• 締切済み

今現在、自分はMAC(OSX)を使用しています。

dailylabの回答

  • dailylab
  • ベストアンサー率51% (267/514)
回答No.2

やはり、カラープロファイルの設定がMac間で異なっているのが原因のように思います。 一度、BridgeのCreativeSuiteのカラー設定「プリプレス用-日本2...とか」を各Macで揃えてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • Macイラストレータで作ったデータをWindowsのイラストレータで開く方法?

    Macのイラストレータで作ってもらったaiデータをWindowsのイラストレータ9.0で開きたいのですが、どのような 形式(保存方法や、メディア)でもらえば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • adobe illustratorの使用者の情報

    illustratorで保存したaiやepsデータをもとに、 そのデータを制作したillustratorのソフトの使用者の登録情報とか、正規品かどうかを調べる方法はあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらその方法も教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 【mac】ダイナフォントをOSXで使いたい

    【mac】ダイナフォントをOSXで使いたい OSXとOS9が入ったPCでDTPをしています。 OSXで起動して、クラシック環境でOS9のイラストレータやインデザインを使用しています。 今回、ダイナフォントを新たに追加したいと思いフォントフォルダに入れたのですが、 イラストレーターを立ち上げても認識してもらえていないのか使用する事ができません。 OS9のフォントフォルダとOSXのフォントフォルダ両方に入れてみて試したのですが、 どちらもうまくいきませんでした。 もしかしてOSのバージョンの関係でうまくいかないのでしょうか? それともフォントを入れるフォルダが間違っているのでしょうか? そのあたりはあまり知識がなくて…どうしたものかと悩んでいます。 どうか皆さんのお力を貸していただけませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacのOSX(10.3)で、PhotoshopCSを使用しています。

    MacのOSX(10.3)で、PhotoshopCSを使用しています。レイヤーの名前変更で仮名が使用できないのですが、どこか設定するところがあるのでしょうか?Illustratorはできるのですが。

    • 締切済み
    • Mac
  • MAC OSX10.2.8からのアップグレード

    自宅でMAC OSX10.2.8を使用しています。 インターネットや、趣味の制作(イラストレータCS、フォトショップCS)に 使っていたので、10年ほど特に不都合を感じませんでした。 ところが新しいFlashやHTMLエディタをインストール出来ない問題が起こり、 アップグレードを考え、MACサポートセンターへ問い合わせたところ「10.6以下は販売が終了していますのでお使いのパソコンではアップグレードできません。。」とのことでした。 MACに疎いので、この後どういう対策をとっていいか分かりません。 新しいFlashやHTMLエディタ、ドリームウィーバー等をインストールするためには MACを買い替えないとだめでしょうか?? 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Illustrator10で、保存時にファイル名が文字化けします

    Macを使っていて、突然初期状態に戻るというハプニングがありまして、ほかに質問させて頂いたのですが、そちらではまとまりきらなかったので、新規質問をさせて頂きます。 Illustrator10.0.3を使用しているのですが、保存時(新規/上書きともに)ファイル名が化けてしまいます。 「あいうえお.ai」と保存したら、「?†?¢?§?¶??.ai」という感じで…。 上書き保存の場合も、同じ様にファイル名を変えて上書きされます(元のファイルはなくなります。) Illustratorだけなのか、ほかのアプリケーションもなのかわからなかったのですが、どうやらIllustratorのみのようです。 今は応急処置として「半角英数字のみでファイル名」としていますが、過去のファイルも化けてしまうのは、仕事で使っていますので非常に困ります。 Macの情報はこちらです。 Mac osX 10.4.2 1.9GHz PowerPC G5 どなたか、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OSX でNewCIDフォントを使いたい。

    マックOS10.3.9を使用しています。イラストレータやフォトショップを使用する時はOS9を立ち上げて使用していたのですが、このほどweb関連のソフトをOSXで使用する機会がありました。しかしこれらのソフトではOS9で使用していたNewCIDフォントが使えません。webで調べたところOS9を立ち上げればOSXでも勝手に認識する、というようなことが書いてありましたがやはりだめでした。イラストレータ10でもやっぱりOS9で使っていたフォントは使用できませんでした。。まったく使う事はできないのでしょうか?フォントについてよくわからなくて困ってます。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MAC OSX 10.5.3と PhotoshopCS2について

    ここ一ヶ月ほど,MAC OSX 10.5.3環境でPhotoshopCS2を使用していますが,以前にはなかったトラブルが起きるようになりました。 #以前はMAC OSX 10.3.9環境で同じPhotoshopCS2を使用していました。 #どちらも正規購入品です 例えば, 1,イメージ→色調補正→バリエーション  この「バリエーション」の機能を良く使用していたのですが,  この項目自体がなくなってしまいました。  (選択できないのではなく,画面上にありません)  MAC OSX 10.3.9で立ち上げ直すと,  この機能はきちんと存在しています。 2,フィルタの下の機能の大半がなくなってしまいました。  (選択できないのではなく,画面上にありません)  MAC OSX 10.3.9で立ち上げ直すと,  これらのフィルタはきちんと存在しています。  後から追加したフィルタではなく,  デフォルトで入っているフィルタです。 3,GIF画像を開けなくなってしまった。 4,ファイル→WEB用に保存  この機能が全く使えない。  (画面上に存在するが選択できない状態)  画像の問題かと思ったのですが,  MAC OSX 10.3.9で立ち上げ直し,同じ画像を開くと,  WEB用に保存機能が使える。 まだ他にもあるのかもしれませんが, 今のところ判明しているのは上記のような内容です。 MAC OSX 10.5.3との相性の問題なのか, 何かトラブルがあるのか,調べ直したのですがよくわかりません。 もし同じような状況になった方がいらっしゃいましたら, ぜひ対処方法などお教えいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。  

  • ipodのデータ保存方法

    いつもお世話になってます! ipodをデータの移動に使用したいと考えています。 自宅はmacで会社はwinのxpです。 iPodにaiデータとかjpgとかを保存したいと考えています。 確か出来ますよね?それで、私自身はmacを使用していまして、会社のwinでそれを開きたいと思っているのですが、手順がわかっていません。macでipodをusbで差し込んでもデスクトップにアイコンが現れないのでaiデータを移動する事も出来なくて悩んでいます。どなたか手順を教えて頂けないでしょうか??

  • MAC-PROでファイルが見えない

    WINDOWS7パソコン上の受信メールからダウンロードしたAIファイル(イラストレータ)、PDFファイルをUSBメモリに保存、MACーPROで開くとファイルが見えないという現象が発生し困っています。 MAC-PRO 10.9.5 2014年式 イラストレーターCS6 原因と対策について情報ください。 先方のイラストレーターのバージョンは不明(おそらく最新CCクラウド)、保存形式をCS6形式にしてもらっても同じ。WINDOWS7ではファイルが見え、プレビューできるのにMAC-PRO上はファイルのアイコンすらみえない。AIファイルがバージョン依存がありうると見てましたが汎用性互換性が高いとされてるPDFでもこんな状態なのでとても驚いています。 CS6世代で保存されたと思われるAIファイル、PDFファイルは問題なく使用できます。 WINDOWS7環境からは問題のあるファイルと無いファイルについて内容見てもわからない状態。 MACと言う存在は黄昏期に入っていますが・・・晩年の一太郎同様、製造現場には迷惑しか撒き散らしてないと思ってしまいストレスが溜まってます。