• ベストアンサー

あるサイトが毎回お気に入りに勝手に復活してきます

あるサイトが毎回お気に入りに勝手に復活してきます こちらのサイトがIEのお気に入りに何度も復活して来ます。 (それほど危険なサイトではないようですが、念のため先頭のhを省いてあります) ttp://www.benriweb.jp/ 復活する度に削除するのですが、翌日になると復活して来ます。 私は完全なスパイウェアだと思っているのですが、 そもそも勝手に復活できる手法すら分かりません。 便利ウェブなるものは何か問題があるのでしょうか。 こちらの環境は IE8、OSはXPのSP3 を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 No.2 改め No.3です。 >お昼頃電源を入れてますが、現在のところは発生しておりません。  Vista の表示系は、過去のリストがなかなかクリアされずいつまでも 引きずっていることが少なくないので、Vista のバグかも知れません。  ディスククリーンアップ実行後の再起動の頻度を多くして、しばらく 様子をみてみるぐらいしか今は思いつきません。  或いは、お望みの項目だけに絞り込んだ「お気に入り」データを別の 場所に待避させてからインターネットオプションの「詳細設定」タブで IEの設定をリセットして、その後、待避させておいた「お気に入り」を 該当フォルダに戻すという案はどうでしょう?  これで改善するかどうかは未知数ですが、失われる設定やデータ等に 目をつぶることが出来るなら、検証してみる価値はあると思います。

yasyatengu
質問者

お礼

何度もご回答有り難うございます。 今度出現いたしましたら、こちらの方法を試してみたいと思います。 今はレジストリかなとも思い始めています。 そういえばIEのリンクフォルダも勝手に復活してきます。 それと同じ仕組みなのかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#116235
noname#116235
回答No.7

ソースを表示させますと、ぎっしりと意味不明の文字列が書いてあります、たぶんこれがブラウザの弱点を突いているのではないかと思います。 症状からして何かマルウエアが入っていると思われますので、どうしても直らないようなら再インストールしないと怖いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147176
noname#147176
回答No.6

〉〉便利ウェブなるものは何か問題があるのでしょうか。 正確には、問題があるかどうか分かりませんが、 薄気味悪い感じが否めませんが。 そのサーバー自体が、北朝鮮の国内にあります。 お国柄からして、傍聴とか・・・・。 それから、 色々なサイトへリンクを張っているんですが、 たとえば、 yahooをクリックしても、その情報は、まず最初に北朝鮮国内の サーバーである『ttp://www.benriweb.jp/』へ必ず飛ばされる ようになっていて、それが完了したらyahooへ転送される 仕組みです。2チャンネルをクリックしても同様ですよ。 やはり、何か不気味です。 (一般的な意味でのウイルス感染は無いようには見えるんですが) 〉〉環境は IE8、OSはXPのSP3 〉〉パソコンの電源を入れたときだと思います。 つまり、再起動がかかれば、復活する状態でしょうか?。 まだ、修復されていませんか?。

yasyatengu
質問者

お礼

これは凄い情報を有り難うございます。 whoisから入って、ネットで検索しましたら確かにハングルにヒットしました。 北朝鮮かどうかは私には追跡できませんでしたが、たしかに薄気味悪いですね。 >つまり、再起動がかかれば、復活する状態でしょうか?。 >まだ、修復されていませんか?。 復活は現在確認できておりません。 パターン通りなら明日のお昼頃に復活していると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.5

ちょこっとだけWindowsの知識アップ(インターネットエクスプローラー/IE) IEのお気に入りに入れた物を消しても、再起動するとまた出てしまいます。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/IE.htm#IE7 参考リンクの内容を確認してみて下さい。

yasyatengu
質問者

お礼

これは新しい情報ですね。 少し期待感を持って臨みましたが、特に痕跡はないようでした。 もし、何かあればまたお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 No.2です。 >何かしらプログラムで復活させているのは明白なので  何らかのマルウェアに侵入されているとして、お使いのセキュリティ ソフトが対応していないなら、別のスパイウェア対策ソフトなどで検索 すしてみるのは有効な手段でしょう。 「Malwarebytes' Anti-Malware」 http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/Malwarebytes/0001.htm  ただし、新種のマルウェアのようだから、どの対策ソフトも未だ対応 していなさそうです。  そもそも、復活するタイミングとしてはいつですか? 例えば IE を 再起動する度にですか、それとも IE が起動している途中でも復活して しまうんですか?  もし OS が起動する度に復活するのであれば、スタートアップ項目に 何かが登録されているかも知れません。  「msconfig」コマンド実行からの「システム構成」ユーティリティで いちおう確認してみては如何でしょうか?  「スタートアップチェッカー」というツールを使う手もあります。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/taskservice/startupcheck.html
yasyatengu
質問者

お礼

たびたび有り難うございます。 タイミングとしては翌日で、なおかつパソコンの電源を入れたときだと思います。 復活するのがIEが動いている最中かどうかは分かりませんが、 目視で確認しているのはIEを開いている最中です。 昨夜は削除したのが1時くらいでしで、今日付けになっています。 お昼頃電源を入れてますが、現在のところは発生しておりません。 msconfigやらプロセスやらも見ていますが、さすがに判別し辛いですね。 セキュリティはバスターを使っていますが、特に異常なしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>benriweb.jp  一応「gred」や「aguse.net」そして「Dr.Web リンクチェッカー」等で 調べてみましたが、とりあえず大丈夫のようです。 http://www.aguse.jp/?m=w&url=http%3A%2F%2Fwww.benriweb.jp%2F&x=35&y=11  要するに Webサイトへのリンク集の類でしょうか…。 >便利ウェブなるものは何か問題があるのでしょうか。  よく分かりませんが、IE8 のツールバーやアドオンなどには侵入されて いませんか?  また、システムツールにある「Internet Explorer (アドオンなし)」や 「Firefox」でアクセスした場合は 如何でしょう?  当方の Vista+IE8 環境ではアクセスしても何事もおきませんでした。 因みに、ページ右上の「このページをお気に入りに追加する」や「この ページをスタートページに設定する」などに近づいた記憶はありませんよ ね?

参考URL:
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090211_drweb_link_checker/
yasyatengu
質問者

お礼

詳しく調べて頂いたようで有り難うございます。 アドオンは調べてみましたがアドビやサンのものがあるくらいで大丈夫でした。 >ページをスタートページに設定する」などに近づいた記憶はありませんよね それが私にも自信がないのです。うっかり触ってしまったかもしれません。 ただ、リンクの場合はゴミ箱に捨てれば、それでお終いと思っています。 だから復活してくるのは確かにアドオンが怪しいと思い、 調査してみましたが異常は特に検知できませんでした。 何かしらプログラムで復活させているのは明白なのですが、 それが何なのかが皆目見当がつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

スパイウェアをチェックしてみて下さい。 http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝手にお気に入りサイトに追加される!

    勝手にIEのお気に入りにあるサイトが追加されます。しかも、何回削除しても コンピューターを再起動すると復活してます。最近、ローン計算サイトをお気に入りに追加したのですが、このサイトが原因で、同じサイトがゆっくりと、気づくと1000個つくられるんです。何度消してもダメです。 何か設定を変えられたのでしょうか? 解決策を教えてください。

  • お気に入りに「チエスモ」ファイルフォルダが勝手に・

    お気に入りに勝手に「チエスモ」というファイルフォルダが出来てしまいます。 何度削除しても復活しています。 中には何も入っていませんが、やはりウィルスかスパイウェアに感染しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • benriwebというサイトが勝手に追加される

    IE8のお気に入りに”便利なインターネットサイト、benriweb”というサイトがいつも勝手に追加されます ブロックするにはどうすればいいでしょうか?

  • 勝手にお気に入りに追加される!!

    勝手にIEのお気に入りにあるサイトが追加されるんです。しかも、何回削除しても コンピューターを再起動すると復活してるんです。最近接点の少ない人から本文のない怪しげなメールが来たのでそれについてたのかな?なんて思ったのですが、ウイルス除去ソフトを使っても解決しません。何か設定を変えられたのでしょうか? 解決策を教えてください。

  • スパイウェアを駆除したがお気に入りに勝手に追加される

    私は最近スパイウェアの存在を知り、自分もスパイウェアに侵入されているのではないかと思い、spybotとAd-Adwareを使って駆除しました。そうしたら、今までになかったことなんですが、IEのスタートページがremove spywareというホームページに変わり、お気に入りに勝手にアダルトサイトのページが追加されています。これはどうすれば解決できるのでしょうか?教えて下さい、お願いします。

