• 締切済み

パソコンのトラブルについて詳しい人に質問です。

hw20060404の回答

回答No.2

何年も前からの症状なんですが、パソコンを立ち上げるときにマウスカーソルが動かなくなって、CPUが麻痺状態のようになってしまいます。→CPUの麻痺?意味不明。 プログラムの強制終了をしても何も出てこなくて、電源も消せません。やむおえなくコンセントを抜くのですが、そのうちパソコン自体がつかなくなるのではと思っています。 もう6年くらい使っているので寿命の関係もあるかと思います。→たしかに質問者の指摘どうり6年使用してメンテなんもしなければ不具合でるかも? PCの仕様や利用OS(たぶんXP?)もわからないので意見はいいかげんです。 面倒ですがてっとり場合と自分はおもいます。一度OSの再インストールしてみても同じような症状でるならハード部品のなんらかの故障かも? これは修理に出すべきなのか、→メーカー品で自分でできないなら依頼しては?情報すくないのでこれも推測意見。 その他対処法があれば教えてください。→ 自分で各パーツの検証してみる。交換等その他( 検索すれば?情報いくらでも得られます。 PC仕様等最低限ある程度開示すれば経験からの参考程度の回答くるでしょう。

takahiro5800
質問者

お礼

説明不足ですみません。 検索で色々探ってみます。

関連するQ&A

  • 【パソコンを使っていて10のトラブルに見舞われまし

    【パソコンを使っていて10のトラブルに見舞われました】パソコンを使っていて10のトラブルに見舞われた。 さて、それはどんなトラブルだったでしょうか? 良くあるトラブルを教えてください。 例:ゴミ箱を空にしてから捨てたファイルが必要になった 例:エクセル編集中にエクセルが強制終了して、今までの作業がパアになった。 そのときの対処法もあれば教えてください。 対策:本物のゴミ箱アイコンを非表示にして、ゴミ箱アイコンのフォルダをデスクトップに置いた。 対策:エクセル作業中はこまめにファイル保存をする

  • 最近よくデスクトップパソコンがフリーズしますが

    約5年前に買ったNECのデスクトップパソコンVALUESTAR VS700/9なんですが、ネットしている途中で、カーソルが動かなくなり、フリーズすることが最近多くなりました。そのたびに、電源落として、強制終了させていますが、これってハードディスクにかなりの負担を強いることになるんでしょうか? 過去にこれで、ノートパソコンをダメにしているので、強制終了以外の対処法があったら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • パソコンが動かなくなりました

    パソコンの設定などは苦手な初心者です。 フリーズしたので強制終了して再び電源を入れました。 黒い画面に白い文字が出てきましたがよく読まずにEnterキーを。その後通常の画面は出てきましたがマウスで画面のどこをクリックしても反応がありません。マウスのカーソルは普通に動きます。 また、10分くらい放置すると画面が黒(スクリーンセーバー?)に切り替わりますがEnterキーを押すと通常の画面になりますのでマウスやキーボードには問題がないようです。 仕方ないので再び強制終了して電源を入れる作業を2回繰り返しましたが黒い画面に白い文字は出ないで通常の画面になり、あとは同じです。(画面のどこもクリックできない状態) どうすればいいでしょうか。よろしくお願いします。 パソコンはバイオでVista CPUはCore2Duoです。

  • ipodのパソコンでの充電時の事で教えていただきたく 質問しました。

    ipodのパソコンでの充電時の事で教えていただきたく 質問しました。 いつものように パソコンを立ち上げipodをUSBにつなぎ  充電が完了し いつもなら 『取り外し』をしてから はずすのですが 忘れてて シャットダウンしてしまいました。 そのまま 外してしまうとipodが故障してしまうと思い 今もつないだままなのですが・・・ ipod画面にも 『取り外し』をしてから外してくださいと出ます 何度か 強制終了して パソコンを立ち上げるという作業をしたのですが 画面が黒地に白い文字で色々書かれてて その画面の一番下にカーソルが点滅してるのですが  キーボードもマウスも反応しないので  どうしたらいいのかわかりません  どなたか 対処法を ご存じないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Windows2000でのトラブル

    最近、ウインドーズ2k搭載のノート型パソコンに変えてからトラブルが続くいてます。下記に症状を書きます。パソコンのスペックは、CPU733MHz, 搭載メモリー128Mバイト(最大32メガバイトはビデオメモリとも共有する)、HDDは20Gです。対策を教えてもらえますか? (1)マウスカーソルを、スタートメニューのプログラムに持ってきてから反応するまでに3秒ぐらいかかる(マウスは正常) (2)ソフトをインストールするときに、途中で止まってしまうことが頻繁にある。 (3)画面を閉じるのに時間がかかる (4)動作が、非常に遅い

  • パソコンがパスワード入力後、動かない。

    昨日、windows7のノートパソコンを買いました。 昨日のうちに少し初期設定などをし、 今日も続きをしようとしたのですが、 パソコンを起動し、 パスワードを入力後、画面が動かず(マウスは動きます。)、 デスクトップが表示されません。 強制終了しようかと思ったのですが、 買ったばかりなのに強制終了するのは少し気がひけます…。 もし対処法や原因など分かる方いましたら、 教えてください。お願いします。

  • パソコンのマウスが不調です

    マウスのカーソルの起点が中心ではなく、左下からはじまってしまいます。 動かすとすぐに左下にもどってしまい、アイコンも満足にクリックすることができません。 電源も落とせなかったので、強制終了しようとしたところ、強制終了の画面では普通にカーソルを動かすことができました。 しかし普通のデスクトップ画面ではまた上記のようにカーソルの位置がおかしくなってしまいます。 再起動しても治りません。 タッチの機能を切ってしまっているので、マウスがつかえないと不便です。 OSはWindows7をつかっており、富士通のメーカーのパソコンです。 どうか助けていただけると大変嬉しいです。 解答、意見等お待ちしております。

  • パソコンが固まって動かない

    電源を切り強制終了してしまってからパソコンを付けるとコンピューターを開始できませんでした。 システムの復元を使用してコンピューターを復元しますか? と表示されますが、マウスを動かしてもカーソルが動かなくてどうすることも出来ません。 パソコンに詳しい方回答お願いします。 パソコンはNECです。

  • パソコンが動かない!

    最近パソコンを使っていると、急に動かなくなるんです。マウスもきかないし、仕方なくいつも電源で、強制終了しています。これってよくないですよねぇ? 何かCtrl+Alt+Del?BS?だっけ?を押すといいってきいたことあるんですけど、それもだめで・・・。 対処法とどーしてこうなるのか、教えて頂きたいですm(__)m ウィルス対策ソフトのスキャン?ができなくて困ってます。いつも最中に凍ってしまうので・・・。 パソコン超初心者です。用語も全然わかってないので、どうかよろしくおねがいします。

  • トラブル

    パソコンを放置していると、たまに画面が真っ暗になることがあります。省電力になっているわけではありません。どのボタンを押しても反応がなく、強制終了もできなくて、電源ボタンを押して終了するしか方法がありませんでした。対処法がわかる方がいらしたらどうかご教授願います。