• 締切済み

私が甘い?期待しすぎ?同僚は友達じゃないもんな…。

私が甘い?期待しすぎ?同僚は友達じゃないもんな…。 27歳女性です。1年ほど前にある会社で派遣社員として働いていたのですが、そこである上司(N氏)にいやがらせを受け、うつ病になって退職しました。 簡単に経緯をお話ししますと、N氏より、細かいパワハラを3ヶ月ほど受けたのちに「職場の皆が君の事を嫌っている」「仕事が遅いしミスばかりだと皆が言う」等と個室で1時間半に渡って言われ続け、私は大変ショックを受けたのですが、実はこれがN氏の虚言だったことが判明し、後日謝罪してもらいました。いやがらせをした理由は「目立つから気に入らなくてつい」「生意気だからなんとなく」だそうです。   さて、ここまでが前置きでして、本題はその後の周囲の対応についてです。   契約期間を消化するため上記の謝罪後もこの職場で2ヶ月半ほど働いた後退職したのですが、その間の周囲の態度が…私にとってはちょっと辛く、今でも思い出してはもやもやしてしまいます。 まず、周囲はほとんど男性で、皆さん典型的な照れ屋の理系男子。仕事の合間に(憎まれ口的な)軽口をたたき合う仲だったのですが、事件後は若干よそよそしい感じ(上司の手前でしょうか。)それでも皆が心の中では労わりの気持ちを持っているのはなんとなくわかりましたし、実際、蔭では私のことを可哀想だ、Nは最低だなどと噂していたらしいです。   そして以下が私がもやもやしている気持ちなのですが… (1)私は、彼らから、一言でいいから励ましの言葉が欲しかったのです。 派遣ですが9ヶ月間、密に彼らのサポートをし、また、いやがらせの内容も「彼らが私のことを悪く言っている」という内容だっただけに、「そんなことはない」ということを、人伝てではなく、彼らのうち一人でもいいから、直接言ってくれたら…と2ヶ月半の間、毎日思い続けたのですが結局最後の最後までやさしい言葉をきくことはできませんでした。皆さんの態度や言葉尻から、同情は感じましたが、察することだけでは私は辛かった。 『本当は皆もNと同じように思っているのではないか』という考えが頭から離れず、うつが悪化していった気がします。また、ある人からは「俺はNと上手くやってるけどね!」と勝ち誇ったように言われ、「上手くやらなかった私が悪いってこと?」と一人で落ち込みました。 最後の日、「次の会社でも頑張ってね」とだけは、無口で有名な最年長の社員さんが言ってくれました。 (2)また、もう一人、私と同じポジションで私の先輩にあたる女性Sさんがいるのですが、彼女は私の立ち回りに対して所謂「ドン引き」していたようです。 立ち回りというのは、Nの謝罪を求めるため派遣会社とNの上司を呼び出して話し合いの場を持ったことです。私は当然のことをしたまでと思っていますがSさんにとっては違ったらしく「うわ、よくそんなことするね…」「辞めるときは綺麗に辞めるもんだよ」「猛々しいというかなんというか…」などと毎日のようにブツブツ言われました。SさんはN上司のお気に入りだったので、SさんもN上司のことをそこそこ結構慕っていたと思います。また、私は契約期間を待たずに辞めようかと思ったのですが、それについて「いい大人なんだから契約くらい守りなよ…」「いつまでも落ち込まないでね!」等と言われたこともかなり引っかかっています。 これらについて散々もやもやし、被害者意識でいっぱいだったのですが、 最近は、もしかして私の考え方が間違っているのか?と思うようになりました。所詮、友達ではなくただの同僚。男性陣の反応も女性Sさんの言い分も、当たり前のことなのかも? 私が他人に対して、過剰に優しさを期待していたのでしょうか? なんだか、本当にもやもやして世の中が見えなくなっています。 長くなりましたが、みなさんの意見を聞かせていただけませんでしょうか? また、もし私が甘えすぎなのだとしたら、発想の転換方法というか、みなさんが働く上での信条みたいなものも教えていただきたいです。未熟な私にご教授ください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

周りの同僚の態度や発言は、ただ自分を守ることに必死な結果ではないかと思いました。 Nという人物は、職場内でかなり権力を持っておられるのでは?周りの人はN氏に対して何も言えないような。 SさんもN氏を慕っているというより、質問者さんの味方をすれば自分も同じ目に遭うかもしれないと思い、事なかれ主義を貫いているのかもしれません。 周りの同僚も、「しょせん自分のことじゃないから無関心」「自分に被害が及ばなければそれでいい」「質問者さんをかばって自分に火の粉が飛んできたら大変だ」といったところでしょうか。 読んだ感じ、N氏をボスとした職場イジメという感じもしましたが。 ただ、彼らが陰で言っていること(同情心、Nは最低という言葉等)は本心だと思います。 思わず陰ではそう漏らしてしまうほど、周りから見てもキツイ仕打ちだったのでしょうね。ご心痛お察しします。。 どう立ち回るのが「正解」なのかは私にも分かりませんが、 少なくともそのような状況の中で、社会人として全うすべき義務は見失わなかったというのには自信を持ってよいと思います(って偉そうにすみませんが。。)。 そしてN氏に謝罪を求めるというのは本当に勇気のいることだったと思います。心の中では「よくぞ」と思ってくれた人は多かったのではないかな・・と思いますよ。気持ち的に救われた人もいたかもしれません(現状を我慢するしかなかった傍観者が)。 Sさんの「どん引き」反応にしても、本当に心の底からそう思っているかは分かりません。本音ではないけど、その場ではそう言うしか出来なかったのかもしれません。 残念ではあるけど、自分に被害がなければ無関心、またはSさんのような事なかれ主義という人はとても多いのが現実だと思います。 (私も、ひとりだけ理不尽に上司から攻撃を受けている人を、見て見ぬフリで助けようとしなかったことがあります。何で一言でも言えなかったんだろうと、相手は私のたった一言でも救われたかもしれないのにと思うと、今でも悔やみます。) 中にはストレス発散なのか、弱っている人を見ると更に弱らせてやりたいと思うような人間だっています。 それが派遣であれば甘んじなければならないなどという理屈は通らないと思います。 質問者さんがおかしいとか間違っているというのでは決してなく、世の中が理不尽で、少し狂っているだけです。 要領のいい人はそこに上手い具合に適応して立ち回るけど、それが出来ないと、理不尽な世の中の側が見直され、矯正されていくのではなく、そこに適応出来ない側がむりやり矯正させられるというのが現状です。 みんな、人に弱みを見せないよう必死で、時には媚びたり、理不尽な仕打ちを見て見ぬフリして無関心を貫いたりして仮面をかぶっているんです。 一見するとそういう中にいれば「自分がおかしいのかも・・」と思いますが、そうじゃないので安心してください。 きっと誰がされても、質問者さんと同じようになったと思います。深いショックを受けたり、うつ病になったり。 人間、悲しいこと、嬉しいこと、ショックなことやそれに対する反応にそう違いはありませんから。 ただ、ショックじゃないフリ、悲しくないフリ、何でもないフリをして仮面をかぶっているだけです。 >私が他人に対して、過剰に優しさを期待していたのでしょうか? 「期待するのは甘い」というのではなく、「期待はしない方が楽ですよ」ということは言えると思います。 どうか、一日でも早く、辛い心境から解放されることを願っています。

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.2

こんにちは。 こんなことを書くと余計にショックかもしれませんが、 派遣は、派遣ということなのだと思います。 会社側から見れば、臨時の労働力の補充にすぎず、 かといって、派遣会社への支払いまで考えれば決して安い賃金でもなく、 働けるだけ働かせたいと考えてしまうのでしょう。 上記のような考え方から、揉め事なんて起こして欲しくないし、 命令にもいちいち逆らって欲しくない。 また短期間ゆえに、人間関係は希薄になるのは致し方ないところです。 そこを割り切れないと、派遣は厳しいのではないでしょうか? 派遣というのは正社員とは違い、責任を求められることも少ないし、 期間が満了すれば次の派遣先へ、という風にある意味自由な働き方が出来る分、 いざというときは真っ先に切られるし、生活の保証も手厚いとはいえないでしょう。 契約とか責任うんぬんの話がありますが、それはあなた個人の問題ではなく、 派遣先の会社と派遣会社の労務上の問題なので、 あなたが悩む必要はなかったように思えます。 パワハラを受けた事実があるのなら、 あなたが独力で解決するのではなく、まずは派遣元の会社の上司に相談するのが先、 派遣先の変更くらいお願いすればよかったように思えます。 職場で波風を起こすのは得策ではなかったと思います。 あなたの派遣会社の内情に詳しくないのでなんともいえないですが、 派遣期間を満了できないと次の仕事を回してもらえなくなったりするのでしょうか? 私の会社にも派遣社員はたくさんおりますが、正社員の私からみれば責任もなくうらやましい。 派遣社員の側から見れば、逆に責任がない分、仕事のやりがいが感じられない。 というように、とても中途半端な働き方だと私は思います。 求職期間中のつなぎで派遣社員になるのは結構ですが、派遣社員で一生食っていけるなんて 思わないことです。 上場企業でなくても、しっかりした会社に正社員として働けるよう頑張ってみてはいかがでしょうか? また人間関係というのは大変難しく、皆悩み、それこそ生涯を通じて勉強していくものだと思います。

回答No.1

職場は仕事のために集まった集団に過ぎないと思っています。 職場の仲間の仲が、いいにこしたことはないと思いますが、目的はあくまで仕事。 >『本当は皆もNと同じように思っているのではないか』という考えが頭から離れず… 中にはそういう人もいるでしょう。 >最後の日、「次の会社でも頑張ってね」とだけは、無口で有名な最年長の社員さんが言ってくれました。 やはり、中にはあなたをを評価し、実際に言葉にする人も当然いるでしょう。 >「辞めるときは綺麗に辞めるもんだよ」などと毎日のようにブツブツ言われました。 綺麗に辞めるのは、ルールというかマナーだと思います。 >私は契約期間を待たずに辞めようかと思ったのですが、それについて「いい大人なんだから契約くらい守りなよ 当然だと思います。 >所詮、友達ではなくただの同僚。男性陣の反応も女性Sさんの言い分も、当たり前のことなのかも? 「所詮」を付ける必要はないと思いますが、職場は仲良しクラブとは訳が違います。 あくまで労働契約に基づいて、何の関係のない人のが集まったものです。 「職務を完遂し契約の権利義務を果たす」場だと思います。 学校のクラスメイトとは、その集団としての成り立ちが違うということを理解すればよいのでは?

関連するQ&A