• ベストアンサー

エレキギター スケール

エレキギターのスケールを勉強したいのですが、よく分かりません。HPなどを見てもそれぞれ違います。スケールとはペンタトニックスケールとかありますよね。基本的なスケールを教えてください。お薦めなHPとかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

基本的なスケールとなると、とりあえずメジャースケールとペンタトニックスケールを押さえればよいのではないかと思います。 それほど難しく捉えることもないと思いますよ。 エレキギターのスケールということですが、スケールは音階で、楽器に別を問わないものです。 また、サイトなどを見てもそれぞれ違うといわれますが、おそらくサイトで紹介されているものが間違っているのでなければ、スケールの名前が同じならすべて同じもので、違っているということはないと思いますよ。 ただ、ギターの場合は同じ高さ・同音名の音を出せるポジションが複数ありますので、その音を出すポジションの選び方が違っているだけのものを、違うものと認識されているのではないかと思います。 ためしに違うように紹介されていると思われるスケール同士を、実際にギターで鳴らして音自体を聞き比べてみてください。 同じスケールを弾いているのであれば、同じ音になるはずです(資料が間違っていなければ)。 具体的に基本となるスケールですが、まずは長音階(メジャースケール)とメジャーペンタトニックスケールを押さえるのが良いでしょう。 メジャースケールを覚えれば、平行調にあるナチュラルマイナースケールやマイナーペンタトニックスケールも覚えたことになります。 (試しに、ドから始まるメジャースケール・メジャーペンタトニックスケールを、ラから始めてみてください) それが把握できるようになったら、チャーチモードの音階なども把握すればよいでしょう。 ぶっちゃけた理解をするなら、チャーチモードはダイアトニックスケール(構成音的にはメジャースケールと同じ)の上で、構成音7つの一つ一つに対し、それぞれをキーとした場合のスケールに名前を与えているものです。 ですので、これはメジャースケールを覚えていれば、後は考え方を変えただけのものともいえます。 あとは、短音階(マイナースケール)の3つのバリエーション(ナチュラルマイナー、ハーモニックマイナー、メロディックマイナー)の別とかを覚えればまずまず十分だと思いますよ。 他にも、クロマチックスケール(12音階の12音すべてが構成音となる半音程進行のスケール)、ホールトーンスケール(すべて全音間隔で並ぶスケール)、コンビネーションオブディミニッシュ(コンディミ、ディミニッシュコードの構成音を二つ組み合わせて構成するスケール)、スパニッシュ8ノート、ハンガリアンスケールなどなど、さまざまな音階がありますね。 ただ、これらは追々覚えていければよいのではないかと。 これらのことを把握したい場合は、それぞれの単語をキーにして検索をかけてみれば、たくさんの資料が見つかると思いますので、それらを当たってみると良いと思います。 できれば、視覚的把握だけでなく、実際に音を出してみて聴覚的にも理解することが大事だと思いますよ。 ついでに、ポジショニングばかりでなく、フィンガーボード上の音の配置についてもよく理解する必要もあるでしょう。 全体を総合的に見ていくことをお勧めします。 あと、スケールに関しては観念的な把握が必要になるケースも多いので、できれば音楽理論に関する書籍などにも目を通してみると良いと思います。 シンコーミュージックから出ている「ギターの理論に強くなる本」などは読みやすくてよいと思いますよ。 http://www.musiclife.co.jp/market/detail.cgi?maker_cd=00001&goods_cd=0142705&site=2 ついでに、スケールについてちょっと検索してみたら、参考URLを見つけました。 役立ちツールの中に、スケールのダイアグラムを紹介しているページがあります。 具体的なスケールの音の配置を確認するには便利だと思います。 参考になれば幸いです。 長々と失礼しました。

参考URL:
http://www.musicians-st.com/index.html,http://www.musicians-st.com/scale/sc-index.html

その他の回答 (1)

回答No.1

下記サイトはいかがでしょうか? タイトルほどでたらめではないと思います。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~wb2y-hnd/detarame.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう