• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の志望理由書についてですが、改善する点などあればアドバイスをくださ)

大学の志望理由書の改善ポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 将来の夢のマルチナショナル企業に関心を持ち、そのためには貴学が最適だと感じた
  • 貴学では語学の学習や海外研修などの実績型の学習プログラムがあり、将来の夢を実現するために必要な知識と経験を得られる
  • マルチナショナル企業に貢献するためには国際交流が欠かせないと考え、貴学の多国籍な環境と協力体制に魅力を感じた

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 同じ言葉が繰り返し登場するので、うるさいです。同じようなことを表すのに表現方法は色々あるので工夫しましょう。 「今回、貴学を志望」と書くのは、次回は志望しないというニュアンスがあるので失礼。 「一番」「・・・ということで」といった話し言葉・手紙言葉はまずい。 マルチナショナル企業イコール多国籍企業なので「マルチナショナル企業は多国籍からなる企業なので」はおかしい。 私が貴学を志望する理由は、マルチナショナル企業(以下、MNC)やその分野において活躍することを目指しているからである。私がMNCに魅力を感じるようになったきっかけは、先日の貴学のオープンキャンパスに参加させていただいたことである。情報・国際関係の講習や新しい学科の説明などを拝聴し、さらにはパンフレット類も見て検討した結果、最も興味・関心を持ったのがMNCであった。従来から外資系企業の人事は実力主義と言われており、MNCもそうであろう。自分の力の試しがいややりがいがある職場ではないかと考えるので、ぜひ挑戦してみたい。そして、MNCでは経営学やビジネス力も必要なので、高校で学んできた商業関係の知識が多少なりとも生かせると思う。さらに今の時代は、すでに「グローバル化」という言葉が死語になりかけていると言っていいほど国際化・ボーダレス化が高度に進んでおり、MNCの形態を持つことは企業の生き残りの手段として重要と考える。一方、私自身も世界を股にかけて拠点を展開する仕事や外国人と商談をする仕事に就くことは、夢とするにふさわしいことであり目標でもある。これら二つが合致していることは、志望の大きな理由である。 ここでギブアップです。 以降は、考えてみてください。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

10行ほどしか読んでませんが、 xxはxxだ。 主語と述語の関係を全部チェックし直してください。 理由は、xxだ。 xxなのは、xxだからだ。 主語の書き方に対して述語の受け方が間違っているのです。 どんなレベルでどういう扱いをされるのか知りませんが、 「日本語ができる程度の脳みそ」 を見たくてそれを書かせる場合、その文章ではまずアウトです。 ついでに問題。 マルチナショナルを日本語に訳せ。 > 英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・韓国語の7カ国語の中から →7カ国語の中から その大学を知らない私に説明するのであれば親切な書き方ですが、知っている人に個々を挙げる必要はないでしょう。 > どのように貢献するかは先進国であるが、まだ進化をしていけるといえるこの日本をより良いものにしていくために、国際交流は欠かせません。 句読点の打ち方が非論理的。 文章もめちゃくちゃ。 主語、述語、きちんと押さえましょう。 「どのように貢献するか」、って必要ですか? 推敲も全然足りないということは? それと、xxである、ってあなたは勝手に言うんだけれど、その根拠って何?と思うのは私だけでしょうか。 若気の至りは許されて然るべきではありますが、若気の至りなのか勝手な空想か思い込みか、さてどう見られるのか。

noname#143204
noname#143204
回答No.2

厳しいこと言うようですが、文章下手だねぇ…。 正直なところ、読みづらくて何が言いたいのかわからない、というのが率直な感想です。 まず、あなたがマルチナショナル企業(多国籍企業あるいは外資系企業の方がいいのでは?)を目指す理由が長すぎてぐだぐだになってしまっていること。 →将来の夢のマルチナショナル企業を目指しているからである。私がマルチナショナル企業を目指している理由は、外資系の企業は実力主義なので自分を試すこともでき、やりがいがある職業なので挑戦してみたいと考えている。そしてマルチナショナル企業では高校時にやってきた経営学やビジネス力も必要ということで、世界を股にかけて商談をするということにも興味・関心が持てる職業なので、この職業を目指しているのである。 一例ですが、元の半分で十分伝わると思います。ちなみに職業を志望するのに「少々生かせる」なんて言語道断です。 >中国語については、中国は今先進国になりつつある。その中国と国際経営をすれば、今の日本に足りない技術・知識も得られるかもしれません。もし、足りない技術・知識を得られれば、それを工夫して日本は他国にも負けない国になっていくと考える。 飛躍しすぎ。この段階では語学を学んだにすぎないので、流れとしては 語学を学ぶ→中国の経済を学ぶ→実際の中国との交流に生かす という書き方の方がいいんじゃないかと思いますけど。 >どのように貢献するかは先進国であるが、まだ進化をしていけるといえるこの日本をより良いものにしていくために、国際交流は欠かせません。国1つ1つをより良いにしていくためには、当然1人また1つの国では無理に等しい。やはり、多国籍との協力があってこそ良い国が出来上がる。 なんとなく言いたいことはわかるけど、文章の構成が滑らかでないので読んでいて「???」となります。 →国際社会に貢献していくためには、一つ一つの国だけではできることに限界がある。各国が経済や政治の分野で協力し合っていくことで大きな成果を生むことができる。その大きな成果がひいては自国の利益にもつながる。私はそのために国際的な企業で働いていきたいと思っている。 という感じではどうでしょうか。 あと、一番の問題は言い切りの形と「ですます」口調が入り混じっていること。文章を書く上ではタブーです。特に試験で提出するとなるとなおさらです。 とにかく、「まとまってないなあ」という印象なので、もう少し簡潔にしたほうがいいですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう