• ベストアンサー

エクセル2010で、ルーラーが有効にならない

エクセル2010で、ルーラーが有効にならない 最近、エクセル2002から2010に入れ替えた者です。 ルーラーを表示させようとして、メニューの「表示」からルーラーを選択したのですが、 ルーラーにチェックはついているものの、グレーアウトになったまま有効になりません。 どこをどう操作すれば、有効になるのでしょうか? また、なにが制限となって有効とならないのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myRange
  • ベストアンサー率71% (339/472)
回答No.1

ルーラーはページレイアウトのときだけ使える。 ということで、以下のように。。。      「表示」タブ > ブック表示グループ > ページレイアウト     以上です。

SAKURAMYLOVE
質問者

お礼

なるほど、理屈がわかりました! 速やかな回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Word2002のルーラーが・・・!!

    こんにちは。 以前にも、同じ質問をしましたが回答が得られなかったため、 再度質問をさせていただきます! Word2002を使っているのですが、垂直も水平もルーラーが出てきません。 ツール→オプションでもチェックは入っています。 表示→ルーラーをすると出てくるのですが、毎回この操作をするのは、 手間がかかります。 起動時から、2000のバージョンのように出しておくことはできないのですか? それから、出ていない状態でも マウスポインタを通常ルーラーがある位置に、もっていくと 水平ルーラーはすっと上から降りてきます。 マウスポインタを離すと、消えてしまいます。 垂直ルーラーも同様です。 これは、元々の仕様なのでしょうか?? どなたか分かる方、教えてください!

  • ワードの垂直ルーラーの表示がされない。

    Microsoftのワードで垂直ルーラーが表示されていない事に気づきました。 そのため「ツール→オプション→表示→垂直ルーラ(印刷レイアウト表示)に、チェックを入れる」 「表示→ルーラーにチェック」 を行いました。が、チェックがされているにもかかわらず垂直ルーラーのみ表示されません。 回答お願いします。

  • Wordルーラーが表示されない

    いつからかルーラーの目盛が消えてしまいました。 また、画面左側ではWord画面のはずが、デスクトップが見えてしまっています。 メニューバー/ツール/オプション/表示タブ/垂直ルーラ(印刷レイアウト表示)  ⇒チェックON となっています。 原因も知りたいところですが、とにかく直したいです。 どなたかお力を貸してください(><) ※Officeの修復インストールも実施してみました。

  • Word2002ルーラーと作業ウィンドウの質問!

    こんにちは。 Word2002のことで、ちょっと教えてください! Word2002を使っているのですが、 Wordを起動すると水平・垂直ルーラーが表示されません。 表示メニューからルーラーを選ぶと、出てきます。 ツールメニューからオプションで直しても、起動すると また非表示になっています・・・。 この回避方法はないですか?? あともう一つ・・・・ これもWord2002なのですが、作業ウィンドウが『新しい文書』の時、 一番上の方に最近使ったWordのファイル名が表示されますよね? それを消したいときはどうしたらいいでしょうか?? Word2002の最近使ったファイルの履歴を消すことはできないんでしょうか? 二つも欲張って質問してすみませんが、 一つでもお分かりになる方、お願いします!!

  • エクセル2003や2007でセル上で右クリックしたときに、

    表示されるインスタントメニューで、 切り取り(T) をグレー表示にして選択できないようなエクセルそのものの設定方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセル2003のエラーについて

    エクセル2003がダブルクリックをしてもエクセルは立ち上がっても内容がグレーのままで表示されません。ファイルを開くでから操作すると内容がでてきます。どこを直せばいいのかわからず困っています。 教えてください!

  • ワード、エクセルの「最近使ったファイル」の表示

    PCは、ウィンドウズビスタ、オフィス2007使用です。 ずいぶん前、「最近使ったファイル」の表示をオフにしたことがあります。最近になって、オンに戻そうとしたのですが、戻し方がわかりません。 いちおう、ヘルプを参照しましたところ、ワード、エクセルともオプションの中の設定で行うようになっていたので、やってみたのですが、「最近使ったファイルの表示をオンにする」のチェックをしようにも、グレーアウトしていて、チェックできないのです。 どうすればいいでしょうか。

  • excelシート名メニューの削除が選択できない

    Excelに複数枚のシートがあります、 あるシートのシート名を右クリックして、 メニューが表示され、中には「削除」だけがグレーなって、 選択できなく、シートを削除できない状態であります。 ブックやシートなどは保護されていないようです。 どこで制限がかかっているでしょうか? 、どう解決できるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセル(2003)非表示部分の再表示

    エクセル(2003)で、列がAJ列までしか表示がされておらず、それ以降の列はグレーアウトしていて選択することができません。この部分に計算式が設定されているようなので、この部分を表示させたいのですが、どうしたらいいのでしょうか??

  • エクセルの関数やVBAについて

    今エンジニア初心者で、運用保守の業務に携わってます。そして、業務の効率化として、チェックシートを自動入力できるようにしたいと思い取り組んでます。 困ったことはグレーアウトしたところを抽出せず、常にグレーアウト直下のデータを自動入力できるようにしたいのですが、どう書いていいかわかりません、、、制約としてグレーアウトしたところは削除することはできず、非表示で処理しているため列としての数字は加算されていく感じです。 自分で調べてやったこと SUBTOTAL INDIRECT関数を使った。 グーグルで「エクセル グレーアウト 抽出しない」と調べ、参考できるサイトが見つかりませんでした。

このQ&Aのポイント
  • 本体にUSBメモリを差し込みスキャンで取り込んでPCで使用していますが、メモリがいっぱいでスキャナーができません。
  • USBメモリは32Gなのに、本体のメモリがいっぱいなのかどうかわかりません。教えていただきたいです。
  • Windows7のパソコンを使用しており、接続方法や関連するソフト・アプリ、電話回線の種類なども教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう