• ベストアンサー

【正職員限定】職場を最短何日で辞めましたか?その理由は??

【正職員限定】職場を最短何日で辞めましたか?その理由は?? 【注意点】 正職員(常勤)限定でお願いします。 アルバイト、派遣、嘱託、自営業などは不可で。 新しい職場(新卒でも転職でも再就職でも可)で最短何日で退職されましたか? その理由は何ですか? ※会社名などは伏せてください 私の職場は介護系ですが、40代の男性が3日前に就職しました。 その日、事務長からの紹介+本人の挨拶があったばりかりなんですが、昨日で辞めたそうです(ーー;) 理由は「考えていたよりも仕事内容がきついから…」だそうです。

noname#128488
noname#128488

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.1

20年くらい前に正社員事務で就職しました。主人と死別後久しぶりの仕事です。 当時30歳くらいで子どもがいる女性です。 1ヵ月です。 そんな状況でなにを甘えたことを言っているのかと思われるでしょうが 仕事がしたくても仕事にならなかったことが原因です。 女性事務員3人は私よりも年上・未婚で、1人は仕事を取られたくないと一切教えない、1人は無関心で一切関わらない、1人は積極的に嫌がらせをしてくる。 営業所だったので所長に事情を説明して辞めました。 その時に所長から聞いた話は、何度事務員を雇ってもすぐ辞めていくんだ。 1ヵ月持ったのは君が初めてだ。改善するので残ってくれないか。 だが断る。 既に別の就職先が決まっていましたから。 そちらは会社が倒産するまで勤めました。 嫌がらせをしてくる事務員の嫌がらせの理由がまたウンザリです。 自分の好きな男性社員が私に優しくした。。。。 えぇ!? お茶汲みの時その男性の湯のみが分からなくて教えてもらったのが唯一の接点です。 ほんとアホらし^^

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 だいぶ昔のお話です。 私が有給休暇消化のために1週間ほど休んで、久しぶりに出勤しました。 すると掲示板に2枚の辞令がありました。 それは同日(私の休暇中)で同じ人への採用と退職の辞令でした。 同僚に尋ねると、「泊まり勤務があるとは知らなかったと言って、研修初日に辞めた。 そんなの募集要項に書いてあるのにね。」と首をひねっていました。 ということで、私が知っている正社員での最短例は半日くらい(午後は研修を受けずに退職手続きだったそうなので。)ですね。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 非常勤から正職員へ

    現在保健師養成学校に通っている27歳の学生(女)です。 就職について悩んでいます。 保健師として正職員として就職できたら良いのですが、保健師の求人(特に新卒)はとても少なくなっています。 場所を選ばなければ幅は広がるのですが、私の就職したい場所は田舎で、正職員としての求人はほとんどありません。 (正職員採用試験は年に1度、しかも主に春で今年は終了しています) そこで非常勤として希望の職場で勤め、来年度正職員採用試験を受けようか考えています。ただ来年度も受かる補償はありません。 質問ですが、非常勤保健師で、しばらく非常勤勤務をしていれば、試験を受けなくても正職員採用になる可能性はあるのでしょうか? 同一職場で非常勤から正職員に昇進する可能性はあるのでしょうか? 拙い文面で失礼しますが、本当に悩んでいます。

  • 正職員と嘱託職員

    こんにちは。 年度初めを迎えるにあたり、職場から現在の嘱託職員の待遇から 正職員への切り替えも可能だといわれました。 通常では、喜ぶべき話かもしれませんが以下の検討課題があり どうするか思案しています。皆さまのご意見を頂戴いたしたく よろしくお願いいたします。 1.嘱託職員を続ければ、給与はそのまま継続。正職員になった場合は   これまでの嘱託職員時の給与の8割を毎月支給し、来年3月に   査定をおこない、残りの2割前後について検討する。(基本的に大  きく増減することはないとのこと) 2.正職員になれば、特別休暇(介護休暇、育児休暇など)が認められ  るが嘱託職員の場合は、今回の契約時に申請をし、承認されないと   認められない。 3.正職員になれば、職場の運営方針にも積極的に関与することにな    る。 4.当方は、来年の3月を前に、転職する可能性もある。かりに   3月前の退職が決まったときは、1.の残りの2割について   支払われるかについては不明。 5.正職員への切り替えの話は今回だけである。仮に嘱託継続と   なった場合、来年度以降もずっと嘱託である。 私の現在の職場に対する気持ちが大きく関わるかとは思いますが、 客観的なお立場からご意見いただければ幸いです。

  • 新卒で嘱託職員→2年目から正職員って大丈夫??

    新卒で嘱託職員→2年目から正職員って大丈夫?? 現在大学4年、来年3月卒業予定(新卒)で就活しています。 病院の事務職で内定を頂いたのですが、 面接時に 「求人票には正職員と書いていたんですが 1年目は嘱託職員→2年目から正職員の条件に変更しようかと 検討中です。それでもいいですか」 と言われ、了承しました。 希望職種であったことと、あくまで検討中であって もしかしたら正職員で雇ってもらえるかもと考えたからです。 内定を頂いた後、電話にて雇用形態が決まったと連絡があり、 やはり1年目は嘱託職員、2年目から正職員になるそうです。 ・保険、交通費、手当等は完備 ・給与も(仕事も)正職員同様 ・ただし嘱託の1年分は退職金の請求期間に入らない とのことでした。 実は他社(某家電量販店の販売職)から正社員の内定も頂いているのですが、 仕事内容や職場の雰囲気、勤務地を考えた結果、 病院の事務職で働きたいと考えています。 嘱託職員となると、雇用期間の定めがある有期労働契約になり ・一年後に「やっぱり正社員雇用ないわ」=契約終了による退職 ・「もう一年嘱託やってくれないかな」 ……ということもありうるのでしょうか。 仕事は希望とは違うけど正社員を選ぶべきか、 やりたい仕事を取って身分不安定な嘱託職員を取るか、 悩んでいます。

  • 非常勤嘱託職員と正社員のローン審査での違い

    はじめまして。 このたび、区役所での非常勤嘱託職員の募集を見て応募を検討しております。 現在、住宅購入を検討中で主人と私の共同名義での借り入れを考えているのですが私は今年の4月から仕事を開始するつもりでおります。 そこで、住宅ローンの審査の際に区役所での非常勤嘱託職員というのは単にパート扱いとなり不利でしょうか? 紹介予定派遣からの正社員雇用も考えていますがやはり正社員であることのほうが有利なのでしょうか? 非常勤嘱託職員として勤務する場合、休みが多いらしく副業ができそうなので収入としては正社員で働くよりも合算すると多くなりそうです。 収入の多い非常勤嘱託職員と正社員ではどちらがローン審査で有利となりますでしょうか? 住宅ローンやローン審査にお詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 正職員試験を受けるかどうか

    既婚4年目の30歳女性です。子どもはいません。これまで正社員として働いた経験は新卒からの3年程で、それ以降は官公庁等の非正規職員(期限付き)などを転々としてきました。 公務員試験を受けたことも何度かありますが、受かることはなく、結婚し、子どももいませんので特に経済的に困ることもなく生活できています。(夫は職場恋愛ではないですが地方公務員です。) 今現在は官公庁の関係団体のような所で非常勤職員として勤め3か月目になりました。そこで来年正規職員を募集するとのことで、非常勤職員にも試験について興味があれば受けるよう周知がありました。職員数は数人の小さな事務所ですが待遇は公務員に準じたものなので、公務員ほどではなくても似たようものです。そのため、受けようかどうしようか迷っているのですが、自分はもうそこまで正規職員に拘りがなくなりつつあります。今後のことを考えれば正職員になったほうが良いのでしょうが、小さな事務所で少し人間関係も複雑というか、上司にけっこう癖がありこれまで何人も悩み、退職した人も出たようです。私はまだ入って少ししか経っておらず、お手伝い程度の簡単な仕事しかしていないため、その上司のこともまだよくわかりません。他の非常勤職員さんも試験を受ける人はいないようです。そういったことも気になりつつ、締め切りも近くなってきて余計に迷っています。 子どもを持つのであれば正職員になるほうが、福利厚生面や金銭面で良いのは当然ですが、私たち夫婦は子を持てない可能性があり(治療しなければおそらく無理)、二人で生活するのであれば私は非正規でも困らないかもとも思っています。来年以降も試験はある可能性はありますし、今回はとりあえず見送ろうかとも思っていますが、みなさんならどういう選択をしますか。

  • 最短で何日で・・・

    正社員として就職(転職含む)して、最短で何日で辞めましたか?自分は3日目で会社に行けなくなりました。

  • 嘱託は常勤

    嘱託職員も常勤なのでしょうか? 私の職場では、正社員も嘱託も常勤に区分しております。 しかし、嘱託職員は、ボーナスや昇給がありません。 嘱託職員は60歳以上の職員です。 また、パートとアルバイトの違いとはなんでしょうか。 パートは主婦で、アルバイトは学生という違いだけでしょうか。

  • 正職員とパート職員の違い

    私の職場は正職員と1人のパート職員がいます。 私は正職員なのですが、他の正職員はベテランさんぞろいです。 私とパート職員の子は入社1年目ですが、正職員・パート職員の違い以外は性別・学歴・新卒同士・入社時期どれも一緒なのです。なので自分としては一番身近な存在として、正職員・パート職員の違いをあまり意識していませんでした。 しかし、やはり私たちへの先輩方の接し方は全然違います。 同じ質問をしても、パートの子にはすぐに答えを教えてあげても、私には「あなたはどう考えるの?」というふうに返されます。他にも、私はちょっとしたことでも注意を受けますが、明らかに自分よりひどいことをしていてもパートの子には「いいよ、いいよ。」と笑顔です。この1年間、毎日のように先輩に怒られてきましたが、反対にパートの子は怒られたのを見たことがありません。それどころか「助かるよ。」「ありがとね。」などと優しい言葉を沢山かけてもらってます。施設で働いているのですが、通所者の方からは「funiko1031さんの方が仕事できるよね。」とは言ってもらいます。 注意してもらえることがどんなに有り難いことか分かっているつもりです。そして正職員とパート職員は違うんだということも自分に言い聞かせています。だけど、こんなにも先輩たちからの接し方が違って、実際かなり自信を失っています。今の自分は「正職員だから、先輩は自分を育ててくれるんだ。」ではなく、「パートの子と違って自分は全然できないから、厳しく言ってくるんだ。ダメな子なんだ。」と思ってしまうのです。 未だに子供みたいな考え方をしている自分が本当に情けないのですが、正職員とパート職員の違いをいまいち分かりきれてない自分がいます。 先輩から見て、正職員とパート職員の社員ではどれほどの違いがあるものなんでしょうか。ご指導よろしくお願いいたします。

  • 臨時職員が正職員を結婚式に呼ぶべき?

    10月に結婚式を予定しています。職場の正職員を呼ぶかどうか迷っています。 私は今の職場でパートで1年働いた後、任期付き職員として1年目で働いています。 今年の秋に正職員の試験があるそうなので、受けてみようと思っています。 ただ高倍率になることが予想されるため、今働いていても合格するとは限りません。 来年以降働いているかどうかわからない立場で職場の人を招待するものどうか? と考えてしまいます。「めんどくさい…」と思う人もいると思います。 職場内で数人ときどき飲みに行くの同僚・先輩(全員正職員)がいて、その人たちは呼びたい気持ちがあります。その中の一人の結婚式には去年私も呼ばれ、参加しました。 ただ職場が10人程度であるため、一部の人だけ呼ぶと角が立つのではないかと心配にもなります。 だからといって全員を呼ぶとなると、自分の任期付き職員という立場的には微妙です。 新郎側は、会社の雰囲気上、同僚は呼びますが上司は呼ばない予定です。 これに合わせるなら、私も上司や特に親しくない職員は呼ばないのが妥当かなとも思います。 それとも今後を考えて、角が立たないよう全員お呼びしたほうがいいのでしょうか? 家族や新郎には、来るかどうか決めるのはあっちなんだから、全員に声はかけてもいいんじゃない?と言われます。でも、誘われたら実際は断りづらいんじゃないかなぁ…と思います。

  • 正職員とパートの違いについて

    7年前にパート職員として採用されました。 正職員は置かないという理由でした。また、その当時は 社会保険も加入しないという条件でしたが、週の勤務時間から雇用保険と労災保険は加入して貰いました。 その後、仕事が増えて現在週40時間になりましたので社会保険をかけてもらえることになりました。その際、職場の方が社会保険事務局に労働保険適用事業所の届けをするというので、改めて勤務規定を作成することになりました。現在は、パート職員勤務規定しかなくて(任意団体ということもあってアバウトな職場だったので)そこには「パート職員とは週のうち勤務時間の短いものを指す」と書いてあります。私の場合、正職員がいませんので正職員の基準がないのですが、今度、正職員の勤務規定を決めるのに私の勤務条件をそのまま使うそうです。 そうした場合も私はパート扱いだと思うのですが、正職員とパートの権利の差はなんでしょうか?パートでもきちんと労働保険にも加入して貰え、退職金もあるし、年休もあります。長くなりましたが、正職員にしてほしいと要求するメリットはありますか?