• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ロックしています」の現象についておしえてください!!)

PCが勝手に「ロックしています」と表示される現象について

yuipuの回答

  • yuipu
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.1

スクリーンセーバーの設定を何らかの拍子に変更したのかも。 「再開時にログオン画面に戻る」にチェックを入れると、私のPCも同じ動作をします。 回答に画像添付しましたが、うまくアップロードできたかな。

godzilla_taku
質問者

補足

スクリーンセーバーはどうやら変更はないみたいなのですが…

関連するQ&A

  • スクリーンロックがされるようになってしまいました。

    スクリーンロックがされるようになってしまいました。 これまで(今も)電源オプションで、 「ディスプレイの電源を切る」を10分 「スリープ状態にする」に30分 と、購入時から上記の設定にしており、10分後にディスプレイの電源が切れ、 更にその30分後にはスリープ状態になっていました。 ところが一昨日あたりから、10分後にディスプレイの電源が切れるのは問題ないのですが、 スリープ状態になる30分後まではマウスを動かすと復活していたのが、マウスを動かすと スリープ状態のようにスクリーンロックの画面が出るようになりました。 電源のランプが点滅していないのでスリープにはなっていませんが、画面はロックの画面に なっています。 特に設定を変えていないのに、なぜこのようになったのでしょうか? また、元に戻すのはどのようにしたら良いのでしょうか? ちなみに、スクリーンセーバーは使用しておりません。 電源のオプションを開いて見てみましたが、どうしたら良いかわかりませんでしたので 質問させていただきました。 OSは、Vista SP1 NEC LaVie LL750 です. ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 突然ロックがかかります。

    Windows2000を使用しているんですが、2日前くらいから、すぐにコンピュータのロックがかかります。普段はパスワードを起動時に使用しております。当然パスワードを入力すれば解除でき、普通に使用できるんですが、問題は1分もパソコンを使用しないと勝手にロックがかかります。 いちいち、ロックを外すのは面倒ですし、なにも設定変えてないのに、このような状態になってしまいました。 すぐロックがかかるので本当に困ってます。 思い当たる節と言えば、2日前にフリーソフトを入れ、すぐ破棄した事ぐらいでしょうか。スパイウェア系もチェックしたんですが、反応なしです。ロックを廃止したいとは思いませんが、勝手にロックがかかるのは困っております。どの様に設定し直せばいいのか教えて下さい。

  • 「ロックしています」を表示させたくない

    Win 7 を使用しています。休止状態から起動するときに「ロックしています」というメッセージ画面が表示され(パスワードは要求されません),ログインボタンを押さないと「ようこそ」へ移行されません。この画面を表示させないで,すぐにデスクトップ画面を表示する方法はありませんでしょうか。ちなみに,コントロールパネルの電源オプションで,「電源ボタンの設定」は「休止状態」,「スリープ解放時のパスワード保護」は「パスワードを必要としない」に設定されています。

  • パソコンに数分触らないだけで勝手にロック状態になります

    パソコンに数分触らないだけで勝手にロック状態になります 型番はFMV BIBLO NF/C50 起動してしばらくはそうでもないのですが、しばらくした後は数分触らないでいただけで 勝手にロック状態になります。 動画を見ているときとか、とても不便です。ちょいちょいマウス触らないといけないので… この設定の変更の仕方を教えてください。 スクリーンセーバーは起動しないです。パスワードも設定していないので、ロックを解除するときにはいりません。 コントロールパネルの電源オプションで、「コンピュータがスリープ状態になる時間を変更」から設定できると聞いたのですが、ここを最大の5時間にしても、なしにしても、PCの起動後の時間にはかかわりないようです。1時間足らずで上記の状態になることもありますし数時間ならないこともあります。

  • pcがロックされる

    VISTAですが休止状態からの復帰の際ブートマネージャーが働いて復帰しません、0xc000000dのエラーでそのままENTERを押すとWINDOWSの画面になりますがロックされてパスワードを要求してきます。 これは先日PCに衝撃を与えた後からです。 それとPCを放っておくとスリープ状態になりロックがかかります。いちいちパスワードを入れないと復帰しないので面倒です。どうすれば元の状態になりますか。

  • PCのロック機能について

    PCを起動するときにパスワードを入力する画面になるのですが、パスワードを入力しなくてもスタート画面にいくようにするにはどの設定をいじればいいのですか?普通にシャットダウンしても、毎回ロックがかかってしまいます。パソコンの機種は win7 sony です。わかる方がいましたらお教えください。

  • ロックが解除出来なくなりました。

    ロックが解除出来なくなりました。 danabookのTX66KBLのノートPCを使用しています。 このPCは電源を落とさずに閉じると必ずロックがかかり PCを開いてもパスワードを入力しないと使えません。 今開いてみてパスワードを入れても『パスワードが正しくない』と 表示され、何度やっても解除出来ず、パスワードを記入する下の所に 【CapsLockキーがオンになってます】 と出てます。 多分このせいで文字が通常通り入力出来てないんだとは思いますが、 何せこのパスワードを解除しない限り中に入って設定しなおしが 出来ないので困っています。 シフトを押しながらとかCapsLockキーを押しながらパスワードを 入力してもダメでした。 どうしたら解除出来ますか? あと、出来たら毎回パスワードを入れなくてもいいように設定を 変えたいのでその方法も教えてもらえるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • スリープやロックの設定、パスワード設定

    Mac Miniを買って使っているとしばらくすると、画面が真っ暗になってしまいます。 おそらくスリープモードに入ったのでしょうか? そしてキーボード操作をするとロック解除のパスワード入力画面になります。 これらのスリープ時間の設定、解除の方法と、パスワードを無しや変更する方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • シャットダウン時の時間変更について

    [スリープ状態にする]の設定を30分にしています。当然時間どおりスリープ状態になりますが、2、3時間後に自動でシャットダウンします。シャットダウンする時間をスリープ状態になってから1時間後にシャットダウンするなど設定出来ないのでしょうか?

  • スリープ状態から起動するとパスワードを問われます

    シャットダウン状態から起動するとそのまま通常のデスクトップになりますが、スリープ状態からだとパスワードを入力する画面になります。いちいちパスワードを入力するのも煩わしくそのまま使える状態に設定したいのですが、その方法を教えてください。NEC LAVIE NS150A Windows10