• 締切済み

アニメーション制作(RETAS STUDIO、Photoshop、AE

アニメーション制作(RETAS STUDIO、Photoshop、AEなど)に関して 閲覧いただき、ありがとうございます。 書いていたら、文章が少し長くなってしまいました。 すみませんが、嫌々ながらも読んでいただければ幸いです。 現在、アニメーションPV、または普通のアニメーションを制作するにあたり、 色々と調べていて、当サイトの他の質問なども拝見させてもらっているのですが、 キャラクターの画、動き    →RETAS〔STYLOS、Paintman〕 (スキャナー取り込みの場合→RETAS〔Traceman、Paintman〕) 背景の画            →Photoshop 上記をまとめ、エフェクト(撮影・特殊効果)をつけるため、 最後にAfterEffect(以下、AE)で編集し、完成へ ※最後にAEを持ってきた理由 RETAS〔CoreRetas〕よりも優れていて、またPV制作を視野に入れているので、豊富なエフェクトが必要であり、RETASのみでは物足りないであろうと思ったから。 『大体の流れはこれで良いでしょうか? 上記内容の中に、実際は不可能である事柄などがありましたら、ご指摘いただけると大変ありがたいです。 また調べた結果、上記のような方法を導き出したのですが、知識としては初心者同然ですので、非常に心配です。 主に、AEの部分、 ・Photoshopで描いた背景とRETASで描いたキャラ画の動きを本当に重ねられるか ・RETASで描いたキャラ画の動きはどのようにしてAEに入れるか などが非常に自分としては気がかりです。 下に関しては一応調べてはいるのですが…、 イメージとしてはRETASで描いたキャラの画一枚、一枚をタイムライン上に並べていくイメージでよろしいのでしょうか…?』 ここの部分に関しては、非常に調べ不足の点も否めません。 申し訳ありませんが、お詳しい方などいらっしゃいましたら助言をお願い致します。 『また、Photoshopでキャラクターの画、動きを描き、AEで同じくまとめる、という RETASの部分をPhotoshopで補うという方法も見かけたのですが、 どちらの方が効率としては良いでしょうか?』 これは個人差があると思いますが、それは承知の上ですので、 自らが思う見解を述べていただけるとありがたいです。 自分としては、一番上のRETAS→Photoshop→AEの工程の方が良いと思っております。 理由として上げるならば、 「Photoshop内での中割りの仕方がいまいちよく分からない」というのが第一です。 RETASの場合はサイトがあるので、どうにか理解も出来るのですが、Photoshopの場合は上記内容に該当するサイトがあまり見つかりませんでしたので、 今のところ、RETASの方がやりやすく、効率も良いと思っております。 ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。 分かりにくい長文、駄文とは思いますが、 少しでも何か分かる方、またお詳しい方がいらっしゃいましたらお願い致します。 些細な情報でも、とても重宝しますので、お気軽にお書き込みください。 質問部分のみをまとめるなら『』内の文章です。 その他は、その補足的内容です。 すみませんが、 よろしくお願い致します。 (カテゴリ違いでしたら、すみやかに変更致します)

みんなの回答

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

アニメ製作はわからないのでひとつだけ・・・。 AEは動画加工ソフトでカットを作るのには向いていると思いますが、 最終的には動画編集ソフトを使うのがいいと思いますよ。

kanonalia
質問者

お礼

返事が遅れて申し訳ありません。 なるほどです。 回答ありがとうございます。 回答数も少ないので、もう少し要点を絞り、カテゴリももう少し考えて再度質問してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アニメーション制作(RETAS STUDIO、Photoshop、AE

    アニメーション制作(RETAS STUDIO、Photoshop、AEなど)に関して 閲覧いただき、ありがとうございます。 書いていたら、文章が少し長くなってしまいました。 すみませんが、嫌々ながらも読んでいただければ幸いです。 現在、アニメーションPV、または普通のアニメーションを制作するにあたり、 色々と調べていて、当サイトの他の質問なども拝見させてもらっているのですが、 キャラクターの画、動き    →RETAS〔STYLOS、Paintman〕 (スキャナー取り込みの場合→RETAS〔Traceman、Paintman〕) 背景の画            →Photoshop 上記をまとめ、エフェクト(撮影・特殊効果)をつけるため、 最後にAfterEffect(以下、AE)で編集し、完成へ ※最後にAEを持ってきた理由 RETAS〔CoreRetas〕よりも優れていて、またPV制作を視野に入れているので、豊富なエフェクトが必要であり、RETASのみでは物足りないであろうと思ったから。 『大体の流れはこれで良いでしょうか? 上記内容の中に、実際は不可能である事柄などがありましたら、ご指摘いただけると大変ありがたいです。 また調べた結果、上記のような方法を導き出したのですが、知識としては初心者同然ですので、非常に心配です。 主に、AEの部分、 ・Photoshopで描いた背景とRETASで描いたキャラ画の動きを本当に重ねられるか ・RETASで描いたキャラ画の動きはどのようにしてAEに入れるか などが非常に自分としては気がかりです。 下に関しては一応調べてはいるのですが…、 イメージとしてはRETASで描いたキャラの画一枚、一枚をタイムライン上に並べていくイメージでよろしいのでしょうか…?』 ここの部分に関しては、非常に調べ不足の点も否めません。 申し訳ありませんが、お詳しい方などいらっしゃいましたら助言をお願い致します。 『また、Photoshopでキャラクターの画、動きを描き、AEで同じくまとめる、という RETASの部分をPhotoshopで補うという方法も見かけたのですが、 どちらの方が効率としては良いでしょうか?』 これは個人差があると思いますが、それは承知の上ですので、 自らが思う見解を述べていただけるとありがたいです。 自分としては、一番上のRETAS→Photoshop→AEの工程の方が良いと思っております。 理由として上げるならば、 「Photoshop内での中割りの仕方がいまいちよく分からない」というのが第一です。 RETASの場合はサイトがあるので、どうにか理解も出来るのですが、Photoshopの場合は上記内容に該当するサイトがあまり見つかりませんでしたので、 今のところ、RETASの方がやりやすく、効率も良いと思っております。 ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。 分かりにくい長文、駄文とは思いますが、 少しでも何か分かる方、またお詳しい方がいらっしゃいましたらお願い致します。 些細な情報でも、とても重宝しますので、お気軽にお書き込みください。 質問部分のみをまとめるなら『』内の文章です。 その他は、その補足的内容です。 すみませんが、 よろしくお願い致します。 (カテゴリをグラフィックソフトなど技術者向け、または動画・画像処理にしようかと思ったのですが、全体をまとめる形でアニメのカテゴリを選択させていただきました。カテゴリ違いでしたらすみやかに変更致します)

  • テレビや映画のアニメーションについて

    こんにちは^^ 前置きも無く質問なんですが、テレビアニメやアニメーション映画の登場人物などはGIFアニメなんでしょうか?それとも別もの?背景なんかはAEで創れたんですが、人物等の撮影の仕方が分かりません。 自分はPhotoshopやafter EffectsなどのAdobe製品しか持ってないので出来ればそれでの制作方法を教えてください。RETAS!って言う人もいるんですが、高くて手が出ません(;。;) 質問が多いですが、よろしくお願いします。

  • おすすめの2Dアニメーション作成ソフト教えて下さい。

    素材をFlash5(動く部分)、背景をPhotoshop6、Director8.5で編集してアニメーションを作ったのですが、12フレーム/秒だと動きがぎこちないので、16フレーム/秒にするとレンダリングがついていけてないようでした。それに、Directorでは、Lingo制御の部分があるとうまくAVIなどに書き出しできません。 もともとゲームのOPとしてアニメーションを作ってたので、Directorで作成したのですが、他の2Dアニメーションソフトで作って、そのAVIファイルをDirector内にうめこんだ方がいいような気がしてきました。 使いなれたPhotoshop,Flash素材を使用できると嬉しいかなと思ってるんですが、なにかよいソフトはないでしょうか? できれば透過光やぼかしなど使えるといいんですが。あと、普通のイラストに雪が降ったりとか、逆光のエフェクトなんか簡単につけられるのがいいです(Adobe系になにかあったような?) 値段は問いません。 マシンはOS2k、CPU:pne3/1G HDD:90G メモリ:512MBです。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 自主制作アニメにおける3D背景制作に適したソフト

    現在アニメーションを自主制作しています。 3Dの背景に2Dのキャラクターを乗せ、カメラを回す演出をしたいと思っているのですが (言葉で表現するのが下手ですいません、例えば新海誠監督がefのOPアニメで使った手法です) その際3Dを作るソフトに関して迷っています。 最初はLightWave3Dを考えていたのですが、用途を考えると他のソフトでも出来そうですし、何より出費が抑えられそうなのでlightwave以外で何か良いソフトがないか探しています。 Shadeが値段的にも良いかなーとは思うのですが、アニメ制作には向かないなどと書かれていたりして、どうにも踏ん切りが付きません。 3Dモデルさえ作ればAfterEffects上でカメラの動きなんかもつけれるんじゃないかと思うのですが、AEの方も素人なのでよく分からないのです。 分からないことだらけですいません、どなたかご教授御願いします。

  • なぜアニメーション制作がデジタル化した現在でも、“絵の連続で動くアニメ”のまま進化しないの?

    ‘09年2月現在、もう『サザエさん』を除くすべてのアニメがデジタル化(=セル画からパソコンでの制作)してしまいました。 デジタル化したのは、見た目をよくすること、金と手間を削減することなど、いろいろ理由があると思いますが、 それならなぜ、100%3DCGのアニメーションにしてしまわないのでしょうか? ※後述では、コマ=フレームですが、あえて“コマ”といいます。 なぜ今でも、3コマ打ち(1秒24コマとして、実質1秒8コマ)のリミテッド・アニメーションのままなのでしょうか? いくら手間がかかるからって、3コマ打ちのアニメなんてガクガクで見てられません。 走る動きなんかは、片足3コマ、両足6コマしか使ってないから、 動きがガクガクなのが丸わかりだし、時には“動きになってない”こともあるし…… そんな中で、動きが滑らかな3DCGを中途半端に使っていたりしているのですから、 いっそのこと、デジタル制作されてるすべてのアニメを、“100%”3DCG制作に切り替えた方が、 動きも見栄えもいいアニメを作れるような気がします。 なぜデジタル化された今でも、絵を連続させて残像で動きに見せる、 ガクガクのアニメを日本は作り続けているのか……教えてください!

  • アニメーション制作の編集ソフトについて

    こんにちは。 私は最近アニメーション制作のため、レタススタジオを購入したのですが、最終的に仕上がったカットをつなげるソフトがオマケでついていました。 movieeditproというソフトなのですが、オマケだけあってかなり使い勝手が悪く、音と映像をシンクロさせたくても微調整ができません。 一枚一枚つなげるわけではなくカットまで仕上がっているので、それほど高価なソフトを買うつもりもありません。 多少エフェクトを加えられて操作も複雑すぎないソフトで何かおすすめがあれば教えてください。 ちなみにOSはwin7なのでadobeはやや避け気味です。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • photoshopによるアニメーション背景画のための模写で困っています。

    現在、美大の4年の者です。 photoshopを頻繁に使っている某アニメーションの背景画の会社の採用に応募し、pcの実技試験を控えています。 実はつい最近までアナログにしか絵を描いたことがなく、photoshopの操作はわからないことだらけです。 試験の内容は「photoshopで模写」とのことだったのですが、この場合の模写とは元の写真なり絵をデータでpcに取り込んで、それを元に加工していくのか、それともアナログな絵/写真を手元に置いて見ながら描くのか、どちらなのでしょうか。 また、一般的にどれぐらいの時間で描き上げられればOKなのかもわからないので教えてください。 さらに、パースをとる際、目で合わせるよりも早い方法があったら教えてください。photoshopはcs3です。 的外れな質問だったら申し訳ありません。

  • 大学の卒業制作で色鉛筆のアニメーションを作っています。

    大学の卒業制作で色鉛筆のアニメーションを作っています。 大学の卒業制作で色鉛筆のアニメーションを作っています。 aviのデータ(約3GB、1280×720ピクセル)で作っているのですが、DVDにするときに、click to DVDというソフトを用い、家庭用のDVDで見ると、 だいぶ画質が落ちています。 色鉛筆なので顕著にあらわれています・・。 (キャラクターがアップのところはあまり問題ないのですが、中ロングのかっとではキャラクターの部分が特に荒れています。) 大学の先生にもclick to DVDだとしょうがないといわれてしまいました・・。 DVDに焼くときにエンコードするので画質が落ちるのはしょうがないのですが、 比較的おちなかったり画質を保てるソフトがあれば、フリーでも有料でも教えていただくと助かります。 (できればフリーで、有料だと5000円くらいで) また、他に対策法などもあれば是非教えていただきたいです。 (学校には aftereffects , プレミアがあります。 aftereffects でmpeg2に書き出してDVDに焼いても家庭用のDVDデッキでは見れますか?) 最後の制作なので元の形を保ったまま、DVDにやきたいです。 アニメーションは、Flashで動画をつくり、aviに書き出した後、プレミアで音を編集をしてaviにしています。 無知な質問かもしれませんが、すみませんがアドバイスをお願いします。

  • 3Dアニメーション制作の単価について

    はじめまして。 3Dアニメーションの制作依頼をいただき、見積りを提出することになりました。以前にモデリングの仕事を請けたことはありますが、そのときの単価は先方よりの提示額でした。今回は、自分で見積らないといけませんが、経験が少ないので参考にするものがありません。 3D SOHOの方、教えてください。どのように基準を決めてられますか? ソフト、アニメの秒数、モデリングの作り込み、制作数によって単価は変わりますか? ちなみに、今回は、人体(人形のような感じで、作りこむ必要はなし)の上半身の動作(表情はなし、主に手の動き)で、gifに落とします。サイズは200px四方くらいで、5秒ほどの動きです。使用ソフトはMAXです。 よろしくお願いします。

  •    プログラミング

       プログラミング  アニメーション制作ソフトの「RETAS!」みたいなソフトを独りで制作してみたいのですが、可能でしょうか?ちなみに「RETAS!」を作っているCELSYSと言う会社は、ネットで調べると総社員数120名の会社となっています。大勢でかからないとやはり達成できない内容なのでしょうか?もしそうだとすれば、何のどこがそんなに独りでは困難なのでしょうか?さらに独りで可能だったとしたら、一体それにどれだけの時間がかかると思われますか?教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう