• ベストアンサー

PC、WendowsXPの強制終了は、どのキーを押すのでしたか? ウィ

hiro4124の回答

  • hiro4124
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.1

XPでも。プロフェッショナルとホームエディションは違うかと思います。 基本は、Alt+Ctrl+Deleteから、タスクマネージャーを起動させてください。

hiroko55gogo
質問者

お礼

早々にお答えいただいたのに、 お礼がおくれて申し訳ありませんでした。 メルアドのプロバイダーを変更したら、 時間がかかってしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バスター06セキュリティホール強制終了?

    OSはXPでウィルスバスター2006を使用しております。 先日までは、PC使用中にセキュリティホール診断が開始され、検出されなければ別ウィンドウで【見付かりませんでした】→【閉じる】で作業に戻っていたのですが、 最近急に【見付かり・・】表示の手前で終了してしまいます。何かが強制終了させているのか、設定が変わったのかは解かりません。 ちなみに、ウィルス検索しても何も検出されませんし、SpyBotも併用検索しております。 宜しくお願いします。

  • 強制終了したいときのキー

    サファリが、フリーズしたときなど、強制終了をしたいときは そうればいいのでしょうか? 以前、キーのどれかを 一緒に押せば、強制終了ができるときいたのですが.. おしえてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウィルスバスター2011クラウドで検索中に強制終了

    windows7でウィルスバスター2011クラウドを使用しているのですが手動検索中急にウィルスバスターが終了して、ウィルスバスターが再起動してしまいます。 検索が完了して終了するのではなく突然強制終了して勝手に再起動してしまいます。 何が原因で終了してしまうのでしょうか? 検索中は特に操作していません。

  • ウイルススキャン中に強制終了が

    WIN98でウイルスバスター2004を使用してるのですがウイルススキャン中に強制終了になってしまいます。 フォルダ1つ1つで調べた結果どうやらwindowsフォルダで引っ掛かるみたいです。このフォルダでも1つずつスキャンをすると強制終了はおきません。 こういう場合はウイルスが入っているのかOSもしくはハードが悪いのかが分かりません。どうか教えて下さい。 古いPCなので2005にバージョンアップすることは考えていません。よろしくお願いします。

  • まだ強制終了が出来ません

    ctrl+alt+deleteと押してもタスクマネージャーが起動しないので、何らかのウイルスに犯されていると思われます。 今回ウイルスバスター2009を取り込んでウイルス駆除をしましたが、やはり強制終了が出来ません。 何かやる手立ては他にあるのでしょうか? 初心者なので、分りやすくお願いします。

  • PCが強制終了します

    はじめまして。 パソコンが突然、プツンっ!と強制終了します。 いろいろ調べたのですが、原因が何なのかさっぱり分からず、こちらに書き込みをしました。 ウィルスなのかスパイウェアなのかそれとも寿命なのかさっぱり分かりません…。 つかっているソフトは マカフィー・ウィルススキャン(2004ver8.0) Ad-aware 6.0 です。 「価格.com」にて「当社サイトを閲覧されたお客様がウイルスファイルを取込んでしまった可能性があります。」と お知らせがあったので、感染しているかもと思い、マカフィー・ウィルススキャン(2004ver8.0)をしたところ 「Adware-RBlast.dldr」が検出されたので、最新の定義ファイルをダウンロードし、削除・駆除したのですが、 プツンっ!と強制終了するのが直りませんでした。 もう一度ウィルススキャンしましたが、ウィルスは検出されませんでした。 その他に ウイルスバスターオンラインスキャン シマンテック・セキュリティチェック などもやりましたが、ウィルスは検出されませんでした。

  • ウイルスバスターを入れてPCが重くなった

    はじめまして。    早速質問なんですが、ウイルスバスター2008を入れたんですが、これを入れてからいきなりPCが重くなりました・・・。PCの電源を落とすのもすごい時間がかかります。あまりにも重いので、ウイルスバスターをアンインストールしたのですが、何も変わらず重いままです。  ウイルスバスターを入れない前は、すごく軽くなんでもすぐに作業できたのですが、ウイルスバスターを入れてからは、PCの電源を付けてしばらく経つとものすごく動作が遅くなり、強制終了しないといけない時がすごく多いです。 どうしれば動作が以前のように軽くなりますか?知っている方教えて下さい! PCのOSはXPです。

  • ウイルス検索が進まないし終了もできない。

    ウイルスバスター2008で手動のウイルス検索をしました。 そのまま置いておいたら、もう2日たちますが、37%から進んでいません。 パソコンがシャットダウンになっていたのかとその後はずっと見ていましたが、 やっぱり進みません。 一度終了しようとしましたが、終了のボタンが押せない状態で、強制終了しても消えませんでした。 どうすればよいのでしょうか?

  • パソコンが立ち上がらず、強制終了も出来ず困っています!

    パソコンが立ち上がらず、強制終了も出来ず困っています! 立ち上げの際、幾度かスムーズにたちあがらずエラーがでていたのですが、えんたーキーを押すと立ち上がっていたのでそのままにしていましたが、今日立ち上げようとすると、えんたーキーを押しても同じ画面(黒い)になり、幾度か繰り返すと真っ黒の画面のまま全く動かなくなりました。 強制終了も出来ず困っています。誰か教えてください

  • 強制終了が、かかってしまいどうしたらいいのか分らない状態です。

    強制終了をして、スキャンデスクがかかったのですが、100%まで行かず45%の所で、「ファイル名が長すぎて・・・」と言った文章が出てきてしまい、その後フリーズしたようになってしまいます。 Xのキーを押して、スキャンデスクを無視してPCを動かすと、通常の画面になるのですが、マイコンピューター等のアイコンをクリックするとエキスプローラの・・・といった強制終了の画面が出てきてしまいます。 又、DIBENG.DLLといった一般保護違反やCGI.DLLの一般保護違反等の警告が出てしまいPCがまともに使えない状態です。(アイコンをクリックしても警告文が出てきて強制終了されてしまいます。) セーフモードで改善しようと思ったのですが、キーボードなどを押しても反応が無くお手上げ状態です。 OSは、WIN98SEで、セキュリティー対策としてウイルスバスターを入れています。 このような状況で、打開策が分る方がいましたらアドバイスの方をよろしくお願いします。