• 締切済み

OpenViewでの周辺機器監視

OpenViewでの周辺機器監視 現在サーバAとサーバBでOpenViewを使用した監視システムがありますが、 サーバAにストレージを追加し、ストレージから出力されるSNMPをサーバBのOpneViewで受け取りたい場合、 ストレージのSNMP送信先をサーバAに設定するのみで受信可能でしょうか? サーバAのSNMPサービスの設定にて、コミュニティ名の権限等を与える必要はありますか? ストレージ--------- |  SNMPトラップ     | --------------     ↓ サーバA------------ | WindowsSNMPTrapService | |   ↓          | | OpenViewAgent     | ---------------- ↓ サーバB---------- |  OpenVieManager   | -------------- よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • jeee
  • ベストアンサー率52% (119/227)
回答No.1

ストレージにSNMP機能があるのでしょうか。 ある場合には、管理用のLAN接続があると思います。 ストレージは、サーバからはディスクとしか見えないと思います。

関連するQ&A

  • SNMPのコミュニティ名について

    こんにちは。 SNMPについて、教えて下さい。 OpenViewなど監視マネージャからネットワーク機器を監視する場合に、 SNMPのコミュニティ名を決める必要があるそうです。 1台の監視マネージャから、100台の機器を監視したい場合、 50台の監視を「Coma」、もう50台を「Comb」という感じで コミュニティ名を使い分けることは可能なのでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • NW機器のログ監視

    よろしくお願いします。 NW機器で内部で出力されるログをTivoliなど監視システムで 監視する場合、NW機器にはエージェントは導入できないと思います。 この場合、NW機器から他のサーバにログ転送(syslog)をするのが、 一般的でしょうか?。 syslogの場合、ログを受け取るサーバ側でもどういった設定が必要か、 調査しております。

  • snmpとルータのログについて

    はじめまして、新米ネットワーク管理者のmagurogyosen0000です。 現在、ciscoの2600シリーズのルータを使用しています。 snmpで監視しているのですが、 ルーターのローカルに出力されるログはSNMPサーバーに出力されるので ルータ上で上書きされたログもSNMPサーバーには残っている。 と聞いたのですが、本当でしょうか? snmp監視にはJP1/NNMというネットワーク監視ソフトを使っているのですが、 どうやって、ルータのログをみれば良いのかまったく分かりません。 snmpトラップでMIBから引き出してくれば良いのでしょうか? でも、その時は何のMIBを使えばいいのか・・・。 それとも直接、サーバにログファイル等がたまってるんでしょうか? どなたか、情報をお持ちでしたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Soralis8のsnmpd.confの書き方

    初心者質問すみません。 Soralis8で、ベンダが少しカスタマイズしてるマシンなんですが、コミュニティ名をデフォルトから変更してマネージャ(HP-UX/OpenView)へトラップ送信したいと思ってます。で、 /etc/snmp/conf/snmpd.confのシンタックスって たとえば read-community public みたいに、「キーワード」「スペース1つ」「設定名」「改行」 でいいんすよね?? 某ベンダの出荷時の設定では 「キーワード」「スペース2~5つ」「設定名」「スペース1つ」「改行」 なーんてしてあって、どっちが正しいんだかわからなくなったす。 つーかベンダの設定じゃsnmpうまくマネージャとお話できんす。 どちらが正しい?orどちらも正しい? 基本的なことなのですが、それだけに意外とWebに情報がなく、こちらへ駆け込みました。 ご回答待ってます!

  • SNMPトラップについて

    こんばんは。 JP1でCiscoなどネットワーク機器の監視を検討しています。 機器からのSNMPトラップで障害を検知したいと思っています。 そこで、SNMPトラップの設計をしたいのですが、 トラップ番号は機器ベンダーにより、異なるのでしょうか?。 ベンダー間で標準化されたトラップを使用したいと思っていましたが 機器ベンダーに調べる必要があるのでしょうか?。 アドバイスをお願いします。

  • シンプルなSNMP Managerを探しています

    SNMP初学者です。 身近なSNMP Agentから発信されるSNMP Trapを確認したいのですが、 Windowsで動くフリーのSNMP Managerを探しています。 SNMP機器側の設定(SNMPマネージャのIPアドレスと、コミュニティー名、Trap発信の条件) が終わったら、そこから実際にどういうTrapが発信されたかをLAN経由で確認したいだけですので、高機能は必要ありません。 TWSNMPというのが有名らしいですが、私にはそれでも難解で、またそこまで複雑な機能も必要としていないのです。

  • ネットワーク監視(SNMP)について

    監視にはポーリングとトラップがありますが、意味は、 ●ポーリング 定期的にSNMPマネージャがSNMPエージェントにpingポーリングを行い 応答しなかったものを障害端末として認識する。 ●トラップ エージェントが設定された動作が発生した時に、マネージャへ通知する。 ですが、 ポーリングでの「定期的に応答しなかったものを障害端末として認識する」 で、例えば、リンクダウンの場合ですが、リンクダウンはトラップとして 通知してくるのですから、ポーリングで応答してリンクダウンと通知してくる ことはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MRTG監視について

    Redhat8にMRTGをインストールし、WindowsNT,2000Serverの監視をしています。 トラフィックやメモリなどは監視設定済みなのですが、追加で、自作システムのログも監視対象に加えたいと考えています。 WindowsNT,2000上のログの値を監視サーバへSNMP RESPONSEで返せるようにし、 MRTGで監視できるようにしたいのですが、この場合の実現方法を教えてください。

  • Juniper SSG140 SNMPトラップ

    SSG140の監視として、監視項目のSNMPトラップを個別設定したいと考えています。電源が故障、ファンが故障などトラップを投げる項目を個別に設定することは可能なのでしょうか。CLIだと可能だと思っているのですが、設定手順が不明です。 また、SNMPトラップでの監視をする際、みなさんはどのような監視方法をしているのでしょうか。現在の案件のベンダー回答では全てのトラップをマネージャへ投げ、マネージャ側で不要なものを受信しないように設定すると回答を受けました。トラップの種類は項目が多く、選定が難しいとの事です。しかし、これではトラフィック量の圧迫、SNMPマネージャの負荷が掛かると考えています。ベンダー回答のやり方が一般的なのでしょうか。 SNMP監視をご経験の方のご意見をいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • SNMPを使ってメッセージ送信?

    サーバの管理をしています。 Windows2000サーバ上でなにか問題が発生したときに通知する 仕組みを作らねばなりません。 監視用のサーバには、SNMPトラップを受信して画面に表示 させるアプリケーションが入っているので、これを利用 したいのですが、標準の機能だけで(フリーウェアとかも使わず) 被監視サーバからSNMPを使って監視サーバにメッセージを 送るようなことは可能ですか? また、被監視サーバがSolaris等のUNIX系の場合はどうでしょう? よろしくお願いします。