• ベストアンサー

アンプについて

black2005の回答

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

目的次第でどちらが適しているか?という話になります。 が、前回の質問とやらが不明なので目的がわかりません。 前回の質問をリンクするか、目的を明記しましょう。

kido1214
質問者

お礼

ありがとうございます。 次回以降質問をたてる時このご意見を参考にわかりやすい質問をたてたいと思います。

関連するQ&A

  • AVアンプ、プリメインアンプを1つのスピーカに、、

    今年スピーカーに興味を持ち購入したばかりの初心者です、、教えてください。 AVアンプ(AVR-1612)、ケーブル(ゾノトーン1100)→スピーカーと接続しているのですが 価格ドットコムやいろいろな掲示板を見ているとプリメインアンプの方が音質がいいと聞き 電気屋に早速足を運び色々試聴してきましたが PMA-1500SEと言うプリメインアンプに自宅で使っているZENSOR7で聞いてみると 自宅のAVアンプからは聞いたことのない綺麗な音でました、 今使っているAVアンプは映画を見るときに使うので 音楽を聴くときにプリメインアンプを使うことにしましたそこで質問です。 スピーカー(ZENSOR7)とAVアンプ、同じスピーカー(ZENSOR7)にプリメインアンプをつなげて映画、音楽と その時その時で切り替えることができますか? やはりスピーカーケーブルをその時その時で変えないとダメでしょうか? 誤字脱字、言葉足らずかもしれませんが 回答よろしくお願いします。

  • アンプの切り替え方法

    スピーカが1セットでアンプが2台あります。 AVアンプとプリメインアンプです。 CDで音楽を聞くときはプリメインアンプで、映画やスポーツを見るときはAVアンプと切り替えたいのですが、極力切替器等接点が増えることはしたくありません。 アンプの電源はどちらかしか入れませんが、やはりスピーカに2つのアンプを接続したままというのはまずいでしょうか? AVアンプにはパワーアンプ出力はありませんでした。 ダメならスピーカー側でバナナプラグで差し替えるか、ケーブル途中でスピコンで切り替えるかと考えていますが、音質面を考えた時にどちらが劣化が少ないと言えそうでしょうか? よろしくおねがいします。

  • アンプについて

    AVアンプかプリメインアンプの購入を検討しています。 用途は主に音楽鑑賞です。のでスピーカーは2chです。 どちらのアンプがお勧めでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 2つのアンプで1つのスピーカー

    JBLの4305H WXを購入したので、プリメインアンプの購入を検討しています。 現在はAVアンプでメインスピーカーとして鳴らしています。 プリメインアンプを購入後も、4305H WXをAVアンプで鳴らしたいので(他にスピーカーを置く余地がないため)、使い分けられるようにセレクタのようなものを探しています。 そこで質問なのですが、そもそもこのようなことができる製品はあるのでしょうか。 もしあれば、できるだけ安価で音質への影響が少ないものを教えてください。

  • プリメインアンプとAVアンプ

     ”プリメインアンプ”と”AVアンプ”というのは、別物なのですか??違うとしたら、一体何が違うのですか??  どこかのHPで「プリメインアンプのほうが、AVアンプよりもいい音が出せる」って書いてあったんですが、それはどういうことなんですか・・・??  超初心者的な質問ですみません。どんなことでもご回答いただければ、助かります。

  • AVアンプの音質

    いま10m×5mほどの部屋の四隅にスピーカを設置して、できるだけいい音で音楽を聴きたいと思っているのですが、6Ωくらいのスピーカでないと深みのあるいい音が出ないと聞きました。(本当なんですか?) ただ、その6Ωのスピーカを4本同時に鳴らそうとすると、今度はアンプが対応できないため、AVアンプを薦められたのですが、通常のプリメインアンプと比べてAVアンプって音質が悪かったりするのでしょうか。それとも逆に、AVアンプの方が良い音が鳴るのでしょうか。素人ですみませんが、お教えくださいますようお願いします!

  • ipodをアンプにつなげてスピーカーで聞きたい

    全くの初心者です。 まだipodも持っておりませんが質問させて頂きます。 30帖弱の空間でipodを使って音楽をBGMで流したいと思い、 自分なりに調べた所、アンプというものに繋げて流すという事がわかりました。 (スピーカーがもともとその部屋についてあって繋げると使える様です。) アンプにも種類がある様で音楽だけならプリメインアンプが良く、 もし将来、映像も見る場合はAVアンプがいい事はわかりました。 そこで質問ですが 1.AVアンプを購入したとして、将来テレビの映像も見る場合、 同じスピーカーでテレビ(DVDなど)の音を聞いたり、 ipodの音楽を聴いたりする事はできるのでしょうか。 2.もし、BGMを流さずテレビだけ購入した場合、 アンプなど使わなくてもテレビと繋げれば そのスピーカーから音は出ますか? 3.音質にも全くこだわりません。 スピーカーから音が流れてくれたらいい程度です。 AVアンプ、プリメインアンプのおすすめはありますか。 (また、中古でも充分で予算をできるだけ抑えたいので 某オークションなどで売られている物で探そうと思うのですが 値段も上から下まであり何を選んでいいのか、どう探していいのか さっぱり全くわかりません。) オークションなどでも音にこだわらなければ AVアンプ、もしくはプリメインアンプと 記載されている物なら何を選んでもいいのでしょうか。 どなたか良い方法を教えて下さいませ。

  • AVアンプ・プリメインとスピーカーの関係

    私はAVアンプに5.1CHの環境でDVD鑑賞を主にオーディオを楽しんでいるのですが、最近2CHでCDを良い音質(パワーがあってキレのよい)で聞きたいと考えています。まずそのためにプリメインアンプの購入が頭にあります。 今、組んでいるフロントのスピーカー2本をAVアンプ・プリメインアンプの両方で併用するためにはどうすればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • AVアンプのスピーカ出力をプリメインアンプに接続できる?

    こんにちは。 現在、以下のシステムでホームシアターを構築してます。 AVアンプ:ONKYO TX-SA501 フロントLR:TECHNICS SB-M300 フロントC:ONKYO D-307C リア、サブウーファー:paioneer S-HS01(スピーカーセット) 他に プリメインアンプ:サンスイAU-α205 を持っています。 前はプリメインアンプ+フロントLRで組んでいたのですが、映画を見ることが多いので5.1chにしました。 ですが、どうも音がいまいちなので、(サンスイのアンプとの組み合わせ程度の音は確保したい)何とかしたいと思っています。 そこで、AVアンプのあとにプリメインアンプをつなごうと思ったのですが、残念ながらTX-SA501はプリアウトがありません。 で、質問なのですが、スピーカー出力にプリメインアンプをつなげられるのでしょうか? スピーカーケーブルをLINE端子?にすれば、意図したこと(プリアウトの代わり)ができるのでしょうか? または、前出のプリメインアンプくらいの音を出すにはいくらくらいのAVアンプを用いればよいのでしょうか? 以上、とんでもない考えかもしれませんが教えてください。 宜しくお願いします。

  • AVアンプと普通のアンプの性能

    AVアンプは普通のアンプの性能(音質)と比べて劣ると聞いたことがあります。 AVアンプとプリメインアンプ、パワーアンプ・プリアンプの3種類のうち、やはり一番音質がいいのは「パワーアンプ・プリアンプ」でしょうか? それと、AVアンプの性能が落ちるのは具体的にどのような部品が良くないのでしょうか? また、最高品質のプリメインアンプと高品質のAVアンプと比べてもやはり、性能はAVアンプの方が劣るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう