• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンの電源が勝手に切れてしまいます。電源が切れてしまった後スグに電)

パソコンの電源が勝手に切れる原因と対処法

hw20060404の回答

回答No.4

パソコンの電源が勝手に切れてしまいます。電源が切れてしまった後スグに電源を入れてもまたすぐに切れてしまいます。→電源不良かな? それと、突然フリーズしてしまったり、文字もろくに打てないぐらい重くなったりします。 いずれもネットしている際に起こる現象なのですが、パソコンが古いので寿命でしょうか?→何回も回答してますが。OS再インストールしても不良ならハードの故障の場合が多いです。 それと関係があるのか分かりませんが、「単語、用例登録」に10個ほど顔文字を登録していたのですが、 それが日に日に消えていき、再登録しようにも「登録に失敗しました」とエラーが出るばかりです。 先日まで漢字変換の候補一覧の2つ目辺りにハングルのような文字が一緒に並んでしました。→さっぱりわからない。 買い替え時でしょうか?それとも修理でしょうか?→質問者のPC利用状況不明なのでネット検索程度なら不具合修正が安価にできれば現状維持でもいいかも? それとも何かパソコンをもう少し快適に動かす方法はありますでしょうか?→OS再インストール・電源交換等で快適にPC回復経験はあるけど。→面倒な処理なので個人差あるとおもうので 現状維持にこだわらなければ新規購入のほうが快適PC環境得られるとおもいます。 実際に質問者のPC確認・不具合認識不可能だから 参考意見。

ruchiru
質問者

お礼

ありがとうございます! やっぱり熱だったようです。 真夏にエアコンなしで、本体の隣に置いていたコンポと同時に使っていると相乗効果でどんどん熱くなっていたようです。 単語、用例登録は、ユーザー辞書の修復ですぐに直りました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 今朝起きたらパソコンが勝手に電源が入っては消え、また入っては消えを繰り

    今朝起きたらパソコンが勝手に電源が入っては消え、また入っては消えを繰り返していることに気づき、慌ててコンセントを抜きました。 コンセントを抜くと症状は止まるのですが、コンセントを入れるとまた勝手に電源が入り、消えます。 電源が入ってから、全てのファンが回り出しますが、5秒も経たず電源が落ちてまた入るを繰り返します。 昨夜は普通にパソコンの電源を切って寝ました。 当方のパソコン OS:Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 CPU:Intel(R)Pentium(R)4 CPU3.00GHz (2CPUs) M/B:GIGABYTE GA-945G-DS3 rev2.0 RAM:1024MB HDD:180GB VGA:WinFast PX7600 GS(NVIDIA) ,VRAM 256.0 MB, 3DAcceleration(Enabled) この症状は、ウィルスによるものなのかそれともパソコンの故障なのか、改善策等は無いかご教授お願いします。

  • 少し前からパソコンが突然電源が落ちるようになりました。

    少し前からパソコンが突然電源が落ちるようになりました。 動画を変換したり、ファイルを圧縮しようとするといつの間にか電源が落ちているのです。 なぜ電源は落ちるのでしょうか? また対応策はどのようにすればよいでしょう? 分かりやすい解説をどうぞよろしくお願いします。 OSはVistahomepremiumです。 メモリは2GB プロセッサはIntel pentium Dual CPU E2180 @2.00GHZです。

  • メモリはパソコンの動きに影響ありますか??

    生意気に自作パソコンをつくったのですが、動作が遅いのです、スペックはpentium(R)4.cpu3.00GHz3.00GHz,0.99GB RAMです。教えてください。