  • お気に入りファイル 削除しても勝手に増える

    IEのお気に入りに追加したあるサイトがどんどん増えていきます。 しかも、何回削除しても すぐ復活します。 例えば、msn(1),msn(2),msn(3)・・・・・msn(999)という具合です。 削除すれば、すぐ追加されます。 最近、ローン計算サイトをお気に入りに追加したのですが、このサイトが原因で、同じサイトがゆっくりと、気づくと1000個つくられるんです。何度消してもダメです。 もう、どうにかして欲しい。アドバイスください。

  • 知らないサイトがお気に入りに・・・

     インターネットの「お気に入り」に、見たこと無いサイトのフォルダーが入ってまして、削除しても翌日またインターネットを開くと、いつの間にか入ってるのです。そのサイトは「Quick search」というアメリカのサイトらしいです。なぜ勝手に入るのでしょうか、ご存知のかた教えてください。

  • 「お気に入りバー」の「お気に入り」が消せない

    Windows 7, IE10を使用しています。 タイトルの通りなのですが、「お気に入りバー」に登録した「お気に入り」を削除しても、勝手に復活してしまいます。 削除した時はリンクファイルが一旦見えなくなりますが、数秒するとまたリンクファイルが現れます。 「お気に入りの整理」から削除しても「ユーザー>お気に入り>お気に入り」から削除しても同じ復活する現象が起きます。 なお、削除できないリンクは電器メーカー公式HPやニュースサイトなどで、特に怪しいものではないです。 削除する方法をご存知の方宜しくお願いします。

  • 再SetUpしたのにお気に入りが復活(Chrome

    デスクトップPC(Vista-SP2)です。内蔵HDDは全域Cドライブです。 IE9を使っていて、その後、GoogleChromeもインストールし、IEからお気に入りをインポートし、併用していました。 Chromeの画面では、左上に「IEブックマーク」というタグが現れていました。 主にIE9を使用していましたので、IE9のお気に入りはその後項目が増えましたが、Chromeのお気に入りは一切触りませんでした。 その後、故あって、PCを再セットアップしました。工場出荷状態に戻ったわけで、もちろんCドライブは全てリセットされたはずです。 IE9のお気に入りは外付HDDに退避してありましたので、それをインポートして復活させました。 その後、数日して、GoogleChromeをインストールしたところ、再セットアップ前にIEからインポートしたお気に入りが既に入っていたのです。つまり、以前と同様、画面左上に「IEブックマーク」というタグが現れており、それをクリックすると以前同様お気に入りがプルダウンで一覧表示されるのです。 これって、どういうことでしょうか。死人の亡霊を見た感じです。 再セットアップ以前にGoogleChromeをインストール・登録した時点で、自分のお気に入りがGoogleのサーバーに登録・保存されていたのでしょうか。まさか。

  • 知らないサイトが勝手に「お気に入り」になっている現象

    普通、「お気に入り」にしたいサイトは、「お気に入り」の追加ボタンを、その目的のサイトを開いているときに、押したら「お気にいり」の項目に表示されますよね? しかし、最近謎な事がありまして、それは ・ふと「お気に入り」の表示を見ると、見た事のないサイトの項目がある。 ・その詳細を見ると、サイズは0バイトと書いてて開こうにも開けなく、ファルダのアイコンでぽつんとある。 ・「お気に入り」表示の中、いくらその問題の項目を消しても、気がついたらまた勝手に「お気に入り」の項目に出てる ・ゴミ箱を見ると、消した分だけのその同じ項目がずらっとある。 この現象はなぜなんでしょうか? ここ2ヶ月くらいの症状で、見るたび消しても、知らない間にもどっています。 いい加減にしろと気になってしかたがなくなっています。。 誰か知恵を貸してください。

黒印刷時に線が入る原因と対策
このQ&Aのポイント
  • 黒で印刷すると必ず印刷する行に線が入ります。ヘッドクリーニングをしても変わりません。キヤノン製品についての質問です。
  • 黒印刷時に線が入る原因と考えられることをお教えいただけますでしょうか。
  • 線が入る原因と対策について教えてください。
回答を見る