- 締切済み
東京外国語大学・学科選択について
東京外国語大学・学科選択について 迷っています。私は現在一浪目の浪人生で、東京外国語大学を志望しています。 現役時はドイツ語学科を受験し、あと数点のところで落ちてしまいました。 ただ、漠然とドイツ語学科を目指していたもので、浪人が決まってから学科選択についてもう一度考え始め、日本語学科に強い興味を持ちました。 でも、就職についてが心配です。 実際のところ、一般企業の日本語学科への評価はどのようなものなのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e_spirit
- ベストアンサー率50% (50/100)
あまり前のめりになっても困ると思ったので再投稿します。 >やはり、大学の名前や学科が全てではないんですね。 もちろんそうなんですが、日本語学科が一般企業への就職に有利ということは決してないので心しておいてください。 あくまで教師志望の人間が多数派の所なので、おそらく他大学でいう文学部国文学科(あるいは教育学部?)のような位置付けかと思います。 文学部や教育学部自体あまり就職に有利とは言えないのは理解されてますよね? 日本語学科から一般企業へ行くならば、例えば日本語学科という特性を活かした体験をする・・・ ボランティアで海外で日本語を教えていた ↓ そこで感じた思いを会社で形にしたい! ・・・位の特殊な学科なりの就職へ向けてのストーリー作りは必要だと思います。 つまりそれくらい前もって就職対策をしておかないと後々泣きを見ると思います。 どういうストーリーを描くかはあなた次第。それがあなたの人間力だと思うので。 間違ってもアラフォーのオヤジがたった今作った思いつきのストーリーを鵜呑みにしないでくださいね(^^;) 受験がんばってください。
- e_spirit
- ベストアンサー率50% (50/100)
会社の同期に東外大ドイツ語学科出身の人間がいます。 日本語学科ということではなく東外大全体で言うと、就職はメジャー言語の方が多少なりとも有利だが、結局は本人の学生時代の努力次第とのことでした。 人間性もそうですが、東外大といえども結局やることは語学なので、最後は自分でやらないと身に付かないんですね。外大出てトリリンガルどころかバイリンガルでもないというのは致命的ですからね。 日本語学科となるとちょっと事情は違うかもしれないですね。 ただ外大なので英語ぐらいは出来た方が良いと思います。それもきちんとビジネスで使えるレベルで。 日本語学科という部分での私の身近なサンプルは、東外大ではないのですが、子供の頃の友人が大阪大学外国語学部(当時は大阪外国語大学)の日本語学科に行っていました。もうかれこれ20年近く前の話です。 彼は当初から教師になることを目指し、実際に国語教師になりました。詳しくは分からないのですが、日本語や日本文化の知識を背景に教師を目指す人が多いと言っていたような気がします。 それは国語教師、日本語教師はもちろん、日本人、外国人問わずです。
お礼
貴重な回答ありがとうございます。 やはり、大学の名前や学科が全てではないんですね。 どんな分野の勉強をするにしても、英語に関しては趣味を兼ねて努力を続けていくつもりです。 本当に感謝しています。気持ちの面で大きく一歩進めそうです。
- apresident
- ベストアンサー率25% (1/4)
日本語学科に対する一般企業の評価については分かりませんが、気にする企業はあまりないのでは?企業が大学名を考慮することはあっても、学科まで細かく把握しているとは思えません(英語専攻を除けばどの学科も大差ないのでは?)。大学で本当に学びたいものを熱心に学んだのか?大学生活をどう過ごしたのか?そうした総合的な観点で見られると思いますよ。自分が学びたいものを学んでいる学生は生き生きとしているもので、そういう姿勢の人は就職も決まりやすい気がします。それが就職への一番の近道かと思います。
お礼
そうなんですね。他の外国語と比べると、英語に続く第2外国語となりえない分、不利になる可能性を考えていました。 就職のことに囚われすぎず、一旦自由な視点で志望を見つめ直してみたいと思います。本当にありがとうございました。
お礼
再回答ありがとうございます。 e_spiritさんのアイデアも参考にしながら、今は勉強に専念したいと思います。 また何か質問させていただくことがありましたら、是非よろしくお願いします!