• 締切済み

inspiron mini 10 の画面解像度トラブルについて、どなた

studiomusashinoの回答

回答No.3

参考まで、昨日私が mini 10 1366x768 モデルで行ったこと。 現象 OSのリカバリーを行った(リカバリーdisk からの上書き)ところ画面解像度が    1024x768 になり、コントロールパネルの画面設定では上はそれ以上選べなくなった。 やったこと (1)付属の driver のCDから、display やVIDEO (どっちだったかな)などを    インストールした。CDで表示されるリストにチェックマークが入っているのは、    存在が確認されたハードウェアです。これで 1366x768 になりました。 (2)マルチDisplayの設定画面で、初期設定時は外部出力が無いわけですが、HDMIの外部    TVに接続後、その設定画面でいろいろいじって、設定と結果を勉強しました。    おなじところの問題であれば、現象はことなりますが、良くなる可能性があるかもしれませんね。 ハードの故障ではないと思いますが。。

関連するQ&A

  • INSPIRON miniの解像度

    DELLのInspiron Mini 10 Notebook を購入して 解像度をいじっていたら画面がつぶれたような感じで 解像度の変更が大(1024×768)か小(800×600)しか選べなくなってしまいました. 最初いじっていた頃は中も選べて画面がつぶれたように表示されたいなかったのですが.. どうすれば元に戻るでしょうか? よろしくお願いします.

  • モバイルノートの画面の解像度は変更できますか?

    モバイルノートの解像度は変更できますか? モバイルノートPC(DELL inspiron mini910)を使用しています。 このPCの元の解像度は1024x600なのですが、  ゲームをやると画面下が切れてしまいます。 画面の解像度を1024x768にしたいです。 それは可能でしょうか? OS WindowsXP Home SP3 ドライバ 6.14.10.4926 グラフィック Mobile Intel 945 Express Cipset Family Video BIOS 1585.0 1024x600 True Color (60Hz) ゲームは正常に起動しますが、設定で画面の変更はできません; 横に伸びても、サイドに余白が出てもいいので表示してほしいです。 難しいことですが、お力をお貸しください。

  • DELL inspiron1520の、画面解像度変更方法を教えてくださいっ

    こんにちは。 DELL inspiron1520を使用しているのですが 画面解像度が低く、とても悩んでいます。 画面解像度のデフォルトが、1280×800になっていたので 【コントロールパネル】の【画面の解像度の調整】から、 もっと高くしようとしたところ1280×800が最も高い解像度だと表示されました。 また、【NVIDIAコントロールパネル】からも変更を試みましたが、1280×800が最も高く、それ以上に変更することができませんでした。 ドライバのバージョンが古いせいかと思い、最新版をインストールしたのですが、それも効果がありませんでした……。 現在、DELLサポートへメールにて問い合わせ中ですが、『問い合わせ受付完了メール』すら来ず、とても不安に思っています。 どなたか、解決法をお教え頂けると嬉しいです。

  • 画面解像度を戻したい

    富士通アップデートナビから、最新版のディスプレイドライバ「インテル(R) ディスプレイドライバー 64ビット版 ** Ver.8.15.10.2538」をインストールしたところ、画面解像度が変わってしまいました。 画面はもとより、アイコン・文字等も横に伸びてしまい戻せません。 元々13.3インチのモニターで、「1280×800」またはそれに準じた解像度で使用していたと思うのですが、 この度のアップデートで画面解像度(最大)が「1024×768」に変わってしまいました。 最大値がそれなので元に戻しようがありません。 色々と検索してみたのですが、やり方が悪かったのか、似たような事例を見つけられませんでした。 よろしければ、原因・もとに戻す方法などをお教え下さい。 なお、このドライバのままもとに戻す方法がないのであれば、前の状態に復元することを考えています。 以下PCの仕様です。(どこからどこまで書けばいいのかわからないのですが…) ___ 富士通FMW LIFEBOOK SH55/C OS:win7 ディスプレイ:13.3インチ 解像度(1366×768)

  • モニタ解像度のトラブルです。

    Inspiron 530sをXpで使用しています。 チップセットはインテルG33/G31と思われます。 モニタは液晶1440x900(純正)なのですが、この解像度が先日から急に選べなくなりました。 (他の解像度は表示されます) システムの復元でロールバックしても改善しません。 dellのウェブページからグラフィックプロセッサのドライバを入手し、 インストールしたのですが、改善が見られません。 モニタのドライバがジェネリックになっているのも気になるところです。 宜しくお願い致します。

  • 解像度を上げたら画面が入りきらない

    ディスプレイのみを本体とは違うメーカの液晶に変更しました。インチは20インチで変更していません。 そこで今までの解像度1280*1024から1600*1200に上げたところ、画面が入りきらないのです。 手動で水平方向を修正したり、ディスプレイドライバの最新バージョンをHPからダウンロードしてみましたが全く効果がありません。これは本体とディスプレイの相性なのでしょうか?ちなみに購入する際には解像度1600*1200の表示については、特に問題がありそうだということは言われていませんでした。 1280*1024以上の表示は無理なのでしょうか?教えて下さい。

  • inspiron 6000画面解像度をあげたい

    ディスプレイは15.4”TFT WXGA 1280x800のものに、今回 window7をインストールしました。 ドライバーはOKWaveを見て、オーデイオのみ海外サイトのVISTA版を入れ、他はwindows updateで対応で使える様になったのですが、画面解像度が「標準VGAグラフィックアダプター1024x768」となってしまいました。 解像度を上げたら見やすくなるのではと思いグラフィックドライバーをインストールしてみました。 デルサイトのグラフィックドライバーを見ると4個表示されてます。 その中の「ATI MobilityRadeon X300 v.8.162-050803a2-025823c,A04」をダウンロードし windows7互換で展開するとエラーになりました。 「標準VGAグラフィックアダプターを交換して下さい」となります。 インターネットでグラフィックアダプターを変更する方法を調べたところチップセットドライバを入れてグラフィックドライバーを入れるとあります。 ところがチップセットドライバ(R114079)はXPまでしかサポートしていません。 何か良い方法がありましたら教えて下さい。

  • 画面の解像度を上げられない

    DELL INSPIRON 1501を使っています。 現在設定されている解像度が、1280×800です。 1280×1024に変更しようと、「画面の設定」の解像度を確認すると、 これ以上高くすることができません。 どのように変更したらいいのでしょうか?

  • 画面解像度が元に戻らない

    PC本体:DELL inspiron580s(Windows10使用) モニター;汎用非PnPモニター(DELL製) を使っているのですが、数日前から何もしていないのにディスプレイが横長になってしまいました。解像度も1024×768と800×600しか選べなくなってしまいました。 次のことを試しても改善しません。 ・再起動 ・デバイスマネージャー>ディスプレイアダプター>Intel(R)HD Graphicsのドライバの更新、ドライバ削除して再インストール ・別の新型PCへの接続→やはり横長 これは、モニターの買い替えしか方法がないのでしょうか。アドバイスを頂けると幸いです。

  • 画面の解像度

    PC はEspino FH550/3BD Core i3 370M 2.4GH ビデオチップ Intel HD Graphics 20インチ画面 解像度1600×900(一体型) このPCにWin XP SP3をインストール(デュアルブート)しましたが、解像度が1024×768 までしか上がりません。本来の解像度にする方法を教えてください。Intel HD Graphics XP32bit用ドライバーをインストールしようとしましたが、最低条件 を満たしていない、と蹴られました。XP目的は古いCADソフト使用のためです。