• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体重と体脂肪は減りましたが、サイズが変わりません。)

減量成功!体重と体脂肪は減ったが、サイズが変わらない悩みとは?

gotomuslemenの回答

回答No.2

こんばんは。 筋肉はカロリー制限下では、いくら筋トレをしても肥大しません。 食事の量ですが、試しに1日分でもいいので補足してもらえませんか? 多分1~2割減っておっしゃってますけど制限になってないのかもしれません。 あと、プッシュアップとクランチはこのメニューでやった時に何回で限界になりますか?

TSF95
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。以下が本日の食事でした。重さは解る範囲で書いてあります。 朝:しらす25グラムと生姜の千切りを和えたもの   ピーマンの塩昆布もみ   納豆30グラム(薬味にネギ・青のり・うずらの卵)     キャベツと麩としめじの味噌汁   ごはん120グラム 昼:めかぶオクラとろろ納豆そば(そばは乾麺で100グラム・長いも50グラム・              めかぶ40グラム・納豆30グラム・オクラ1本・麺つゆ)   さつまいもの生姜煮・直径4センチ厚さ1センチくらいのを2切れ   ドライプルーン2粒   チョコレート・ミニキットカット1本・33キロカロリー 夜:茄子とピーマンの味噌炒め(茄子1本半・ピーマン1個分・炒め用ごま油大さじ1/2杯          調味料として赤味噌大さじ1杯・砂糖・みりん・酒を各大さじ1/2杯)   さしみこんにゃくのワカメ・きゅうり・辛子酢味噌添え(こんにゃく150グラム・きゅうり1/4本)   レタス・人参・きくらげ・卵の中華スープ(卵1/2個)   ごはん50グラム ちなみにお酒は一切飲みません。 足については筋肥大してしまったと言うよりは、筋トレの後のケアが不十分であったために老廃物が溜まったままになってしまったのかと思っています。 プッシュアップは10回でいっぱいいっぱいです(最初は膝つきでも出来ず、テーブルに手をついてやってました)。クランチは30回くらいです。 以上です。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 体脂肪率と体重の関係

    半年ほどの間に10キロも増えてしまい(身長164センチ・体重48キロ→58キロ・体脂肪19%→27%)、生まれて初めてのダイエットを始めました。方法は下記1と2を毎日交互にやっています。 (1)ストレッチ15分・軽い筋トレ45分・有酸素運動(エアロバイクorエアロビクス)45分・ストレッチ15分  (2)ストレッチ15分・ヨガ30分・有酸素運動(エアロバイクorエアロビクス)60分・ストレッチ15分 食事制限は取り立てて何もせず、油脂などに少し気をつけている程度です。 ダイエットを初めて2ヶ月ほど経つのですが、体脂肪がほとんど減りません。体のサイズは、大幅に増加したウエストが5センチ・太ももが2センチほどダウンしました。体重もおよそ1.5キロほど落ちました。が!骨格筋率も体脂肪率もほとんど変化がありません。1%程度の誤差範囲での変動があるくらいです。 目標は体重6キロ・体脂肪6%・ウエスト10センチ・太もも6センチダウンと考えています。サイズが落ちた事は、とても嬉しいのですが、根本的な体脂肪が落ちないのが気になります。 まだ落ち始めるには早いのでしょうか。それとも運動の仕方が間違っているのでしょうか。体脂肪ばかり重視するのも間違っているのでしょうか。 どなたかご教授ください。

  • 体重を増やさず体脂肪を増やす方法ってありますか?

    40代女性です 4年間ジムで筋トレや有酸素運動を週4.5回やった結果 体重は41キロで変わらずなんですが(身長152センチ) 体脂肪が21%から14%まで下がりました。 一気にではなく、だんだんとです。。。 基礎代謝率は、数値としてはすごくよいせいもあるのですが、 筋肉も人についてるね。。。っていわれるほどついてしまいました。。。 体脂肪が15%以下になり ここ半年ぐらい生理不順になりがちです (更年期障害はなし。。。。婦人科に2.3回いきました) 体脂肪を戻すためには 有酸素運動をやめるしかないのでしょうか。。。 運動が好きなのでやめたくないのですが。。。。 食べる量を増やすと体重のみが増えそうだし。。。 運動を続けながら 体重はあまり変化させず、、、体脂肪を20%ぐらいに戻す方法は。。。 ありますか??? 例えば、 いい食べ物とかあったら教えて下さい

  • 体脂肪を減らしたいです

     私は今157センチ41キロで体脂肪が19%もあります(/_;)  最近体重も減らないし体脂肪も多くて本当に嫌になります...。  やはり体重と体脂肪を減らすには運動しかないですか?  ちなみに私が今やっているのは食事制限と筋トレをしています(・∀・)  

  • 筋トレと体脂肪率

    筋トレに週に数回行き始めて5ヶ月が経過しました。アームプレス、クランチ、フライ、ハイプーリーなど、一通り、全て10回3セットずつこなしています。フリーは行っていません。 この期間で体重が3キロ増えました。また、体脂肪率は最近測り出して、ここ一ヶ月で26.6から24.8に減りました。身長164センチ、体重は3キロ増えて66キロくらいです。 筋トレ終了後すぐと就寝前にホエイプロテインを飲んでいます。食事も毎日、卵、鶏肉、納豆をとっています。 この体重の変化って筋トレの効果だと思いますか?

  • 体重と体脂肪の関係

    週1回ジムに約1年間通い筋トレ、ランニング等運動をしています。 そのおかげか体重は68キロが62キロまで減り、一時期は体脂肪が13%までになりました。 しかし最近体重62キロで体脂肪が17~19%に増えています。 なぜでしょうか? 私、年齢は40代後半、身長171、男 良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • 体脂肪は減るが、体重が減らないんです

    ダイエット開始から約3ヶ月経ちました。 前回、ダイエット中の正しい食事法について質問させていただき、とても参考になりました。 体重は約5キロ減り、順調に進んでいました。 ところが、体重の減り方が71キロから止まりました。 停滞期だろうと我慢していたのですが、体脂肪だけは減っているんです。 たしかに軽く筋トレはしているので、多少は筋肉になっているのだろうと思うのですが、ここまで体重に変動はなく、体脂肪だけが減っていくと、自分のダイエット方法が正しいのかどうか疑問になってきました。 体重は減らないが体脂肪だけは減っていく減少というのは不自然なのでしょうか? また、改善の方法があるのなら教えていただきたいです。 ちなみに今のダイエット方法ですが、 食事は一日の摂取カロリーは約2000Kcal程度 運動はジムで有酸素運動45分、その後筋トレを大体15分、最後にジョーバで15分。体も慣れてきたので6月からは運動時間を30分~1時間程度増やします。 頻度はだいたい週に3回程度、6月からは週に4~5回に増やします。 身長175cm 体重71Kg 33歳 男 現在の体脂肪率は21%です。 ご親切な皆さんのアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 標準体重・体脂肪を減らしたい

    私は現在身長160センチ、体重55キロ、体脂肪20%の女性です。 一応体重・体脂肪ともに標準値に入っているようなのですが、 どうしてももう少し痩せたいと考えています。 (できれば、美容体重といわれてる49キロくらい) ダイエット、というか食事を3食きちんと摂る、間食はせず、高カロリーなものは避けるという方法を半年くらい続けていますが、体重体脂肪共に数値は変わりません。(特に気にせずなんでも食べてた頃と全然変わってないので悲しいです。。) 断食のようなダイエットに挑戦したこともあったのですが、結局断食を止めると元に戻ってしまって、体重は減りませんでした。。 体脂肪に関しては、特に筋トレなどはせず、だいたいずっとこの数値をキープしています。 ダイエットに詳しい知人に相談したところ、数字を見る限り、今の状態が体にとって適正な状態だから減らすのは難しいのでは。。。といわれました。 自分としては、体重が重いことはもちろんですが、ウエストが太い(64センチくらい)のと、顔が丸いことが気になっていて、どうにかしたいと思っています。 もともと体脂肪が多すぎるわけではないので、この状態から運動をすると、筋肉がついて体重がさらに増えるのではと怖く、運動を取り入れるべきか迷っています。 有酸素運動みたいなことをやれば体重のみ減らすことが出来ますか? 私と同じように適正体重や体脂肪の状態から減量した、という方、またはそういったダイエットに詳しい方、いらっしゃいましたらアドバイスいただきたく思います。

  • 体重を増やしたいけど体脂肪は落としたい

    22才、170cm、55kg、体脂肪率20%、 まわりから見ると痩せ型の男性です。 がっしりとして締まった体にしたいと考えていて、 理想は体重65kg、体脂肪10%です。 つまり、今より体重を10キロは増やしたくて、体脂肪は10%減らしたいです。 半年前まで体重50kgのガリガリで、太りたい一心で食事と筋トレで5kg増やしました。 筋トレは週に3~4回、「胸、背中、腕」の日と「脚、腹」の日と分けてやっています。 筋トレ後はホエイ系プロテインを飲んでいます。 前より体が大きくなって筋肉もついた感じなのでうれしいのです。 ですが、体脂肪も増えてしまったようで、20%あります。 オムロンのカラダスキャンによると、内臓脂肪のレベルは低かったので、 たぶん皮下脂肪が多くなっていると思います。(お腹の肉が結構つかめる) このままただ体重を増やすと、体脂肪も増えて隠れ肥満気味になりそうで嫌です。 そこで、体脂肪を減らしたいので有酸素運動をはじめたいのですが、 脂肪のぶんの体重が減ってしまうのはしかたないとしても、 やり方が悪いと筋肉まで減らないか心配です。 本来の目的はがっしりとした体にすることなので…。 食事も、今までは太りたい一心でよく食べるようにしていましたが、今は 体重を増やしたいからたくさん食べたいという気持ちと、 体脂肪を増やしたくないからあまり食べたくないという気持ちが交錯して どうすればいいのか分からない状態です。 運動・食事の方法やタイミングなど、どなたかアドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 全く体重と体脂肪が減らなくなりました

    以前ご質問させていただいた際には、たくさんの回答ありがとうございました。 6月くらいからダイエットを始めた、28歳女(身長164センチ)です。 約3ヶ月で体重60キロから55キロまで落ちました。 体脂肪も、30%から25%程度まで落ちました。 しかし、ここ1ヶ月くらい、体重・体脂肪が全く変化しなくなってしまいました。 方法としては、1ヶ月前くらいまでは、 ・お昼の食事を減らす ・ジムにて筋トレと有酸素運動1時間程度を週に3,4回 というやり方でやってきました。 1ヶ月前から現在までは、 ・ジムの内容はほとんどそのまま ・お昼の食事は腹八分目 ・そろそろ付き合いも断れなくなってきているので、週1~2週に1回程度飲みに行く(休日にすし屋、焼肉屋、焼き鳥屋など) ・飲みに行った次の日は、必ずジムへいく というやり方です。 夕飯は、仕事場で栄養士の作った食事を残さず食べなければいけない状況なので減らせません。 ジムでの運動量を増やしたいと思うのですが、仕事が終わるのが遅いので筋トレ&有酸素運動で1時間半くらいが限界です。 私は夕飯を職場でとりますが、夫の夕飯を11時過ぎくらいに作ります。 何も食べれない私は、すごくストレスが溜まります。(たまに誘惑に負けて摘んじゃったり。。。) とりあえず見苦しい状態からは脱したのと、筋肉を付けるには食事制限をしていると難しいということなので、 あとは運動で痩せていこうと思って食事はある程度普通に戻しました。 でも、毎日の食事は2000カロリーもとっていないと思います。 やっぱり飲みに行くのを控えた方がいいのでしょうか? ちなみに、基礎代謝は1250kカロリー程度、筋肉量は普通です。 どこをどのように改善していけばよいか、ご教授お願いします。 目標は52キロ。体脂肪は22%以下です。 年内くらいをめどにしています。 汚い文章ですみません。

  • 体脂肪6%を落とし、ボディラインを整えたい

     初めまして。おせわになります。chocohum(チョコヒュム)と申します。 私は現在身長166センチに対して、体重が63.5kg、体脂肪率が33%もあります。 2週間前はこれよりも2キロと体脂肪率が2%多い状態でしたが、間食をやめて、かるい筋トレと軽い有酸素運動を週4くらいのペースでするようになり、少し減って今に至ります。 目標は、体脂肪率を27%まで落とすことです。 今は毎日、腹筋20回、ひざをついた腕立て(普通のは1回も出来ないので)10回、仰向けになりお尻をあげる運動を10回をメニューに、これを一日2セット続けております。 さらに夕食後、少し休んだあとジムに行き、軽い15分くらいの筋トレの後、有酸素運動を20分しています。これは毎日と言うわけではなく、いけるときになので、週3か4でしています。  よく筋トレのサイトなどを見ていると、筋トレは2.3日間を空けたほうが効果的だと載っていますよね? 私の場合は、結構負荷をかけますが、回数は少ないので軽いほうだと思うのですが。やはり間を空ける方法にしたほうがいいでしょうか? どなたかアドバイスを下されば嬉しいです。