• ベストアンサー

今度9/18~20の3連休に単独で

今度9/18~20の3連休に単独で 北アルプスの岩場歩きに挑戦したいと思います。 八峰キレットか不帰キレットのどちらかに行きたいのですが、 どちらの方が取り組みやすいでしょうか? もちろん、槍~穂高稜線には行ってみたいのですが、 まずは、この辺で経験を積んでみたいと思っています。 小生、単独での岩場歩きは西穂山荘~西穂高岳往復なら経験あります。 天気は、どちらも晴れの条件で。 経験者の方、 個人的な印象でも結構です。 ご回答頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141779
noname#141779
回答No.2

補足質問に気づきませんで、遅くなりました。 紅葉については年に進み具合が違いますし、今年は猛暑なので。 目安と思ってください。 私が行った9月3連休の遠見=鹿島槍=扇沢では ゴンドラを降りて黄葉。緑と黄色。 大遠見付近で紅葉が混じり。 西遠見付近で黄に少し赤を前景に鹿島槍のカクネ里を見る。 五竜~爺までの稜線上は冷たい石の色にハイ松、微妙な草黄葉。 柏原新道は穏やかな黄葉。 そんな感じです。 栂池~唐松は秋雨前線直撃で撤退。 視界も数メーター、栂池付近は緑地に黄葉。 写真取るどころではなく先を急ぐも登り始めて1時間もせず撤退でした。 おそらく栂池の紅葉最盛期は10月から? 白馬大池付近でいい感じだと思います。 遠見、八方などの尾根で7割、山嶺で3割くらいでしょうか。 2500m以上の稜線はハイ松中心で結構殺風景かもしれません。 私の経験上秋雨前線が下った時は中止がいいかも。 9月で雪はないでしょうが下手すると台風並の風雨。 泣きが入ります。 あまり役に立たないと思いますが参考程度に。 よい山旅を。

t-m-sky
質問者

お礼

補足まで答えて頂き、誠にありがとうございます。 おおいに参考にしたいところだったのですが・・・。 実は、急遽この3連休に別の予定がはいって、中止せざるを得ない状況 になってしまいました。 今度となると、10月の3連休・・・。雪が絡んできますね。 計画練り直しです。 状況によっては、来年の今頃にまたチャレンジするかも知れないので、 その時の参考資料として使わせて頂きます。 ご回答、本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#141779
noname#141779
回答No.1

キレットだけで言えば不帰キレットの方がやや難しいと思います。 不帰は岩場が多くそれにかなり長い。 天狗の大下りから不帰II峰までの岩場はスリルがある。 II峰から唐松まではわりと快適だったような。 八峰核心部の岩場は不帰ほどではないし時間も短い? 核心部は足下がすっぱり落ちてるけど岩場と言うほどでもなく、足場は悪くない。 急斜面に巻き道がついていて道幅が狭く、ほぼ一方通行。 キレットの鹿島槍側に鎖場があるけど印象が薄い。 私が行ったときは最近行った2回はどちらも五竜側に監視員らしき人が交通整理していた。 あとはコーストータルでどちらが難しいかは微妙。 例えばに八方尾根=鹿島槍では唐松=五竜=八峰間に結構岩場があります。 逆に不帰は白馬雪渓=白馬=白馬鑓間に鎖場などはほとんどない。 でも雪のない雪渓は少しめんどうくさいかも。 コースの取り方にも寄りますが全体的な難易度はあまり変わらないと思います。 岩場にこだわらず白馬、唐松、五竜、鹿島槍、好きな山を楽しんでよいと思います。 紅葉も楽しめる季節ですから写真写りのよい場所を選んでもいいと思います。 個人的には紅葉の遠見尾根=五竜=鹿島槍を押しますが。 でも八方尾根の紅葉も捨てがたいし。 行きたいところへ行きましょう。 検索サイトで画像検索。 たぶんどちらも行きたくなると思います。 参考まで。

t-m-sky
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 たいへん参考になりました。 9月中旬ぐらいなら紅葉見れるのでしょうか? 見れるのなら、扇沢から鹿島槍=五竜=遠見尾根がいいかな? ちなみに、不帰キレットなら 栂池=白馬大池=白馬三山=唐松=八方尾根のコースで考えていました。 特に栂池=白馬大池あたりの紅葉は如何なものでしょう? 大変申し訳ございませんが、もしその辺の情報もおわかりであるのなら ご教授頂ければ幸いです。 わがままいって申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奥飛騨の積雪情報を教えて下さい。

    2/10~16に新穂高基点のトレッキングに行きます。 (1)【西穂稜線】千石平→西穂山荘→丸山→独標 (2)【右俣谷】新穂高→穂高牧場→白出出合→滝谷出合 (3)【左俣谷】中崎橋→笠新道分岐→わさび平→小池新道分岐 (4)【焼岳】中尾→砂防観測所→白水谷分岐→白水ノ滝入口 上記の道路状況・積雪情報をご存知の方は教えて下さい。

  • 10月9日~10日、西穂高に行こうと思っています。

    10月9日~10日、西穂高に行こうと思っています。 9日にロープウェイを利用し西穂高山荘に宿泊し、10日は天気がよければ西穂高岳をピストンし上高地に下る予定です。 北アルプスは何度も訪れているのですが7月、8月にしか行ったことがないので、この時期の服装、装備などどの程度のものを用意したらよいか迷っています。アイゼン、ダウンジャケットなどの購入が必要でしょうか。天候が悪ければ山頂はあきらめて下山の予定です。

  • 穂高岳登山について

    穂高岳登山について 当方、焼岳、丹沢の葛葉川、奥武蔵の蕨山程度の経験者です。 重太郎新道経由の前穂高岳と西穂高山荘からの独標経由の西穂高岳のどちらが難易度が高いでしょうか? いずれも山小屋前泊(岳沢小屋、西穂高山荘)で朝一番に発ち、登頂後引き返して山小屋を過ぎて上高地まで下るつもりです。 留意点等もあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 沢の水位はどのくらいで下がりますか?

    北アルプスの沢沿い(上部は岩山)の道を歩きます。 新穂高~槍平の滝谷沢 白出コル(穂高山荘)~新穂高 いずれも沢を渡るので水流が多いと渡れません。 雨が止んだ後、何時間くらいで通常か それに近い状態になるのでしょうか? 上部は岩場が多いところ。(森林がそれほどない、急峻地形) 小屋などにも聞きますが、情報に結構タイムラグがあるので、一般的にどのくらいかを教えてください。 12時間? 24時間くらい?  3-4日? 以前、渡れなかったことがありました。

  • 後ろ立山連峰縦走

    来年6月下旬に、朝一番のゴンドラを使い、八方尾根ー唐松岳ー天狗山荘(泊)ー白馬大雪渓のルートで1泊2日の山行を計画しています。時間的にはどうですか?また残雪の状況も教えてください。私は山の経験はそんなに多くはありませんが、今夏、朝一番の新穂高ロープウェイを利用し、西穂から穂高岳山荘まで7時間で縦走してきました。ただ残雪の経験は無く一応軽アイゼンは持参しようと思っていますが、注意する点を教えてください。

  • 九州在住で高い山が好きな方はどうされていますか?

    こんにちは!中部地方に住む20代男です。 2ヶ月か先の事ですが、九州に転勤で引っ越すことになりました。 昔から少しは登ってたのですが、3年前ほどから本格的に登山を始めるようになり、 今では1人でも北アルプスや中央アルプスに休みの度にテント背負って登っているというくらい好きになりました。 ちなみにレベルは独学なので技術はありませんが、若さで体力勝負で無理矢理登っているっていうレベルです。クライミングはせず、一般登山道で難易度の高いと言われる槍穂高大キレットやジャンダルム、剱岳はなんとか行けるレベルです。クライミングは無理ですが、岩場や鎖場が好きです。 そんな夏はほぼ毎週のように山に登るほど好きになったのに、九州へ転勤となってしまいました。 九州にももちろん良い山はあるし、九重山や祖母山、宮之浦岳などの有名な山もあります。 (住む場所としたら良い所なのは重々承知しています。) ただ、私の個人的な嗜好になりますが、2500mとか3000mを超えるような高山からの景色や自然を見たり感じたりすることが好きなのと、そんな高山での岩場や鎖場が好きなんです。 低山は楽しいとは思うのですが、北アルプスとか高山の楽しさにはちょっと負けるのかと思っています。今一番好きな山は穂高とかなので。(この点に関しては人によって違うと思いますが。) 同じような方はいるんじゃないかと思うのですが、そういった高山好きの方で九州にお住まいの方は皆さんどうされているんでしょうか? 日々の登山は九州の山で、年一回遠征する、とか? 宮之浦岳は高山好きでも好きになるから問題無い、とか? そんな感じなんでしょうか? 今、登山が好きでしょうが無いので、そんな時に九州の転勤が決まって、その点では残念に思ってます。 九州在住で登山好き、もしくは元九州にお住まいの方など、すいませんがもし何かアドバイスを頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします!

  • 新穂高起点の日帰り

    昨年新穂高ロープウェイを利用し西穂独標まで行き、日帰り登山にはまりました。その後は木曽駒ケ岳、御嶽山、唐松岳、立山雄山を日帰り登山してきました。ご覧の通りレベル的には入門レベルです。次は燕岳かなと思っているのですが、名古屋からなので長野県側からの北アルプスは往復だけでかなり時間がかかるので、近い新穂高エリアから他にいい登山ができないか調べているのですが、インターネットで検索しても独標ばかりでなかなかいい山がみつかりません。唐松岳レベルで日帰り登山できるいい山があれば教えてください!!

  • 10月の3連休に、黒部・下の廊下に行ってみたいのですが・・・。

    10月の3連休に、黒部・下の廊下に行ってみたいのですが・・・。 10月9~11日の3連休、北アルプスのどこかに行ってみたく いろいろ調べてみたところ、雑誌で下の廊下の記事が目にとまりました。 途中の阿曾原温泉やスリリングな峡谷歩きに興味をひかれ、 下記の通り計画してみました。 1日目・・・トロッコ列車~欅平~阿曾原温泉小屋(泊) 2日目・・・阿曾原温泉小屋~下の廊下~黒部ダム~バス~信濃大町 *1日は予備日とします。 そこで質問です、 (1)ガイド本をみると上級者向けとなっていますが、岩登りや沢登り等の 技術が必要なのでしょうか?それとも気合と根性が上級者向きという事なのでしょうか? (2)地図を見ると標高1000m前後でアップダウンがあまり無いように見えるのですが、 実際のところどうなのでしょう?小生、西穂山荘~西穂高岳の岩稜のアップダウンで バテバテになったもので・・・。 (3)2日目の行程を考えると、阿曾原温泉小屋を早朝の5時頃出発したいのですが、 日の出は6時頃のようです。暗いなか断崖絶壁の道は通りたくないんで・・・。 早立ちするベストの時間教えて頂ければ。 (4)阿曾原温泉小屋には10月9日に泊まろうと思うのですが、一番多い時でしょうね? 予約がないとダメなんでしょうか?仕事の関係で、ギリギリでないと決められないんで。 (5)雑誌の写真等をみると、頭上の岩が気になります。ヘルメット必須でしょうか? 経験者の方、以上5点の質問にご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 北アルプス日帰り登山

    今年唐松岳を日帰りで登山し、感動しました。 他にもいろいろ日帰り登山(大山、西穂独標、立山、千丈ヶ岳、御嶽等…)をしているのですが、北アルプスは敷居が高く山も多いので調べきれません。。。北アはやはり1泊しないと厳しいようで山小屋やテントも色々調べましたが、土日しか休みがないので、今後もなんとか日帰り登山で北アルプスを満喫したいと思います。そこで、名古屋出発なので金曜日に出発し、麓で前泊も可能なので、日帰りできるオススメの北アルプスを教えてください!!

  • 家族連れ夏山登山について

     まだ、来年のことなんですが・・・家族(40台半ば夫婦、高2、中1)で夏休みに登山を計画しています。  そこでお教えください。以下のコースで、あえて言うなら比較的容易なコース(入門コースはないと思いますが・・・)はどれでしょうか?  ちなみに、今までの登山経験は、富士山、氷ノ山の他は、里山ハイキング(上高地、清里、比叡山、大文字山等々)程度で、岩場や鎖場、ハシゴ等の登降経験などはありません。 A 白馬岳…猿倉(泊)-白馬岳-白馬山荘(泊)-鑓温泉(泊)-猿倉の3泊4日コース B 白馬岳…栂池自然園-白馬大地山荘(泊)-白馬岳-白馬大地山荘(泊)-栂池自然園の3泊4日コース C 奥穂高岳・・・上高地-横尾山荘(泊)-涸沢-穂高岳山荘(泊)-奥穂高岳-涸沢-明神館(泊)-上高地の3泊4日コース D 北穂高岳・・・横尾山荘(泊)-北穂高岳-北穂高小屋(泊)-明神館(泊)の3泊4日コース E 赤岳・・・美濃戸山荘(泊)-行者小屋-地蔵仏ー天望荘(泊)-赤岳-中岳-赤岳鉱泉-美濃戸山荘(泊)の3泊4日コース  上記コースではEコースが一番余裕があり容易との回答を得ることになると思うのですが・・・正直なところトライしたいのは穂高か白馬なんです。この2峰で比較すると、どうなんでしょうか?(雪渓か岩場?)   それとも、私達の登山経験からすると、立山や白山などで経験を積んだ上でトライした方が無難なのでしょうか?