• 締切済み

東京に引っ越してきたばかりなんですが、11月に娘の七五三が控えています

東京に引っ越してきたばかりなんですが、11月に娘の七五三が控えています。ただ、どこが人気というか定番の神社かまったく知識がありません。東京で七五三といえばどこになるんでしょうか?ちなみに今は世田谷に住んでいます。世田谷近辺でもそうでなくてもおススメがあれば教えてください。

みんなの回答

回答No.4

自宅に近い、歩いて行ける神社がいいと思います。だって、有名神社だと混んでいるし、たいへんですよ。それに地域社会に馴染むっという意味でも七五三は地元に限ります。これから、地域の神様に守ってもらうんですから。近所の人に相談してみるのもいいでしょう。 世田谷では東急世田谷線の松陰神社が有名ですが、その沿線なら世田谷八幡も立派だし、ここなら宮坂駅の目の前にあるのでらくちんです。地味ですけど太子堂八幡ならお参りの帰りに三茶(ちょっと歩きますが)で食事がきます。 まっ、観光気分でいくのならいろいろありますよ。小田急線沿いなら他の回答者にもあった明治神宮かな。代々木八幡もそこそこ有名です。駅名になるくらいすから。 東急田園都市線なら、銀座線乗換えになるけど溜池山王駅にあるの日枝神社。七五三記念でリカちゃん人形の巫女さんが売っています。そのまま田園都市線から半蔵門線にのれば、水天宮もあるし、政治家のおまんじゅうが売ってる靖国神社は、この沿線の九段下にあります。 それから個人的に好きというか、私が七五三のお参りしたのは、下町の富岡八幡なんですが、ここはそこそこ賑やかでいいですよ。それから愛宕神社も好きです。とにかく階段がスゴイ! 我が子を出世させたいのならここ! 男坂と呼ばれる階段が急なので脇にある女坂をおすすめします。それから神田明神を忘れてました。古いけど銭形平次で有名です。 穴場だったら本屋大賞になった「天地明察」の舞台になった金王八幡かな? コンクリートのデカイ鳥居ほど神社は大きくありませんが、渋谷駅から歩いていけるし、美味しいトンカツ屋さんがあります(七五三さんに関係ないですね)。そうそう、場外馬券場が近いので土日のお参りはさけたほうがいいかもしれません。 でも、3歳でやる七五三ならやっぱり近所がいいと思います。 、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.3

戌の日のお参りの質問をされた方ですね♪お二人目だったんですね~本当におめでとうございます(*^^*) 世田谷も広いので何とも言えませんが、奥様の負担も考えると、他の方が回答されている松陰神社が一番いいのではないかと思いました★あとは比較的近そうなのは明治神宮ですかね~ 本来は氏神様にお参りするのが一番いいような気はしますけど、地域が広い分たくさんの氏神様がいますしね~(^^;) 色んな方の回答を参考にしつつ、奥様の負担が少なく・ちゃんとお参りできそうな神社を選んで下さい♪ 因みに、もし氏神様が気になるようでしたら下記の東京都神社庁に照会してみるといいですよ♪ http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

地元なら「松陰神社」 http://www.shoinjinja.org/ 世田谷南部なら自由が丘の「熊野神社」でもよいでしょう。 http://www.kumano-jinja.or.jp/jinsei.html メジャーなところですと「川崎大師」。11月は「七五三祈祷月間」だそうな。 http://www.kawasakidaishi.com/event/nov.html#shitigosan ついでに「学問成就」も祈るなら、学問の神様「湯島天神」が最適。 http://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm 関西の方になじみがあるのは「東伏見稲荷神社」でしょうか。 http://www.higashifushimi-inari.jp/ こういうのはにぎやかな方が盛り上がりますし一大イベントですから、多少遠くても「川崎大師」をお勧めしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大きくて有名でであれば、明治神宮で良いのでは? 毎年初詣の参拝者数が日本一になる神社です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫁が妊娠5カ月になるんですが、戌の日のお参りをしようと思っています。た

    嫁が妊娠5カ月になるんですが、戌の日のお参りをしようと思っています。ただ、東京に引っ越したばかりで、東京のどこの神社が人気かよくわかりません。人気の神社を教えてください!ちなみに家は世田谷です。

  • 小4の娘と東京観光

    小学4年生の娘と東京観光します。浅草や東京タワー等の定番コース以外に小4の女子が楽しめるようなお勧めスポットがあれば教えてください。

  • 母と娘と3人で東京めぐり・・・どこに行けば?

    6月中旬に、母が関西から東京に2泊3日で出てきます。 母にとっては、初めての東京・・・ 私も、こちらへ来て間もないので、あまり東京のことが分かりません。 できれば、母に楽しんで帰ってもらいたいと思っています。 10カ月の娘と一緒に3人で、東京めぐりができたらいいなぁと思っているのですが、東京らしいお勧めのコースやお勧めのスポットを教えてください。 ちなみに、八王子在住で、日帰りできる場所を考えています。

  • 5月の連休に娘(小4)と東京に行きます。

    5月の連休に娘(小4)と東京に行きます。 原宿竹下に行き、「洋服、雑貨、アクセ等」を娘に買ってあげたいと思ってるのですが、竹下通りあたりに中学生向けの安いおすすめのお店があれば、その場所を教えてください★ あと、ラフォーレ原宿は私のような親が子どもを連れて入っても大丈夫?でしょうか。 是非教えてください!お願いします♪ あとあと、原宿竹下周辺の詳しい地図なんかあれば事前にわかりやすくていいな★ もしそういったものがあれば是非とも教えてください!!

  • 東京のオススメスポット

    11月ころ、両親が北海道から東京へ行くことになり 娘である私がプランニングをすることになりました。 宿泊は、千代田区丸の内のパレスホテル(ご存知ですか?)です。その近辺でのおいしいレストランなど 知っているかた情報下さい。(住所なども) また、東京ドームへ行くようなので、ドーム近辺の なにかレストラン等おすすめスポットありましたら 東京出身の方、東京在住の方、教えてください。

  • 東京から弥彦神社に安く行く方法を教えてください。

    11月の中旬の平日に、東京から弥彦神社に行こうと思います。 できるだけ安く行きたいので、夜行バスを利用して燕三条に行こうと思います。 その後、弥彦神社に行くのですが、バスや宿泊場所などの情報がありましたら教えて頂けると助かります。 やはり車でないと大変という事であれば、レンタカーの方も考えたいと思います。 また、せっかくなので燕三条近辺で観光もして帰りたいと思うのですが、お勧めの場所がありましたら教えていただけないでしょうか。

  • 9月に東京ディズニーリゾートへ2歳の娘と行きたいのですが・・

    はじめまして。 9月で2歳になる娘と、誕生日をかねて東京ディズニーリゾートへ行きたいと思っています。 ランドかシーか迷ってはいるのですが、娘はアリエルが好きそうだし、シーの方が子供が遊べる場所がありますよね? 2回行った事はあるのですが、子供とは初めてなので、詳しい人教えてください。 家は埼玉に近い群馬ですが、日帰りと、泊まり、どちらがいいですか? また、ランドのほうがココがいい!という人も教えてください。 ・子供と一緒に遊べるアトラクション ・子供向け料理があるレストラン ・誕生日の特別な何か(プレゼントとかケーキとか) ・お勧めホテル 他、なんでもいいです。

  • 12月8日に東京で何かあるの?

    12月7日の夜と12月8日の夜に東京駅近辺で宿を探していたのですが,手ごろなところがほとんどあいてませんでした。(最終的には電話をかけまくって取れましたが。) 質問ですが,これだけホテルが埋まるって何かイベントでもあるのでしょうか?それともたまたま?

  • 12月の東京のお勧めスポットとは

    今月の20日以降に東京に2泊3日で行きます。 スカイツリーに行こうと思いますがそれ以外でお勧めのスポットをお教え下さいませ。 いわゆる定番で構いません。東京に行くのは5年ぶりです。

  • 母と娘の東京旅行。

    9月に、母(50代)と娘(20代)で2泊3日の 東京旅行を計画しています。 2日目は、東京ディズニーリゾート(これが目的) へ行くのですが、残り1日目・3日目はどこへ行こうか 決めかねています。 ショッピングして回るほど、お金も持ち合わせていないので、どこかお金があまりかからず東京を満喫できるおすすめの場所があれば、ぜひ教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 妊娠15週でお腹の冷えや足の冷えが気になる場合、赤ちゃんに影響があるか心配です。
  • 温かい飲み物を摂ったり、適切な服装やマタニティ下着を着用することで、赤ちゃんへの影響を軽減することができます。
  • しかし、具体的な影響については医師に相談することをおすすめします。
回答を見る