• ベストアンサー

ユーレイル鉄道パスについて

oishiimonosukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

ANo.1です。 あっていますし、乗れないことはありません。 乗り換え等の問題で、会社としてお勧めできるのが1本だったのではないでしょうか? 一応他社でも、聞いてみてください。 ただ、滅多にありませんが、予約しないと席がなく立ち席の場合があるかも知れません。 9月5日は土曜日ですので、本数は少し減ります。 DBのHPでは13本ありますが、実際には近郊列車が違うだけだったりしてICE 535・ICE 585・ICE 787・ICE 587・ICE 537などの組み合わせを使っているので実際には半分程度の本数だと思います。 どれに乗ってもOKですが、たまに遅れる事もありますので、乗り継ぎの少なく時間に余裕のある行程にしたほうが良いです。 とは言っても、フランスやイタリアのように1時間2時間遅れる事は無く、ほぼ定刻です。 出来れば乗り換えの駅で1~2時間観光出来るようににして見たらいかがでしょう。 バーデンバーデン→フランクフルトですが、ユーレイルを使うのでしたら、朝早めに出てスイスのbaselバーゼルまで行って見たらいかがでしょう。 帰りは、freiburdなどが綺麗です。 フランクフルトが長く数人でしたら、ヘッセンチケット25?で近郊・鈍行の旅も良いですよ。 バーデンバーデンが長ければBaden-Württemberg-Ticket1人17?バーデン・ヴュルテンベルクチケット等州単位のチケットも便利です。 お暇でしたらどうぞ↓ http://ameblo.jp/d-retire/theme-10015578139.html

jambia
質問者

補足

回答ありがとうございます。 電話したとき、さすがに一日一本って…と思って聞き返したんですけどやっぱり一本しかないって言われたので…。不思議です。もしかしたら話がかみ合ってなかったのかも・・・?とにかく他の会社にも聞いてみます。でも、一本以上電車はあるみたいで、安心しました。 スイスいいですね。いろんな国に行ってみたかったので、がんばって早起きします。 他のチケットも紹介していただいてありがとうございます!調べてみます。 ブログ見ました。いろんな国に旅行されてますね。ドイツについての記事がたくさんあるようで、参考にさせていただきます。 補足もありがとうございます。ロッテルダムから行きます 親切な回答と役立つ情報ほんとうに助かりました!BAです

関連するQ&A

  • ドイツ、ベネルクス 15日間鉄道の旅のチケット

    フランクフルトを起点として、ドイツ→オランダ→ベル ギー→ルクセンブルク→ドイツを15日間くらいで少し ずつ鉄道で移動しながら回る旅を計画中です。 鉄道パスを買うなら、ユーレイルセレクトパスかジャー マンレールパス。またはそれらのパスとそのつど購入 したチケットとの組み合わせ。もしくは、パスを買わず に、そのつど買うチケットのみの旅行が考えられますが どうすれば一番効率的か?知恵を貸してください。

  • ヨーロッパの鉄道パスについて。

    来月、ヨーロッパに20日間の旅行にでかけます。日程的には、スイスにいき、そこからツェルマット、ドイツのお城、ウィーン、ハンガリー、プラハ、ベルギー、アムステルダム、そしてそこから列車でロンドンに行こうと思っています。鉄道パスを調べているところなのですが、私は、一人旅で26歳以上なのでセバーパスはつかえません。 このような予定で日程をたてている場合どのようなパスが一番いいのでようか?もしくは そのまま切符をかって移動するほうが安上がりでしょうか?寝台列車や特定の鉄道はのれないようなのでどうすればいいか迷っています。どなたかアドバイスいただけますとありがたいです。

  • ヨーロッパ鉄道移動、スーツケース?バックパック?

    今度オランダ、ドイツを鉄道で旅行します。 小さめのスーツケースで行くつもりにしていたのですが、似たような質問の回答で バックパックお勧めの方が多いことに心配になってきました。 ホテルは1~2泊したら移動というスケジュールで、アムステルダム、リューデスハイム、フランクフルト、デュッセルドルフ、再びアムステルダムと移動します。 ホテル場所は全て中央駅から徒歩5~10分なのですが、 ドイツの鉄道は荷物を持っての乗り換えは大変でしょうか? ちなみに腕力に自信はあまり無いです・・・ 心配しすぎな気もするのですが、鉄道移動や荷物についてその他アドバイスなどありましたらお願いします。

  • ドイツ ベルギー ドイツのパス

    今 ハーメルンにいます。 これからケルン二泊 その後 ブリュッセル ルクセンブルグ フランクフルト ミュンヘンとまわり 日本帰ります  乗り降り自由な鉄道パスはないのでしょうか?

  • ユトレヒト-ニュルブルク-フランクフルト

    個別具体的な注文で申し訳ない。 どなたか、オランダのユトレヒトからドイツのニュルブルク(アイフェル地方)に寄って、フランクフルトまでの鉄道の旅程を組んでくれませんか。 あともうひとつ、ニュルブルクからアムステルダムに引き返す旅程。 具体的な時刻と、料金もわかれば嬉しいです。 この程度の単純旅程だと、パスは役にたつでしょうか?

  • ユーレイル・スイス&ジャーマン・パスの使用方法

    6月初旬、スイスとドイツの鉄道旅行用に「ユーレイル・スイス&ジャーマン・パス8日間の1等」を買う予定です。 トーマスクックの時刻表を見てみますと、ICとかICEといった汽車が沢山記載されています。 多分、日本でいえば急行や特急に該当する列車だと思います。 私はほとんどこれに乗車する予定ですが、どの列車にもこのパスだけで自由に乗車できるのでしょうか? もう一つの質問は、一列車すべて座席指定で自由席のない列車であった場合、指定券をあらかじめ買っておかねば乗車できない、ということはないのでしょうか? どの列車にも必ず自由席車両はある、ということでしたら安心して乗れるのですが…。 ご教授のほど、お願い申し上げます。

  • ドイツ→ハンガリーへの鉄道のパスと追加料金について

    ヨーロッパの鉄道の旅に詳しい方、知っている方、よろしくお願いします。 7月にドイツ周遊のあと、ハンガリーへ鉄道で移動したいと思います。 ジャーマンレイルパス でドイツ国内を旅行した後、ミュンヘンからハンガリーのブダペストへ鉄道で移動します。 1) RAIL EUROPEで検索すると、普通料金で29,600円。(パス使用なし) そこで、その日もジャーマンレイルパス を利用するようにして検索すると、検索結果が2,200円。 いくらパス所有者でも、たった2,200円の追加だけでいいはずはないと思っているんですが、そんなもんなんでしょうか? 2) また、ミュンヘン→ブダペストへ移動する際、オーストリア(ウィーン?)も通過すると思いますが、 ユーレイル セレクトパスを使用する場合、その移動日だけで ドイツ1日、オーストリア1日、ハンガリー1日を使用(消費)する計算になるんでしょうか?

  • ロマンチック街道への寄り道

    今年の5月か6月にスイスの一人旅行を企画しております。 関空からの直行便がフランクフルトですので、であれば道すがらロマンチック街道も少しだけ覗いてみようと思います。 ところがバス便は1日1便とかで無理なことが分かり、鉄道の本線または支線のみ利用する下記の案を考えてみました。 フランクフルト→ヴュルツブルク→ローテンブルク→フュッセン→(ノイシュバンシュタイン城見物)→スイスに入る ロマンチック街道での宿泊場所は分かりませんが、どこかでしなければならないだろうとは思います。 要は、ローテンブルクの街とノイシュバンシュタイン城を見てみよう、ということです。 上記についてご経験のある方、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。

  • ミュンヘンからフュッセン

    今度ドイツに個人旅行をします。 今日程を立てているところなのですが、ミュンヘンからフュッセンへは日帰りは可能でしょうか?? 朝一でフュッセンに行って昼前についてお城見学。。 ノイシュバンシュタイン城とホーエンシュバンガウ城を周るのにどれくらい時間がかかるものですか? なんかバタバタしそうな感じなので、フュッセンで1泊というのも考えています。

  • GWドイツ旅行

    5/2~7でドイツ旅行を計画しています プランを立ててみたのですが、 時間的に可能か・他お勧め場所ありましたら教えてください 1日目14:30フランクフルト着     ICEにてケルンへ  ケルン観光ケルン泊 ジャーマンレイルパス使用 2日目ライン河下り     リューデスハイムより鉄道にてヴァルツブルグへ ヴァルツブルグ泊 ジャーマンレイルパス 3日目ヨーロッパバスにてフュッセンへ フュッセン泊 4日目ノイシュバンシュタイン城観光 ミュンヘンへ ミュンヘン泊 ジャーマンレイルパス 5日目ミュンヘンよりウィーンへ 6日目ウィーン観光 昼頃ウィーンより帰国 また初のヨーロッパ旅行で英語もダメなので 移動には少々不安を感じております… お勧め・ご指摘お願いいたします!