• 締切済み

今海外学部留学を考えている者です。

今海外学部留学を考えている者です。 どなたか 国際関係学 平和学 紛争解決学 などで有名な大学を教えてください。 USニュースランキングなども見ましたが、社会科学でランクされているのでよくわかりません。 UCB LSE ブラッドフォード大学 などは有名だと思うのですが…

みんなの回答

  • caldad
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.3

お礼ありがとうございます。ロンドン政経大学、Bradfordはイギリスだったですね。失念してしまいました。 さて、 ユニバーシティとリベラルアーツカレッジ(LAC)の違いでよくいわれるのはUniversity では知識の習得、LACでは勉強のしかたの習得ということですね。勉強の仕方の習得というのは、知識の習得の上で、その知識について、あるいは、その知識にもとづいて、評論、批判を論理的に構築して、その結果を文章、あるいは、口頭でのべる訓練ですね。 したがって、授業の形態も大まかにいってみれば、ユニバーシティの講義形式とLACの少人数討論方式とでの違いがあります。もしも、将来大学院にこの専攻で行かれるのでしたら、できれば、LACの教育をうけていれば、院の勉強は楽のようですね。専攻についても、主副専攻、2重専攻が比較的簡単にできて、教授が身近なLACのほうが、文理系でしたらより深くまなべるように思います。 じつは、私の子供もあるLACの出身で、UCLAの大学院に進学しています。このUCLAの大学院の教授が「君の行ったLACは、アメリカの大学教育の最高峰のひとつだね。」と初回の授業とにコメントをしたそうです。LACが大学院の予備校にといわれる所以かもしれません。 毎年100ページ以上のレポートを書いてきて卒論もほかの大学の修士レベルが必要だといわれるあるLACを卒業した子供は、UCLAの院の授業は、今までのところ卒業したLACの授業のレベルと大差がないと感じているようですよ。私は、UCLAの学部をでて院に進学した学生の書いたものを読む機会がありましたが、この面でのUCLAの教育はまいちという印象をもちました。

bracyhrk
質問者

お礼

長期的に見てもLACはとてもいいところなんですね。 教授が親身になってくれるのは留学生としてはすごく助かるし魅力的です! 丁寧な回答ありがとうございます(^_^) 今回自分の視野がとても広がりました。 これから編入まで2年あるのでじっくり後悔のないように志望校を決めていきたいです。ありがとうございました!

  • caldad
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.2

ご希望の専攻のなかでも、Peace and Conflict Resolution Studiesの専攻は、大変めずらしいものですから、2200余りあるアメリカの4年制の大学の中でも、この専攻があるところは44校しかありません。 そのなかでも、よさそうなところと言えば、 UC Berkeley University of North Caroline, Chapel Hill Georgetown University Tuft University あたりではないかと思います。しかし、この専攻ですと少なくても修士までいかなければ、就職はむずかしいように思います。これらの大学は、最難関ではありませんが、難関として知られています。 私は数年前に、UC Berkeleyのこの学科の教授をたずねたことがありましたが、そのときにはすでに日本人の留学生がいましたよ。アメリカ国内では、この学科は政治的のものに敏感な、いかにももBerkeleyらしい専攻といわれているようですね。おそらく、コミュニティカレッジからの編入を狙う際には、この専攻はほかに比べて簡単かもしれません。 International Relationsの専攻は360以上の大学でありますが、とりあえずは、学力の高い生徒の入学する大学が,良い候補となるように思います。この専攻では丁寧な教育で知られる小さなリベラルアーツカレッジなどは狙い目かと。。。例としては Carleton College Cleremont Mckenna College Hamilton College Occidental College Pitzer College などです。これらも幅はあるものの、合格は結構難しいく、競争率が3倍以上ですね。 希望専攻がどの大学でできるかを調べるさいには、Collegeboard.comというサイトのCollege Searchの機能を利用すれば、アメリカの全大学を対象にしての検索ができます。 アメリカの大学は、そのぞれ独特の性格があり、特徴もはっきりしています。ですから、大学選びのさいには、出版物や数字にとらわれずに、できれば訪問して自分に合った入学校をきめるのが望ましいと私は思います。 私は、カナダの大学については不案内ですので、なんともいえません。

bracyhrk
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます! 平和・紛争はイギリスに多く、アメリカには少ないと聞いていましたがそんなに少ないことは知らなかったのでびっくりしました。 そこで質問があるのですが、 アメリカ大学というと、 いわゆるユニバーシティは学部(メジャー)も決まっていて、院ほどまではいかないものの専門的 リベラルアーツカレッジはそれよりも浅く学ぶ というイメージが私の中にはあるのですが、本当のところが教えて頂きたいです。 またやっぱり平和・紛争解決学はマイナーで、学ぶなら国際関係・政経の方が将来は広がるものなのでしょうか?

  • ranking09
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.1

アメリカの場合で言えば、そもそも学部レベルの留学先を選ぶにあたって、特定の分野が有名な大学、という選び方は間違いです。なぜなら、Undergradは、数学、物理、歴史、哲学、生物、化学、Computer Science、Political Science、Economicsなどの「基礎学科」を学ぶ場所だからであり、特定分野を学ぶところではないからです。特定分野を学ぶのはGraduate Schoolです。

bracyhrk
質問者

お礼

なるほどアメリカは基礎教養が大部分なんですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • イギリスの大学留学

    平和・紛争学に興味があり、イギリスの学部留学でブラッドフォード大学を考えています。前にHPを見たのですが、全部読まなかったので、よくわからないまま・・・。また時間が出来次第読んでみるつもりですが、ささいなことでも何か情報があったらよろしくお願いします。 それと、大学と積極的に連絡をとって自分の志望学部や希望を伝えていってよい、という話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?? 他にも平和・紛争学ならココ、といった意見も教えていただけると嬉しいです。

  • 開発学と学校名について。(イギリス留学)

    現在、イギリス留学を検討中でLSEの開発学とキングスカレッジの紛争・安全保障・開発学というコースに興味を持っています。 どちらのコースが自分の中で志望度が高いかわからないのでアドバイスをいただければと思います。 ・学問について 開発業界での職務経験があるので、開発学ベースで大学院を志望しています。 開発学の中でも平和構築、紛争予防等に特に興味がありそれは途上国に限らず、国際法・安全保障も考慮して先進国同士の外交政策や安全保障戦略にも興味があります。 戦争学や紛争学に絞ってしまうと、理論ベースで終わってしまいその先の実践論まで学べないかなと感じているのと、国際関係学としてしまうと今度は範囲が多岐に渡ってしまうのとやはり実践論ではないと感じでいるので、その間をとって戦争学と国際関係学のどちらも学べそうなコースにしています。(途上国の開発自体には元々興味はあります。)  それでも開発学という学問は非常に幅広く、学位として開発学を取得しても表向きは専門性があまり見えないかと思うのですが、この辺りは授業で何をとるか、論文で何を書くかによってある程度専門性をつけたとCV上は主張することは可能でしょうか。  LSEのモジュールを見ているとほとんど選択科目なので割と自分の興味にフォーカスして授業がとれそうですが、1つの授業内容が多岐に渡っていて大枠として開発を学ぶという感じの授業が多い気がしています。  また、開発業界は国際協力の中でも下流に位置していると思いますが、下流ベースの授業が多いという印象です。  将来的にはNGO、世界銀行、JICA、開発コンサルタントにいきたい中流~下流向けのコースかと感じています。  反対にKCLのコースは開発という文言こそ入っているものの、ベースは国際関係学で安全保障を学んだりするということもあり、コース内容は割と上流~中流向けでどちらかというと政府機関やシンクタンク向けの人材育成用なのかなと感じています。 ・学校名について 世界大学ランキングは理系の学校に有利な評価が出るので、KCLの方が上になっていますが、実 際にはイギリス国内でも社会科学の分野でも大学のブランド名はLSEの方が上だと感じています。 しかしながら、KCLの戦争学は世界的に評価を受けている分野だと思っていて、戦争学に限ってみればLSEより評価は良いと感じています。(国際関係という視点で見ればLSEですが、LSEの国際関係コースを志望していません。)  実際に大学院でも学校名というのはその後の人生に大きく影響するのでしょうか。  現地の大学院進学掲示板を見ているとイギリス人内でも、大学名は大事という意見が大多数です。 ・将来について 将来は現段階の希望としては安全保障や平和構築に関わりたいので政府機関・シンクタンク、ある程度経験が積めたら国際機関等を考えています。 政府機関は公務員試験なので入省等にはあまり専攻は関係ないかもですが、シンクタンク、国際機関となると自分の専門性というのは非常に大事になってくると思います。 そう思った時に開発学という学位はどこまで有用なのか疑問を感じています。 長くなりましたが、以上が現在の悩みです。 開発学という学問がどこまで有用性があるのかということ、そして自分のやりたいことはKCLにあるけど名前で見ればLSEの方が良く、かつLSEでは安全保障や紛争に関して深く学ぶことはできないと感じているのでこのような悩みが生じています。 ご意見をいただけると幸いです。

  • 海外留学について教えて!!!

    今海外留学をしたくていろいろと準備を始めています。 国際開発学を真剣に学びたくて 今大学をいろいろ調べているのですが やはり国際開発だとイギリスになるのでしょうか? また、おススメの大学というか ここは評判がよくて・・・など 何か情報をもらえないでしょうか? 自分だけではなかなか見つけられなくて・・・ よろしくお願いします。

  • 海外留学

    初めまして、こんにちは。 私は大学新一年生の者です。 私は将来的に海外の大学に進学してインテリアデザインを本格的に学びたいと思います。その第一歩になるよう大学の学部は国際系でとりあえず英語を一生懸命勉強しようと思ってます。 考えがあさはかで大変申し訳ないのですが、これから留学に向けて何をどのように準備していけば分かりません。 また海外大学に進学するには大変な金額が必要と拝見したので、奨学金を貰いたいと思っています。そのためにはTOFLEの高得点の他にどのような事が必要でしょうか? ほんとに考えが甘くて申し訳ないのですが、どなたかアドヴァイスお願いいたします。

  • 海外留学生を積極的に受け入れている大学

    海外で教育にたずさわっております。 Aランクの実力のある学生は希望する日本の大学に入学できますが、それ以外の学生が日本に留学希望した場合、海外からの留学生を積極的に受け入れている実績のある大学を検索できるサイトがありましたらご紹介ください。

  • 海外留学

    現在高3で受験真っ只中です。 国立大学の工学部を目指しています。 ですが、アメリカは医療レベルが高いということで 日本ではなく、アメリカで看護師として働くことに興味があります。 (国際看護師にも興味があります。) なので海外留学を考えているのですが、 ・日本の大学をでてから留学 ・日本の大学在学中に留学をしたうえで、卒業後留学 ・高校卒業後日本の大学にはいかずできるだけ早く留学 を考えています。 もしこれらのデメリット、メリット、経験者など、詳しく知っている方などいましたら回答していただけたら嬉しいです! レベルが高いということは狭き門であるしビザのことや語学の壁もあるので大変なことだと思います。 また、キリスト教ということで、両親は留学について理解してくれています。 みなさんの回答おまちしています!

  • この頃の海外留学の評価はどいう感じですか?

    90年代国際化とかいう合言葉で、海外留学がはやっていた時代がありましたが、当時はまだ「エリートがするもの」という認識もあり、留学帰りはある種のリスペクトの目で見られていた記憶があります。ただ、実態は多くがいわゆる誰でもはいれるESLの英語学校にいっただけで、こういう人が大量に帰ってきて世間も留学も大したことはない的なイメージができてきた感じはします。 今日、はどうでしょうか。 アメリカ、カナダの公立大学卒業でも、そういう出来あがった安っぽいイメージせいか、日本のFランク大学程度の扱いするような人もありました。 普通の人の留学に対する解釈、評価はどのようなものでしょうか?

  • アメリカに留学中の者です.

    現在,留学中の者です. 留学後について困っています. 私は今高校2年で,留学後進級して3年になるべきなのか原級して2年になるべきなのか困っています. 希望進路学部は, 国際教養学部でAO入試を考えています.日本での成績平均はAO入試を考えている者にとっては低い成績だとわかっています.そのためこっちではできるだけ良い成績を残すために勉強にはげんでいます.私の希望は,帰国後進級して3年になり英語資格を取得しそれをAO入試に生かし希望大学に行くことです.しかし,1年間交換留学をする高校生はたくさんいるし,めずらしいことではないと思います.その中でどうやって勝ち抜くことができますか? そして、大学受験に失敗した場合を考えると浪人しもう一度次の年に受験するのと初めから留学後2年になるのはどちらが良いと思いますか. 最後まで読んでくださってありがとうございました.

  • 海外大学留学

    海外大学留学を考えている者です。 四年制大学とリベラルアーツの違いって何ですか? また、リベラルアーツって何年制ですか? 沢山質問を詰め込んでしまってすみませんm(_ _)m 宜しくお願いします。

  • 海外留学

    大学生活で一年間の長期留学をしなかったことを後している就職活動中の現在三年の者です。 半年や一年程海外に滞在する方法ってまだありますか? 長期留学は高校生からの夢だったのですが、実際に大学生になった私は、同じところに長くいるよりは様々な国に行きたいと考え、長期留学はしませんでした。 就職活動が始まった現在、人生について考えてみて、とにかくしたい!と毎日思う程ではないのですが、やはり一度はしてみたいという気持ちがどこかにひっかかっています。 おそらくこのままだと歳をとっても心のどこかで後悔していると思います。 アドバイスお願いします。。。