• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excelの一覧を、条件をつけて関数を用いて別シート集計したいのです。)

Excelの条件付き集計方法について

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ピボットテーブルを試してみて下さい。

roboham
質問者

補足

すみませんが、ピボットではなく関数を用いたいのです。

関連するQ&A

  • date関数を使って日次集計表から月次の集計をしたい

    date関数を使って日次集計表から月次の集計をしたい エクセルを使って、下記の計算式で日次集計表のデータから月次の合計をだしたいのですが、date関数の日付を下記の式のような手入力ではなく、A列の月初(2009/05/01・2009/06/01・・・)、B列の月末(2009/06/30・2009/07/31・・・)からダイレクトに持ってきたいのですが、できますでしょうか? =SUMPRODUCT((日次集計!$G$8:$G$10000>=DATE(2009,5,1))*(日次集計!$G$8:$G$10000<=DATE(2009,5,31))*日次集計!$J$8:$J$10000) 宜しくお願いします。

  • エクセルの同じシート内で別の集計をしたい場合。

    エクセル関数で教えて下さい。 下記の図で販社の中で拠点ごとの集計をしたいのですが各拠点に同じ拠店名があるので うまく集計できません。 あと同じ列でCCCとDDD列だけは拠店集計ではなく販社の集計をしたいです。 まとめると… AAA 東店→○○円 南店→○○円 BBB 東店→○○円 南店→○○円 CCC+DDD 拠点ALL集計→○○円 SUMIFS関数を試してみましたがどうしても集計できません。 入力した関数は=SUMIFS(H:H,C:C,"AAA",D:D,"東店") です。 宜しくお願いいたします。

  • Excelでのデータ集計/関数の組み合わせ等

    Excelでのデータ集計/関数の組み合わせ等 いつも、お世話になっております データ集計用に配列数式や関数を駆使しているのですが 思った通りの集計が出来ません。 以下のような集計方法を教えて頂けますでしょうか。 日付-ID-数 2010/7/1-AAA-5000     -BBB-3000     -CCC-0 2010/7/2-AAA-6000     -BBB-3000     -CCC-4000 …… 2010/8/1-AAA-4000 …… 1月単位でID毎に数が1以上あるレコードの数と その合計を取得したいのです。 ex1:2010/7/1-2010/7/31 AAA 31件 100000 ex2:2010/7/1-2010/7/31 CCC 30件  80000(7/1が0なので件数は1件減る) {=SUM(IF(MONTH(!$A$1:!$A$500)=1,1,0))}のような式では 日付の無いセルも参照している為、(ID:BBBの前には日付がない) 空白セルが1月と見なされてよけいな数字が入ってしまいます。 (1900/1/0と見なされている) YEAR関数も併用してみようと思いましたが上手く行きませんでした。 以上、よろしくお願い致します。

  • EXCELで関数だけの集計を行いたい。

    こんにちは。 エクセル(VER97以上)の関数のみを使用して(マクロを使わず) 以下のような集計を実現したいのですが可能でしょうか? シート1 A B 1 日付 内容 2 2001.11.27 データ1 3 2001.11.27 データ2 4 2001.11.27 データ3 5 2001.12.03 データ1 6 2001.12.03 データ2 7 2001.12.03 データ3 8 2001.12.15 データ1 9 2001.12.15 データ2 10 2001.12.15 データ3 11 2001.12.15 データ4 12 2001.12.15 データ5 13 2001.12.15 データ6 シート2 1 日付 件数 2 2001.11.27 3 3 2001.12.03 3 4 2001.12.15 6 5 総合計 12 (Tab区切りデータです) シート1に入力した日付データをシート2に日付でグループ化して データ件数を集計したいのですが関数で行おうとするとかなり難し そうですが、うまい関数を使えば出来そうな気もします。 実現可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • Excel2002:複数条件のデータの個数の集計

    苦手な集計について質問させてください。 [A] [B] [1] AAA aaa [2] BBB bbb [3] AAA aaa [4] AAA bbb [5] BBB ccc 上記のようなデータで[A]と[B]のAND条件でみたときの個数を集計したいと思います。 例えば上記であれば、 [A]AAAかつ[B]aaa・・・2個 [A]BBBかつ[B]bbb・・・1個 [A]AAAかつ[B]bbb・・・1個 [A]BBBかつ[B]ccc・・・1個 になります。[B]のデータは[A]のデータに依存せず、[A]の各値にまたがっています。([B]bbbは[A]AAAと[A]BBBの場合があります) 実際のシートでは、全パターンを網羅したリストがA列とB列、集計対象がD列とE列にあります。 上記の例でいえば、以下のようになっています。 [A] [B] [C] [D] [E] [1] AAA aaa AAA aaa [2] AAA bbb BBB bbb [3] BBB bbb AAA aaa [4] BBB ccc AAA bbb [5] BBB ccc つまり[A]列と[B]列が組み合わせパターン、[D]列と[E]列が集計元データです。 ちなみにパターン数が414個、集計元データは29000個程度です。 そして最終的な各パターンの個数を[C]列に表示させたいと思います。 VLOOKUPやピボットテーブルを考えましたが、ピンと来ません。 適切なやり方を教えてください。よろしくお願いします。

  • Excel関数 2つの条件で集計するには?

    エクセル関数についての質問があります。 A列に赤・黄・青のいずれか B列に○・△・□のいずれか C列に数値のデータが入力されているとします。 このとき、A列が赤且つB列が○となっている 数値を集計する関数もしくは方法はありますか? SUMIFでは条件は一つしか使えませんよね? 現在はC列の数値を、B列が○のときはD列に B列が△のときはE列に、B列が□のときはF列に 表示させるようにし、B列をキーにD~F列の数値 をそれぞれ集計しています。 件数が多いときはめんどうなので、いい方法が ありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Excelでの別シート集計について

    Excelで月別、項目別で時間を集計するシートを作成しようとしています。 シート2ではシート1 F列コード別に集計してD列の時間データを月別に合計 シート3ではシート1 F列コードとG列コード別(Fが1001でGが1001、、、)に集計してD列時間データを合計、という表データにして抽出したいと考えています。 シート1には K欄に年月を表示  =IF(OR(A7="",B7="",C7=""),DATE(2100,12,31),DATE(A7+2000,B7,C7)) L列にF列コード+年月  =F7&(2000+A7)&B7 M列にG列コード+年月  =G7&(2000+A7)&B7 というところまでは設定したのですが、出力先となるシート2、シート3にはどのような設定をすればよいのか行き詰っています。 なにとぞ易しい回答をよろしくお願い申し上げます。

  • EXCELのDSUM関数で集計条件に日付を入れると数字が消える

        B列      C列     D列   E列      F列      G列 1行  日付      区分    金額   集計する条件 2   2000/1/1   A社   1000    区分     日付      日付 3   2000/1/10    B社    500   A社    >=2000/1/1  <2000/2/1 4   2000/1/15    A社    300    5   2000/2/5   A社     200    集計結果 6                        =DSUM(B1:D5,3,E2:G3) 上記のような表をEXCELで作成しました そのうちA社の1/1~1/31の金額をDSUM関数を利用して集計したく 上記のようにDSUM関数に引数を入力しました しかし集計条件が区分のみ(E2:E3)だとA社の2/5までの合計額1500が反映するのですが、日付を入れた途端に0になってしまうのです ちなみに、一例として日付→商品区分に直して日付の代わりに 「機械」「部品」といった文字を入力してみると ちゃんと条件通りの集計をしてくれます 日付の入力のしかたに間違いがあるのでしょうか? テキスト見ながらちゃんとやってると思いこんでるだけで 落とし穴にはまってるのだと思います 是非良きアドバイスをお願いします  

  • Excel 関数

    Excelの関数で教えていただきたいことがあります。 A       B      C  店舗コード 売上金額 商品名 1111     1,000    AAA 1111     2,000    BBB 1112     1,000    CCC 1111     2,000    DDD 上記のように、店舗別X商品別の売上金額一覧があります。こちらから、店舗別のTop10ランキングを作成したいです。金額のTop10は集計表の店舗コードをKeyとしてLarge関数で引っ張ってきていますが、商品名も同様に引っ張ってきたいです。しかしながら、参照テーブルでは同額のものがあるため、indexとmatchの入れ子, offset, indirect関数、indexとsumproductの入れ子でもやり方が正しくないようでエラーになってしまいます。 集計表では、 商品名  金額 で並べており、金額のところに店舗コードをKeyとしたLarge関数が入っています。こちらのLarge関数で指定している値と同じ行数の別の列数(B列を引っ張りたい)を返してくれればいいのですが、正しいやり方がわかりません。。。 どなたかご存じないでしょうか? よろしくお願いします!      

  • エクセル2000での集計について

    単刀直入に質問させていただきますと、A列に日付、B列に文字列を入れている表を作成しました。 (例)    A     B 1 2000/04/25  あいう 2 2000/08/18  えおか 3 2000/12/30  きくけ 4 2001/05/18  こさし 5 2001/09/05  すせそ 6 2002/01/04  たちつ 7 2002/03/15  てとな 8 2002/06/14  にぬね 9 2002/08/15  にはひ このデータから各年別の件数を集計したいと思っています。 今回求めたい結果は次のとおりです。   E    F 1 2000年  3 2 2001年  2 3 2002年  4 F1~F3にはそれぞれどのような関数or計算式を入れればよいのか、色々な関数を用いて試してみましたが、私の力では満足のいく結果が得られませんでしたので、なにか良い方法があればお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。長文失礼致しました。