• ベストアンサー

REGZAブルーレイBZ700のEメール予約について教えて下さい。

katsuki002の回答

回答No.5

操作可能か?という質問なので、操作可能です。という回答をNo.2でしたとおりです。 リモコンコードは解らないなら無視して問題ありません。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 様様にご回答をありがとうございました。 親切に感謝します。

関連するQ&A

  • REGZA37ZS1 に携帯からのEメール録画予約の機能について教えて

    REGZA37ZS1 に携帯からのEメール録画予約の機能について教えて下さい。 REGZA37ZS1 に携帯からのEメール録画予約の機能がついていますが、その予約内容は、接続してあるブルーレイ機器(私は、パナソニックのBW680 を接続していますが、、、)に録画させることは可能なんでしょうか? なんとなく、思うのですが、REGZA37ZS1 に外付けHDDを接続して、そのHDDには予約録画は出来ても、EGZAにブルーレイ機器を接続して、そのブルーレイ機器に予約録画をすることは不可能な感じがするんですが、、、? 確かに、BW680 にも、予約録画機能はあるんですが、Eメール予約機能はありませんので、REGZAのEメール予約機能を使い、それを利用して、BW680に予約録画ができたらよいのに、、と考えたのですが、、 すいません、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 東芝のブルーレイレコーダーの新製品 RD-BZ800 の遠隔録画予約に

    東芝のブルーレイレコーダーの新製品 RD-BZ800 の遠隔録画予約について教えて下さい。 この機種の遠隔録画予約は、携帯から自宅OEにGコードを送る様式と更には、インターネット上から録画予約する方式(パナソニックのディモーラやSONYのGガイドTV王国など)の両方が可能ということですが、前者のGコードによる遠隔録画方式は、東芝以外はやってないようですが、この方式はいずれなくなるんでしょうか?(Gコードというのは、完全デジタル放送移行と同時になくなるという話を聞いたことがあるんですが、、?)。 私はこの携帯からGコードを送る録画予約がシンプルで大変気にいっているんですが、ただ、自宅のブルーレイ機器が電源OFFなら予約完了に大変時間がかかる、また、ネット上から行う(パナソニックのディモーラやSONYのGガイドTV王国など)は、リアルタイムで録画開始が可能だが、このGコードメール送信方式は、リアルタイムは不可能であると思います。 そこで質問なんですが、今回の新製品のRD-BZ800 は、やはり、これらの問題は、DVDレコーダー(RD-XS46など)の時と同様な状態であり、まだ、未解決のままの商品なんでしょうか? もし、Gコードメール送信で、リアルタイムで録画開始され、しかも、自宅の本体機器の電源もOFFでよいなら、すごい進歩と思うのですが、、、 すいません、お聞きしたいのは以上でございます。 宜しくご教示ください。

  • 東芝REGZAブルーレイBZ700 のインターネット録画スタートですが

    東芝REGZAブルーレイBZ700 のインターネット録画スタートですが、リアルタイムで録画スタートするでしょうか? パナソニックのブルーレイBW680 は、ディモーラという専用サイトがあり、その画面から番組表を表示し、予約というところをクリックすると、もう今、既に始まっている番組でも、すぐに録画スタートしてくれます。 東芝のBZ700 はこのようなことは可能でしょうか? パナソニックでディモーラからの録画は、専用HPだからこんなことが可能なんでしょうか? 東芝には専用HPはないとか?

  • ブルーレイでGコード予約を携帯から(自宅OEアドレス)に送信出来て、尚

    ブルーレイでGコード予約を携帯から(自宅OEアドレス)に送信出来て、尚且つ、裏番組予約録画可能な機種ある? これまで、東芝DVDプレーヤー(RD XS-46)という便利な機種を利用していたので、外出先などからでも、思いついた時に携帯から自宅OEアドレスに向けて予約メールを発信していましたので、すごく便利でした。 ぜひ、この機能を次回に購入するブルーレイでも欲しいのですが、このことを満たす機種はあるでしょうか?(ちなみに、東芝のこの機種は、本体電源OFF状態でも録画予約OKでした)。

  • 携帯電話から留守録画予約できるブルーレイの仕組みで教えて下さい。

    携帯電話から留守録画予約できるブルーレイの仕組みで教えて下さい。 以前にもDVDで携帯から録画予約が可能なものはありましたが、その仕組みは携帯、PHSなどからEメールにGコードを記述して自宅のOEアドレスに送信するものでした。で、質問なのですが、現在のブルーレイの携帯からの予約も同様の仕組みなのでしょうか?カタログなどを見ると、携帯の機種が限定という記載がよくあります(現在、PHSを利用しているのですが、単純にこれまでのようにOEメール側に送信仕組みによるものなら、携帯の機種限定ということはありえない気がするのです。もしかしたら、現在のブルーレイの携帯からの予約録画方式は全く、従来の仕組みとは異なるものなのでしょうか? すいません、ご教示ください。

  • 地デジ放送をEメール予約したいのですが、、、?

