• 締切済み

うつ病です。朝起きることができなくて困っています。

うつ病です。朝起きることができなくて困っています。 8月下旬からうつ病で休職しています。 新人です。 診断書では9月30日までの休職だったのですが、朝どうしても起きることができません。 どうしても8時にしか起きることができず、起きても意識が朦朧としてなにもできませn。 通常なら6時30分に起きなければいけないのですが、今の自分の行動力を考えると6時くらいに起きないと朝の準備などができないと思います。 今日は、8時に起きたのですが昨日よりも眠気がひどくて結局二度寝してしまいました。 最近上司に電話をしてどうしても朝起きれないことと時々感情がコントロールできないことを伝えました。上司は「ゆっくり起きれるようにすればいい。焦らなくていいから」と言ってくださっています。でも、私は新人でまだ先輩方から仕事を教わってもらっているような身分です。 正直1カ月以上休職して迷惑をかけているのに、「ゆっくり自分のペースで」なんて言っていられません。上司もそういってはくださっているもののやはり困っていると思います。 心療科の先生に相談したら、前よりもすごく良くなっているけど、あと1カ月休職したら本当はいいかもしれないね。と言われました。でもそんなことは私はできません。親もそんなのダメだって言っています。 なんとか来週の月曜日から復職したいのですが、どうしても朝起きられません。あと朝やはり不安感があります。 でもとにかく朝起きられるようにしたいです。今飲んでいる薬はマイスリー、レメロン(2錠(夜))、ノイオミール、(朝昼夜)、ナオリーゼ(朝昼夜)です。先生に薬のせいですかと尋ねたら、マイスリーは2時間しか効果はないよ。レメロンはボーとするだろうねと言われました。 自分ではもうレメロンは止めようかと思っています。ただ睡眠薬のマイスリーはないと寝れないので飲まなくてはいけないと思います。 よく自分で断薬はしてはいけないと言いますが、もうマイスリー以外止めてしまった方がいいのではないあとも思います。 ただ、無理に朝起きてももちろん頭が回っていないので、まともに仕事できるかはわかりません。 そんな社員に来てもらっても会社も困るとも思います。(ちなみに銀行員です) うちの支店は忙しいのでのんびり仕事というわけにはいきません。ただ銀行なだけにミスは許されません(休職する直前にはミスばっかりしていました) 時々もう銀行辞めた方が銀行にも自分のためにもいいのかなとも思います。 正直もうどうしたら良いかわかりません・・・・。 なにかアドバイスなどいただけたらと思います。

みんなの回答

  • pemumu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

はじめまして。私も質問者様と同じ境遇です。 薬剤師をしています。 わたしはそれを繰り返して会社に迷惑をかけている自責からうつ病が悪化し、何度も休職、退職、転職を繰り返しています。 朝起きれない不安から極度の不眠症になりました。 今は何を飲んでも数時間眠れればいい方で、副作用ばかりでなにもいいことがありません。 今回は最終的に会社にとって不利益だということで解雇を言い渡され、もう正社員はむりだろうな、午後のパートで一生生きていくしかないんだと、20代なのに、と、絶望しています。 マイスリーは2時間ほどしか効かないと一般的に言われていますが、薬は血中から2時間で消え去るものではありません。代謝や排せつを繰り返してやっと出ていくものなので、翌日に残る人もいると思います。 実際私は翌日の昼まで頭がボーっとします。 どんどん薬も効かなくなり薬の飲みすぎで肝臓が悪くなってきているので、代謝も遅くなっているのでしょうけれど、このように個人差で代謝にはかなりのばらつきがあるのは本当です。 また、レメロンはSNRIですが眠剤同様の効能もあります。もとは抗鬱作用を狙って作った薬なので、半減期はかなり長く、翌日に確実に残ってくると思います。不眠のあるうつ病によく用いられますが、仕事をしている人にはきつい薬だと思います。 私は初めて服用した翌日は体がうごきませんでした。 精神科で働いていたときにレメロンを服用されていた患者様は仕事をしていない方が半分くらいいらっしゃったように思います。 最低限の薬にするのはやはりいいと思います。 肝臓のことを考えても、朝のことを考えても。 会社の方がいい方でよかったですね。 私のような境遇にならないことを願っています。 お互いがんばりましょう。

noname#121598
noname#121598
回答No.8

♯5です。質問者さんの補足に少し述べさせていただきます。 質問者さんの勤務している銀行には、常勤じゃなくても 非常勤、嘱託で産業医がいると思います。 これを問い合わせるのは、支店の上司ではなく 本店もしくは本社総務部です、管轄が管理セクションデス。 事業所の健康診断なども総務部とか管理課で仕切っています。 金融機関の中でも、銀行は都市銀行、地方銀行、第二地銀でも その地域の主要企業です。 法律では50人以上雇用してる事業所は選任しなければなりません。 町工場ではないので、必ず選任されてると思います。 現場サイドでは製造業などでは、安全衛生管理者を選任してるので 産業医制度を熟知してる人がおります。 デスクワーク主体の事業所では知識がないかもしれません。 勤務先に問い合わせし辛いならば、質問者さんの主治医に 復職にはまだ不安が残るので、復職プログラムを考えて欲しい 勤務先に産業医が選任されていれば、産業医も復職プログラム作成に加わって欲しいと 相談してみたら如何でしょうか? 主治医の医師が確認してくれるかもしれません。 >本当の事をいうと早く復職しなければいけないと思う反面、復職するのも怖いと思う気持ちがあります。 朝、起きれないことや朝の不安感が大きいこと中で出社する事を考えるとそれも不安です。でもそれは甘えのような気がするんです。復職して支店の方々にお会いするのも少し怖いんです。それもみんな越えなければならないことなのに。銀行に戻ってちゃんとやっていけるかも不安で。 その為にも復職プログラムヤリハビリ出社等、不安を和らげる必要が有ります。 機械だと修理完了すれば、始めから全力運転できます。 人間は機械じゃないので、そんな事をすれば再び病状が悪化します。 その為に会社と質問者さんの間で、上記の事をコーディーネートするのが産業医の役割です。 >こんなこと言うことはいけませんが、生きていていいのかなって思うときもあります。 >私はすごく弱い人間でなにも乗り越えていけずに駄目になってしまいそうな気がします。 >私は、なんなんでしょうか。 >うつとか関係無しに、どうして普通の人が乗り越えられることが乗り越えられないんだろうと思います。 >自分のことがよくわからないんです。 正常な状態なら、誰しもがあたり前に出来る事ですが、うつ病になるとあたり前の事が出来なくなります。 そして、自己否定、消滅志向が病気の影響で起こるのです。 質問者さんは症状が改善されつつ有ると思いますが、完全に寛解した状態ではないように感じます。 >母は心配していて、それは病気のこともですが私がいわゆる引きこもりになったりニートになるんじゃないかと、思っているんだと思います。 病気の回復が十分じゃないのに、無理して出社する方が、余計引きこもりを起こすように思ええます

haru010203
質問者

お礼

丁寧にご回答くださってありがとうございます。 今日は朝の7時30分ころに起床しました。 がんばれば6時30分にも起きれそうな気がしました。 でも・・・がんばって6時30分に起きて銀行に行ってもしかしたらフラフラなんじゃないかと思うと支店長に「もう行けます!」って言うのにためらいがあります。 ちゃんと起床できるようになってから、報告しようと思います。 アドバイスくださり本当にありがとうございました。

回答No.7

マイスリーは睡眠導入剤という寝つきを良くする薬で、短時間しか効果がありません。 朝起きられないのは睡眠が十分取れていない睡眠障害か鬱病の症状のためだと思います。 私は早朝覚醒が酷く、朝目が覚めても頭が重くて起き上がることができなかったり、 ひどい眠気で二度寝、三度寝して、午前中、寝たきりの生活をしています。 このような症状の場合、寝つきを良くするマイスリーだけで朝目覚めるようにすることは 不可能で、鬱病の治療を進める必要があると思います。 医師の指示に従って服用し、朝起きられないなどの症状については主治医の先生に相談 して、朝起きて仕事ができるような薬に変えるようにお願いしてみてはいかがですか? 鬱病の薬の場合、薬が効き始めるのに時間がかかります。 薬を変えるのには2カ月以上かかり、変える途中では症状が悪化して、仕事に行けない 可能性もあります。 いずれにしろ、うつの症状を良くしない限り、働き続けることは難しいと思います。 自分の判断で薬を止めてしまうのではなく、薬を服用してうつ病を治すことを優先させてください。 もし今かかっている医師が信頼できないのであれば、セカンドオピニオンを検討したり、 あまりお勧めできませんが、病院を変わることを考えてください。 信頼できない先生の治療を受けていても、治療が進まないと感じます。 私としては、今の先生を信頼して、服用を続けていくべきだと思いますが。

haru010203
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 今の先生についてはとても信頼を持っています。 結局いろんな意味で自分自身との戦いなのかなって思っています。 回答者様が仰られるとおり、最近7時30分に起きられるようになりました。でも目が覚めるのは5時とか6時です。 自分の気合いが足りないから、起きれないのかな・・・。と思ってしまいます。 7時30分に起きられるようになったものの結局二度寝してしまいます・・・。 正直自分が嫌になります。 今の自分の状況がどうなのかやっぱり自分でもわかりません、でも薬も続けて行きたいと思います。 親身になってご回答くださり、本当にありがとうございました。

  • kazushira
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.6

No4で補足ありがとうございました。 レメロンは8月下旬からですか。1ヶ月たってもこれだけ眠気が強いと生活できないですよね。変更したほうがよさそうですね。抗うつ薬は他にも副作用が少ないものがいろいろありますので、あなたに合うものがきっとあります。薬が合えば驚くほどうつの症状が改善します。先生に「眠気がつらいからレメロンはもう飲みたくない」とはっきりお願いしてみましょう。 次の診察日はまだ先かもしれませんが…早めに変更のお願いを申し出る価値は大きいと思います。トライしてみて下さい!

haru010203
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございます。 薬についてですが、やはり合う合わないということがあるのですね。 以前点滴治療をしていたことがありましたが、それも劇的に効く方もいるみたいですが、私は逆に恐怖心みたいなのが募ってしまい先生にいってやめてもらいました。 今回のレメロンについても先生とよく話し合ってみたいと思います。 本当にありがとうございました。

noname#121598
noname#121598
回答No.5

>診断書では9月30日までの休職だったのですが >心療科の先生に相談したら、前よりもすごく良くなっているけど、あと1カ月休職したら本当はいいかもしれないね 診断書は治癒ないし寛解の見通しを医師は書くのであって、治癒ないし寛解して復職OKは最終診断書となる訳です。 ですから、必ずしも最初の診断書通りになるのでは有りません。 まだ、治療が必要ならさらに新たな診断書を書いてもらい、職場に提出すれば良いのでは? あと、休職したと言われていますが、1ヶ月足らずなら傷病休暇じゃないですか? 休職とは、給与が出ない疾病、傷害での休みを言います。 職場に就業規則が置いてあるはずです、それに休職の規定があると思いますから閲覧してください。 (就業規則は必ず、従業員が閲覧できる場所に置くように法律で定められています) それから質問者さんの会社(銀行)に産業医が嘱託。非常勤でも選任されてると思います。 http://www.tokyo.med.or.jp/sangyoi/whats.html 通常、産業医が選任されてる事業所では、主治医の復職OKの他に 産業医が面談し、復職の職場環境・勤務時間等の条件を企業にアドバイスするところが多いです。 本店総務部に産業医が選任されてるか、何処の医師かを聞いて、面談を受けた方が良いと思います。 復帰する場合に会社側との調整・コーディネートもしてくれますから。 あと、質問者さんが焦る気持ちも判りますが、現実は質問者さんの復帰を待望しているか疑問です。 まだ研修に羽が生えた程度の新人が不完全な状態で職場復帰されても、周囲の足手まといになる可能性が強いです。 不完全な状態で無理に出社してもミスを重ねたりして、また再発するリスクの方が大きいです。 それでは、会社にも質問者さんにも何一つ利益になりません。 それならば、完全に寛解して出社してもらった方が会社側もありがたいと思いますよ。 自分の経験からして、自分が思うほど会社は当てにしていないし、それなりに仕事は進んでいきます。 ここは主治医のアドバイスに従った方が得策だと思います。 >自分ではもうレメロンは止めようかと思っています。ただ睡眠薬のマイスリーはないと寝れないので飲まなくてはいけないと思います。 質問者さんの原疾患はうつ病それとも不眠症ですか?私はうつ病に付随する不眠の症状だと推測します。 元となるうつ病の治療をおろそかにして、睡眠導入剤を飲んで睡眠をとっても 不眠は改善しませんよ、睡眠導入剤の依存(薬を飲まないと眠れない)するだけだと思います。 中途半端な治療は、遷延性うつ病と呼ばれる慢性うつ病になる可能性も有ります。 このうつ病は難治性うつ病とも言われ、なかなか寛解しにくいうつ病です。 その他に、うつ病は脳内伝達物質のセロトニンが欠乏・枯渇する事で起きると言われています。 セロトニンは睡眠にも関連しています、人は起床後14時間~15時間位経つと メラトニンと言うホルモンが作られ、眠気をもようします。 メラトニンが脳の松果体で作られますが、その前の物質セロトニンなのです。 セロトニンの不足はメラトニン不足にもなるのです。 それが睡眠のバランスを崩してるかもしれません。 うつ病は治療の他に休養も必要と言われています。 ここはじっくり腰をすえて、治療に専念する事をお薦めします。 >親もそんなのダメだって言っています。 余談ですが、親御さんを同伴して診察を受けられた方が良いと思います。 質問者(子)さんがどうゆう状態なのかを主治医から説明してもらい うつ病の方にどう接すれば良いのかアドバイスを受けるべきです。 うつ病は気力や根性ではどうしようもない病気です。 子供の人生を狂わす事はしないで欲しいと強く思います。

haru010203
質問者

補足

ご回答有難うございます。 詳細までご説明いただき、とても参考になりました。 他のご回答者様も産業医との相談としたほうが良いとアドバイスくださっているのですが、産業医がいるかどうかの話を支店長などからされたことがありません。 銀行には必ずいるものなのでしょうか?いるとすればどういう風にコンタクトを取れば良いでしょうか。 私の通っている心療内科の先生は私の働いている銀行のお得意様らしく、私の銀行の銀行員で鬱になった方々もよく診察されているそうです。それで、先生から一度「銀行の支店長は必ず鬱について勉強しているはずだから、鬱っていうものがどんなものか理解があるはずだよ」と言われました。 私の知識が乏しいのだと思いますが、私の銀行には産業医がおらず、支店長や役席が直接対応すると言うこともあり得るのでしょうか? Nowave2008様や他の回答者様が仰るとおり、焦るのはよくないと思います。 でも、正直今の自分を受け入れることができないというか・・・どうしたらいいかわかりません。 本当の事をいうと早く復職しなければいけないと思う反面、復職するのも怖いと思う気持ちがあります。 朝、起きれないことや朝の不安感が大きいこと中で出社する事を考えるとそれも不安です。でもそれは甘えのような気がするんです。復職して支店の方々にお会いするのも少し怖いんです。それもみんな越えなければならないことなのに。銀行に戻ってちゃんとやっていけるかも不安で。 私は正直「うつ」というものがよくわかりません・・・。 自分の状態が「うつ」なのか「甘え」なのかわかりません。だってどんな人もみんな不安なはずなのに私はなんでいつまでもこんなことをしているんだろうと思います。でもその反面、復職に不安感があるなんて私は私が許せないと言うか・・・自分はいったいなんなんだろうと思います。 こんなこと言うことはいけませんが、生きていていいのかなって思うときもあります。 私はすごく弱い人間でなにも乗り越えていけずに駄目になってしまいそうな気がします。 私は、なんなんでしょうか。 うつとか関係無しに、どうして普通の人が乗り越えられることが乗り越えられないんだろうと思います。 自分のことがよくわからないんです。 母は心配していて、それは病気のこともですが私がいわゆる引きこもりになったりニートになるんじゃないかと、思っているんだと思います。 つまり、たぶん親心で乗り越えるべき壁を乗り越えないと私が将来苦労するし、あまり休職が続いても逆に行きにくくなるだろうし、会社にも悪いと思って回復した今早く復職しなさいというのだと思います。 母の言うこともわかります。たぶん側から見ていても最初に比べればずいぶん元気だし、不安があるのだってみんないっしょでしょって思うのは当然ですし。私自身もそう思っているくらいです。 母とは何度か一緒に診察を受けてもらいました。うつの事も理解していると思うんです。でも上記したように親からみれば回復したようだから早く復職したほうが良いと思っているんだと思います。 すみません、補足を書いたのになんだかよくわからない内容になってしまいました。

  • kazushira
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.4

<よく自分で断薬はしてはいけないと言いますが、もうマイスリー以外止めてしまった方がいいのではないあとも思います。 まあまあそう焦らずに。今までの努力が水の泡になりますよ。あなたにとってメインのお薬(抗うつ薬)について考えてみましょう。 (1)レメロンの副作用について。レメロンは使い始めて3~4日が特に眠く、その後少し緩和します。それを過ぎても眠い人はその後も眠いことが多く、抗うつ効果<副作用となってしまうので、薬は変更したほうがいいということになります。質問者様はレメロン服用して何日目ですか?3~4日なら変更は時期尚早です。 (2)ノイミオールの副作用は出ていないみたいですね(血圧低下,動悸,不眠,発疹などの過敏症状,吐き気,etcだそうです)。 抗うつ薬は、上記の二つ以外にもいろいろありますが、どれも効くまでに約2週間かかります。だから入院1ヶ月というのは薬の試行錯誤が2種類くらい(1ヶ月÷2週間)で済んだ人なのです。もっと言えば、入院は合う薬が見つかるまでということです。ここであなたは焦って通院にしたいと思うかもしれませんが、入院していたほうが、合う薬が見つかるのが早いですよ(先生に毎日診てもらえるので)。 <うちの支店は忙しいのでのんびり仕事というわけにはいきません。ただ銀行なだけにミスは許されません という厳しい職場です。今退院しても仕事にならずまた病院に戻ってくるのは目に見えてませんか?それに退院すればそれだけ治療が遅れるでしょ。 早く治したいなら焦らず先生の言うとおりにしましょう!

haru010203
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 レメロンは8月下旬から処方されています。未だに意識が朦朧とします。 朝起きられないのはこれのせいかもしれません。 私は入院ではなく自宅療養という形で治療しています。 kazushira様が仰るように今の厳しい職場でやっていける自信は正直言うとありません。 でもそれが甘えな気がします。 自分がよくわかりません。 うつなんんじゃなくて、ただ弱い人間なだけに思えます。 みんな辛い思いをして生きているのにちゃんと仕事をしているなんて凄いことだと思います。 月曜日から復職しようと思うのですが、やっていけるのかは不安です。 こんな状態で復職されても迷惑かもしれない。でも・・・どうしたらいいのかとずっと堂々巡りばかりしています。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

> よく自分で断薬はしてはいけないと言いますが、もうマイスリー以外止めてしまった方がいいのではないあとも思います。 馬鹿なことを考えてはいけません。 ようやく良くなりかけているのに、今断薬しては水の泡です。 朝6:00amに起きるために何時に寝ているのですか? 9:00pmには寝ましょう。 うつで入院したときはそのタイムテーブルでした。 マイスリーは短期作用型なのですが、夜中に中途覚醒することはないですか? あれば逆に中期作用型の睡眠薬を飲んだほうが熟睡して朝起きやすくなる可能性もあります。 今何時に寝ているか補足してくださいね。

haru010203
質問者

補足

今は大体11時くらいです。 家が自営業で7時まで仕事のため夜8時くらいに食事を取ってその後私が食器洗いなどしているのですが、それで9時過ぎにお風呂に入って、髪などを乾かしていると10時30分くらいになってしまいます・・・。遅いときは11時くらいです。 でもやはり9時ごろに寝れるようにスケジュールを立てないとと思っています。 夜中の中途覚醒は時々あります。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

銀行なら「産業医」が居るはずです。ちゃんと話し合って、復職プログラムを作ってそれに従って下さい。

haru010203
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 産業医がいるのかどうかわかりません。産業医がいるかどうか調べられるでしょうか。

  • lmkes
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

こんにちわ。 私も経験ありますが、そんなに自分を追い込まないでください。 私もそうでしたが、会社に行かなければならないという事実が重圧になっていませんか? 会社を辞めて治療に専念することと、会社を辞めずに治療に専念すること、なにか違いがあるでしょうか? 会社を辞めることはいつでもできます。今でなくとも良いでしょう? 会社への迷惑が気になるのでしたら、復帰してから上司に質問者様を新人採用して良かったと思われる位、仕事ができる人になれば良いだけです。 会社は、そんなに短いスパンで質問者様を見ていませんよ。 鬱は急に良くなることがありません。少しずつで良いです。 あくまでも個人的な意見ですが、薬の服用については、止めるかどうか先生と話し合ってみたらどうですか? 詳しく効能や副作用を聞いて、判断し、服用を止めたいのであれば、先生にこの薬を服用する理由が無いと思うがどうか?とか。 質問者様の回復への第一歩のお手伝いができれば、嬉しいです。 気分の良い日が1日でも増えるといいですね。

haru010203
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 応援してくださって凄く嬉しいです。 今日主治医のところに診療に行きます。薬のことも話してみたいと思います。 月曜日から復職しようと思っているものの朝起きられないことや不安感や今復職するべきなのかどうかよくわかりません。 先生には「一ヶ月の診断書も出してあげるけど、親御さんと話してみたら?」と言われました。 実際、親だけでなく会社とも話し合うべきだとも思うんですが、どう決断するべきなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 鬱病の後輩

    去年新人が私の職場に入ってきて、私が教育係を任されたので未熟ながらも一生懸命指導してきました。 新人が入社してきて半年頃、新人が大きなミスをしてしまい、私と先輩で遅くまでそのミスの対応を行っていた所、新人の姿が見えず変に思った同僚が探した所、給湯室でお茶を飲んでいたらしく、その同僚が「自分のミスを先輩が対応しているのに、その場におらず、一人でずっと休憩しているなんておかしい!!」と叱ったようなのです。 するとその新人は泣いてしまい、その場で泣きながら人事課長に自分の携帯から電話して「もう辞めたいです」と言い、ミスが片付く前に上司からもう帰っていいと言われ帰ったそうです。 その翌日は体調が悪いと言うことで2、3日欠勤後、出社して上司に自分は鬱病なんですと打ち明けたそうです。 結局、奨学金の返済があるから仕事はやめられないと新人が言うので、上司も教育係である私に新人の鬱病の事を教え、叱らないようにと、トラブルは未然に対処するようにとの指導をされ、私は自分の仕事を後回しして、新人のフォローに回り、新人が帰ってから自分の仕事をすると言うような一年が続き、指導も叱らずに、もっとこうした方が良いよ、と言うような方法でしてきました。 それでも何かトラブった翌日などは、体調が悪いと欠勤し、しまいには無断欠勤を繰り返すようになりました。 そんなこんなで、二年目を迎え、上司も変わり新しいメンバーでスタートしました。 二年目がスタートする際に、私はその子に本来なら次の新人が入ってくる予定を人事課に無理を行って派遣に入ってもらった事、次は新人が来るのを拒めないから、今年から新人が入ってきたと言う気持ちで、責任者を持って仕事に臨んで欲しい、体調が悪ければ言ってくれればサポートすると伝えました。 そして数ヶ月後、派遣がミスをしてしまい、それを解決するために話し合っていると、新人がヘラヘラ笑いながら参加しているのです。 私たちのミスはお客様に大きなご迷惑をおかけするものなので私はその態度に唖然としました。 結局それは私がお客様の所へ行き、解決はしたのですが、その態度がおかしいと思った私は新人に「誰のミスかは関係なく、個人のミスは会社のミスで、お客様にご迷惑をかけているのだから、たとえお客様がその場に居なくてもヘラヘラするのは間違っている」と叱ったのです。 すると、翌日は無断欠勤、それから数日休み、新人からは休職の希望があり、上司との話し合いの為出社してきても職場の人たちにはあいさつもなし。 そして新人の半袖の私服に、左手首に包帯が… 上司からは元々リスカをしていたと聞いてはいたのですが、どうやら私が怒ったのが引き金になっているようで、何とも嫌な気分になり、さらに新人はもう今の職場には復帰したくないとの事。 では復職の希望は聞くと、来客がなく、事務のみをして、定時で上がれる部署というのです。 うちの会社にそんな部署は無いのでそれは無理だと上司が告げると、接客が負担になっていると言うそうで、では新しい職を探した方が…と切り出すと退職は奨学金の返済があるのでしないと言うそうです。 人事課としても、大きな事故が起こる前に退職を、と考えているようですが、とりあえず2ヶ月は休職、その間新人の仕事は私が持ち、変わりの派遣などは来ないようです。 私なりに可愛がってきた子なので、人事課が退職をすすめていると聞いて少し悲しい気持ちにもなりますし、何より自分が引き金になったかと思うと悪い事をしたなと思うのですが、退職しない理由や、復職部署の希望、欠勤直前にあった飲み会でのはしゃぎっぷり(私は行ってないので、聞いた話なのですが)自分が休職の間カバーする人への感謝とか申し訳ない気持ちなどが微塵も感じられない新人に、憤りややるせなさを感じます。 気持ちの整理が付かず、ここ数日つねにその事が頭から離れず、夢にまで新人が出てくる始末…本当に参っています。 どう気持ちを整理すればいいかわかりません。 今回の休職は鬱病の治療のためと言うことで仕方ないのかも知れませんが、そういった事で生活や気持ちをかき回される人はどういった気持ちで対処をしていけばいいのでしょうか。

  • うつ病で仕事を休職するか、それとも薬を飲みながら続けるかで迷っています

    うつ病で仕事を休職するか、それとも薬を飲みながら続けるかで迷っています。 残業・ストレスの多い仕事が続いた結果、 病院にてうつ病と診断され休職を勧められました。 そのことを会社に申し出たところ、 休職についてはともかくとして 仕事をかなり軽減していただくことが出来ました。 そしてその後、上司から以下のことを言われました。 「休職するならしても良い。 でも、当分現状の軽微な仕事のまま続ける方が良いのでは?」 私がこれまでうつ病について調べたり医者から聞いたのは 「うつ病が良くなるには休職したほうが良い」 という情報ばかりだったのですが、 上司は社内のうつ病経験者からか「休職するより仕事を続けたほうが良い場合もある」と言う事を聞いて来たようです。 また、上司としては休職後の復帰時に気分的に戻りにくのでは、収入が途絶える、ということを気にして下さっているようです。 実際仕事が軽減された結果か、 薬を飲みながらであれば何とか会社には行けて 仕事も一応できます(いままでを10とすると3程度)。 もちろん薬を飲んでいないと難しいのですが うつ病の状態としては軽い方だと思います。 ただ、現状でも以前の私の仕事を引き継いだ同僚が そのために残表している姿を見るのもいたたまれないというのもありますし、 また10年ほど前にもうつ病になった経験がありますが その際は半年ほど薬をのみながらだましだまし仕事を続け 結局休職した経験があります。 その時は休職することですっかり良くなったので、 やっぱり休職するべきでは?とも思います。 最終的には医者に相談すべきとは思うのですが 何かご意見いただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 私のうつ病は、医者に朝はきちんと起きるようにと言われていますが、実行できません。

     はじめまして。よろしくお願いします。   かなり長い間、うつ病を患い、再発を繰り返しているものです。  主な症状は睡眠障害です。午前中が起きれなくて話になりません。  前の晩は10時には寝るようにしています。寝つきをよくする睡眠薬のマイスリーとアモバンを就寝前に服用します。睡眠を持続する睡眠薬ももらっているのですが、大きなストレスがかかり早朝覚醒しそうなときしか飲んでいません。  目覚ましは布団から離れた場所に3コ置いています。6時半と7時に鳴るようにセットし、もうひとつは、その間に5分ごとに鳴るようにしています。いずれも起きて止めなければ止まりません。  それでも眠くて起きれません。7時に家族に起こしてもらいます。布団をめくりカーテンをあけゆさぶってもらいます。それでも起きれません。昼まで寝ています。  先生は就寝時間を早くといいますが、物理的に無理です。私のうつ病は軽症ですが薬が効きにくく治りにくいそうです。生体リズムを整え、規則正しい生活をする必要があるそうです。  今度、休職すると過去の経緯から復職は認めがたいと言われています。  なんとか、朝起きれる方法はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 朝起きれなくなりました。うつ病のせい?

    ここ何か月か朝起きるのがとてもつらく(自分ではいくつ目覚まし時計をセットしても全く起きれず、何十分も起こされてやっと起きれるといった状態です)、時々学校にも行けなくなっています。 今まではこんなことはなく、朝起きるのは苦でもなんでもありませんでした。 昨年末に精神的にダメージを受けるようなことがあり、今年に入ってうつ病と診断されました。 起きるのがつらくなったのは診断を受ける少し前からで、心療内科でも朝起きるのがつらいのはうつ病の影響だというようなことを言われたのですが… 病院で抗うつ剤は処方されたのですが、あまり薬に頼りたくなかったので1週間ほど飲んだ後は全く飲んでおらず、もう通院もしていません。 薬を飲まないのは最初はつらかったのですが、ふとしたきっかけで今では悩むことも全くなく、食欲がない、やる気がでないなどのうつ病の影響だと思われる症状もありません(朝起きれないことを除いてはですが)。自分では治ったと思っています。 ですが悩んだり、やる気がなくなったり…などといった症状がなくなった後も、うつ病になる以前は自分でも考えられなかったほど朝起きるのがつらい状態が続いています。 起きて完全に目が覚めた後は「今日起きれなかった意味がわからない」などと思ったりしますし、寝る前に「明日起きれるかな?」などといった不安に襲われることもありません。 起きている状態では、朝起きれないということを自分でも理解できないのです。 あと、起こされているときの記憶というのはほとんどありません。 この場合、朝起きれないというのは何が原因なのでしょうか? どうすれば治るのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃましたら回答いただけるとありがたいです。

  • うつ病で8ヶ月の休職をして職場復帰しました。

    うつ病で8ヶ月の休職をして職場復帰しました。 毎日の仕事は、どうにかこなせていますが、時々 頭が混乱することがあります。 例えば、封筒を50音別に並び替えることができない等があります。 朝起きるときはつらいいです レンドルミンとロヒプノールを飲んでいますが時々眠れないことがあります。 今後 仕事量を増やすと言われています うつ病が悪くならないか不安です。 なにか良い方法はないでしょうか。 主治医は、単に症状に応じて薬を出すだけです。

  • うつ病の症状、休職について教えて下さい。

    鬱病の症状、睡眠薬や休職について(長文) 今月初めから、0時くらいに寝ても2~3時に起きる→また寝る→早朝5時 ~5:30に起きてそのまま眠れず、仕事に行き、また0時に寝る。 を繰り返していました。 11日に病院に行って鬱病と診断され、レンドルミン0.25mgを処方。2錠飲む よう言われましたが、3~4時起床→6時頃起床であまり変わっていません…。 その前は、ただの不眠症と思っていてマイスリー10mgを1錠飲んでいました。 どちらも効いていません。 似たような状態の方々は何を飲んでいらっしゃいますか?眠れないせいか、 毎日体がだるくて頭痛もします。不眠続きで内臓が休んでいないのか、 食欲もなく、胃炎になって薬がないと食べ物を吐いてしまいます。今月頭から 5~7kgほど痩せました。流石に友人や家族も心配し始めたので、 なんとか眠りたいのですが…。 また、医者には出来るだけ早い休職(2ヶ月)を進められました。飲食店員で、 クリスマス~W,Dはお菓子の最も多く売れる、繁忙期で休み難いと言うと 「1週間様子見。悪化しているようなら診断書をすぐ会社に提出した方が良い」 と言われ・・・・・・頭痛や体の倦怠感の増加は鬱病のせいなのでしょうか? また、妹と二人暮らしなのですが、部屋を汚されると凄く腹が立って、 つい怒鳴ってしまいます。こっちは寝れなくて、仕事してイライラしてるのに! って・・・。八つ当たりで、本当は私もするべきことなのに。考えもまとまらず、 自分でも時々びっくりするくらい幼いような内容になります。 上司に話したところ、休職は私の判断に任せると言われました。今はまだ、 体の調子が悪いだけで、心は大丈夫なのですが医者の言うとおり、休職した 方が良いのでしょうか?不眠が治れば、他も全て解決する気がします。 また、今は店長と私だけが社員で他は新人さんなんです。育成もしなければ いけないし10月半ばに新型インフルエンザで出勤停止で、また2ヶ月の休職が 欲しいだなんて・・。周りの方々に凄くご迷惑をおかけするんです。 ※ヤフーでも似た質問させて頂きました。重複内容に不快な思いを された方には申し訳ございません。。。

  • 減薬をはじめました、うつ病でした。

    減薬をはじめました、うつ病でした。 ずっと調子が良いので、主治医の指導のもと減薬を開始しました。 薬は最初色々変えたりしていましたが、結局長期間(半年)飲んで いた薬は、次の2種類です。 ※1日に飲んでいた薬 ・ジェイゾロフト4錠(100mg) ・エチセダン2錠(1mg) その他には、吐き気止めとか片頭痛の予防薬を今でも飲んでいます。 本当にずっと調子良くて、たくさん喋れるし、笑えるし、仕事もこなせて 何より穏やかな気分でいられることで「治ったんだ」って、感じていました。 薬の効果って本当にあるのかなって思う日さえありました。 減薬を開始してから、2~3日は何もなかったです。 今は「ジェイゾロフト3錠(75mg)」だけです。 その後、寝れない日が数日続きました。でも仕事が忙しい時期に入ったことや プライベートで色々あったことから、疲れているんだと思いました。 まったく眠れなかった次の日はちゃんと眠れたし、たまたまだって思いました。 でも今日、仕事で怒ってしまいました。 イライラして、自分を抑えられなくなって、新人の面倒をみているときに 怒ってしまいました。 私は、うつ病になり始めたとき、イライラして、よく怒っていました。 頭の中に破壊と笑いの感情が外からはいってきたり、周囲の音が速くて遅くて 説明のつかない変な感覚に襲われることもありました。 でも治療を始めて、怒ることがなくなっていました。 それに変な感覚になることもなくなりました。落ち込むことも数減りました。 私は怒る自分が大嫌いだったし、破壊のイメージは怖かった。 だから穏やかな時間をおくれる自分のことを最近では嬉しく思っていました。 でも減薬したら本当の自分が見えるのですか。 薬を飲んで調子がいいのは、薬を止めたら調子悪くなるのですか。 私は、穏やかな自分でいたいです。 でもうつ病は完了させたいです。 結局、動けなくなって2か月休職もしたし、復職後はリハビリのように楽な仕事も させてもらって、心苦しく思っていました。 だから最近、減薬を始めたことと病気はもう治ったようだと上司に報告しました。 今更、上司にまだ治っていないなんて言いたくもありませんし、それに仕事の 忙しさから、言うわけにいきません。 私が今日イライラして怒ったのは、まだうつ病が治っていないからでしょうか。 主治医には聞きたくありません。どなたか、私の状況についてご意見をください。 よろしくお願いします。

  • うつ病で復職したけど朝が辛い

    社会人4年目、8月にうつ病と診断され、2ヶ月の休職期間を経て、4日前に復職した者です。 うつ病になった原因は仕事で、4~7月と4ヶ月にもわたって実のある結果が出せず、 周りと比較し自分自身はダメな奴、価値のない奴と追い込んでしまったことです。 その結果、ベッドから起き上がることができなくなり、休職となりました。 8月は服薬しながら自宅で完全休養。 9月に入り、マイナスな感情は消え、気力も上がってきたため、 主治医に復職可の診断書を書いてもらえました。 復職2週間前からは勤務に備えて図書館で過ごしました。 図書館では主に、認知行動療法や論理療法の本を読み、自分の認知の歪みが 不安や抑うつ感情を生んでいることを学びました。 その認知の歪みを直せば不安感などを感じづらくなれるかもしれないと非常に大きな 希望を感じました。 4日前から復職し、それ以降不安感が襲ってきたような時には、どこか認知の歪みがないか 自問自答しながら過ごしています。 しかし、問題は朝起きた瞬間です。休職していた時は朝起きても不安など感じなかったのですが、 復職してからは朝が辛いです。うつ病が酷かったときの記憶がどうしてもフラッシュバックして しまうようです。会社にはなんとか行けますが、かなりどんよりした気分が昼過ぎまで抜けません。 もちろん私自身、認知行動療法を完全にマスターしたわけでもありませんし、 うつ病も寛解していないと思っています。まだ職場復帰して間もないですし、 疲れがあって当然とも感じています。当面は服薬も続けていく予定です。 しかし、それにしても予想以上に朝が辛いです。 この辛さを軽減する何か良い方法はないでしょうか? 今、少し考えているのは朝早く起きて会社へ行く前に30分程度ウォーキングを行うこと ですが、どれほど気分が改善するか未知数です。。

  • うつ病中?現実逃避?

    うつ病中?現実逃避? 今後、どうしたいかの判断がつきません。 ですが、しんどくてたまりません。 もともと昔から自殺願望はあり、過度の仕事のストレスによりうつ病になりました。 現在は、医者に行って薬もらって飲んでも気持ち次第で調子は悪くなる、医者に話を聞いてもらったところで最終的には自分で何とか乗り越えなければならない等から病院にはしばらく行ってません。 医者を信用していない・できない今の状況からみても、行っても意味が無いかなと… 日々、気を強くするため仕事には行くようにしていましたが、一向に良くはならず、逆にどんどんしんどくなっていく。 長時間の労働が辛く、気分が悪くなっていったりします。 ですが、元気な時の自分もいる。 そんな自分が、あまりに無能で情けなく、しんどくなっていく。 仕事やらなきゃ元気という訳でもありません。 いっそのこと、休職をしようかなと思っています。 ですが、以前会社の上司に話を聞いてもらったときに『休職して1ヶ月~3ヶ月休んだところで、治りましたの病気じゃないんだから、休職せずに出来るだけ出勤した方がお金ももらえるし、お前の為にもなるとおもうぞ』と言われました。 ちなみに、上司の人もうつ病で、上司が行っている精神科に行き、医者に休職をお勧めしますと言われたので上司に相談しました。 自分自身もそうだなと思い、日々出勤していました。 ですが、上で記述ように、一向に良くはなら無いため、いろんなプレッシャーが自分を押しつぶしていきます。 良くなるように努力はしたのかと言われたら、していないのが現状です。 現実逃避している自分がいるのも分かっているので、そんな自分が情けなく、そしてしんどいです。 世の中には、自分よりもっと苦労している人がいて、もっと大変な人がいるのに自分はなんなんだと思います。 仕事は辞めたいです。 ですが、辞めた後のお金が心配で辞めるに辞めれません。 再就職・就職先が見つかるかどうかが心配で辞めるに辞めれません。 次の仕事内容についていけるのか、がむしゃらに頑張れるかが心配で辞めるに辞めれません。 ですが、今の仕事を続けている限り、将来に不安を抱き、自殺願望がちらついて、気が狂いそうです。 自ら命を絶つくらいなら、とりあえず、退職しようかと思っています。 退職するなら、とりあえず、休職(できたら)しようかと思っています。 うつ病経験者・継続中の方にお聞きします。 あなたならどういう判断をなさいますか? どう乗り切りますか? また、うつ病はどのように克服しましたか? 参考にさせて下さい。 くだらない内容で不服に思った方もいらっしゃるかと思いますが、ご了承下さい。

  • うつ病の診断書が出ました

    昨年秋の異動から初めての仕事でミスが多く、毎日罵声を浴びせられました。その結果2月から体調を崩していましたが我慢して働いていました。最初は頭痛や吐き気くらいでしたが最近は不眠症にもなり体が限界に来ました。病院へ行くとうつ病の診断書が出て1ヶ月の休職を要するという内容でした。上司はしんどいときは病院へ行ったり休みなさいと言ってくれました。休職すべきですか?休職した経験の方もアドバイスお願いします。休職したら戻りにくいですよね?