  • PCの電源が勝手に落ちます。

    Pentium(R)4 CPU2.8GHz (2 CPUs) メモリー:1536MB RAM XP Home Edition 1ヶ月ほど前から、動画・重い画像・重いHP開く時等をダウンロードしていると必ずと言っていいほど、2・3回の数回ダウンロードするだけで、カチッと言って電源が落ちちゃいます、何もせずほって置くと朝から夜までは落ちる事はないのですが、重い動作をすると電源が落ちるようなのですが、電源が落ちても5分ほどでまた立ち上がるようになります。 フャンは電源に1個、CPUに1個、箱の前後ろに2個付いてます、熱で落ちるとは考えにくいのですが、、、 試みた事 ・デイスク クリーンアップ ・デイスク デフラグ ・ウイルスチェック ・システム 診断 何も変わりませんでした、できればリカバリーはしたくないのですが、原因がわからずどうすればいいか途方にくれています。 分かる範囲では出来る限りの補足要求には答えます。 宜しくお願いします

  • パソコンでゲームが重くてできまそん

    私のパソコンでバイオハザード5を購入してやろうとしたのですが、動作が重くやりにくいです。パソコンのスペックとしては大丈夫だと思うのですが・・・ パソコンのスペックは Pentium(R) Dual-Core CPU E6300 @ 2.80GHz 2.10GHz,   3.00GB RAM winXPpro PS3 です。 性能的にだめなのでしょうか?

  • パソコンがすぐ熱を持って電源が切れてしまいます。

    使っているパソコンはTOSHIBA Dyna Book 3500 DSIEP/2 SS Windows XP Tablet PC Edition 2005 Version 2002 Service Pack 2です。 Pentium(R)III CPU-M 1333MHz メモリーは496MB RAM です。 パソコンを3時間くらい使っていると、ファンのあたりがとても熱くなり、頻繁に電源が落ちてしまいます。何がいけないのでしょうか?パソコン自体がもうだめなのでしょうが?何か解決策があるのでしたら教えてもらえますと、とても助かります。よろしくお願いいたします。

  • 水冷パソコン電源入らないよぉお 助けてえぇ!

    2年前に買った、NECの初期の水冷パソコンを使っています。 OS Windows XP service pack2 CPU:Intel(R) pentium(R)4 3.4GHz Memory:2046.11MHz のスペックですが。 最近電源が入りません。正確に言うと10回位電源ボタンを押すと入ります。 NECのサポートに電話すると放電してみましょう、とかメモリをはずして電源入れてみましょうとか言われましたが、その時は効果がありませんでした。どういう意味なんだろうと思いつつ。 修理するとなるとマザーボードがおかしいと4万もかかるそうです。 ウイルスでこんなことなりませんよね。電源が駄目になってるんでしょうか??詳しい方是非ご教授お願いいたします。

  • 電源交換

    電力不足のため電源を交換したいと思います。 使用PC: PC-VG32VVZJM NEC VALUESTAR Inter(R) Pentium(R)4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) 3.19Ghz,1.00GB RAM ELSA GLADIAC 743 GT GeForce 6600 GT メモリとグラボのみ交換しています。 最近、電力不足の表示が出ますので、高出力のものへ交換出来ればしたいと考えています。 少し型が古いので、電源の選び方などが分からず質問しました。 現在の電源が300W程度だと思うのですが、詳しくは分かりません。 推薦容量と電源の種類、相場等も分かれば詳しくお願いいたします。

  • 電源が勝手に入るのですが。

    先日、ネットオークションで自作パソコンを購入いたしました。 17インチ液晶ディスプレイ、CPUはペンティアム4の3.3GHz,メモリ1GHz,ハードディスク320GBという性能で149000円で落札いたしました。 とても気に入って使用していたのですが、 ひとつ困ったことがありまして、 電源を落としても15秒くらいで勝手に立ち上がってしまうのです。 購入先に質問してみると「LANケーブルを外してみて」といわれて外してみると その現象が起こりません。 ただ、LANケーブルをつなぐとまた同じように立ち上がってしまいます。 こんなことってあるのでしょうか? 製作された方はたまにあるのでルーターなどをかませてと言われるのですが、 いまいち納得ができません。 どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

  • パソコンについて

    推奨動作スペック:  Intel(R) Pentium(R) 4 - 1.5 GHz に達しているパソコンを購入しようと思うんですがCeleron 1.6Ghzのパソコンで大丈夫ですか? GHZ値が1.5より上なので大丈夫だと思うのですがよろしくお願いします。