• ベストアンサー

Googleearthをインストールしても起動しない。

wingstarの回答

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.3

rootで # yum install gcc-c++ やると、どうなりますか?

denza
質問者

補足

# yum install gcc-c++ で(gcc-c++ ←なんのことだかわかりませんが)これはうまく入ったようですが、 EARTHのほうは相変わらずです。 エラーも変わらず。デスクトップアイコンダブルクリックでは無反応。 リブートしても動きません。 なんでしょうね。

関連するQ&A

  • UbuntuでGoogleEarth

    UbuntuでGoogleEarth Ubuntu9.10 AMD64でGoogleEarthをインストールしたのですが、アイコンをクリックすると、スプラッシュが表示されて消えるだけで起動ができません。 この前は普通に起動できていたのでGoogleEarthが対応していないことは無いと思います。 コマンドでGoogleEarthを呼び出すと、 Inconsistency detected by ld.so: dl-open.c: 256: dl_open_worker: Assertion `_dl_debug_initialize (0, args->nsid)->r_state == RT_CONSISTENT' failed! というものが表示されます。どういう意味でしょうか? どうすれば起動出きるようになるのでしょうか。

  • GoogleツールバーのGoogleEarth

    GoogleEarthをインストールしたのでGoogleツールバーにボタンを追加しましたが、そのボタンをクリックするとダウンロード画面になってしまいGoogleEarthが起動しません。 デスクトップにあるアイコンからは起動します。 どのようにしたらGoogleツールバーから起動するようにできるのでしょうか? WinXP IE8

  • Linux  CentOS shellスクリプト内でユーザーをスイッチする方法教えて下さい。

    困っています。ご存知の方教えて下さい。 一般ユーザーでshellスクリプトを実行して、root権限にスイッチして、root権限のみに許されたコマンドを実行してから、 一般ユーザーに戻る方法がわかりません。 ターミナルで sudo su コマンドを実行すると、対話式でパスワードを入力できますが、スクリプト内で対話式のパスワードを入力してrootに ユーザーをスイッチする方法がわかりません。 ------------ !#/bin/sh mkdir /home/user1/tmp ←一般ユーザーで実行したいコマンド sudo su ←ここでパスーワード入力して rootに権限スイッチ mkdir /var/log/aaa   ←root権限で実行したいコマンド su user1 touch /home/user1/bbb ← 一般ユーザーに戻ってコマンド実行 ------------ 環境:CentOS5 お願いします。

  • Linux ファイル 絶対パス、相対パス

    Linux CentOSの /mnt/loca/bin の配下にrootで test.sh common.sh data.txtを作成 chmod 755 chown root:rootでファイルもフォルダも設定。 別のユーザ testUserでログインし、 sh test.shを実行すると、sh内で記載されている . ./common.shのインクルードに失敗 data.txtの参照 cat data.txt に失敗してしまいます。 絶対パスに変更し、 . /mnt/local/bin/common.sh cat /mnt/local/bin/common.sh にすると問題なく動作します。 また、rootユーザでログインすると相対パスでも問題なく動作します。 rootユーザでないユーザでは絶対パスにする必要があるのでしょうか? 環境変数PATH に /mnt/local/binはとおっています。 ご教授よろしくお願い致します。

  • シェル変数(path)の挙動がわかりません

    シェル変数の挙動がわからなくて困っています。 以下のような3ファイルがあります。 % cat /tmp/test_config.sh #!/opt/local/bin/zsh path=($path /tmp) % cat /tmp/test.sh #!/opt/local/bin/zsh . /tmp/test_config.sh echo $PATH echo $path /tmp/test2.sh % cat /tmp/test2.sh #!/opt/local/bin/zsh echo $PATH echo $path which test.sh これを、所有者のユーザで実行するのとsu -c で実行するので挙動が変わります。 % /tmp/test.sh /usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/opt/local/bin:/opt/local/sbin:/tmp /usr/bin /bin /usr/sbin /sbin /usr/local/bin /opt/local/bin /opt/local/sbin /tmp /usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/opt/local/bin:/opt/local/sbin:/tmp /usr/bin /bin /usr/sbin /sbin /usr/local/bin /opt/local/bin /opt/local/sbin /tmp /tmp/test.sh % sudo su - hogehoge -c /tmp/test.sh /bin:/usr/bin:/usr/ucb:/usr/local/bin:/tmp /bin /usr/bin /usr/ucb /usr/local/bin /tmp /bin:/usr/bin:/usr/ucb:/usr/local/bin /bin /usr/bin /usr/ucb /usr/local/bin test.sh not found この挙動の違いは、何から産まれるんでしょう? .zshrc でそういう設定ができるんでしょうか? .zshenv は使ってません。 (なお、環境変数$PATHを使えば目的は果たせると言うのはわかっています)

  • CentOSインストール時Windows7起動?

    いつも教えてくださり誠にありがとうございます。 標記の件。 ftp://ftp.riken.jp/pub/Linux/centos/5.5/isos/x86_64/ から CentOS-5.5-x86_64-bin-DVD-1of2.iso CentOS-5.5-x86_64-bin-DVD-2of2.iso をダウンロードすると 1of2が1枚に入りきれず、2枚に分割致しました。 その1of2の2枚をいずれを先にインストールしようとしても 一瞬DVDを読みますがすぐに Windows7が起動してしまいます。 これには対処方法あるて゜しょうか? たびたび申し訳ございません。 どうぞご回答の程宜しくお願い申し上げます。

  • LinuxのGUI上でrootにスイッチ

    CentOS7またはDebian8のGUI環境(GNOME)に一般ユーザでログインした状態から、rootにスイッチする方法があれば教えてください。 <状態1> CentOS7はデフォルトでrootが閉じられていないので、rootでログインできます。 rootでログインすればroot権限のファイルもgeditなどで書き換える事が出来ますし、rootでないと実行できないアプリも実行できます。 デスクトップはrootのhomeにある状態。 rootでのログインを禁止したとします。 一旦、一般ユーザーでログインするしかありません。 homeのユーザーにいる状態。 ここから、<状態1>にスイッチしたいです。 方法があれば教えてください。 CUI環境の場合は簡単です。 一般ユーザーでログインしていても su - と叩いてrootのパスワードを入れさえすれば、最初からrootでログインしたのと同じように振る舞えます。 これと同じことをGUI環境でやりたいです。 また、GNOMEは第一希望ですが、GNOMEでダメなら、CentOS7またはDebian8で使えるなら他のデスクトップ環境でも構いません。 以上、よろしくお願いします。

  • パスワード設定していないユーザーのログイン

    いつもお世話になっております。 linuxで、useraddした後、passwdコマンドでパスワードを設定していないユーザーがいます。ここでは、postgresとします。 このユーザーに一般ユーザーからなるときに、 $su - postgres としますが、パスワードがきかれて、何も入力しないと、 invalidになります。(centos5) パスワードを設定しないと、一般ユーザーからログインできないのでしょうか。 ちなみに、rootからpostgresですと、ログインできます。 $su - $su - postgres お手数をおかけしますが、なにとぞご教授お願いいたします。

  • CentOSインストール後の再起動について

    CentOSを始めましたが未だ初心者です。 CentOS5.3をインストールして再起動を行うと、CD-ROMをアクセスしにいってブートが止まっている様です。 CD-ROMを開けるとブートが開始され、自動で閉まってしまうと又、ブートが止まるといった具合ですが、ログインまでは行きます。 何所が悪いのか教えて欲しいです。簡単に修正は出来ますでしょうか。

  • NET framework 2.0 インストール

    net framework 2.0を一度インストールしてアンインストールしました。 必要になってまたインストールしようと、dotnetfx.exeをダウンロードして起動したところ、アンインストールがすんでいるのにアンインストールか修復かしかでてきません。 どちらを選んでもエラーがでて終了してしまいます。 エラー報告の内容というところには C:\DOCUME~1\ユーザー名\LOCALS~1\Temp\WLFAC.tmp C:\DOCUME~1\ユーザー名\LOCALS~1\Temp\SDBAD.tmp C:\DOCUME~1\ユーザー名\LOCALS~1\Temp\VSW0\VSSWMSISummary.txt C:\DOCUME~1\ユーザー名\LOCALS~1\Temp\VSW0\VSSWMSIFailInfo.txt <NoFiles> と書いてありました。 解決方はありますか? XP home sp2です