• 締切済み

CoCreate Modeling の操作法について

CoCreate Modeling の操作法について CoCreate Modeling PE 3.0の操作方法について質問があります。 複数のパーツを統合することは可能でしょうか。たとえばパーツP1とP2があったとして、P2をP1とくっつけて一つのパーツにしてしまう(コンテナなどに格納するのではなく)という操作はできるのでしょうか。 CADを始めて日が浅いため、ヘルプを検索することもできず困っています。ご存知の方はよろしければ回答をよろしくお願い致します。

  • watas
  • お礼率33% (1/3)

みんなの回答

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

Machine Unite で可能です。すみません、日本語で使っていないので。 http://www.cocreateusers.org/forum/index.php に投げるといいですが、基本的過ぎますね・・・。 http://video.google.com/videoplay?docid=8097979971655428726#

watas
質問者

お礼

ありがとうございました。くっつける機能が存在するという確信を元に探した結果、そのコマンドを発見することができました。ちなみに日本語版では「和」と呼ばれていました。基本的過ぎますね・・・。

関連するQ&A

  • CoCreate Modeling Person…

    CoCreate Modeling Personal Editionについて 2 コンテナとアセンブリの違いは何ですか? 板金や部品、ビス類などを描いているのですが、p(パーツのことですか?)のまま保存しておくほうがいいですか? 板金や部品、ビス類など1つ1つ描いた物はコンテナに入れて保存するのかアセンブリを作ってそこに入れてから保存するのかどちらがよろしいのでしょうか? 現在は一つの物が描けたらアセンブリを作って、例えばメーターならアセンブリの名前をメータにしてその中にメーターを描くのにできたp1やp2などを全部アセンブリの中に入れています。 最終的に板金や部品、ビス類を合体させて1つの機械にしたいですし、加工手順書など作りたいと思っています。

  • CoCreate OneSpace Modeli…

    CoCreate OneSpace Modeling - Personal Editionの図面について  会社で3D-CADの導入を考えていて無償のCoCreate OneSpace Modeling Personal Editionを試しています。 図面機能でオリジナルの図面枠を使いたいのですが、操作方法が解らず、 困っています。ヘルプをみると図面枠を作成して、ファイルメニューの 枠保管を使って新しい枠を保管します。とありますが、その枠保管が どこにあるのかわかりません。 どのように操作してオリジナルの図面枠を使用するか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3Dモデリングの問題集は?

    皆様、いつも数々のご意見を参考にさせてもらっています。 さて、弊社も昨年三次元CADを導入しました。 不況のおり、余った時間習得に向けて独自でトレーニングをしております。 客先からのデータを修正→金型図面への発展については、過去のデータがありますから素材には困らないのですが、一からのモデリングとなるとなかなか素材が見当たりません。 周りを見回しても円筒系の物が多いか、モデリング練習には高度すぎるのでは?と思うようなものばかりで、よい素材の入手に思ったより困難と感じてます。 モデリング技術の習得につながるような、3Dモデリングの問題集や練習書をご存知ではないでしょうか。 ネット検索やここの過去の投稿も閲覧してみましたが、今ひとつ見つけられませんでした。 参考書のご紹介、また、私が見落とした過去の質問等、良い物がありましたらよろしくお願いいたします。 ちなみに私はプレス金型設計従事者です。

  • CADAMの操作支援(HELP,FAQ)サイトを…

    CADAMの操作支援(HELP,FAQ)サイトを教えて下さい 皆様、こんにちは。いつもお世話になっております。 私は機械設計をしており、去年転職しました。 転職した会社のCADソフトは、3Dは CATIA(V5R15SP3)、 2Dは CADAM(R4.2.4.3.4) を使っております。 前の会社ではどちらも違うCADソフトだったので、 慣れるのに結構苦労しました。(30代後半です(^^;) 幾つものCADソフトが操作できる方は「あのCADだったら こういう操作が簡単にできたのに」と感じられたことが あると思うのですが、今の部署では取説やヘルプ機能を 入れていません。(コストの関係で) 長く居られる方でもあまり操作に詳しくなく、必要最低限の 操作しか習得されていないようです。 で、タイトルに書きましたが、操作支援サイトをご存知の方が 居られましたら教えて頂けませんでしょうか。 HELPやFAQのサイトでも構いません。 何卒宜しくお願い申し上げます。 出来れば、無償のところを紹介してもらえると有り難いです。 書籍なら自分で買えるのですが・・・。

  • ゲーム用3Dキャラクター(人物)のモデリング

    勉強のための個人的な趣味になるのですが、 3Dのゲームを作ろうかと考えています。 3Dゲームですから当然3Dの人物が必要になってくるのですが 人物の作成については全くの初心者なので調べてみたらまずは 「メタセコイア(http://www.metaseq.net/)」で作成するのが 良いとあったので早速ダウンロードしヘルプ等を見ながら、 とりあえず手足2本ずつ生えた棒人間は作れるようになりました。 ですが棒人間だけではゲームになりませんのでもう一段階ステップ アップしてよりリアルな人体(髪や顔のパーツなど)を作ろうかと ネットでモデリング講座を探してみたのですが基本的な操作方法は あるのですが人物の作り方については(私の見た限りでは)どこも ほとんど触れていませんでした。 書籍のほうもAmazonというショッピングサイトでいくつか探って みましたが車やロボットの作り方であったりで目的のものが 見つからなかったんです。 人物の作成ってそんなに難しいものなのでしょうか? 人物の作り方の載っているサイトや書籍のほか、 もしモデリングで役に立つものがあれば教えてもらえないでしょうか? 3Dソフトは「Metasequoia」と「LightWave[8]」(どちらも初期状態のまま)が入っています。使用OSはWindowsXP(SP2)です。 よろしくお願い致します。

  • Word2007で文書にパスワード設定法

    Vista Word2007で文書にパスワードの設定法をご存じの方教えて下さい。苦労してヘルプを探して操作法を見つけましたが、説明はなんとXPの操作法でした。XPの操作法はわかりますがVistaでは見つかりません。

  • 個人利用で購入可能な3D CADソフト

    当方大学院生なのですが、3D CADによるパーツの設計を行いたいと思っています。 ただ学部時代にSolid Edge V14で一通りの操作を覚えてしまったため、これに似た操作方法をもつ3D CADソフトを探しています。 自分の研究に必要なパーツを金属加工業者さんへお願いする、といった利用目的ですので応力測定や材質変更などの機能は一切無くてもかまいません。 望んでいる機能は (1)2次元でおよその下書きを行い、それを元に押し出し 切り抜きをして3Dの図を作成する (2)3Dを作成する中で不都合が出たとき、下書きを修正すればその変更が3Dに反映される (3)作成したパーツを組み合わせることができる (4)2次元図に(手順を踏めば)変換することができる これに加え望む機能があるのですが、説明が難しいので四角形を作図する例を挙げたいと思います。 AutoCadの平面図で四角形を作図する場合は4点の座標などを指定して作成するという方法をとると思います。 そうではなく「辺の長さや位置は適当に四角形を書く→距離や角度を指定するツールを使って適当に書かれた四角形の辺の長さを定めていく→目的の場所・位置に四角形を整える」という操作を行いたいです。 それならばSolid Edgeを買えばよいと思われるのですが、とても個人で購入する金額ではありませんでした。 他の3D CADとしてはCocreate AutoCadは試したのですが、最後に述べた操作方法を見つけることができませんでした。 2D CADも考えましたが、既に設置しているパーツとの干渉がシビアで発注確前に確認したいという要望がありだめでした。 個人が購入できる金額で私の望む操作を行うことができるCADソフトはご存じ無いでしょうか。 わがままなお願いとは思うのですが、どなたかよろしくお願いします。

  • フリーソフトJW CADを使いたい

    老眼が進んでドラフター手描きがつらいので、JW CADをダウロードして使ってみようとしましたが、CADの概念がいまいち理解できません。 ヘルプを見ても細かいことは書かれなくてお手上げです。 JW CADの概念・操作の基本を解説した本て出てないんでしょうか。 誰かご存知でしたら教えて下さい。

  • 複数起動で別々の操作をする方法

    ここで良いと思うのですが間違ってたすみません。 フリーソフトで複数画面を表示し、またタスクに落としていても大丈夫で、それぞれ違った操作を出来るとても便利なソフトがあると聞きました。個人が開発したソフトらしいのですがネット検索では出てきません。どなたかご存知の方がいれば教えてください。 ソフトの名前は、ぉぁぃぅぇ

  • 3D CADのモデルの定義の違い

    最近、仕事が変わって、設計から、3Dモデリングをする事になりました。 そこで、悩んでいるんですが、CATIAと言うCADとI-DEASと言うCAD,それにUGと言うCADと、 3種類使い分けなければならなくなって、使っていると、どうもモデルの定義が 違うきがするんです。 例えば、円柱を書くにしても、3つのCADで、定義が(モデルのつくりではなく)違う気がするんです。 同じ円柱でも、要素数が違う気がするし、モデルの大きさも違います。 こういった事が、円柱とか、球とか簡単なモデルで説明してくださる方か、こういった事を説明しているホームページをしりませんか? 簡単な、図形で説明しているものがあれば良いんですが。。 Web検索しても、分からないんです。 どなたか、ご存知でしたら、お願いします。