• 締切済み

再度質問です。

再度質問です。 SIMカードは大体いくらぐらいでしょうか? プリペードもいくらからあるのでしょうか? 外国人は購入可能なのでしょう? ソフトバンク以外(DOCOMO,au・・・)でもプリペイドはありますか?

みんなの回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

取り敢えず…  参考:http://mb.softbank.jp/mb/premobile/ 上記サイトをよく読んでください。 >SIMカードは大体いくらぐらいでしょうか? →プリペイド用なら手数料無しです。 >プリペードもいくらからあるのでしょうか? →3000円と5000円だけです。  チケットショップなどで、多少ディスカウントされて売ってます。 >外国人は購入可能なのでしょう? →「外国人登録証明」が発行される様であれば大丈夫なようです。 >ソフトバンク以外(DOCOMO,au・・・)でもプリペイドはありますか? →auにはありますがdocomoにはありません。

beruberu1026
質問者

お礼

ありがとうございました。 よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • auの標準サイズSIM

    auの標準SIMカード(IDカード)をソフトバンクやドコモのガラケーに差したらどうなりますか? またauプリペイド式標準SIMカードをソフトバンクやドコモに差したらどうなりますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 通話料金の安いプリペイドを教えてください

    プリペイド携帯を使用していますが、 通話料金の安いプリペイドカード(AU、ソフトバンク、ドコモ以外で)があれば教えていただきたいです。

  • スマートフォンでプリペイドカード

    おはようございます、私は以前からドコモのスマートフォン(HT-03A)をSIMロック解除をしてもらってソフトバンクのプリペイドカードをさして通話、WIFIでインタネットをしています、でもHT-03A自体は遅いからソフトバンクの003Zにすると決めました、早速ネットで003Z機を買ってSIMロック解除をしてもらいました、しかし今回はプリペイドカードを使えないと、ドコモのSIMやWIFIちゃんと使えるけどソフトバンクのプリペイドカードを使えないだれかHELP! お願いします。

  • プリペイドSIMカードについて ドコモP905i

    海外在住の者です。 今月日本に2週間だけ一時帰国することになったのですが、 P905i本体だけ持っているのでプリペイド式SIMカードだけ購入するかレンタルするかについて質問があります。 ネットでソフトバンクがプリペイド式のSIMカードを販売しているとありました。 もしソフトバンクでプリペイドSIMカードを買った場合、ドコモP905iでは使えるのでしょうか? また、レンタルの場合、一番安く済むところを教えてください。 日本での使用は、通話のみ必要なのでデータ通信などは必要ありません。 宜しくお願い致します。

  • ソフトバンクのプリペイド携帯の期限が切れてしまいました

    ソフトバンクのプリペイド携帯の期限が切れてしまい、使えなくなりました。再度同じ番号を使うことはできないというのはわかるのですが、もう一度プリペイド用のSIMカードを発行してもらうことはできるでしょうか?その際、期限が切れたSIMカードはどうすればよいですか?SIMに、情報が残っているかどうかはどうすれば確認できますか。

  • プリペイドカード式携帯電話についての再質問

    再度同じことをご質問させて頂きます。 私はDOCOMOのガラケーを使用しています。 遠くに住む姪にプリペイドカード式携帯電話をプレゼントして、メールのやりとりをしたいと思い付いたのですが、昨夜の質問事項にも書きましたが、auの場合には私からメール送信出来ても、返事はメールでは不可能で通話しかないと気付きました。 しかし、先程のご回答者様からのご丁寧なご回答にてSOFTBANKなら私のDOCOMOのガラケーにE-mailにて返信出来る事が分かりました。それを踏まえた上での再質問でございます。 分かりやすいように箇条書きに致します。 詳しい方からのご回答お願い致します。 ☆auのプリペイドカード並びに電話番号にも有効期限はありますか? ☆あなた(ご回答者様)ならau と SOFTBANK の どちらのプリペイドカード式携帯電話を購入致しますか? ☆この他に何かアドバイスありましたらお願い致します。

  • AUプリペイド携帯をMNPでソフトバンクと契約できますか

    現在AUのプリペイド携帯1台とソフトバンクのプリペイド携帯1台を所有しています。 AUのプリペイド携帯の番号をMNPで持ち出して、ソフトバンクと通常契約(ホワイトプラン)することは可能でしょうか?また、どのような手順を踏めばよいでしょうか。 ソフトバンクのプリペイド携帯は3Gなので、SIMを取り外して、通常契約したSIMを入れようと思っています。ソフトバンクのプリペイド携帯のSIMは、通常契約後は、使用しない予定です。 アドバイスをお願いします。

  • SIMロック解除についての質問

    SIMロック解除についての質問 日本で販売される携帯電話は、ほぼすべてにSIMロックがかかっており、ドコモの端末はドコモのSIM、auの端末はauのSIM――といったように、各キャリアが提供する端末とSIMを組み合わせで利用するのが一般的です。 ドコモは来年4月からSIMロックフリーな端末を発売するらしいですが、そもそもSIMロックはSIMカードにかかってるんじゃないんでしょうか? 端末自身にもSIMロックがかかってるのかよく分かりません。 http://juggly.cn/archives/10491.html http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101005-OYT1T00817.html 昨日、ドコモからSIMの単体販売をすると発表がありました。 ■質問 1.今までもSIMの単体販売をドコモショップでしてましたが、どうして改めて発表したのでしょうか? これはSIMフリー版のSIMですか? 2.SIMロック解除とはSIMカード側と端末側両方にあるのでしょうか? 例えばSIMロック解除をしたフォーマカードをソフトバンクの携帯に挿したら使えるようになりますが、ソフトバンクのSIMをドコモの端末に挿しても使えないのは、ドコモの端末自信にSIMロックがしているから。という理解で正しいですか? 3.下記の説明分からすると、ドコモのFOMAカードを海外のSIMフリー機種に挿しても使えない。というのと、自分の携帯を現地に持っていってプリペイドSIMカードを挿して使おうとしても使えない。という2種類の捕らえ方ができますが、どちらが正しいのでしょうか?  「制限されているものは解除したい」という漠然とした欲求は別として、やはり、もっとも多く期待されていることの1つは、海外での利用だろう。現在、国内で販売されている多くの端末は国際ローミングに対応しており、海外でもそのまま利用できる。しかし、国際ローミング利用時の通話料や通信料は国内で利用したときよりも高く、音声通話については着信時に国際転送料もかかる。これに加え、国内では適用されるパケット通信料の定額サービスや家族間無料通話サービスなどは、海外滞在時は適用されない。ただ、この制限はどこの国のユーザーにとっても基本的には同じで、海外のユーザーが日本に来れば、日本国内での利用には国際ローミングの料金が適用される。  それでも海外での携帯電話の通話料や通信料を安くしたいとなると、渡航先の携帯電話事業者と契約するしかないのだが、ここで使われることが多い、もしくは使いたいのがプリペイド契約のSIMカードということになる。海外の空港やコンビニエンスストアなどでは、プリペイド契約のSIMカードが販売されており、これをSIMフリーの端末に挿し、アクティベーションをすれば、渡航先の携帯電話事業者の料金体系で利用できるわけだ。もちろん、携帯電話番号は渡航先の携帯電話事業者のものになってしまうが、渡航先で頻繁に通話やメール、インターネット接続などを利用するユーザーにとっては、非常に便利ということになる。ところが、私たちが普段、利用している国内のケータイは、SIMロックが掛けられており、こうしたプリペイドSIMカードを利用できないわけだ。

  • 最近ソフトバンクさんからプリペイド携帯が出たとCMを良く見ますが

    最近ソフトバンクさんからプリペイド携帯が出たとCMを良く見ますが これって他社(auやdocomo)からも出ているのでしょうか? これの購入の際本体はやはりショップで購入となるのですか?  カード自体はコンビニで買えるようなのですが・・・

  • スマートフォンのSIMカードについて

    スマートフォンについて質問です。中古のスマートフォンを購入しようと思っているのですが、殆ど知識がありません。というよりもスマートフォンを使った事がありません。そこで質問なのですが現在使っているガラケーのSIMカードを、中古スマホに入れることは可能ですか?入れたとしても各販売店、例えばソフトバンク、ドコモ、AUなどで再契約が必要になってくるんでしょうか?またソフトバンクからドコモへ、といった機種だけの変更、SIMカードはそのまま自分のものを使用、といった事は可能でしょうか?何も知らないので意味不明な文章になっているかもしれませんが、宜しくお願いします。

出力プリンタを選べません
このQ&Aのポイント
  • Windows 11 HomeでエプソンEP-306の他にブラザーのモノクロレーザー、いきなりPDFを使っています。
  • 印刷時にプリンターを選ぶのですが、どんな場合にもEP-306に印刷しようとします。
  • EP-306をデバイスから削除すれば他のプリンターが使えますので、毎回毎回削除しては、必要なときにEP-306のドライバーを追加していますが、こんな面倒なことをするよりほかないのでしょうか?
回答を見る