• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電波のブースターが“ノイズ発生装置”?)

電波のブースターが“ノイズ発生装置”?

このQ&Aのポイント
  • 屋外ブースターでも電波が弱いときに屋内ブースターを利用するとなぜノイズが発生するのでしょうか?
  • 併用してノイズが発生するとどのような現象になるのでしょうか?
  • CATVで屋外ブースターがあり、電波が弱いので屋内ブースターを利用すると、CATVの施設側に支障が起きるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sintech
  • ベストアンサー率62% (189/302)
回答No.2

基本的な、簡単な話を書きますが、 家庭用のブースターは、2つを直列に配置しても、 映りは、1つの時と、あまり変わりません。 基本は、1つで、利得の余裕のあるものを使用することです。 アンテナからは、本来の受信できる電波と、ノイズ成分が同時に、入ってきます。 ブースターでは、増幅を掛け、ノイズ成分との差を大きくすれば、 (CN比を大きくして、利得を上げる) TVの受信が、良くなります。 1台目のブースターで、増幅したあとに、2台目を掛けると、 今度は、ノイズ成分が1台目より、多く増幅され、 結果、トータルと、ノイズの利得の差である、CN比が、 さほど、変わらなくなり、改善しないのです。 CATVの施設については、詳しくはわかりませんが、 パススルーのものが多いので、屋根のアンテナと、 同じ電波ですから、同じ理屈になります。 マンションなどの大規模な物では、 共同受信用のブースターを使っており、 これは、多段型で、直列に数個、共同受信用のブースターが、 入っている場合があります。 これは、ノイズを押さえた、専用設計で、高利得で、各戸に分配しています。 値段も高額になります。 あと、ノイズのことで、 屋根のアンテナの元では、ノイズ成分は、少ないですが、 そこから、家の中に引き込み、分配し、各部屋に到達して、 TVに繋ぐ間際では、その経路でノイズをひらっています。 ブースターの取り付け基本は、できるだけアンテナの根元で、 取り付け、ノイズの少ない状態で、増幅を掛けて、CN比を稼ぐと、 TV間際では、一番ノイズの少ない電波の状態で、到達します。 TVの間際だけに、室内用のブースターを掛けると、 すでにたくさんノイズが混ざった物を増幅しても、 CN比が、減少して、映りも、もう一つとなります。 このようなことを考慮して、 CATVということで、今映りが悪いのなら、現状、 屋外にある、CATVブースターを、高利得のものに交換してもらったほうが得策です。

その他の回答 (2)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

ブースターというのは信号を増幅する機械です。 複数のブースターで増幅を繰り返せば、もともと混入していたノイズも一緒に増幅されるため、ノイズがひどくなります。ブースターでノイズが発生するのではなく、わずかなノイズがブースターで増幅されてしまうのです。 複数のブースターを使うより、配線ケーブルを信号劣化の少ないものに交換するほうが効果的です。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1

1、共振するらしい(確か)アンテナ本体とブースター増幅部は1m以上離してくださいって取説にも書いてます。 2、周辺地域の家にも受信障害が起きます(経験済み) 3、CATVだと保安器があるので、卓上ブースターつけたとこで自分の家以外には影響でませんね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう