• 締切済み

モデルガンで、お聞きしたいのですが

tasupo01の回答

  • tasupo01
  • ベストアンサー率27% (76/275)
回答No.1

探せば 《 無いわけでも無い 》 ですが・・・・ 空撃ち は 銃 の内部にダメージを残しますのでオススメしません。 空撃ちならモデルガン 弾撃ちなら エア & ガス です。 ただ・・・・ショットガンタイプで薬莢型は・・・無いと思うのですが ( 構造的に ) ついでに、メンテナンスを怠ると壊れやすいです。 マルシン工業 http://www.marushin-kk.co.jp/ KCS http://www.ksc-guns.co.jp/

関連するQ&A

  • モデルガンについて

    モデルガンが欲しいのですが知識がないので教えて下さい。 ショットガンというのですか、拳銃のようなタイプで 1.できるだけよく飛ぶもの。 2.ガス銃でない方がよい。 3.電動ガンバネ式のメリット、デメリット。 4.故障が少ないもの(値段はそれなりになると思い  ますがそれでもよいという条件で) 以上のような条件でお勧めのものがありましたら教えて下さい。

  • モデルガン どこのメーカーが良いかな?

    モデルガンの素人です。薬莢の飛び出すタイプの購入を考えています。ガスと火薬の種類があるようですが、自分としてはガスを考えています。本体や薬莢が非常に複雑で手間の掛かるものもある?ようですが、どちらでも構いません。詳細なおすすめあればお願いします。価格は特に気にしていません。性能はある程度欲しいです。ランニングコストなどわかれば教えてください。

  • 長物モデルガンの銃腔について

    拳銃(ハンドガン)のモデルガンは銃腔が閉じていない物は違法ということは知ってます。 長物タイプのモデルガンは銃腔は開いていても所持可能でしたでしょうか? 発火機能が一切無い、長物タイプのモデルガンが気になって買おう迷っているのですが、銃刀法について詳しくないので、ご質問を致しました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 映画なので出てくる拳銃について・・・

    ふと疑問に思ったことがあります。 私自身モデルガンなどに関する知識は全くの0なのですが、映画なので使われている、銃の口から火が出て薬きょうがピンピンと出てさらに反動まであるようないわゆるモデルガンのような拳銃は一般でも購入することが可能なのでしょうか?? 現在身内でおもしろい映像を撮るために色々と考えているのですが、あの映画のような銃が実際にも使えたらな、なんて考えています。 ・銃声がする。 ・銃口から火が出る。(正確には“火花”でしょうか。) ・撃ったら薬莢が出る。 ・撃ったら反動がある。 ・ブローバックする。(あの後ろにスライドするやつのことをどうやら言うみたいですが・・。) ・予算は5000円。 銃の形式はハンドガンでもかまいません。できたらサブマシンガンタイプの物やスナイパーライフルタイプのものであったらいいなと考えているのですが、きっとこんな値段なんかでは買えないでしょう。 私の調べている中で「モデルガン」とは先ほど述べた ・撃ったら音が鳴る。 ・ブローバックする。 ・薬莢が出る。 みたいなのですが、反動なのはどうなのでしょうか?? ハリウッドの映画レベルのものを求めているわけではありません、「そんなの売られているわけない」と言われればそれまでですが、なんとか上記のようにいかにも本物の拳銃のようなものを探しています。 オークションなので自分も安いのを探してみたのですが、数が多すぎてよくわかりませんでした。もしオークションでありましたら、URLなどをお教え頂けたら幸いです。 予算内におさまらなくても参考までに金額もご提示いただけたら幸いです。 長い文読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • モデルガン、かガスブローバックガン

    今、マルシンのモデルガン(発火) コルトM1911A1ガバメントHW(タニオコバ協力モデルではない。)を買おうと思っていたのですが、東京マルイのガスガンM1911A1ガバメントもリアルそうだったので迷っています。 サバイバルゲームをするわけではないので、撃てても撃てなくてもいいです。 ただリアルさを追求しています。 ネットで調べた結果、重さは東京マルイ ガスガンM1911A1ガバメントのほうが重かったですが、それはガスを入れるマガジンが重いだけで、マルシンの発火がたM1911A1もマガジンにリアルカートリッジを入れれば重さは同じようなものになるのでしょうか? また、東京マルイのガバメントのサンドブラスト仕上げというものは実銃と同じようなみためなのでしょうか? 同じく東京マルイのMEUもいいと聞きますがどうなのでしょうか? 結局リアルさメインで考えたらどちらを購入することを選べばよいでしょうか? (モデルガンはジャムを起こすのを覚悟しています。) ややこしい内容ですみませんが、エアガン、モデルガンに詳しい方、どうかご教授を。

  • ベレッタM1934以前のモデルガン・ガスガンについて

    ベレッタM1934以前の型式のモデルガン・ガスガンは、存在するのでしょうか? また、1950年代~70年代の型式のも、存在するでしょうか? 拳銃関連雑誌を読まないので、市場のことがわかりません。米軍採用型とか、ストックなどがついた3点バーストの物はあるようですが、どうも「色気」を感じないので、そちらの方のは食指が動きません。 よろしくお願いいたします。

  • 不潔恐怖なんですが、モデルガンの薬莢から青酸化合物は生成されますか?

    私は強迫性障害という精神疾病を患っており、その中でも不潔恐怖という症状で悩んでおります。 実はもう30年も悩んでいるのですが、昔、モデルガンの薬莢に火薬を詰めて遊んだあと、暫くすると薬莢に青緑色の錆が吹き出してきたのですが、自分はてっきり緑青だろうと思っていたのですが、ある日友人からそれは青酸化合物だと言われ、それ以来、怖くなってしまいました。勿論モデルガンも薬莢も火薬もすべて即刻処分しましたが、錆のでた薬莢をそれまで不意に置いていた机や部屋や、当時使っていたもののすべてが青酸化合物に汚染されてしまっているような感覚にとらわれて、未だに苦しんでおります。お恥ずかしながら、未だ実家の机とかを触ると即座に洗面所で手をひたすら洗わずにはいられません。 そこで皆様にお伺いしたいのは、モデルガンの薬莢・・・おそらくは銅などの合金なのでしょうが、それに火薬で使用される物質(リンとか?)が火薬の熱などと伴に薬莢に化学変化を起こさせて、青酸化合物(シアン化合物)を生成させることって、あるのでしょうか。 ちなみに昔の火薬は紙のシートでできているもので、赤い色をしていて、真ん中が膨らんでいる形態をしていました。ちょうど薬の錠剤のような感じでそれをひとつずつ切って(ちぎって)使うものでした。今はもう無いタイプだと思います。 専門家の方に否定していただければ30年の悩みが一挙に払拭されることになります。 もし青酸化合物が発生していたとしても、経年変化と申しましょうか、30年も経てば風化とかまた別の化学変化で青酸の毒性が緩和されるとか、あるいは毒性が消滅するとか、最悪の場合、未だ青酸の毒性が残存していたとしても、どのように対処すればよいのか、ご教授戴きたく、よろしくお願い致します。 バカバカしいと笑われるのは覚悟の上ですが、どうかお手柔らかに、ご教授下さい。何とぞよろしくお願いいたします

  • 東京マルイ ショットガン スーパー9? 初速

    大掃除をしていたら押入れから7~8年位前に買ったと思われるエアガンが出てきました。 昔はエアガン、電動ガン、ガスガン等沢山持っていたのですが全て処分してしまって、このショットガンのみ残っていました。 エアガンは『東京マルイのショットガン・M3スーパー9?』と言うような名前だった気がします。 エアガン等の法律が変わったのは最近知ったのですが、このショットガンは持っていても大丈夫でしょうか? 規定の数値の初速を超える物は所持自体が禁止の様な事を聞いた気がします。 ショットガン自体は『完全ノーマル』です。確か、販売されて直ぐ買った気がします。 ノーマル状態の初速が判れば、新銃刀法に触れているか、いないかわかるのですが・・・・ 銃の特徴は 全身がブラックで、銃身が上下2本あるように見えて、いかにも散弾銃の様な形。玉は赤いショットシェルの中に30発入り、3発同時発射。 この銃のノーマル状態の初速を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 銃の仕組みについて

    タイトルのとおりなのですがM16や M4などの銃はどういう仕組みなのでしょうか? 単発撃ちの拳銃などなら分かるのですが どうしてあんなに連射できるのかが分かりません ガスなどを使っているのでしょうか?

  • お勧めのモデル・ガン

    東京MARUIのガス・ガン「デザートイーグルBLK」を購入し,トイガンの面白さに目覚めてしまいました。 今度はモデルガン(ハンドガン)を所望しています。お勧めの (1)リボルバー(名前とメーカー、お勧めの理由) (2)オート・ガン(名前とメーカー、お勧めの理由) をお聞かせ下さい。 いずれも現在市販されていて動作が確実なこと、実銃に構造がより近いもの、特に(2)については、ブローバックして薬莢が排出されるものを希望しています。 よろしくお願いいたします。 それからご存知の方、 (3)映画「トゥームレイダー」の女主人公が持つ2二丁拳銃「H&KUSPスポーツ」はどんな物なんでしょう。 教えていただけたらうれしいです。