• ベストアンサー

古民家を売るにはどうしたらいいか教えて下さい。昨年父が飲んだ勢いで古民

古民家を売るにはどうしたらいいか教えて下さい。昨年父が飲んだ勢いで古民家を買ってしまい後悔しています。 そこでどういう所で相談して売却できるのか教えて下さい。 場所は和歌山県中部、宅地家屋合わせて674m2です。200万程で購入したそうです。 お知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

地場の不動産屋が一番ではないでしょうか。 または、自治体に相談するもの手でしょう。 空家バンク 和歌山 http://www.mjna50.net/akiya-wakayama.html

yukkino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そんな方法があるんですね。早速連絡してみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.2

大阪市内に田舎家売買専門不動産業者が居ます 20万円程度なら売れるでしょう サンケイ新聞や毎日新聞の田舎暮らしの不動産業者広告を注目していたらスグ分かる

yukkino
質問者

お礼

ありがとうございます。大阪市内にそういう所あるんですね。一度連絡してみようと思います。20万くらいにしかならないんですね。

関連するQ&A

  • 古民家を訳あって購入したんですが資金繰りが厳しく手放そうと思っています

    古民家を訳あって購入したんですが資金繰りが厳しく手放そうと思っています。そこでどういう所で相談すればいいのか教えて下さい。全くの無知ですみません。場所は和歌山県中部の田舎、宅地と畑合わせて674m2程です。よろしくお願いします。

  • 父の自殺から税金対策・・・(長文ですが・・

     昨年、父が自殺しました。私、長男と次男・三男が相続人となりました。その時、父は一人で暮らしていました。弁護士に相談したところ、そのまま、三人で家屋を相続すると税金で結構取られるらしく、居住用資産の売却という形にと提案を受けました。まず、三男のみに相続させ、売却するというものです。普通に三人で相続してから売却と居住用資産の売却では、何がいくら変わってくるのかいまいち良く分かりません。どうか分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。  宜しくお願いします。

  • 古民家再生活用について知恵を貸してください

    田舎にある大きな古民家(築200年二階建て床面積約280m2)を改装して自分の住まいとするだけでなく 宿泊施設や撮影スタジオ、イベント会場などに利用して収益をあげたいと思っています 敷地面積も広く周囲は林と田んぼです ヒーリングなど癒しの場所としても活かせそうだと思っています 建物の梁や柱などはしっかりしていますが 7~8年前から空き家となっており外壁などは特に痛みが激しく改装費用がかなり掛かってしまうことは確実です キッチンにシンクなどもなくお風呂も五右衛門風呂で現代風のリフォームはほぼされていません 自治体の古民家再生支援なども見当たらない地域なのですが 費用の捻出方法や作業を手伝ってくれる人の集め方 古民家再生に役立つ材料の調達方法など どんなことでもいいので 知恵を貸して頂けたらありがたいです あと敷地内にある蔵に漆器や焼き物などの骨董品も沢山あるのですが 私は素人で価値がわかりません まだ1つ1つを確認したわけではありません もし価値のあるものがあるなら適切な価格で買い取ってくれる所へ譲りたいと思っているのですが 騙されたりしない良い骨董品の扱い方についてもアドバイス頂けたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 小規模宅地の特例の適用について

    父が昨年亡くなりました。父は、借地の上に自分で家屋を建て、居住していました(A地=180m2)。ここを長男である私が相続予定です。さらに私の居住しているB地(200m2)については、土地も建物も父名義でここも私が相続予定です(母はすでに他界しており、父は一人暮らしで、同居する親族はいません。また、私は居宅を所有したことがありません)。 この場合、A地、B地ともに小規模宅地の特例を適用し8割減ができるのでしょうか。また、B地のほうが評価額が高いので、B地=200m2、A地=40m2につき、適用を受けようと思うのですが、問題ないでしょうか? 上記2点アドバイスよろしくお願いします。

  • 相続した田舎の家

    父が亡くなり、奈良市東部山間の田舎家を相続しました。 築45年程の家屋250m2、と宅地、山林、畑等1500m2程です。 私を含め兄弟はそれぞれ別のところに住んでいます。 ですから、今のところ誰も住む予定がありません。 田舎のことゆえ無人のままにすることに対して近所に大変気を遣います。 どういう風に活用するのがベストなのかお教え願いませんでしょうか。

  • 父が結婚詐欺に?

    2年前に母を亡くした63歳の父が結婚相談所で知り合った女性と再婚したと言い出しました。しかしあやしいんです。父はのぼせあがり、家事をして欲しい気持ちが強く正常な判断は出来ていません。 1)53歳で初婚と言う。母と姉の生活。しかし父には”体調が悪いから”と言って一度も会わせず 2)53歳までどんな仕事をしていたか全く話さない。バイトしてたと言うらしが詳細は拒否。しかし土地付き一戸建てを購入し阪神大震災で家屋が倒壊するまで住んでいた。(どこにそんなお金があるのか…)今は母と姉の所に住わせてもらっている。結婚したらその土地を売ると言っているが、実際にその土地は見せてもらえず 3)父が再婚すると娘である私に連絡がきたのは籍を入れるつもりであった3日前。その女性は子供である私達(妹がいます)や親戚と会ってみたいとは一度も言わず、内緒で籍を入れたいと言っていた。(父にはとにかく籍は待って欲しいと言って止めてあるが、明日にでも婚姻届を提出しそうな勢いです)  父はのぼせあがって、深く聞くと嫌われたら嫌だからといい、早く家事をして欲しい、寂しい、という理由でなんら疑問もなく籍をいれようとしています。誰一人再婚相手の女性に会った事がありません。あまりにもいい加減であやしいと思うのです。法律的にでもなんでも、なにかいい知恵があれば教えて頂けませんでしょうか?阻止する方法はないのでしょうか? もし情報が足りなければ、教えて下さい。なんとかしたいのです!よろしくお願いします。

  • 登記簿謄本の見方について教えて下さい

    父が亡くなったので土地と家の名義を母に変更しようと思います。そこでなんとか自分で手続きをやってみようと思い今、遺産分割協議書を作成しています。 相続する宅地が 「○○県○市○丁目○番○ 宅地○○m2」の場合  質問なのですが登記簿謄本を見ると「表題部」の地積部分に面積の数字が記載されていて(300m2)、点線をはさんでまた数字が記載されています(28m2)。この場合、上記の宅地○○にはどのように表示すればよろしいんでしょうか?

  • 相続した非居住不動産売却の際の譲渡損失について

    要点:相続したマイホームではない不動産の売却で譲渡損失が認められるか? 改めて、相続した土地家屋の売却の際の所得税についてお尋ねいたします。 昨年父が没し、父が住んでいた土地家屋を相続いたしました。 ・対象の家屋は父が購入(新築)し20年以上居住していたものです。 ・他の相続人はおりません。 ・相続税は総額で基礎控除内であったため支払っておりません。 ・私(相続人)は対象の土地家屋に住んだ実績がありません。 この状況で対象の土地家屋の売却を検討しておりますが、家屋の減価償却を算入しても父が購入した価格からの売却損が出る場合、譲渡損失として認められる(所得税免除)でしょうか? 「マイホームを売った場合の3,000万円の特別控除」が適用されないことは理解しております。 ありそうなケースだと思うのですが、OKWeveも含めてネット上にぴったりの解を見つけることができませんでした。 よろしくお願い申し上げます。

  • 固定資産税に関して。

    固定資産税に関して。 延滞支払い通知が届いたのですが  詳細は以下に。 (1) 母と父が離婚して30年弱が経ってます (2) 自分の戸籍は母方です。 (3) 土地は他人の所有 家屋が父の所有 父は亡くなっており父の姉が支払っていたようなのですが、その方も亡くなり自分に延滞および支払い通知が届いたのですが、訳がわからないのと仕事で出張が多くそのまま放置してしまい3ケ月経ってしまい 財産放棄もできないとの事。 建物のある県には離婚後一度も訪れてなく、建物がどんな状態か、人が住んでるのかさえ分からず、 確認したくても自分の住んでる所と家屋のある所は700km弱離れているため簡単に行くこともできず、 売りに出すにしても失礼ですが場所が超田舎で家屋の評価額も国の評価では80万程でとても売れるとは思えず、どうしたらよいか ほとほと困り・・・。 とりあえず滞納分は支払うとして今後支払いをせず家も手放せる良い知恵は無いかと・・・。 財産差し押さえでその家屋を差し出しますって方法は駄目かな? 良い方法があればぜひ教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 父の財産管理

    お忙しい中この質問を見ていただき有難う御座います。 資産の管理能力が残念ながらそれほど高くない父の財産を、老後を見越して使い込まないように管理する方法があれば知恵をお貸し願いたいと思います。 現状 ・7年ほど前に父母が別居し、私は現在母と2人暮らし (別居時に父が最初出て行き、その際に母は50万父に渡したものの盛大に飲んであっという間に使用して戻ってきたので父に家を残し母が出て行った) ・自宅は父が所有、母は特に慰謝料を受け取らず(相当するような財産も無かった) ・籍は入れたままだったが、今年ようやく離婚手続きを進める予定 ・父は保険にも入らず自宅の売却を考慮しているようで老後の金銭面が不安 (残ったローンを償却し、恐らく500-1000万程度残る) 目的 ・老後を見越して父の意思だけでは引き出せないような形で家屋の売却資産を残したい ・特に母と私は相続等考えておらず、父が計画的にお金を使い将来的な金銭不安を減らせれば良いと思っている 本来であれば私たちが預かってイザと言う時に父に渡せるのが一番なのですが、残念ながら良好な信頼関係が築けておらずままなりません。 もちろん分与等が可能なら受け取ってからこちらで管理できれば万全ですが、母が交渉に時間を要するのを渋っております。 基本的には父の財産で、且つ私たちの承認が無いと使用できないというような落し所があれば是非ご教授願います。 よろしくお願いいたします。