• ベストアンサー

インターネットをしていて、キーボードのついている音量調節ボタンで音量を

インターネットをしていて、キーボードのついている音量調節ボタンで音量を下げていたら、突然画面が真っ暗になり、それっきり戻りません。どうやら節電モードになっているらしく、キーボードで何かしても、電源ボタン長押ししても反応がありません。 機械に疎いのでどうすれば良いか分からず、今はそのままの状態にしていますが、数時間経った今でも、改善する兆しはありません。 解決法等がありましたら、是非教えていただきたいです。 使っているパソコンはWindowsXP富士通のデスクトップです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

まぁ、古典的な非常時の手段として、telnetとかsshで入って プロセス終了とかやるという管理手法はあるんですが… 残念ながら事前の用意が無ければ、そういうことはできません。 そういう用意が無い場合は、電源ボタンでOSの終了処理ができなければ 長押しで電源断を試みるしかありません。 一応、IBM PC/AT互換機ではMS-DOSの時代から CTRL+ALT+DELで、リセットを行なうという仕組みがありますが… 現在のWindowsなどでは、これをOSが割り込んで処理するため 電源ボタンからの処理ができない状態では、CTRL+ALT+DELも使えません。 (OSが正常なら、この操作を連打するとリセットできる場合があります) 長押しでの電源断ができない場合、OSではなく、もっと下の ファームウェアやM/Bの電源管理機能の異常などが考えられます。 つまり、コンセントを抜くしかありません。 もともと電源ボタン長押しとコンセントを抜くことのリスクはほとんど同じなので それほど気にすることでは無いとも言えます。 HDDアクセス中の場合は、長押しのほうがマシな気もしますが知りません。 (長押しでも電源供給がM/BとHDD同時に絶たれるならリスクは同等です) なお、熱暴走などによって、OSではなく、ハードウェア内部に異常が生じた場合。 CMOSクリアと呼ばれる作業で回復できる場合があります。 (IBM PC/AT互換機の旧い時代のCMOSプロセスによる部品に由来する誤用ですが) ようするに、BIOS設定のように、M/B内部に保持されている情報を すべて消去するという作業です。 (MacintoshではPRAMクリアとして知られている手法です) 一般的には、いわゆるメーカー製PCでは、電源を抜き バッテリーバックアップ用のボタン電池などを取り外して ある程度の時間の放置によって自然消滅を待つことで行なわれます。 ただ、世の中にはPC本体の電源スイッチを知らず モニターの電源スイッチを押してパソコンの電源を切ったつもりの人もいますし キーボードやモニターの配線が抜けただけのことを、思い込みであわてる人もいます。 今一度、落ち着いて、一つ一つ確認すべきかもしれません。

luna4869
質問者

お礼

回答ありがとうございます! コンセントを抜き、再度挿してみたら復活しました、ありがとうございました。 冷静になることが大切ですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

ディスプレイだけのトラブルかもしれませんが・・ とりあえず故障時の連絡先は 0120-926-220 通話料無料 受付時間:9時から21時 携帯電話・PHS・海外はこちら 045-514-2260 通話料お客様負担 受付時間:9時から17時 で、どちらも「音声ガイダンスに従い窓口番号を選択」という処理のようです。

luna4869
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今は一応使えるようになりましたが、問い合わせてみたところ、どうやら寿命のようでした。

回答No.1

今、このご質問は携帯または別のパソコンからでしょうか? 私も専門ではないですが、 ・取扱説明書のトラブルQ&Aとかにないでしょうか? ・富士通に直接問い合わせてみてはどうでしょう。フリーダイヤルもあるみたいです。 http://www.fmworld.net/contact.html#fmv

luna4869
質問者

お礼

回答ありがとうございます! この質問は携帯からです。取り扱い説明書も見当たらず、困っています…。アドレス教えていただき、大変嬉しいのですが、携帯からだと見れませんでした;;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう