• ベストアンサー

皆さんが、どうしても知りたい謎って何ですか?

皆さんが、どうしても知りたい謎って何ですか? 大きいことから小さいことまで・・・ 私は最近、近所で深夜に歌の練習をしている感じの女性の歌声が聞こえます。 雨戸を閉めていても聞こえてきます。 アーァーアァーアみたいな・・・まるでオペラのような抑揚です。 一体どんな人なのか、謎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123756
noname#123756
回答No.7

今飼っている文鳥のほっぺが 何故急に茶色から白に変わったのか、物凄く知りたいです。 鏡を見せていないのに、心なしか内股が治り堂々としています。 あと、何故小松菜を食べないのか、理由を教えてほしいですね。 つまらない事ですいません。

localtombi
質問者

お礼

HNも小松菜ママさんですね! 文鳥のほっぺですか、何でしょうね、歳を取ったから? 分からなくて小松った菜・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (24)

  • monhan2
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.25

毎日アンカテで質問してる人。

localtombi
質問者

お礼

ああ、いますね、誰とは言いませんが・・・ 私以上に頻繁に質問している人もいて、謎です。 そういう人は頻繁に締め切っていかないと続きませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132240
noname#132240
回答No.24

こんにちは! お礼を読ませていただきました。 昔からのいろんなことが言い伝えになってるのかな。 お料理は下手っぴなんですが(笑)あれこれ作るのが好きで何かと失敗しながらがんばってるんです。 以前、ジップロックで漬けると失敗がないよ。 とここのお料理レシピのカテゴリーの方に教えていただいたので、来年こそはチャレンジしてみます。 お忙しいのに真っ先にお礼を頂いてすみません。 ありがとうございました! 上手に完成したら真っ先にlocaltombi さん宅へお送りします(怖っ!) 柿の葉寿司もお付けしますよ~!

localtombi
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 お届けありがとうございます。 その際は、ぜひ電動自転車(マルチー号)でお越し下さいませ・・・ 今年私は初めて「梅エキス」なるものを作りました。 4kgの梅でしたが出来上がった量は大さじスプーン数杯程度、絞り汁をひたすら煮詰めていくだけですが保存が効くし身体にもいいらしいので来年も作ろうと思います。 ぜひトライしてみて下さい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clu0
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.23

なぜ親知らずが生えてくる人と生えてこない人がいるのか謎です。 4本生える人もいれば1本も生えない人がいたり。 歯茎の中に親知らずを持っていても、何歳で出てくるのか、もしくは一生出てこないのか、何が原因で出てくるのか歯科医の方も分からないそうです。 そして私が歯茎の中に持っている3本の親知らずは出るのか出ないのか、知りたいです。

localtombi
質問者

お礼

歯医者の先生にも分からないんですか! 食生活の噛む刺激の程度なのでしょうか?不思議ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132240
noname#132240
回答No.22

梅干がかびたら災いが振りかかる? これです。 実は、ここに登録したのもこの質問がしたかったって言うのがあるんです。 ライフのカテゴリーでも、アンケートのカテゴリーでも質問したんですが・・・ そんなことはないみたいで・・ でも、梅干を漬けようとしたら周りからやめなさい。怖いからやめなさいって 言われて怖くなってやめるんです(笑) localtombi さんはこんなこと聞いたことありますか? ・・・って逆質問ですみません。

localtombi
質問者

お礼

他の方の回答に先立って、お礼しますね。 掲題の件ですが、どこかで聞いたような気がします。 梅干というのは古来から病気予防で食べられたり、腐敗防止で混ぜたりして生活に溶け込んでいる食材で、いわば薬的に用いられてきた部分があります。 即ち、医療や衛生管理がしっかりしていなかった時代は梅干が重宝されたのですが、それが腐ったりカビたりすると、食べられなくなって生活に不安をもたらす(災いをもたらす)ということで、不吉であるというような解釈に至ったのではないかと思います。 ましてや、めったに腐ったりカビたりするような食材ではないにも関わらず、そうなってしまうのは、“何かがある”と思われてしまうことも原因かと思います。 ですから、来年は不安がらずに漬けてみましょう。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.21

こんにちは。 ☆人の痛みや記憶力などの許容量や総合計などが  人によって違うと思うけれど、それらがどれくらい違うのか  数値で、知りたい。 ☆前世や死後の世界があるなら、どんなものか  生きている状態で、知ることができる部分まで知りたい。 ☆いくつかの未解決事件の犯人の動機や犯行への経緯が知りたい。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、最初の☆の解釈は面白いですね。 感覚とか心の中身とか頭の出来具合とか・・・数値で表されたら私は劣等感にさいなまれそうです。 >前世や死後の世界があるなら あるらしいですけど、それを見た人が皆に説明できないところが惜しいです。 前世とか来世とか言いますが、ピンときませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.20

各テレビ局やラジオ局のタレントのギャラの決め方。 売れていてもギャラの安い芸人が結構いたり、テレビ局だとNHKが1番ギャラが低いと今日誕生日の泉ピン子さんが言っていたので気になってます。

localtombi
質問者

お礼

>泉ピン子さん 渡る世間は・・・がいよいよ終わるらしいですが、ピンさんは1本当たり300くらいもらうみたいですね。 1クールの放映でも数千万円! 芸能人のギャラは、まさにピンからキリですが、プライドが高い人ほどギャラを下げたがらないので、逆に局が打ち切りを決めるしかないということかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.19

# どうして(太陽系において・・・)地球にのみ生命が誕生する事が出来たのか・・・?? (なぜ、「金星」でも「火星」でもなかったのか・・・?) 太陽が、今よりも表面温度が低かったら、「金星」にも生命誕生の機会があったのか・・・? 太陽が、今よりも表面温度が高くなったら、「火星」にも生命誕生の機会があり得るのか・・・? # 何故人類は「宗教」などという邪念を考えるようになったのか・・・? こんな信仰事を考えさえしなければ、宗教間対立など起こらなかっただろうに・・・! などと考えたりしてしまう・・・!

localtombi
質問者

お礼

そう、太陽系の中で、地球だけが太陽との絶妙な距離で生物が生息できる環境が整ったということですが、こればかりは偶然という以外の何ものでもないような気がします。 太陽もいい具合の照りなのでしょうね。もうちょっと温度が高かったら海が干上がりますね。 >何故人類は「宗教」などという邪念 これはきっと、人間が弱い存在だからかもですね。 頼るのは人ではダメなのか、という疑問はありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

 私の「どうしても知りたい謎」は「どうしてオッパイ星人は存在するのか?」です。  私自身、オッパイ星人なのですが「どうして俺はオッパイ星人なんだろう…」と思うことがあります。

localtombi
質問者

お礼

>存在するのか 人の好みはそれぞれですからね! 私は貧でも豊でもどっちでもいいですが、星人関係の人はそこに顔を埋めたい人が多いみたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.17

 つまらないことですが、「AKB48」のメンバーの、それぞれの個人名についてです。  すなわち、大島優子、前田敦子、篠田麻里子、北原里英といった、名前についてです。  AKB48のメンバーの名前の特徴として 1、あまり、アイドルという感じの名前は少ない。むしろ、演歌歌手と思わせる名前もある 2、難読な名前が、わりと多い  といった点があげられます。  これらメンバーの名前は、本名なのか芸名なのか、名付け親は、やはり秋元康さんなのか、様々な情報が錯綜していますが、ぜひとも秋元さんにこうした名前の由来について、お聞きしたいです。  特に、総選挙第1位、17thシングル「ヘビーローテーション」で、センターを勤められることになった大島優子さんについて、これまで「優子」という名前の女性アイドルは、実に多くいましたが、誰一人として成功した例を知りません。(ちなみに、私の知っている、最も古い「優子」という名前のアイドルは、1976年デビューの「スター誕生」出身の、北村優子さん)  大島優子という名前が、もし本名なら、なぜあえて、アイドルにはタブーの名前でデビューさせたのか、芸名なら、なぜそういう命名をされたのか、気になるところです。

参考URL:
http://www.akb48.co.jp/members/
localtombi
質問者

お礼

あー、そうですか! AKB48は門外漢ですが、ファンならではの疑問ですね。 秋元康が仕掛けるくらいですから、そのへんの疑問は織り込み済み(というか疑問を持って欲しい)ということなのかも知れません。 芸名らしくしないことで、他の部分に注目して欲しいということもあるかもですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masao44
  • ベストアンサー率12% (82/674)
回答No.16

なぜ、ツタヤでDVDを選んでいるとトイレに行きたくなるんだろう? 僕だけだったらスミマセン。。

localtombi
質問者

お礼

あー、そういうことってありますか! 本屋で立ち読みしているとトイレに・・という話は聞きますね。 似たような原理?かも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【みんなの歌】で流れた曲名がわかりません!

    私が幼稚園児だった頃の記憶なのですが、NHKの『みんなの歌』で 歌いだしが『空の目~ 父の目~』(という感じ)の女性が歌っている、奇妙な歌が流れていたのが印象に残っております。 その画面にはフクロウの絵や森が移っていました。 一体なんて曲名だったのか・・・ もう一度聞きたい!ということで、もし!わかる方がおられれば・・・ どうか教えてください!

  • 歌が苦手です...

    ワタシはすごい歌が苦手です´・ω・` キレイな歌声の人はやっぱり生まれ持ったものなのでしょうか? 木村カエラさんや絢香さんとかの歌を聞いていてすごいなぁ~と憧れます。 どうやったらキレイな歌声がでるでしょうか? 毎日出来るような練習法がありましたら是非教えてください!!!

  • 3軒離れた家の深夜の騒音

    うちから3軒離れた家の住人が、毎晩深夜1時ごろに雨戸を閉めてます。 その雨戸自体もずいぶん古い物のようで、静まり返っている近所内で、ガラガラガッシャーンと言う金属音が、一瞬ですが、毎晩響き渡り迷惑しております。(22時より前に閉めるなら全然気にしませんが) 先日、別のご近所さんと立ち話をした時にも、この話題になって、 「B(深夜に雨戸を閉める家)んとこの雨戸、うちにもよく響いて迷惑してるよ。しかし、Bの嫁って昼間は家にいるみたいだけど、何故そんな静まり返ってる時間に敢えて閉めるんだろーね?時間帯考えてほしいわ」と言ってました。 うちには小1の娘がおり、つい最近も娘が夜中トイレに起きて再び寝ようとした時に丁度、Bの雨戸の大きい音が聞こえてきたから、それから目が冴えてしまって、翌日は寝不足で学校に行ったなんて事が多々起きております。 なので近いうちに、深夜に雨戸を閉めるのを控えて貰いたいのですが、穏便な方法はありますでしょうか? こんな経験をした方の回答だと有難いです。 此方が引っ越すと言う回答以外で宜しくお願いします。

  • 変?歌声?歌い方

    皆様こんにちは 最近下手なりに楽しく歌とギターを練習しているのですが、 聞いている人曰く、歌声が変とか、歌い方が変だとかの指摘を受けます。 自分では音程はずれる事も、リズム感全くないことも分かっているのですが、 歌声と歌い方については全く気にしていなかったので、 皆様に聞いて貰って、変声などが変な歌い方の為出ているのか?とか、 アドバイスいただきたくて投稿しました。 友達に言われ、自分で録音して聞いて見ても 長年の自分の声なので「自分が歌っている」としか思わず、 何が変なのかさっぱりで困ってます。 歌とギターを初めて1年、それまで全く音楽とは無縁でしたが、 やってみると楽しいので続けたいのです。 なので変な歌い癖なども早めに直しておこうと思うので、 宜しくお願いいたします。

  • 歌 浜崎あゆみさんと持田香織さんって昔と比べ、今とは歌声や歌い方が変わりましたよね? どうしてなんですか? もちろん浜崎あゆみさんと持田香織さん以外の歌手でも歌声や歌い方が変わってしまった人達は少なくないと思います。 歌手は皆歌い方が徐々に変わっていってしまうものなのでしょうか? 私は歌手になりたいのですが、私もいつか歌い方が変わってしまうのではないかと心配になります。そのせいで最近は歌うことが嫌になってきています。 練習で歌っている間や歌い終わった後、次に歌う時歌い方が変わってしまったらどうしようと考えてしまい、気持ちよく歌えません。

  • マンションなど自宅で大きな声で歌うには?

    壁のそんなに厚くないマンションに一人で住んでいる者です。 深夜になると大きな音は出せず、音楽などはヘッドフォンをつけて聴いているのですが、 昼間でも隣にダイレクトに歌声が伝わってしまうと思うと、歌う練習などなかなかできません。 そこでマンション住まいでも歌の練習などをできる機材、グッズなどあればいいと思ったのですが、 あまり大きな音がたてられないマンションや家族住まいの方で歌が好きな方はどうやって自宅練習していますか? やはりカラオケまで行かないとだめでしょうか・・・。 いい情報がありましたら教えて下さい。

  • アナと雪の女王 松たか子の歌が絶賛されていますが

    アナと雪の女王大ヒットしていますね。 さて、主題歌である「レットイットゴー ありのままで」を松たか子が歌っていて、 その歌声が大絶賛されています。 しかし、私はそこまでほめられた歌声か!?と思ってしまいます。 下記にそう思う理由を書きます。 まず、声そのものについてですが、どうしても”松たか子感”を感じてしまいます。歌声が 完全に松たか子なのです。そりゃ松たか子が歌っているのだから、松たか子でしょといわれるかも しれません。普通の歌ならそれでいいと思います。 しかし、今回はあくまでアニメの吹き替えでの歌です。それで吹き替えの役者の感じが見え隠れ するのはどうかと思ってしまいます。 一方、神田沙也加の歌う方は、まったくそういうのを感じさせません。 次に絶賛されている声量についてです。本当に声量がある歌い方ですか?聞いていると、どうしても かなり限界に近いところで歌っているようにおもいます。 曲のクライマックスの特に声量を必要とする部分では、限界にちかいせいか、 抑揚が感じられず、フラットな歌い方になっている気がしませんか。 単に声を張って、甲高い声だけで歌っているだけで、余裕が感じられません。 また、言葉の発音ですが、「ひかーりーあびなーがーらー」のところの「ひかり」という単語が 「いかり」と聞こえます。やはり、限界ぎりぎりなので正しく発音できていないのでは ないでしょうか。 神田沙也加のほうは、確かにそこまで声量を必要としない歌かもしれませんが、抑揚や、歌い方 は非常にすばらしいとおもいます。 別に松たか子をけなすつもりはありませんが、率直に感じた感想です。 どうしてここまで大絶賛されるのか、にわかには理解しがたいです。 皆さんはどう思いますか?

  • NHK朝ドラ“だんだん”について

    あまりにもな設定に見ててイライラします。じゃあ見るなって感じですが、朝ドラは習慣で毎日見てます。何があまりにもかって、双子の歌です。あれでデビューして売れますか?感動するほどの歌ですか?石橋はあの歌声を世に出すことが使命とか言ってるけど、ならそれなりに説得力のある歌声にすべき。初めに出演者ありきのNHKの完全な手抜きだと思いませんか?歌が本当にうまい(感動させられるくらいの)新人を起用するとか、あの双子にめちゃくちゃ練習させるとか(しても無理かもだけど)、最初から歌手って設定にしないとかいろいろあると思いますが。あの歌声で歌手って無理設定がせっかくのドラマをダメにしてると思うと非常に残念です。歌に説得力が全くないから、石橋のしつこいスカウトもただウザイだけです。皆さんはどう思われますか?

  • 歌 歌手や歌を歌っている人が急にある日突然自分でもなぜか分からずに歌い方が変わるということはありますか? また毎日毎日歌い方が変わってしまうというという人はいるのでしょうか? 私が思うに、歌い方というか歌声が変わらない人はすごいと思うんです。 たまに、自分が歌を歌うとき、前と歌い方が違うなと思うことがあります。 これは何かに影響されてなのでしょうか? もしこのようなことが歌手に起ったら、大変ですよね? 歌手の方々の私が知る限りほとんどが昔と今で歌い方や歌声がほとんど変わらない気がします。 練習して歌い方が変わるというのはありますが、それ以外で回答待っています。

  • 今の時代のカセットテープ

    カテ違ったらスミマセン。 昔、歌の練習をするのに 自分の歌声をテープに録音して、聞いて、 おかしな部分を直して、もう1度録音して聞いて… を繰り返して、練習しました。 カセットテープが主流でない今、みなさんは何を使用してどのように使っているのか、教えて下さい。 アナログ人間で最近の事がさっぱり分かりません。 どなたか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J987NでのAirPrint印刷ができない問題について相談しました。本日届いた新品を開封し、WiFiや初期設定も完了しましたが、AirPrintでの印刷ができません。公式アプリからの印刷やプリンターの設定変更を試しましたが、問題は解決しませんでした。ご教示いただけると助かります。
  • お使いの環境はiOS 14.7.1とMacOS 11.5.2で、無線LAN接続しています。Wi-Fiルーターの機種名はWSR-A2533DHP3で、関連するソフト・アプリはSafariです。電話回線は楽天ひかりを利用しています。
  • AirPrintでの印刷ができない問題について、解決策を教えてください。試したことや設定確認したことについても情報がありますので、ご確認の上、アドバイスをいただけると幸いです。
回答を見る