや畝作り等の期間を考えると、早くてゴールデンウイークにならないと栽培開始出来ないと考えています。 このスケジュールは妥当でしょうか? そして、栽培するには少し時期が遅いように思われるので、20m2すべて一気に行うことは必ずしも必要でないと考えていますが、どう思われますか? やはり、一気に全体的に栽培をスタートしたほうが良いのでしょうか? 初歩の初歩の質問で、「そんなこと聞くなよ」って感じかもしれませんが、皆さんのお知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 遊休地を貸し農園にしたいのですが…

    遊休地を貸し農園にしたいのですが… 約5,000坪程度の雑種地(現況:畑)と山林(畑地に改良可能)を他目的で取得したものです。 貸し農園を経営するにあたり、手続き並びに注意点・アイデア等をお教えください。

  • 「企業」の違いを教えて下さい

    enterprise, company, business...「企業」を指す単語はいくつもありますが、英英辞書(Oxford)を引いてみても、違いがいまいちわかりません。 半ば勘ですが、enterpriseが若干ベンチャー寄りのニュアンスがあり、companyは営利目的のもの限定、businessは営利非営利関係ないworkの意味が入っていることから、最も中立的な意味での「企業」を指す(つまり、ベンチャーや営利のものを狭義の意味での企業とした場合の、広義の意味での企業を指す)のかな、という感じがします。

  • 尾張地方近辺で遊休農地を探しています

    尾張地方近辺で遊休農地を探しているんですが なかなか見つかりません。 市民農園等はあるのですが、区画がせまくて・・・ 100m2程度の農地はありませんでしょうか?

  • タイで営業事務所を開設

    中小企業の会社員です。 今年中に、タイのバンコクに営業事務所を開設し、まずは駐在員を1~2人 置くことを検討しています。 1.現地法人を設立する必要はあるのでしょうか?また、設立した場合の メリット・デメリットはどういったことがありますか? 2.現地に小さめのオフィスを借りることを考えていますが、どのような契約 内容になるのでしょうか?金額的な相場は? 3.ビジネスビザを取得する必要があるかと思われますが、取得条件や 制約等はありますか? もし、タイで駐在された方や、タイでの事情に詳しい方がいらっしゃったら、 教えていただければ非常に助かります。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう