• ベストアンサー

JALのチケット料金がとても高くなった理由について

JALのチケット料金がとても高くなった理由について 今年になって感じるのですがJLのチケットが取り難くて とても高くなったように感じます。空席もあまりありません。 昨年は米国まで7万円代だったのがいきなり25万だとかロスでも30万だとか 見せかけ料金と実態料金も違うような。。。 旅行会社に聞いて見ると確かに去年とは違うと言ってます もうJLでキケットを買うのはやめようと思いますが なぜここまで違いがあるのか 見せかけ料金と実態が違うのもオトリ広告なのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158736
noname#158736
回答No.11

米国とは限りませんが、機材のダウンサイジングで 供給量を絞った路線は高くなっています。 特に747ジャンボが就航していた路線では顕著です。 バンコク線などが典型的な例で、座席供給量過多で エコノミー正規割引運賃購入者はWebチェックイン の時点でビジネスクラスの座席が指定できる(いわゆる ビジシートのエコノミー開放)くらい余っていたのです。 そして、JALと名を隠した破格のツアー用運賃も 座席を埋めるための施策でした。 破綻後にそういった営業はやめているのは事実で、 運賃が上がっている原因の一つでしょう。 (旅行会社が言っているのはこのことです) ネット上で出てくる最安値運賃はダイナミックセイバーの タイプAになるのですが、これは理論上のものが表示 されただけで、実際にそのときにタイプAがあるとは 限りません。これは検索サイトの不備にすぎません。 なお、勘違いしている人が多いようなので言っておくと ダイナミックセイバーですが、これは予約購入が早ければ 早いほど安いというのはウソです。閑散期でも売出直後に 既にFなどになっている場合があります。これは予測 に基づいた運賃設定をJALがしているだけで、今後の 予約状況でAにもなり得ます。なので25万、30万 というのも予約状況次第で安くなることは当然あります。 JALはLCCは検討しておらず、今後も富裕層を 対象にしたい方針でいるようです。もともとJALの 顧客は企業のお偉いさんです。他社任せのANAと 違って、多くの地域を自社運航しているので企業の トップには都合が良かったのです。一部上場の社長 会長クラスだとJAL搭乗が多いです。もちろん このようやVIPへの対応は非常に良いのですが、 エコノミーは選別しているのはあると思います。 私はエコノミーしか購入しませんが、JALと 仕事に絡みがあったせいか、色々と便宜を図って もらいました。 再破綻は国がさせませんよ。再破綻した場合には 本当に国民(税)負担が来ます。そして既に一部報道も ありましたが、JAL撤退路線においてANAが 値上げをしているということで、JALが再破綻を すれば競争の原理がなくなってしまい、結局の ところ値上げによる乗客の負担が大きくなる ことは目に見えていますから。

itotsulu
質問者

お礼

随分とお詳しい回答ありがとうございます 今後JLが我々庶民に手の届き安い価格でチケットを売り出すことはもうないのでしょうか ならばいっそのこと全席ビジネス仕様にでもすればいいとは思いますが 旅行がしにくくなります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • db_love
  • ベストアンサー率14% (14/98)
回答No.10

>>上位層に居る単価の高い客層だけを囲い込んで  それは無理でしょう。  JALの優良顧客=JALの株主  であった訳ですが、株券が無効になる予定ですからね。  国際線ファーストクラス先日お盆に乗りましたが、がらがらでしたよ。  もうダメなんじゃないでしょうかね。

itotsulu
質問者

お礼

もうダメってのはどういうことでしょうか また再破綻ですかね 稲盛さんがいるからそれはないとは思いますが おっしゃるとおり裕福層だけ取り込むような極端な方針にしますと その裕福層にも嫌われたら終わりですよね 景気悪化はアメリカを見ても深刻ですよ JL同様ファーストクラスはガラガラです、とはいっても9席だけですけど ラスベガスが高額ベットの客層がなくなったときいていますので 日本も高額クラスの座席は売れにくくなると思います 会社はそこまで考えているのかな スリム化してさらに客単価がおちることもある訳ですから フライトの客単価重視の営業体制よりも 同じワンワールのキャセイのようにフライト実績を重視した方が よいように思いますが。。。 話は変わりますが昨年はJLを40フライト、キャセイを20フライトほど搭乗しました 40というとけっこう頻繁なのであるときJLのスタッフがエコノミーを いつもご利用いただいているのでと勝手にビジネスにアップグレードしてくれました ここまではいいのですが手荷物を預けるときにプライオリティ(優先)カードを付けて下さいというと 「無料なので付けられません」と断ってきました その時のカウンタースタッフの態度があまりにも「無料で付けているので」といった 態度だったので、気分が悪くなりアップグレードは要りませんと断りました しかし今度はエコノミーがないのでビジネスでお願いしますと言ってくるではありませんか こういう態度、なにかおかしいとは思いませんか たかだか短距離のアップグレードぐらいで恩着せがましすぎるのです 理不尽きわまりませんか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • db_love
  • ベストアンサー率14% (14/98)
回答No.9

>>JLには頑張って黒字になって庶民的なエア会社に生まれ変わっていただきたいです  いくら頑張っても、CAやパイロットをクビに出来なければ終わりです。  もうすぐ整理解雇が始まるようですが、どうなることやら。

itotsulu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 整理解雇ですか、規模を小さくしてどうしたいのでしょうかね やっぱり最終的には客層の整理ではないのでしょうかね 上位層に居る単価の高い客層だけを囲い込んで、中間と下位は切り捨てたいのが本音のような。。。 だったら庶民的なエア会社とは対極の方向性で残念です しかしこれからデフレがすすむ日本経済 このような逆行する形でうまくいくのかどうかですがこれから考えれば 今後はさらに席は取り難くなりチケット代は高くなりそうな気がします 11月12月の動向が気になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

No.3の回答の訂正 そうすれば計算上は、長期的には黒字になるようですが、 →そうすれば計算上は、短期的には黒字になるようですが、

itotsulu
質問者

お礼

私もミスがあります、すみません 最破綻→再破綻、です いつも高嶺の花ですが JLには頑張って黒字になって庶民的なエア会社に生まれ変わっていただきたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • db_love
  • ベストアンサー率14% (14/98)
回答No.7

マイルの使い道は利用クーポンに替えて国内海外航空券やJALホテルで宿泊や食事などが可能です。

itotsulu
質問者

お礼

なるほど 金券に相当するものですね それを換金してチケットを買い直せば白い目で見られないとなりますね! 私のような貧乏人にもできそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.6

>よかったらその代理店のHPを教えてもらえませんか トラベルコで検索してください。

itotsulu
質問者

お礼

度重なるご親切ありがとうございます うーん、安い と感じます 今月価格ではロス4.99万、NY5.79万 しかし問題は空席状況が見えないところでしょうか ヘタするとこの料金では今月はどこへ掛けても空いてないような気がします いや今月だけではなく来月も 空席照会している間にどんどん日数が過ぎてく感じでしょうか 閑散時期には利用させていただこうと考えております

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • corgisho
  • ベストアンサー率42% (258/608)
回答No.5

ご相談の内容から推察しますと、マイル使用でアップグレードを 狙ってのことだと思います。 普通割引航空運賃(エコノミーセイバー)は、確かに高額になり ます。狙いは、ダイナミックセイバーA・Bのタイプを利用する ことです。 しかし、みなさんが既に回答を寄せているように、席数に限りが あり、予約が大変取りずらいです。 今からですと、年内のものは皆無に近い状態ですので、来年の春 2011年4月以降の割引運賃が発表になった日を狙い、予約を 入れるのが、良いかも知れません。 もしくは、JALに直接TELで、問い合わせしてみて下さい。 特典航空券に交換するのでしたら、今、現在で来年の8月28日 までの分が、予約可能です、既に、ハワイ線などは、キャンセル 待ちになっていますが、日程によっては、空きがあるようです。 不便になりました・・・・。

itotsulu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 購入しようとしたのはマイルでアップグレードではなく 単なるエコノミーです。 安めのチケットしか買いませんが貯めるだけです マイルを使ってJL便は乗りたくないしアップグレードもあまり希望しません 何故かと言えば無料航空券を使っている そういう扱いを受けると感じることがたびたびあるからです。 他社便ではマイル特典航空券を使っても気持ち良く乗れるのですが なぜだかJL便だけは気持ち良くは乗れません 嫌いだという訳ではありませんがただそう感じるだけです JALに直接電話で聞くのも毎回格下扱いされている感じが拭い 切れなく聞きにくいです。一番安いチケットをお願いしますと いった段階で何か違う感じが、、、 電話を掛けた段階でどのランクの客からの電話か見透かされている 気がします。 こんな話を聞いたのですが会社の規模と役職でお客のランク付けを しているそうです。またチケットの購入単価も見ているようです。 そんな私でも一応JMB会員ではサファイヤクラスですが 格安チケットしか買わない客は所詮まともな客としては扱って くれない気がします。一回の購入金額が50万から100万位の 客がJLにとっては上質の客のようです。 それぐらいの客になったら普通の客として対等に話をしようと思います。 ま、一回10万程度しか出さない私はJLではホコリ程度かもしれません。 これらはあくまでも主観でそう感じるだけで根拠はありませんが いまは外資系の方がサービスがいいです 少なくともアップグレードを恩着せがましくしてくるようなことは感じません 貧乏人にとってはJL現状は使いつらい話です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.4

空席があまりないというのは、経営破たんしたあとに運行便数が大幅に削減されたことが影響していると思います。

itotsulu
質問者

お礼

前回答にもありましたがやはり座席の絶対数が減っているのが原因のようですね 昨年とはうって変わった状態です 私の友達でマイルが50万マイル貯まっている人がいますが いままでの苦労が水の泡たいへんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

混み合う時期は、安い割引料金が売り切れ、正規料金に近い高い料金になります。 理由は簡単で、路線の縮小と機材を小さくしていることです。座席の供給数が減っています。 そうすれば計算上は、長期的には黒字になるようですが、あなたのようにJALファンが逃げるなど、長期的視点に立てば経営にプラスになっているとは全く考えられません。 ちなみに、以前はとれやすかった特典航空券は非常に取りづらくなりました。JALでマイルをためる意味が無くなってきていますね。 顧客をないがしろにした利益追求は、会社をますますだめにしていくように思えるのですが。。。

itotsulu
質問者

お礼

・・・意味がだいたい理解できました 会社全体での搭乗率向上を図って経営効率を良く見せようとしているのですね 座席の絶対供給量が減っている そんなところでしょうか  空席率が少なくなれば安売りをしなくても済むようになる(株主にも顔が立つ)   ↓  客が逃げる   ↓  最破綻の可能性 特典航空券が非常に取りづらくなったことはこれらに起因していることでしょうね 私はマイレージが13万マイルほど貯まったままですが猫に小判状態になりそうです 航空券が取れないのであれば他によい使い道はないでしょうか どなたかよい知恵はございませんか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tefu1073
  • ベストアンサー率51% (700/1363)
回答No.2

 こんにちは。  いつ頃の航空運賃のことなのでしょうか。エコノミーですよね。  JALの割引運賃「ダイナミックセイバー」でしたら、↓こんな料金ですが。  http://www.jal.co.jp/inter/fare2010/ame_ds_b.html  25万とか39万って、年末年始でも、そんなにしませんけれど。  http://www.jal.co.jp/  ただし、来年4月以降はまだ割引運賃が発表されていないので、エコノミー普通運賃しか表示されていませんね。

itotsulu
質問者

お礼

今月の5日ぐらいから8日ぐらいまでの出発でニューヨーク、ロス、 ニュージーランドのオークランドなどを見ましたが軒並み25万~30万ぐらいです 7月ぐらいからずっとこの調子です もっと安い料金帯はありますが空席なしです JLのマイレージを貯めて会員のランクアップしたかったのですが 費用対効果が悪いので今年のJALでのマイル蓄積はやめようと思いました 有料チケットが取れないのに特典航空券も難しそうと感じます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.1

JALのHPからの場合その様ですが代理店では 成田-ロスは5万円が相場です。(年末を除く)

itotsulu
質問者

お礼

直販よりも代理店経由の方が安いのですか 本来はそのぐらいと見ていましたが今月はHPで30万(最安値) と出ていたので行くのを断念しました 7月ぐらいからずっとこの調子です よかったらその代理店のHPを教えてもらえませんか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金浦行きJAL特典航空券のキャンセル待ち状況

    韓国行きの無料航空券をキャンセル待ちしているのですが、 確保できますでしょうか。 小松から東京乗継でソウル(金浦)で出発は10月6日です。 3連休初日とあって、JL1270便、JL095便とも満席でした。 とりあえず別の日に予約を確保しておいて、 10月6日分についてはJL095便は空席待ちを予約しました。 9人待ちとのことでした。 また、JL1270便は空席待ちができないと言われました。 ANAのキャンセル待ちは経験があるのですが、 JALの空席待ちだとキャンセルはどの程度出るのでしょうか。 次のJL1272便なら空席はあると言われたのですが、 これでは乗継日の予定に間に合わないので、 JL1270便が無理なら、東京へは別の方法で往復し、 韓国旅行は予約確保している日程にすることを考えてます。 ちなみにJALカード会員ですが一般会員です。

  • JAL悟空について教えてください。

    夏休みにディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーへの旅行を計画しています。 今まではパック旅行(ホテルと飛行機のみのスケルトンが多いのですが)ばかりだったのですが、夏休みであまりにも高いので個人手配に挑戦してみようと思います。 JALのマイルを貯めているのでJALのホームページをチェックしてみると、夏休みに「ファミリー悟空」でラスベガスの料金がすごく安くなっていました。説明を読むと「復路でロサンゼルスに滞在できます。(無料)」と書かれているのですがこれがどういう意味なのかよくわかりません。 行きに成田からラスベガスに飛んで、ラスベガスからロスへ移動してロスから成田に帰るということができるのでしょうか??>この「ファミリー悟空」を利用して・・・ 素人なのでよろしくお願いいたします。 ちなみに行くのは私達夫婦と5歳の娘です。

  • JALのビジネスクラスと成田のラウンジは?

    私は30年以上ものグローバルで、旅行のたびにラウンジを使っています。 さて、友達がJALでロスまでビジネス一人旅をします。 しかし彼はグローバルのメンバーではありません。 ビジネスクラスのチケットでもサクラ ラウンジに自動的に入れるのでしょうか。 お分かりの方お願いします。

  • 新幹線チケットの料金について(早朝料金)

    新幹線チケット料金についての質問です。 色々とネットで調べたりしたのですが、どうしても1つわからないことがあります。 それは、新幹線のチケットはどの時間帯でも同じなのでしょうか? 再来週、東京から京都へ行くのですがそれについて調べています。 『こだま・のぞみ・ひかり』、『学割』、『指定席・自由席』などによるそれぞれの料金はわかったのですが、早朝6時出発あるいは深夜出発などの料金も昼間と同じ料金なのでしょうか? 去年、同じように京都に行ったのですが、その時は旅行会社を通しました。 その時に、早朝・深夜のチケットは安く、時間が昼頃(?)に近づくにつれて、料金がUPしました(実際に、行き:始発新幹線→1本後の新幹線。帰り:終電新幹線→2本早めの新幹線。に変更した時に5000円くらい追加料金をとられました) 今度は自分でチケットを購入しようと考えているのですが、全く早朝金額や深夜金額などの説明があるサイトがみあたりません。エクスプレス早特というサービスの中に早朝6時代は~みたいな説明があったのでこれにあたるのでしょうか? もしわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ピーチの料金

    ピーチの料金はどの程度変化しているのでしょうか? たとえば、3か月先の旅行を計画した時、チケットを買うタイミングはどんな感じでしょう?毎日変化しているのか、急ぎの用事じゃなければ前日まで待つと高くなるのか、安くなるのか、という質問です。 (もちろん、満席なら旅行を諦めるけど、空席があり安くなるなら前日の購入でも構わない、というよな旅行です。)

  • 8月9日、8月18日羽田~福岡スカイマーク料金

    8月9日、羽田~福岡、25570円、 8月18日、福岡~羽田、26770円の飛行機のチケットをJALで予約しました。 そこで質問なのですが、お盆時期、スカイマークはJALの料金より安く設定はあると思いますか? 去年の料金でもいいので、参考にお聞かせください。 すみませんがよろしくお願い致します。

  • 格安航空券

    ネットで格安航空券の検索をすると、様々な旅行会社から様々な料金が表示されてますが、これは安いと思って、いざ旅行会社に照会してみると、「残念ながら、ご希望の便の空席はございません。代わりに、この値段の席なら空席がございます。」と必ずと言っていいほど、希望した料金での空席は無く、ランクの高いチケットを提示されるのですが、ネットで検索される料金でのチケットって、本当に、その値段で売ってるのでしょうか?単に、客寄せ的なものではないのか?と疑ってしまうのですが・・・ 事情に詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • JALのロス・日本便、成田直か関空経由か

    ロス在住で来年7月日本へ行きたく JAL のサイトで LAX-NRT/HND 便の一番安いのを探していたところ、行きは AA コードシェアの成田行きが安いのですが、帰りの便では直行便より HND-KIX(ITM) 乗り換えて KIX-LAX のが安いのです。 旅行のスケジュールでは最後に東京へ戻らなくて大阪からロスに帰ることもできるのですが、事前に連絡すれば国内線の HND-KIX(ITM) を乗らずこれをスキップすることはできるのですか。それともチケットに割り当てられた便は必ず乗らないといけないのでしょうか。

  • 航空券のアップグレードについて。

    近々成田からJALでバンコクへ行きます。 海外へ行くのは3度目でめちゃくちゃ不慣れです。 某旅行会社でツアーを申し込み、飛行機の席がエコノミークラスだったのですが、 利用する便にはプレミアムエコノミーというクラスが設定されていると後から知り、 それに変えたいなと思い、旅行会社へ連絡をしました。 しかし、旅行会社からは「弊社ではアップグレードの手配は出来ない」と言われてしまいました。 空席が無いとかではなく、業務としてそういった手配をしていないということのようです。 そこでご質問ですが、 この場合、もし当日に空席があれば、 (1)一旦旅行会社からチケットを受け取ったあと、自分でチェックインカウンターへ行きアップグレードすることは可能なのでしょうか。 (2)それとも、ツアーなどはエコノミーで固定されているのでしょうか?? (3)また、もしアップグレードが可能な場合、料金はどうなるのでしょうか?そこで追加分を払うのでしょうか? (4)料金はその場でないと分からないでしょうか?(事前に知ることはできますか?) 何卒ご教示願います。

  • JALグローバルクラブに入る方法について

    JALグローバルクラブに入会するためだけの目的で飛行機に乗りたいと考えています。入会基準の『FLY ON ポイントが50,000ポイント以上、あるいは50回以上のご搭乗』に対して、どちらを狙ったほうが良いのか考えがまとまらなくなってしまいました。 今年の4月から6月末までに低予算で実践したいのですが(時間的な余裕は十分あります)、私としては海外旅行が好きなので欧米に飛んでフライオンポイントで稼ぎたいと思っていますが、燃料費や現地滞在費とかを考えた場合、コストパフォーマンス的には疑問が出ます。(現地滞在費はなくしてもよいですが…つまり0泊4日とかでもOK+汗) 尚、私はJALゴールドカードを持っていますが普通のJMB会員のみです。 JALのページで料金とかを自分で調べることが面倒になった訳ではありませんが、現時点で考えられる合理的なチケットの購入方法についてお詳しい方のご意見を教えていただければ幸いに思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 百貨店の従業員入口での施設警備員の行動について疑問があります。
  • 施設警備員が威圧的な態度で従業員に接することは許されるのでしょうか。
  • 施設警備員の権限について、警察のような態度での拘束や叱咤は合法なのか気になります。
回答を見る