    地デジ放送をEメール予約したいのですが、、、? 現在、東芝RDXSー46というDVDレコーダーを利用していますが、この機種はGコード予約を携帯電話から出来て、なおかつ、裏録画もできるので、同じ時間帯でも2種類の番組の予約が携帯電話からでも可能なのですごく重宝しています。ところが、最近、地デジチューナーを購入して間に挟んだところ、このDVDレコーダーのR1という表示のある特定の録画選択側でL-1というチャンネルで地デジを受信するらしく、もう一つの裏録画側のR2はもはや使えないようで、しかも、L-1チャンネル限定なので、(R1とL1)の組み合わせしか、地デジ受信が出来ないようなんで、地デジを携帯から録画するには、(R1とL1)を携帯から指定して送り(地デジにはGコードが使えないようですし、、、?)、地デジ側のチャンネルは地デジチューナーで、外出前に指定したチャンネルを、(R1とL1)で予約する(携帯から送信する)しかないようです。 で、質問なのですが、これまでのRD-XS46から出来た事(携帯から同一の時間帯に録画予約が出来る機能)を兼ね備えた、最近出てきた(ブルーレイ?)という機器に買い替えを考えているんですが、格安でこんなことが可能なものはないでしょうか?

  • 予約録画できない

    三菱のブルーレイ DVR-BZ130を使っているのですが、地デジ放送の録画予約ができません。設定した時刻になると、録画のマークが点滅し録画が開始されません。BS放送は大丈夫なんですがどうして地デジ放送だけが録画予約できないのでしょうか。

  • iPhoneでブルーレイレコーダー録画予約をしたい

    数ヶ月前にブルーレイレコーダーを購入しました。 購入したのは三菱のDVR-BZ130で、 2番組同時録画ができる機種で最安値だったためです。 しかし、購入して数ヶ月、2番組同時録画は 自分の環境ですと、あまり使用しないことが分かってきました。 その代わりに、外出先から番組録画予約ができれば良いなと思い始めてきました。 (iPhoneを所有しているのでiPhoneで) 試しに「iPhone ブルーレイ 録画 予約」のキーワードで検索してみると、 ソニーやパナソニックの名前が挙がってきます。 ソニーやパナソニックのブルーレイレコーダーであれば、 外出先からiPhoneを使用して録画予約ができるのではないかと思うのですが、 問題はどの機種であれば、その機能が使用できるかです。 同じソニーやパナソニックのブルーレイレコーダーであっても、 その機能が使用可・不可である機種があるのでしょうか??

  • 東芝DVD RD-XS46 のEメール予約ですが

    東芝DVD RD-XS46 のEメール予約ですが、予約送信をした後、携帯側に、予約内容を返信(転送)OPEN PROG ADD、、、、、CAN R1 という内容)はしてきますが、肝心の、予約完成の内容(日時などを記載した内容)のメールがこないのです。 ※心当たりといえば、最近、携帯側のアドレス変更をしたくらいです。 これまでは、きちんと、予約完成内容の返信はきていましたが、携帯側のメールアドレスを変更してからです。 不思議なんです。 配線類は全く、抜き差しなどしていないし、OEもきちんと動作していますし、、、、、

  • 東芝 REGZA(レグザ)32RE1外出先での予約

    東芝 液晶テレビ 32RE1を購入後、LUN配線で接続してネット閲覧と 遠隔(外出先)でのテレビ録画で使おうとしました。 ネットの閲覧はLUN配線するだけで完了。 しかし、E-mailによる 遠隔録画予約はZ7000シリーズではE-mail送信後(録画予約後) 5分から10分くらいで録画完了または録画できない旨のメールが受信されましたが 32RE1ではできません。 東芝に確認すると 録画予約送信したメールを確認する間隔が Z7000シリーズは最短で5分であるが 32RE1では最短で2時間だから録画できたか?は2時間後でないと確認できないし 5分から10分で録画もできないとのこと。 そこで旧機種にあたった便利な機能が何故?なくなったのかと尋ねたら 社内秘で教えられない 再度、質問で同じような問い合わせはあるのか?と伺うと 有るのか?ないのか?も答えられないとのこと。 これも社内秘らしい。 愚痴はこれくらいで。 そうすると 何らかの理由で外出先で直ぐに録画をしたくなったときはできないのです。 質問はここから そこで何か直ぐに遠隔録画できる方法はありませんか?