• ベストアンサー

こんにちは、初めて利用します。中国山西省太原市までの行き方なのですが、

dayuanの回答

  • dayuan
  • ベストアンサー率55% (277/500)
回答No.1

単純な所要時間で見ると飛行機ですが、空港と待ちの間の移動や空港での待ち時間を考えると、鉄道でもいいと思います。 1、飛行機 北京~太原には1日に7~8便の飛行機が飛んでいます。所要時間は1時間前後、料金はエコノミー正規運賃で590元+20元(燃料サーチャージ)+50元(空港建設費)=660元となります。 2、鉄道 昨年春に河北省の石家庄と太原を結ぶ石太線に並行して時速250キロ対応の石太客運専線(旅客専用線)が開業しました。 2010年9月現在、北京西→石家庄北→太原のルートで動車組(列車番号D~次の列車)と呼ばれる列車が1日に8往復しています。(8本とは別に瀋陽北始発北京経由太原行きが1本あり) 動車組というのは在来線を走行する外国技術で作られた高速車両を使用した列車です。この区間ではフランスアルストム社と技術提携のCRH5と呼ばれる車両が使われています。 北京西→石家庄北は過密ダイヤの京広線(在来線)を走るのでそこまで早くないですが、石家庄北から先は旅客専用線経由なのでほぼ時速200キロ以上を保ちながら走ります。 北京西~太原の所要時間は3時間04分~3時間26分となります。 料金は北京西~太原で 1等座:189元(瀋陽北始発北京経由は191元) 2等座:157元(瀋陽北始発北京経由は159元) となります。 CRH5は日本の新幹線型より狭い車内空間に日本型と同じ列数(2等で横5列、1等で4列)の席を配置しているため、座席自体も狭く感じます。料金差は大きくないので1等座を勧めます。 飛行機の1時間に対し鉄道は動車組でも3時間半ですが、飛行機の場合は空港に出発の1時間半前に着くと仮定して計算すると市内→北京空港→太原空港→市内で3~4時間は必要なので、あまり差はないです。 ただし日本から北京経由で直接向かうのであれば飛行機の方がいいです。ただし北京空港は3つのターミナルがあり、航空会社によってはターミナル間の移動が必要になります。 鉄道の利用方法(列車の選び方・切符の買い方・乗り方など)が詳しく知りたければ補足して下さい。別途記載します。

chtpp10
質問者

補足

ありがとうございます!詳しくご存知なんですね!九月三十日に北京に着いて太原に向かうつもりなのですが、迎えの人が来るので一緒に動車で太原に行く予定ですが切符は日本からは予約できないですよね?また帰りは8日ですが予約できるか心配です。より詳細を教えていただきたくお願いします(涙)

関連するQ&A

  • 中国山西省の太原について教えてください

    山西省、太原市の、治安や環境や現状が知りたいです。 http://www.jcbus.co.jp/chinahotel/map/index.htm この地図で見ると北京から近いのでやや栄えているのでしょうか? 建物や家庭事情や流行や生活スタイルやお風呂、トイレ、仕事、スーパー、交通手段、治安などを知りたいです。 そして、「太原市第十二中学」という中学は有名な学校ですか? ご存知のかたいましたら些細なことでも良いので情報提供よろしくお願いします。

  • 中国の省・市の情報

    中国の省・市の名称は、何を見たら一望できますでしょうか。 ご存知の方教えてください。 有償で売っているの情報をご存知の方も情報を頂けたらと思い舞うS。

  • 中国広東省について

    広東省は中国国内でも最も経済発展の目覚しい省だと聞きました、そこで質問なんですが先日テレビで 「経済が自由化されればいずれ政治も開放されてくるから将来的には中国も共産党の一党独裁は崩れる・・・」 とコメントされてる方がいっらしゃいましたが、この経済的に発展している広東省は他の省に比べれば民主的な省なんですか? また広東省と北京政府は上手く行っていない、出来れば広東省もチベット等同様に独立したがっていると言う噂を聞きましたが本当でしょうか?

  • 中国の鉄道 従業員数

    今回、北京から山西省などを鉄道で廻ってきました。ところで、どの駅でもたくさんの鉄道員がいて、この国の鉄道員は一体何人いるのかなあと疑問に思いました。どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

  • 中国の広東省広州市天河区の詳しい地図探してます!!

    中国の広東省広州市天河区の詳細地図をインターネットで入手したいのですが HPが見つかりません。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?? ちょっと急いでおりますので、ご存知の方連絡お待ちしております!!

  • 日本軍山西省残留問題について

    昨夜FMラジオの放送で「日本軍山西省残留問題」についての番組を聴きました。 終戦時日本兵が上層部の保身のため、2600人中国に残留し、共産党軍と戦ったということでした。 しかし、国はこれを自主的に戦闘に加わったとした。 残留した兵の一人がその後捕虜になり、帰国すると脱走兵扱いだった。 その方が恩給を求める裁判を数年前に起こしたが、これを認めると日本軍として戦ったことになり、ポツダム宣言に違反することになる。 そのため国は認めていない。 という内容でした。 これについて「蟻の兵隊」という映画が上映されているということです。 http://www.arinoheitai.com/index.html 私が知らなかっただけかもしれませんが、2600人も残りながら今まで取り上げられなかったのは不思議です。 私としては、非常に心を動かされる話でした。 多くの方はご存知の事件なのでしょうか。 それとも、事実がはっきりしないため、取り上げられないのでしょうか。 何かご存知の方、教えていただけますでしょうか。

  • 中国福建省福清市のホテル

    中国福建省福清市で、日本人が一人で宿泊しても大丈夫そうな、 リーズナブルな料金のホテルありませんか? ちなみに、中国語はできません;;

  • 中国人の友達から言われた事なんですが

    日本ってどうして女が偉いの? と言われました。 何故ですか? 中国(山西省)では怒ると女性を殴るのは基本だと言われました。

  • 中国陝西省華陰市にある崋山は簡単に登れる?

    中国陝西省華陰市にある崋山についての記事を見ると簡単に登れそうな印象を受けるのですが、本当に簡単に登れるのでしょうか? https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/china/12948/

  • 中国の各直轄市、省、自治区の旗が分かる一覧サイトを御存知の方は教えて下

    中国の各直轄市、省、自治区の旗が分かる一覧サイトを御存知の方は教えて下さい。 御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。