• ベストアンサー

Mac、winを両方使われている方に質問です。

dailylabの回答

  • ベストアンサー
  • dailylab
  • ベストアンサー率51% (267/514)
回答No.1

ファイルを暗号化するだけならWin用に無数にソフトが存在すると思います。 「ファイル 暗号化」で検索するとホントに無数に出てきます。 いろいろあるんですけど「ベクター」にも載ってる ↓「アタッシェケース」とかいかがですか? http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se280871.html ドラッグ&ドロップするだけで簡単ですし、シンプルです。 ↓使い方(オフィシャル) http://homepage2.nifty.com/hibara/software/atcs2.htm 他にもzip圧縮の際に暗号化するとか、いろいろ方法(ツール)はあると思います。

関連するQ&A

  • ディスクイメージに直接保存したいのですが・・

    パスワード保護(暗号化)されたディスクイメージの作成方法 http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=107333-ja でパスワード保護されたディスクイメージをデスクトップに作成しました。 重要(あやしい?)なファイルを移動して・・ これは便利だ~~~と感動しています。 そこで問題がひとつ・・ 新規に作ったファイルをそのディスクイメージに直接保存することは出来ないのでしょうか? 例えばエクセルで新規にデータを作成して・・ さあ・・保存・・の時に・・ ディスクイメージをマウント?した状態にしていても保存のダイアログに表示されません。 1度デスクトップなどに保存してから移動するしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac ディスクユーティリティ 保存できない

    質問よろしくお願いします。 ディスクユーティリティの新規イメージでDVDを保存しようと思ったのですが、画像のようになり全く進みません。 何度やっても同じ事の繰り返しです。 パソコンが潰れてるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Disk Utilityを使ってCDをコピーしたが、Macでは読めるがWinで読めない。

    あるCD-ROMがあります。(著作権に違反しておりません。) それを挿入したまま、Disk Utilityを起動します。 「ファイル」-->「新規」-->「diskxxxからのディスクイメージ」を選択てイメージファイル(この時の拡張子.dmg)を作成しました。 今度は空のCD-ROMを挿入して、同じくDisk Utilityの左のバーからそのイメージファイルを選択して、「ディスクの作成(黄色と黒の丸いアイコン)」をクリックしたら、そのイメージファイルを元に戻すかのように焼き始めます。 無事焼き終わったCDなんですが、別のMacに挿入したら、CD名も中も問題無くそのコピー元のCDと同じに出来上がっているのですが、Winに挿入するとマウントするのですが、中が空っぽです。 焼くときの速度を落としてもダメでした。。 何か手順が間違っているのでしょうか。。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macのディスクイメージが読み込めません。。。

    Mac OS 10.3.9を使っています。フリーズしたので再起動したらほとんど初期状態に戻ってしまいました。 そして”ユーザ”のなかにsparseimageという拡張子のついたファイルはあるのですが、パスワードいれても ”入出力エラーです。ディスクイメージをマウントできません。”と表示されます。 ディスクユーティリティーを用いて修復を試みましたが、左側ウィンドウには表示されててもディスクの説明のところにはマウントされていませんと書かれ、0個のボリュームを検証しましたと表示されます。開くにしてみても入出力エラーです。となります。。。 FILE VAULTを切ればいいかと思い、切ろうとすると140ギガの空きが必要ですと表示され、切ることも出来ません。。どうすればいいでしょうか、教えてください。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 自動で暗号化され、Macとの共有ができないのですが、暗号化解除はできますか?

    会社でXPを使用しているのですが、ある時からファイルやフォルダを新規作成したり、保存し直すと名前の部分が緑色になりました。 調べてみると暗号化処理がされているようなのですが、なぜこのようなことになったのかが分かりません。 他の質問を見て、ディスクのクリーンアップを行ったせいかとも思うのですが。 自分のマシンで使う分には問題ないのですが、LANでMacと頻繁にデータのやりとりをしている関係で、このままだとMac側でファイルが見えず、開けないのです。 そのため今は、ひとつひとつプロパティ画面を開いて暗号化を解除している状態で、非常に困っています。 この暗号化がなされないように、大元から設定を変更する方法というのはないのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ディスクイメージ

    ディスクユーティリティでディスクイメージを作成してそこにファイルを保存すれば、ファイルがあちらこちらにとびとびで書き込まれてしまう(デフラグ?)は防げるのでしょうか? お詳しい方ご回答をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacとWinのHD共有、フォーマットについて

    外付けHD(Buffalo,HD-CE1.0TU2)を買いました。 ノート(Mac air,leopard)とデスクトップ(Win vista)両方で使えるように、Macのディスクユーティリティで、パーティションを5つに分けてそれぞれを「MS DOS」フォーマットしました。 ここでいう「MS DOS」フォーマットとはFATのことなんだと思いますが、一応現在は両方で使えています。(これは4GB以上あるファイルは書き込みができないというやつだったでしょうか。) それなので、今はよし、としていますが、これから先、なんらかの問題が生じてくるかどうか知りたいのです。主に写真のデータ用として使おうとおもっています。写真のファイルは一番重くても、一つのファイルが30MB程です。 生じうる問題を教えていただけませんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACでDVD作成

    MACでDVD作成したいのですが、 ディスクユーティリティを使って元のDVDからイメージを取り出すと、 8.51GBになって、DVDーRに焼けません。圧縮してもよいので、 焼ける方法を教えてください。ちなみに普通のDVDプレイヤーで再生 できる形式がよいです。 OSはMAC OS X(10.6.1)です。

  • ディスクイメージのイメージフォーマットの種類はどれを選べば良いでしょう。

    メニュー付きのDVDビデオディスクをディスクイメージにしたいと思ってます。ディスクユーティリティーを起動して、表示された ウィンドウの右にある、ディスクの一覧から、DVDビデオディスクを選択して、ツールバーにある、新規イメージを選択すると、保存ダイアログが出てきます。そこに、イメージフォーマットのプルダウンリストがあります。クリックすると、読み出し専用 圧縮 読み出し/書き込み DVD/CDマスター があります。DVD/CDマスターは、DVDやCDを不可視領域(セクタ)を含めて丸ごとイメージ化したい場合に選ぶようですが、DVDビデオディスクをディスクイメージにする時は、必ず選ばなければならないのでしょうか。DVDやCDディスクの不可視領域(セクタ)には、Mac OS Xの起動ディスクになければならない不可視ファイルのような重要なファイルがあるのでしょうか。今までは、読み出し/書き込み を選択して、拡張子がdmgのディスクイメージファイルを作成して、情報で見る のウィンドウにある、ロックにチェックを入れてました。後で不具合はおこりませんでしょうか。 Mac OS X 10.5.7 を使用してます。 メニュー付きのDVD ビデオディスクは、著作権保護のないホームムービです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac 、Boot Campが設定できない。

    MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012) を使用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Boot Camp を使って Mac に Windows をインストールしようとしているのですが、うまくいきません。 下記、6段階の工程の3まで終わりました。(Mac、HP参照) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1. お使いの Mac が Windows 10 に対応しているか確認する 2. Windows ディスクイメージを入手する 3. Boot Camp アシスタントを開く 4. Windows パーティションをフォーマットする 5. Windows と Windows サポートソフトウェアをインストールする 6. macOS と Windows を切り替える ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <工程3> ISOイメージファイルから Windows ファイルのコピーし、Windows サポートウェアの保存も終わりました。 そして、Boot Camp アシスタントで新しいヘルパーツールの追加を完了しました。 この後、macのHPには(https://support.apple.com/ja-jp/HT201468) 「アシスタントが完了すると、Mac が再起動して、Windows のインストーラが開きます。」 と、記載されているのですが、何も反応しません。 なかなか工程4の、「 Windows パーティションをフォーマットする」に進めなくて困っています。 アドバイスいただけませんか? 乱雑な文章ですみません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac