• ベストアンサー

FXの相場の上下の要因について質問です。

FXの相場の上下の要因について質問です。 FXにおいて、多数派が円売ドル買を建てたら円安になるんですよね。 そしてそれが決済されたら円高にもどる。 で、理念的には合ってるんですよね。 (相場の上下にはインターバンク市場などほかの要素もあるんでしょうけど)

  • sipha
  • お礼率23% (22/95)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twbb
  • ベストアンサー率42% (76/179)
回答No.5

多数派ということで間違ってないと思うのですが、 改めて「多数派」ということで考えてみると面白いものですね。 よくFX業者で、現在のポジションの割合のグラフ、 つまりFX業者の抱えている会員が現在、ロングポジションが多いのかショートポジションが多いのかを 表したグラフなどを提示しているところがありますが、 あれを見ると、相場が大きく転換しているにも関わらず、反対ポジションを持っている人が多かったりしています。 数値上では多数派が損をしている状態です。 もっとも多数といっても、一FX業者ですので全体では無いですが、他のFX業者を使っている人が 全く違うポジションを持っているとも考えにくいものです。 このような時などは多くの人がストップを置いていた方向にトレンドが転換したのかも知れませんね。 またFXは、通貨ペアだということも要因の一つと思っています。 これは取引量の違いもあるかと思いますが、他の通貨ペアの影響を受けることは避けられないことでしょう。 現物株のような商品では、買いも売りも全くなければ値は動きませんが、 通貨ペアの場合、相対的なものですから変動します。 私の個人的な考えでは、相場は上げるべきして上げ下げるべきして下げたとしか思ってないのですが決定付けるものは多数派なのでしょう。

その他の回答 (4)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.4

多数派と言う発想自体は間違って居ないと思いますよ。 (人数の問題というよりは、数量になると思いますけどね) FXの相場でも市場取引なので、市場(いちば)のセリと似たようなモノです。 $1=85円で円を売ってドルを買いたい!と言う数量より、$1=85円で円を買ってドルを売りたい!と言う人が多ければ、売買が成立したときに、残されてしまう人が居ます。 そうすれば、$1=84.5円でも円を買ってドルを売りたい!と言う人が現れますよね。 こうなると、$1=84.5円で円を売ってドルを買った方が、お得なのでレートが動く訳です。 しかし、ここで決済の問題が出ますね。 先に行われた売買と同数の決済が成立すれば、レートは戻るでしょうけど、実際にはそうなりません。 なぜなら、$1=85円で円を売った人達は、$1=84.5円になると損になってしまうので、決済する人が出てきます。一方で、$1=85円で円を買った人達は、儲かっていますから、決済を急ぎません。 こうなると、円を買っている側が常に有利になるので、円高の流れ(トレンド)が出来上がる訳です。

sipha
質問者

お礼

こういった生きた力学を説明していただけるのが教えてのいいところであり、本当に質問して良かったと思います。

  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.3

世界の人口と日本の人口を考えます。 世界の人口は約69億人ともいわれますが、日本は1億2700万人ぐらい。 日本人はFXで円を売りたがるようですが、日本人にとっては円は生活通貨です。 しかし、日本人以外は円を投機の対象としか見ていません。 「日本人はFXで円を売りたがる(高金利通貨を買いたがる)」って所に注意して考えた場合は今回の金融危機やギリシャショックで世界中の人たちが円を買ってきました。 世界67億7300万人(円買い陣営) VS 日本人1億2700万人(高金利通貨買い陣営) どちらが勝利したでしょうか?・・・もうお分かりですね。

sipha
質問者

お礼

今のところ円が避難所なんですね。 本当の勝者は、みなが円に非難するという傾向をコンマ単位で補足する、 大手ファンドの投資ロボットなのでしょうね。 高値で円を買った海外の一般投資家の趨勢は不明です。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

うまくいえませんが、「多数派が」というのは違うのではないですか?1万ドル買いたい人と1万ドル売りたい人がいて取引が成立するということは1万ドルの売り買いになるわけで、多数派というのを持ち込むと2万ドルのドル買いと1万ドルのドル売りでは数量が一致しません。取引が成立しません。取引は同数でなければ成立しないので、値も付きません。 ドルが高くなっても買う高いなら売るということでレートは動いていくのです。

sipha
質問者

お礼

多分、多数派が買いを建てたら、FX業者が為替市場に買いにゆき、そこに売る相手(銀行など)もいて そこで売り買いが成立するのだと思います。 そしてこの時業者は少々高くついてもそれを購入しなければいけないので、 市場の相場も上昇するのだと思います。 2段重ねなのでは。

回答No.1

まあ、それであっているんじゃない? 相対取引だとしても、客がみんな円売りドル買してきたら、 実際に業者はインターバンクでドル買いするだろうし、 決済したら、それに合わせて今度はドル売りするだろうから。

sipha
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 こんなことでも誰かの同意が無いと不安なので助かります。 あとはFXの占める為替取引全体の中での規模はどの程度のものなのかご存知でしょうか。

関連するQ&A

  • FX スワップポイント

    FX超初心者です。よろしくお願いします。 スワップポイントとその他に関してお聞きしたいのですが、 例えば1ドル123円で1万米ドル購入したとします。 (1)その後円安が進み1ドル124円になったとして、その間ロールオーバーした分スワップポイントで利益がでると思いますが、逆に円高になった場合ロールオーバーした分のスワップポイントはどうなるのでしょうか? (2)円高が進み、例えば1ドル120円になったとします。この時点で損益(含み損?)が出てると思いますが、決済せずに長期ホールドして再び円安を待てば(1ドル124円になった時に決済する等)実損益はでないのでしょうか? (3)これは余談です。この1週間でかなり円安になりましたが、今後も円安が続きそうか、一転して円高になりそうかみなさんの予想をお聞かせいただければと思います。参考までに。

  • fxについて

    Fxについて、例えば米ドル/円の場合、円高の時に買って、円安で売り差益も儲けるのが、一般的ですが、先に円安時に売って、円高時に買い戻すこともできますか?

  • FXの基本的な知識について

    fxを始めようと思ってある本を読んで勉強しているのですが、その中で疑問に思ったことがあります。 文を省略して書きますが、「1ドル80円の円高のときに、ドル売りからポジションを持てば大きな収益チャンスが得られます。」と書いてありました。 円高、円安の仕組みはよく分かっているつもりなのですが、1ドル80円のときにドルを売るって損じゃないですか?例えば、1ドル125円の円安のときにドルを売るべきではないのでしょうか? まちがっていたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本円と豪ドルの相場要因について(FX初心者)

    最近、FX取引を始めました30代のサラリーマンです。 ドルと円のレートについては、日々ニュースを見ていれば、キャリートレードというものが流行して一時円安(ドル高というより)になったけれども、最近はサブプライムショックによりアメリカ経済への不安感から急激にドル安(円高というより)になってきているというのは素人ながらになんとなく理解はできますし、日本の輸出企業の採算ラインが1ドル107円程度ということからも11月23日時点くらいのドル円関係が適正なのかなあと自分なりに勝手な相場感が持てるのですが、米ドル以外の通貨と円とのレートの現時点での適正値なるものがまったく思いもつきません(感覚がまったくないのです)。 それは、きっと米ドルについては新聞、雑誌等で記事が多いからというのと、自分なりに米国と日本の経済関係が多少なりとも理解できている(つもり)からだと思うのです。 一方、豪については、そもそも産業は何がメインで、現在の豪自体の景気はいいのか悪いのか等まったくわかりません。それゆえ、豪ドル円のレートが7月に一回下がりはじめて、9月にまた上がり始めて、最近、また急落しはじめた理由もさっぱりわかりません。 そこで、以下の3点のうちどれか一つでもいいので、教えていただけませんでしょうか? (1)豪の経済の特徴と現況及び日本との関係がわかるような書籍もしくはサイト (2)日本円と豪ドルとのレートに影響を与えるような要因 (3)今夏以降の日本円と豪ドルのレートの変動要因 もちろん、(2)(3)については自説で結構です。相場に正解なんてないと思っておりますので。 よろしくお願いします。

  • FXについて質問です。

    FXについて質問です。 2点あります。 1. FXは円高のときにやるべきである。 2. FXのスプレットってなに? 教えてください。 いまは円安の政策なのでFXをやるべきでないと思っています。円ベースで取引する場合。

  • 金利と為替相場の関係(FP2級試験)

    FP2級の試験の予想問題なのですがご存知の方お教えください。 問題「国内金利の上昇は為替相場の円安要因となる」 解答「誤り→国内金利の上昇はドル売り、円買いにつながる為、為替相場の円高要因となりやすい」 「円安→金利の上昇」というように参考書には書いてあるのでこの場合も「金利の上昇→円安」だと思ったのですが、違うのでしょうか? それとも「円安は金利の上昇要因だが、金利の上昇は円高要因になる」ということなのでしょうか? お詳しい方お教えください。

  • どっちの相場を当てるのが難しいの?

    どっちの相場を当てるのが難しいの? (1)円高になる。または円安になる FXなど (2)日経平均があがる、または下がる 日経225先物など

  • FXって確実に儲からない?

    すみません、FXのことが全然分かりません。 例えば、 今は円高で、いずれ円安になる日が来ると思うのですが、 今のうちにドルを大量に買って、将来円安になったときに 円を買い戻せば確実に為替差益を出せるような気がするのですが、 それが可能であれば誰も損はしないしおかしいと思うのです。 何か取引上決まりはあるのでしょうか。 買い戻す日にちを前もって決めておかなければならない、とか? どなたかお願いします。

  • FXの税金について

    FXの税金について質問宜しくお願いいたします。 6、7年ほど前まだ円安が120円を超えどんどん進んでいくと 言われていた時にFXをやっていました。 リーマンショックの暴落の時にドル円ロング110円を大量にポジってしまい 円高が進むにつれ色々な知り合いからお金を借り入金を繰り返し なんとか70円台の最悪の事態ものりきり そのポジションはそのまま4,5年も塩ずけ状態になっています。 塩ずけ金額は合計5千万円位になるのですが 今後円安が進んでいくことを見込み 次回ドル円が110円になったらポジションを 全て決済してもう今後FXから手を引こうと強く思っています。 5年の間ドル円は大きく変化していますが 5年前に110円でポジッたロングを 次回110円になったときに決済した場合の 税金はどうなるのでしょうか? つまり5千万円の塩ずけされている状態で もとの5千万円に近くなったらということです。 差損益が0円の場合は 5年間塩ずけになっていた状態でも 税金はかからないのでしょうか?

  • FXのシンプルなメカニズムについて

    お聞きしたいのですが、 例えば、3000万を元手にFX ドル円 をするとします。 その際なのですが、例えば、ソニー銀行のFX 手数料1銭で、 3000万の円で、レバレッジ10倍で、1ドル100円のときに、ドルを買います。 レバレッジ10倍ということは、3億分のドルを購入したことになると思います。 ●疑問その1● そして、この場合ですと、1ドル101円になった場合は、いくら儲かるのですか? ●疑問その2● それと、逆に、3000万の円で、レバレッジ10倍で勝負すると、例えば、 1ドル100円からどんどん下落して、円高が進み、1ドル95円となったりとしても、 しばらく元に戻るまで寝かしておくスタンスで行こうと思っています。 しかし、FXでレバレッジをかけていると、証拠金?が足りなくなって強制的に決済されてしまうと聴いたことがあります。 3000万の円で、レバレッジ10倍で、1ドル100円の場合は、いくらまで円高が進んでしまうと、強制決済になるのでしょうか??